第1442回 親鸞聖人の御恩

 令和2年 9月17日〜

 宗祖親鸞聖人のご恩とは、いったい
どのようなものでしょうか?


 インドに始まる仏法を、日本まで伝えて
くださった方々には、皆ご恩がありますが、
中でもその方にしか なし得なかったことに
対して、「ご恩」という言葉を使って、
さまざまに感謝の法要が勤められて
いるようです。


 仏法が伝わりはじめた頃の日本には、
戒律を授ける戒師がいなかったため、戒律を
授かった正式な僧侶がいませんでした。
その戒師の一人である鑑真和上は、日本からの
要請を受けて、命がけで海を渡り、失明という
事態になりながら、日本に正式な僧侶を
誕生させてくださいました。

ここに鑑真和上のご恩があります。

また、親鸞聖人の師匠である法然聖人は、
当時難しい修行ができる「善人」しか、
阿弥陀さまの極楽浄土に生まれることが
できないと言われていた時代に、
「悪人」でも「本願を信じ念仏すれば、
皆極楽に生まれて仏になれる」と、
念仏往生の道を教えてくださいました。


 では、親鸞聖人が私たちに教えて
くださつたのは何なのでしょうか?

それは、法然聖人の教えてくださった
お念仏が、阿弥陀さまのお喚び声である
ということです。
そこに、親鸞聖人のご恩があります。
南無阿弥陀仏は、私が仏さまを呼ぶ声だと
思われていた時代に、そうではなく、

仏さまからの喚び声であるということを、
明らかにしてくださいました。

このことを親鸞聖人はご著書『教行信証
(顕浄土真実教行証文類)』のなかで、


  本願招喚の勅命なり(『註釈版聖典』 一七〇頁)

と味わわれています。

 お釈迦さまをお手本とし、目標とし、
修行をしてさとりを開くものだと考えて
いる人たちに、「お釈迦さまは、お浄土から
来た仏さまである。

仏法は全て阿弥陀さまの本願のはたらき
であり、他力である。
私の修行などという、自力心の入り込む
余地は一切ない」と、私たちが仏のさとりを
開くことができない原因を、煩悩ではなく
自力心であるとお示しくださいました。


 それまで人々は、お釈迦さまを自分と
同等に考え、お釈迦さまにできたのだから、
自分も修行すれば仏になれると歩んできました。
しかし親鸞聖人は、お釈迦さまとは、
私たちを救おうという阿弥陀さまの
おはたらきによって、この世にお生まれて
くださり、ご苦労の末に仏となって、

阿弥陀さまのお救いを私たちに伝えて
くださった、お浄土から来たお方であると
教えてくださったのです。
だから、お釈迦さまと同等の修行など、
私たちにはできるはずもなかったのです。


 聖人は次のように語られます。

久遠実成阿弥陀仏 
  五濁の凡愚をあはれみて

釈迦牟尼仏としめしてぞ
  迦耶城には応現する
    (『浄土和讃』『註釈版聖典』五七二頁)

如来世に興出したまふゆゑは、ただ弥陀の
本願海を説かんとなり(『教行信証』『註釈版聖典』二〇三頁)


 お釈迦さまをお手本として修行して
いる人たちは、私の煩悩こそが迷いの
原因であると、煩悩を断ち切るため、
夫婦、親子の縁を絶ち、山にこもって
修行します。

親鸞聖人の比叡山での二十年のご修行も
それでした。しかし、法然聖人と出遇って、
仏法は全て阿弥陀さまのご本願のは

たらき、他力であると知らされた親鸞聖人は、
自力でさとりを開く道を捨て、法然聖人の
弟子となり、他力のお念仏の道を歩まれました。
そして後に結婚をされ、妻恵信尼さまと
生涯をともにされました。


 私たちは、阿弥陀さまの、全てのものを
仏にするという、仏さまのはたらきの
中にいます。
そのことを告げてくださっているのが、
南無阿弥陀仏だったのです。
南無阿弥陀仏は、「お前を仏にする阿弥陀は、
すでにはたらいているぞ、自力で仏に
なろうとすることはやめ、我にまかせよ」

という、阿弥陀さまのお喚び声であったのです。

 このことに出遇った親鸞聖人は、長い問、
阿弥陀さまのはたらきの中にいながら、
迷い続けてきた原因が私の煩悩ではなく、
阿弥陀さまのはたらきをはねつけ拒否してきた、
私の自力心であったことに気づかれました。


悲しきかな、垢障の凡愚(私たち)、
無際(遥か昔)よりこのかた助正間雑(自力心)し、
定散心(自力心)雑する(はたらかせる)がゆゑに、

出離その期なし(さとりを開いて仏になれない)。
みづから流転輪廻を度るに(自らの自力心に
よって迷い続ける)、微塵劫を超過すれども
(どれはどの時間をかけても)、仏願力に帰しがたく、
大信海に入りがたし(救いに遇えない)


  (『註釈版聖典』四一二頁、括弧内引用者)

 煩悩を断ち切らなくても、さとりを開き
仏となる道があったのです。

親鸞聖人はその感動を次のように語られます。
よく一念喜愛の心を発すれば(阿弥陀さまに
おまかせすれば)、煩悩を断ぜずして涅槃を
得るなり(煩悩の日暮らしのまま、臨終にさと

りを開き仏となる)
      (『同』二〇三頁、括弧内引用者)

 この教えにより、煩悩に苦しむ私たちに、
煩悩を断ち切らずして仏さまになれることを、
自らの生きざまをもって教えてくださいました。
こに親鸞聖人の大きなご恩があります。
その聖人にお礼申しあげる法要が、
報恩講なのです。


 親鸞聖人のご恩をしみじみとありがたく
感じます。今年も報恩講の季節、聖人が
教えてくださったことをかみしめながら、
ともともにお念仏をよろこばせて
いただきましよう。

           南無阿弥陀仏

  本願寺出版 施本報恩講 阿部信幾師著より

     


           私も一言(伝言板)