子供の排尿異常についてのご意見・ご質問/泌尿器科いまりクリニック
401-450

(詮索や無断転載を禁止します)

ご意見とお返事の最初に戻る
ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事 422

2023/3/19

はじめまして。
今現在、3歳8ヶ月の娘の排尿障害についての相談です。
昨年5月、2歳11ヶ月の時に神経芽腫が見つかり、その腫瘍が神経を圧迫していたことが原因で、自力での排尿、排便ができなくなりました。現在は導尿とモビコールで対処しております。その際、泌尿器科の医師からは、神経圧迫による障害は、機能が戻る見込みはほぼないと言われました。
病気発覚時は、まだおむつをしており、ゆるいトイトレを始めたばかりの頃で、まだ尿意や便意をきちんと伝えられるかどうかも確認できていない段階でした。おしっこだけ座らせたら時々出せていました。
治療中は、点滴を繋いでいる間は尿バルーン、点滴が外れたら導尿に切り替え、導尿の時期はおむつが濡れることはほとんどなく、あってもまれに10〜30g程度の少量出ているくらいで、ほとんど濡れていませんでした。
排便は、うんちが出ていても、出てないと言い、便意も尋ねてもないと言うので、尿意や便意の感覚が残っているのか分かりません。ですので、病気で感覚を失ったのか、年齢的にまだ上手に伝えられないのかがまだ判断つきません。
そんな状態で入院生活を過ごしていましたが、年末から全ての化学療法を終えて治療が一区切りしたため、一時退院して自宅で導尿を続けていました。しばらくすると、おむつが濡れることが続くようになりました。それも少量の時もあれば、100g以上出る時もあります。おむつに出る時は尿が溜まりすぎて漏れているのかと思いましたが、その後の導尿量をみると、そんな訳でもなく、通常より多い時もあれば、通常かそれ以下の時もありました。

長々と状況説明にお付き合い頂き恐縮です。
お聞きしたい事は、2点あります。

まず一つ目、親としてはこれが自力排尿ができる機能が戻りつつある兆しであってほしいと希望を持ってしまいますが、先生はこの状況をどう考えられますか?

二つ目、娘の排尿障害は、どの機能が残っていて、どの機能が失われているのか、検査できませんか?1番知りたいのは、自力で尿が出せない原因です。尿道が開かないのか、膀胱を収縮できないのか、あるいはその両方か。
病気発覚時にも泌尿器科の医師に尋ねましたが、低年齢のため今はできる検査はないし、例え検査できても今すべきことは変わらないため、今はとにかく導尿を続けて上位機能を守り、病気の治療に専念するべきと言われました。ですが、ネットで調べると小児でもできる検査があるように書いてある記事を見かけます。ただ、専門的すぎて娘に適用できるのか、個人ではよく分かりませんでした。
3歳児でもできる検査はどのようなものがありますか?また、先生も検査はまだ必要ないと考えますか?
まだまだ根本の治療は続きますが、落ち着いた頃にできれば検査して今の機能を把握したいです。そうすれば、導尿を続ける以外にも、上位機能の維持と、排尿障害の改善に役立てられることがあるのではないかと考えています。

乱筆乱文につき、長文大変失礼致しました。
娘のために私ができることは本当に少なく、この様にただ足掻くことしかできません。
先生の御考察をぜひ拝聴させて頂き、今よりも前に、少しでも進むための希望にしたいと考えております。
お忙しい所恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

謹啓

3歳8ヵ月ののお嬢さんが、神経因性膀胱直腸麻痺のようになられて、毎日のご看病と導尿など、たいへん御心労のことと存じます。私にも丁度同じ年の孫がおりますので、本当に身近に感じられます。

一般に、3歳のお嬢さんが、正確にどのくらい膀胱容量が有るかはよく判りませんが、おそらく100ml前後と存じますので、100ml排尿できれば、ちゃんと排尿できていると存じます。今、ご自身で排尿も有るようですし、これから排尿機能が回復するかもしれません。回復と言うよりも成長すると言ったほうが正確かも知れません。

