第1670回 大丈夫 大丈夫 順調 順調

 令和7年1月30日~

 年忌法要のお斎で、隣の席は自動車学校の先生でした。
その先生の話を聞いていると、ああだろう こうだろうと、
勝手に、都合の良い思い込みで 運転するのが一番危険だといいます。

この道は 誰も通らないだろう、自転車が飛びだすこともないだろう
小さな子どもなど居ないだろうと、勝手に思い込んで運転することが
一番危険であると、教えてくださいました。

 では、どうすればいいのか、
多くの危険があるのが公道、常に「かもしれない」すべての
可能性があると、前の車は 急ブレーキをかけかもしれない、
自転車が出てくるだろう、子どもが飛び出しくる、あらゆる危険が
起こる可能性があるものと思って運転すべきであると教えてくださいました.

 私たちの日常の生活も、自分の都合の良いように、ああだろう
こうだろうと、思い込み、その通りにならなくて大慌てをしていますが、
不都合なことが起こるのも、当たり前 起こりえる可能性が充分にあると思い
生活すべきであるということでしょう。

 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏は 貴方の人生 決して
あなたの思い通りにいくことばかりではありませんよ。
必ず 老病死の苦しみは 間違いなく起ってくる、それでも
間違いなくお浄土へ生まれさせるから心配しなくっていい。
これから、何が起こるか分からないが 
どんなに真面目に 立派なことばかりしていても、不都合なこと必ず起こる
誰も逃れる事は出来ないこと、でも心配はいらない充分に気をつけて
生活しなさいと、呼び続けていただいているのです。

 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏は ぼんやりと生きている私に 老病死が
襲ってくるのは当たり前、そのことを分かった上で 堂々と生きてきなさい
いのちが終われば必ず 仏に成るのだから、そして、今、貴方の大切な先輩は
親は 祖父母や 多くの方々は 仏になって貴方のことを心配して見守って
いただいているのですよ。

 先輩達が みんな通ったこの道 決して平坦ではないが、大丈夫
今、やれることを、やるべき事を 精一杯つとめなさい、何が起こっても
大丈夫 必ず救うからねと、呼びかけていただいているのです。

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏は 仏さまがこの私に呼びかけていただいている
応援の言葉、励ましの言葉、お褒めのことば、大丈夫大丈夫、順調順調と
呼びかけていただいていると味わっています。

 

          


           私も一言(伝言板)