●入所部門(定員70名)
障害等の理由により、地域での生活が困難な生活困窮者等を受け入れ、必要なサービスを提供し、利用者に応じた自立支援を推進します。また、利用者の権利擁護に努め、主体性を尊重した支援を行い、個別支援計画に基づいたサービスを実践します。循環型施設として、利用者の状況に応じ、居宅生活や他法施設への移行を推進しています。
|
●居宅生活訓練事業(定員2名)
かんざき日の隈寮において居宅生活に向けた生活訓練を行うとともに、訓練用住居(賃貸アパート2戸)を確保し、より居宅生活に近い環境で実体験的に生活訓練を行います。訓練を行いながら、居宅生活への移行をサポートします。
|
●相談支援事業(独自事業)
地域で生活されている生活困窮者等を対象とし、生活全般についての電話相談、居宅訪問等を行っています。また、希望者には、定期的に昼食弁当を配達しています。
|
●生活困窮者等の一時生活支援事業(独自事業)
地域で生活されている生活困窮者等を対象とし、生活全般についての電話相談、居宅訪問等を行っています。また、希望者には、定期的に昼食弁当を配達しています。
|
●通所事業
地域で生活されている退所者等に対し、通所による就労訓練や生活訓練を実施するとともに、定期的に居宅訪問による相談支援等を行います。関係機関と連携しながら通所事業を実施することで、対象者の在宅生活の継続をサポートします。
|