主治医はできる限りの検査をしていると存じますし、まだからだが小さいので、出来ない検査も多いことと存じます。いずれこれから主治医の方で検査をするでしょうが、今はまだ早いし、検査をしても不正確かも知れませんし、実際に出来無いかも知れません。まずは膀胱炎にならないように用心されて、毎回の検尿は必要と存じます。

さて、脊髄の麻痺が起こった場合は、完全に麻痺することがなくて、一部の神経が残存することがあり、それをsacral sparingと言います。完全に麻痺しても後日脊髄の一部が回復することがあると言う報告です。私は以前脊損センターに居ましたが、その時sacaral sparingを研究して学位論文にしました。そこで、実際あなたのお嬢さんがどの部位の神経芽腫かよくわかりませんし、無責任かも知れませんが、もしかするとあなたのお嬢さんの場合も排尿機能が回復する可能性が有るかも知れません。

いっぽう、今出来る検査としては、できれば毎日エコーで残尿測定することが一番大切ですし、しかも簡単、痛みも苦痛も無いと存じます。もちろん、エコーを使用しなくても排尿後の導尿で残尿は判ります。残尿測定するエコーは最安で40万円くらいです。もしも病院に有れば貸し出してくれるかもしれません。購入すれば医療経費として税金の経費になるかも知れません。

いろいろ書きましたが、あまりお役に立てず、これくらいのことしか書けませんでしたが、ご容赦下さい。これから本当にたいへんでしょうが、ご主人と協力されてご看病と育児に、励んで下さい。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

拝啓

大変お忙しい中、早速このように丁寧なお返事をありがとうございます。

sacral sparingのお話、大変勇気づけられます。先生の論文をぜひ読んでみたいのですが、一般の私が読むことは可能でしょうか?もし可能であれば、ぜひそのサイトのアドレスを教えて頂ければ幸甚です。
娘の腫瘍の原発は、後腹膜ですが、そこからのびた腫瘍が脊髄を圧迫しています。排尿障害が出た頃、右足麻痺もありました。ですが、右足の麻痺については、1ヶ月過ぎた頃から徐々に回復し、今は普通に歩けるまでに回復しています。整形外科の医師には、これは奇跡的で、通常は回復できないと言われました。

そこで、先生にお聞きしたいのですが、機能回復のために導尿以外に、できることはないでしょうか?
無駄に終わっても構いません。効果がある可能性がほんの少しでもあるなら、全て試してみたいのです。回復した人は、この様なことをしていた、等のエピソードをご存知であれば、ぜひ教えて頂きたく存じます。

今はおむつに出ても出ていなくても、定時で導尿しており、その度に導尿の量と、おむつに出た場合の重さを記録しています。尿量は、導尿とおむつ合計して平均で100〜150ml、多い時は200mlを超える時があります。測定していないので正確な娘の膀胱容量はわかりませんが、泌尿器科の主治医からはこの位で続けていくように言われています。
毎回おむつに出る訳ではなく、導尿で150〜200ml出ているのに、おむつには少量か全く出ていない時もあります。たまにトイレに座らせても、全く出ません。
素人目線では、まだ自然な排尿ではなく、何かの拍子に腹圧がかかった時にその勢いで一部だけおむつに出ている事が多いような気がしています。

本来は御礼だけを述べるべきところ、逆にまた長々と質問を返すような内容になってしまい恐縮です。
今回先生のお返事に大変勇気づけられました。主治医からは機能回復はまず無理だと言われていますので、先生があくまで可能性としておっしゃって頂いていることは理解しています。けれど、やはり、私だけは娘の可能性を信じようと強く思いました。
例え結果がついてこなくても、今より前に、少しでも進めるように、できることを粛々とやりたいと思います。
先生のお時間が許すようでしたら、ぜひあと少しお付き合い頂ければ幸せに存じます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 421

