第1055回 いただいている名号 「よびかけ」と「はたらき」 感謝の念仏〜

 平成25年 4月11日〜

正信偈」 の教えを 解説していただいているものの中に 
こんなところがありました。 途中からですが、


「念仏」というのは、阿弥陀仏のお名前、つまり名号を称えることなのですが、
その名号は、実は「阿弥陀仏」だけをいうのではないのです。

「南無」を含めて、「南無阿弥陀仏」の全体が名号であると
親鸞聖人は教えておられるのです。

「南無阿弥陀仏」という名号を称えることが、称名の念仏となるのです。

同様に、「無量寿如来」「不可思議光」だけを名号というのではなくて、
「帰命無量寿如来」また「南無不可思議光」の全体が私たちに
与えられている阿弥陀仏のお名前であるというわけです。

  阿弥陀仏に帰命するといいますが、それは、自分が自分の思いで
帰命するかどうかを決めるのではないのです。
私どもの思いは決して純粋ではありません。

清らかではないのです。常に「自分の都合」がつきまといます。

「自分の都合」による念仏は、自分のことを念じているだけであって、
仏を念じたことにはならないのです。

  自我にこだわり続け、その結果として、悩み苦しむことになるのが、
私たちの現実です。
そのような、まともな念仏のできない者に代わって、
阿弥陀仏の方が念仏してくださって、その清らかな念仏を、
信心というかたちで、私たちに回向(えこう)されているのです。

「回向」とは、「振り向ける」という意味です。
阿弥陀仏の慈悲が原因となり、その原因によって起こる
よい結果だけが、私たちに振り向けられていることになるのです。

  そのような慈悲の「はたらき」に素直に感謝し、
「南無阿弥陀仏」「帰命無量寿如来」「南無不可思議光」という名号を、
私たちに差し向けられた信心として受けとめるというのが、
親鸞聖人の念仏の教えなのです。

よく「念仏をいただく」といわれますが、それは、この教えによるのです。

  この教えによりますと、「帰命無量寿如来」という名号は、
量り知れない私の「いのち」の源が、私自身の在り方を

呼び覚まそうとしている、その「よびかけ」であることに
気づかされるのです。

また「南無不可思議光」という、思慮を越えた「智慧」の「はたらき」が、
私の人生の道理を明らかにし、現に道理に包まれて生きている
私自身を照らし出していることを思い知らせているのです。

それらのことに気づかされ、思い知らされるとき、称える念仏は、
苦悩する私を救おうとする「よびかけ」と「はたらき」に対する
感謝の念仏となるのです。

  「帰命無量寿如来」「南無不可思議光」が名号であると
教えられていますが、そうすると、親鸞聖人が、「正信偈」の冒頭に、
「無量寿如来に帰命し」「不可思議光に南無したてまつる」と
述べておられるのは、一見、奇異に見えます。

  しかしそれは、凡夫の代わりに念仏してくださる阿弥陀仏、
そして「南無阿弥陀仏」という名号を差し向けてくださっている
阿弥陀仏、すなわち無量寿如来・不可思議光を、
心から敬い信じて、その慈悲に順うお気持ちを率直に
表わしておられるのであると、私どもには拝察されるのです。

   (九州大谷短期大学長 古田和弘師 著より 一部拝借)

妙念寺電話サービスお電話ありがとうございました。

次回は、4月18日に新しい内容に変わります。
 

         


           私も一言(伝言板)