2023/1/14

異所性尿管疑いで検査入院をした3歳7ヶ月の女児の結果についてご質問です。VCUG・DMSA・膀胱尿管膣内視鏡検査+造影検査をしました。結果的には尿の逆流もなく、以前から指摘されてた重複腎盂尿管ではなかったのですが、内視鏡検査で異所性尿管の所見もなく慢性膀胱炎のための尿漏れではないかとバクタが1ヶ月処方されました。MRIを撮る時覚醒していまいMRIは検査中止となりました。本当に慢性膀胱炎で尿漏れに至るのかと疑問に思い質問させて頂きました。内視鏡検査で左の尿管が、膀胱が腫れてることにより吻合部が狭かったためもしかしたらそこに余計な尿管がある可能性もあるとの説明だったのですがどうしても腑に落ちません。娘の症状はオムツを変えるときにタラっと1摘尿が垂れることがあり、これが膀胱炎の症状と一致するのでしょうか??トイトレもなかなか出来ずモヤモヤが残ります。パンツでいるとズボンまで尿が染み出るためパンツは断念しました。詳しい方教えて頂きたいです。潜在性二分脊椎症では??と主治医に相談したところそれはないと、断言されました。どうか助けてください。退院したばかりで娘のケアをしなくてはならないのに何も手に付かないです。ちなみに内視鏡検査で膀胱内にある尿がかなり汚いと言われました。DMSAの検査結果も問題なかったです。お腹を押すと尿漏れがあります。 

 

謹啓

3歳のお嬢さんに、尿失禁が有って、ズボンまでしみるくらいと言う事で御心労のことと存じます。

さて、今までの検査はきちんとされていますので、今のところ3歳の娘さんにこれ以上の検査は難しいと存じます。そして、3歳ですとまだ体自体小さいので、検査しようにも何もかもが小さくて、むずかしいのです。大人であれば簡単な検査も、子供では難しく、大人であれば簡単に判る事も、子供であるがために判らない事も有るようです。

もちろん異所性尿管開口や異所性腎の可能性も有りますが、有ってもまだ小さいので判らないかも知れません。大人になってから発見されたと言う報告も有るようです。

そこで、今判っている事は、膀胱内の尿がかなり汚いので、慢性炎症が有るということですね。慢性膀胱炎のみかどうかはまだ判りませんが、そのための治療は必要と存じます。

いっぽう、過活動膀胱の可能性も有りますが、おそらく今まで過活動膀胱の治療はされていたと存じます。あと可能性としては、まだ発育途上で尿路の機能や習慣が未熟であってこれからよくなるかも知れません。あるいは、尿道に小さな袋(憩室)が有ってそれが影響しているかもしれませんが、憩室自体は非常に見つけにくいようです。

今までの診療はきちんとされていますので、このまま主治医と一緒に治療を続けてよいと存じます。元気をお出しになって、あまり悲観されず、気長にお嬢さんを育てて下さい。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 420

2022/12/15

息子の尿漏れについてお話を伺ってみたくご連絡しました。
3歳で日中のオムツが外れたものの、4歳1ヶ月目から急に日中のお漏らしの症状が出始めました。初めはそんな時もあるくらいに思っていましたが、毎日2〜3回程大量に漏らすようになりました。もうすぐ2年になります。泌尿器科や専門の子供のお漏らし治療をしているところにも受診し、エコーもして膀胱の大きさや筋肉の発達に問題もないようでADHDの疑いもあると漢方薬と尿を溜めれるようになる薬を処方されていますが改善なし。息子自体水分もあまり取る方ではありませんが、朝の午前中の時点で保育園で20分に1回トイレに促されてもしっかり出るようでした。5歳半ば頃から少しずつ漏れる量が減り回数も減りましたが、今はこまめにトイレの声かけをし排尿してもその少し後にちょびっと漏れをしている事がありパンツとズボンの股間辺り一体が濡れています。本人はおしっこが出ている事も濡れている事にも気付いていないようです。夜のおねしょは毎日ですが、5歳頃からオムツから溢れる程ではなくなりました。もうすぐ小学校入学もあり本人も親もかなり不安に思っております。
このまま良くなる可能性があるのか、泌尿器科に通っていてもよくならないのでなにか改善できる方法があるのか。
長くなりましたがご返信いただけると幸いです。

 

謹啓

ご質問にお答えする前に、教えて下さい。今は何と言う薬を、どのくらいの量飲んでいますか。
今まで飲んだ薬も含めて、教えて下さい。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

薬確認するのに時間がかかり遅くなりすみません。
返信ありがとうございます。

まず初めて受診した泌尿器科で
@(後)塩酸プロピベリン錠10mg「SW」を1日1錠2週間分

次に専門のおもらし治療をしている病院で
Aツムラ小健中湯エキス顆粒(医療用)を1日2回朝・夕食前2週間分

直近で再度専門のおもらし治療をしている病院で
@Aを2週間分。今は薬を飲み終えてからはまだ受診していなく飲んでいる薬はありません。

少しずつ改善しているとお伝えしましたが、ここ最近寒いせいかまた1日2〜3回毎日おもらししています。(量もちょび漏れではなく増えてきてます)
本人はこまめにトイレにも行っていて出し切る練習もしていますが、おもらしした時は気付いていないようです。

 

謹啓

5歳の息子さんが、4歳頃から尿失禁、頻尿が出現し、今は少しよくなったがまだ続いていると言う事ですね。

もしかすると息子さんの場合は過活動膀胱で、おそらく急迫性尿失禁も有るかもしれません。しかも何時尿が漏れているかも判らないようですので、もしかすると括約筋が未熟で腹圧性尿失禁も有るかもしれません。そして、もしも膀胱が小さいのであれば、前に飲んでいたプロピベリンで、尿失禁そのものは無くならないでしょうが、尿失禁の量はかなり減ると存じます。息子さんの体重が20キロくらい有れば、プロピベリン10mgでは不十分かも知れませんので、朝夕飲んだ方が良いかもしれません。尿失禁が続くので薬が効果が無いとすぐに決めないで、尿失禁が在る程度減れば、効果が出ていると存じます。

過活動膀胱に対する薬はいろいろ有りますので、主治医と相談されて、5歳の子供が飲んでも良さそうな薬を続けてはいかがでしょうか。

いっぽうで、かなり多量に尿自体が出ているような印象がします。そこで、実際の一日尿量を計って見てはいかがでしょうか。一日尿量を出来るだけ調べてみましょう。オムツの重さを量れば失禁量が判ります。そして、尿量が異常に多ければ、もしかすると尿崩症と言う病気かもしれません。いかがでしょうか。

最近では少しずつ症状が軽くなっているようですので、もしかすると、今はまだ排尿機能が未熟だけれど、これから生長するにつれて、排尿機能が成熟して、次第によくなるのかも知れません。今後の様子を見ないと判らない事も有ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 419

2022/11/23  6歳の女の子の症状について

色々とインターネットで子供の症状について調べていたところ、 こちらのホームページを拝見して、初めてなんですが 教えていただければと思い、メールさせていただいてます。

数日前から、おしっこする時間が長くなり、おかしいなと思っていたんですけど、 よくよく観察すると、本当にチョロチョロとしか出ず… おしっこしたいと言ってから、出るまでに時間もかかるし、 出てからも、まだしたい気がする、といってしばらくして、またチョロっとする、 そして、その繰り返しで、なかなかトイレから出られないという感じです。 その他の不定愁訴も多く、 頭が痛い、 お腹が痛い、 (うんちが下痢だったり、少し緑がかったりしてることもあります) (お腹をガンガン殴られているみたいに痛い、かじられてるみたいに痛い、など言います。) 手の平が痛い・痺れる、 足が痛くて歩けない、 顔、手、足がビリビリする、 などです。 元気なときは、走り回って遊んでいるので、自律神経の乱れじゃないかと言われ、 様子見をしていましたが、数日前からおしっこの症状も出てきたため、心配していました。 今月のはじめ、夜間だけ発熱する、ということが一週間続き、そのときも熱が上がる前は、 上記の不定愁訴が出て、かなり頭や腕や足を痛がって、発熱する、 そして朝方、熱が下がるとケロッとしてることもあり、夜また不定愁訴から発熱というのを一週間繰り返した感じです。 その後、熱は出てないですが、夜になると頻繁に上記の不定愁訴がでます。 そして、昼間も、頭が痛い・お腹痛いは、保育園に行っているときもあったようですし、休日もたまにあります。 一番に心配してしまうのは、悪い病気ではなければいい、ということです。 なにか教えていただけると、とても助かります。 お忙しいかと思いますが、よろしくお願いします。 @@@@ 岡山県@@@@@@@(身内が佐賀にいて、行き来しています)

 

謹啓

6歳のお嬢さんが、尿が少しずつしか出ず、残尿感が有ると言う事ですね。そして、他にもいろんな症状が出ていると言う事で、ご心配の事と存じます。

まず、尿が少しずつしか出ないということは、排尿痛が有って、それで痛いので尿を少しずつしか出さないようにしているのかも知れません。そして、残尿感が有ると言う事も含めるとやはり、膀胱炎が有るように存じます。そこで、まずは検尿して、尿感染が無いか診ましょう。尿感染が無いのであれば、尿道周囲炎、スケネー腺炎などかも知れません。そして、エコーで残尿が実際に無いかも診てもらいましょう。まずは、どこか小児科か泌尿器科を受診しましょう。お嬢さんはずいぶんと困っているようですので、早めに、今からすぐにでも受診しましょう。

他の不定愁訴はよく判りませんが、排尿異常があるのに、治してくれないので、何とかしてもらいたくて、いろいろ言っているだけかも知れません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 418

2022/10/10

私は住所、高知県@@@@@@@@の@@@@と申します。電話は@@@です。が、仕事中はなかなか応答できませんので、何かアドバイスいただけるならば、メールを希望します。

突然のメールで失礼いたします。 息子の症状で相談させていただきたいことがあります。 7歳の息子ですが、いまだに毎晩おねしょがあります。 寝付は良く、朝までぐっすりで起きないです。おむつをしており、母親も四年生までおねしょがあったせいで、遺伝もあると思い、ゆっくり見ていましたが、改善の気配がないので、色々調べ、下記の対策等を試しています。が、夜尿は少し量が減ったくらいで、どうしたら良いか分かりません。あと、驚くほど一回の尿量が少ないのですが、これは成長とともに問題ない程度まで追いつくのでしょうか?真面目な子なので、夜間の飲料制限も頑張っていますが、このまま治らなかったら可哀想だと心配です。
【対策】 ?飲料制限を夕食後から(お風呂後にコップ半分程度に以降はなるべく無し)?牛乳制限(牛乳好きで、毎週学校給食以外で6g飲んでいた。今は朝夕食時に100t程度ずつ)?寝る前の排尿。 
【現状】 ?夜尿は毎日。対策後は量は半減。 ?朝のおむつは110〜170gです。(おむつ本体は約40gです。 B起床時にはトイレに行くように言っても「無い」との言で、実際排尿させてみましたが20cc程度しか出ませんでした。 C昼間にがまん→尿量測定で80ccしかでません。
【既往】 ○先天性僧帽弁閉鎖不全症あり(軽度。経過観察のみ) ○喘息治療歴あり。現在は軽快で投薬等なし。 ○ダニアレルギーで慢性鼻炎あり。(ステロイド点鼻薬を毎晩一回)

状況は以上です。 親は厳しく叱ったことはありません。夜中におねしょで起こしてもいないのですが、起こしたほうが良いでしょうか?

 

謹啓

7歳の息子さんが、ほぼ毎晩夜尿をして、しかも排尿量が少ないと言う事ですね。

排尿量が少ないと言う事は、日頃何度もトイレに行くと存じますが、学校でも休み時間毎にトイレに行ってますか。
膀胱自体が小さいのか、あるいは膀胱が過敏であまり尿を我慢できない過活動膀胱かもしれません。
一応80mlは貯める事が出来ますが、毎晩の夜尿は70から130mlですので、夜尿は数回かもしれません。
もしも膀胱が小さかったり過活動膀胱があれば、膀胱を広げる薬が有りますので、夜尿にも効くと存じます。

やはり一度泌尿器科を受診されて、検尿、残尿の有無などを診てもらいましょう。夜尿の薬もいろいろ有りますので、
以外と効果的かもしれません。あなたの場合はあまり薬に頼らないのかもしれませんが、
以前は飲ませたくてもそのような薬が無かったので、今は対処しやすいと存じます。
むしろ今は薬が有って、日本は世界一の医療保険もあって、ありがたい事と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

先日、メールで相談をさせていただきました、@@@@@@と申します。

この度は、お忙しい中早々のアドバイスのご返信をありがとうございました。
ご助言に従い、受診を前提に息子と相談してみます。
本人がなかなか病院を嫌がっておりましすので、ゆっくり話をしてみます。
この度は、どうもありがとうございました。
ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 417

2022/10/10

初めまして。
3歳の息子の事でお尋ねしたいです。
普段は何も言わずにおしっこをするのですが、2歳くらいからたまにおしっこする!と言ってオムツなので立ってしようとするのですが、おしっこが出ないと泣き出し一回落ち着かせてからもう一度してみると出ます。
泣きじゃくっておちんちんを触りながら出ない!と泣くので心配です。
痛くはないと言います。
ですが、保育園でパンツの練習をしているのですが、一回の量は少なく頻繁に行くと聞いています。
小児科で以前に2回尿検査はしたのですが、陰性でした。
おしっこの匂いも尿の臭いで色は黄色です。

この子の上に7歳のお兄ちゃんがいるのですが、お兄ちゃんが3歳の時に尿道狭窄症で手術をしており心配です。
お兄ちゃんが手術した病院は紹介状がないとかかれないです。
何かわかればと思いご連絡しました。
よろしくお願いいたします。

氏名:@@@@@
年齢: 37
性別: 女
住所: 群馬県@@@@@@@@@@@

 

謹啓

3歳の息子さんが、頻尿が有って毎回少ししか排尿量が無く、しかも時々尿が出ないと言って困るが、しばらくすると排尿できると言う事ですね。

頻尿が有って毎回少ししか排尿量が無いということは、膀胱が小さいか、あるいは膀胱が敏感すぎるいわゆる過活動膀胱かもしれません。その場合は今は良い薬が有りますので、泌尿器科に相談されればよいと存じます。

いっぽう、時々排尿できなくなると言うのは、尿道炎やもしかするとお兄ちゃんのような尿道狭窄が有るかもしれません。そこで、実際の排尿を見て尿の勢いがどうか見ましょう。もしも尿の勢いが弱かったらそのことも泌尿器科に診てもらいましょう。

泌尿器科がなければ小児科でもよいですので、お兄ちゃんが診てもらった泌尿器科への紹介状を書いてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

お忙しい中お返事頂き有難うございます。

膀胱が敏感と言うのもあるのですね。
お兄ちゃんと同じ病気なのかとか不安ばかりで、度々出ないと泣かれると心配になります。
小児科泌尿器科は近辺にはない為、泌尿器科も探して行ってみる事にします。
県内でしたら小嶺先生に診てもらいたいですが、出来ず残念です。

この度は色々詳しく有り難うございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 416

2022/9/17 7歳の息子の尿失禁について相談です

初めまして。7歳の息子の尿失禁に悩み調べていたところ先生のホームページに行き当たり、相談させていただきたくメール致しました。

3歳でトイレトレーニングを終えてしばらくは時々漏らす程度で気にならなかったのですが、4歳の頃から、息子の昼間の尿失禁で困っています。120ccの尿パットをつけていますが、小学校の後の学童でほぼ毎日ズボンまで濡らして着替えています。夜間のおもらしもほぼ毎晩、5〜7回/週くらいはあります。

半年程前から小児泌尿器科に通い始めました。超音波検査と尿検査と血液検査には問題ありませんでした。3日間の帰宅後と夜間と起床時の尿量チェックから、膀胱性の尿失禁とのことでソリフェナジン2.5mg1錠を毎朝内服しています。内服開始直後は多少効果が感じられたのですが、夏になり飲水量が増えたためか、かえって漏れることが増えてしまいました。

そこで主治医の先生から、漏れることが普通になってしまっているから、漏れないことが普通だと覚え込ませるために、尿意がなくとも1時間毎でもトイレに行かせましょうと指導を受けました。

休みの日に私が1〜1.5時間毎に声をかけるとすぐにトイレに行って勢いよく排尿できますし、尿パットも全く濡らさずに過ごすことができます。ただ声かけをしないと自ら尿意を感じてトイレに行くことはほとんどありません。尿意があるかと聞くと本人はあると言いますが、我慢しているようなそぶりもなく、そうは見えません。パンツまで漏れてきているのを感じてようやくトイレに向かうようです。便意はわかるようで自分からトイレに行きますが、年に2、3回はパンツに付いていることがあります。便秘ではありません。

本人は学校や学童で過ごすことをとても楽しんでおり、それは何よりなのですが夢中になっていてトイレに行くことを忘れてしまいます。学校や学童の先生にもお願いしていますが、たくさんの児童がいる中で難しいこともあるようで充分な声かけは頂けていません。
その結果、平日は毎日のようにパットからも漏れ出してズボンまで濡れたところで気が付き着替えている状況に変化がありません。

このまま先生の指示を守れないでいると、息子の尿失禁はずっと治らないのではないかと心配し過ぎてしまい、息子を怒ってしまうこともしばしばあり自己嫌悪しています。

特に気になるのは、小児泌尿器科にかかる以前は、自らトイレに行ったり、行かなくとも足をもじもじしたりと尿意を感じているそぶりがあったのに、それすらなくなっていることです。

何か大きな病気が隠れているということは考えにくいでしょうか?

尿意がなくなってきてしまったのは何故でしょうか?本人の尿意や意識を高めるためには、尿パットはつけない方が良いのでしょうか?

それとも本人が意識して、自分で治すんだという意気込みが出てきたり、尿意がなくとも時間をみてトイレに行けるような年齢になるまで放っておくこともひとつの手段でしょうか?

 

謹啓

7歳の息子さんが尿失禁が多くてお困りの事と存じます。

あなたの息子さんの場合は、きちんと検査や治療をされていますので、今更私が書く事もあまり無いように存じます。
息子さんの膀胱が小さいようなので、膀胱を広げるソリフェナシンも飲んでいますし、排尿管理や訓練などもきちんとされていますので、いずれは成長するにつれて、膀胱も発育して、尿失禁も治癒すると存じます。

いっぽう、すでに検査されていると存じますが、尿量自体がかなり多いようですので尿崩症が無いかは検査されたほうがよいと存じます。

そして、無いとは存じますが、潜在性二分脊椎症が無いかも調べておられるでしょうが、いかがでしょうか。

今はたいへんでしょうが、元気をお出しになって、育児を行って下さい。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

お忙しい中早速の返信を頂きましてありがとうございます。このままで良いのか不安でしたが、基本的な方向性は間違っていないと言って頂けたようでとても安心致しました。尿崩症や二分脊椎症については次回受診の際に主治医に相談したいと思います。
ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 415

2022/8/8 

遠方により、メールにてご質問失礼致します。 4歳10ヶ月女児です。 おむつが取れたのは日中は昨年9月、夜間もおむついらずになったのは今年3月位です。  その後、日中のおもらしはほとんどなく、夜間のおねしょもほとんどありませんでした。 2週間前に膀胱炎になり、3日間の投薬で完治しました。 その1週間後に夕方突然のおもらし。(量は多かったです。食事中でした。二時間半前に、おしっこしていました。)、その四日後にまた夕方おもらしをしました(一時間前におしっをしたばかりでしたが、遊びに夢中にはなっていました。)。 その2日後、就寝約5時間後に咳(風邪だったので)で目が覚め、自らおトイレでおしっこをしました。(120t程) その翌日、明け方おねしょをしました。(量は多かった様に思います) おねしょをした時は目が覚めず朝まで寝ていましたが、起きてすぐ(おねしょからおおよそ三時間後)100tほどおしっこをしました(色は薄い)。 おねしょをした日と夜起きておしっこをした日の前日は、日中はおしっこの回数も量も、多いという事はありませんでしたし、極端に水分を沢山摂ったという事もなかったように思います。 普段から保育園ではおトイレが近いのですが、お休みの日は近くありませんので、日中のおトイレの近さは心因性かと思ったのですが(おむつがとれるまで時間がかかったり、保育園でおもらしをして恥ずかしい思いをしたことがあったので)、ここ一週間で急におもらしとおねしょを繰り返しているので心配です。 何か思い当たることを教えていただけますでしょうか?

 

謹啓

4歳10ヵ月のお嬢さんが、急性膀胱炎にかかり、その後に頻尿、尿失禁と夜尿症が出たと言う事ですね。
単に急性膀胱炎の影響のみで、一時的な頻尿、尿失禁と夜尿症かもしれません。しかし、長引くようでしたら、過活動膀胱になっているのかもしれませんので、泌尿器科を受診されてよく診てもらったほうがよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

小峰先生 お忙しい中、早速の御丁寧なお返事誠にありがとうございました!! 夜分遅くのお返事で、大変申し訳ございません。 また、メールアドレスが親族のもので名前が違い、大変失礼致しました。 ★過活動膀胱の可能性があるとのお話をいただきましたが、急性膀胱炎の後には、過活動膀胱になりやすい、ということでしょうか? 夜尿に関しては、育児日記を再度確認したのですが(7月しか細かく書いておりませんでしたが…)、7月だけで夜中に目が覚めての排尿(全ておトイレで)だけで7回ありました。 ただ、そのうち4回は寝る一時間半くらい前にすいかを沢山食べておりました。 また、睡眠時無呼吸がほんの少しあり、それで咳こんで目を覚まし、そこで排尿しに行く、という事もあり。 ★水分とカリウムが多いすいかは、やはり夜尿の原因となりますでしょうか? ★睡眠時無呼吸によって、抗利尿ホルモンの分泌が就寝中も少なくなる可能性はありますでしょうか? 度々細かく申し訳ありません… 小峰先生にお話頂いたので、少し様子を見ようとは思っているのですが、その間母である私がとても不安で…… 子供に不安が伝わってしまうと、余計頻尿になってしまうのではないかと、また不安に……。 お時間がある時で構いませんので、またお返事頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 414

2022/7/3 はじめまして

いまり泌尿器クリニック様

この度は突然のメールで失礼致します。
@@@@と申します。
現在、6歳の娘が尿意があるにも関わらず、尿が全く出ないことが頻発しております。
近くの@@@@@@病院小児科にかかり、血液検査、尿検査、レントゲン、心電図の検査をしました。
その結果、腸に便が溜まっているとのことで、腸を綺麗にするモビコールという薬を飲んでいますが、改善する様子はありません。

どのような治療をしてあげたらいいのか悩んでおります。
よろしければ、思い当たる原因などありましたらご教授頂けたらと思いました。
お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

謹啓

6歳のお嬢さんが、尿が出ないと言う事で、御心労の事と存じます。

膀胱に溜まった尿が出ない事は、尿閉と言いますが、その状態でしょうか。
尿が出ない時は導尿されたのでしょうか。どのくらいの頻度で尿閉を起こしていますか。今までは何ともなかったのでしょうか。

今まで6歳まで順調であったお嬢さんが、急に尿閉になったと言う事は、急性膀胱炎で排尿する時に尿道が痛くて排尿を我慢している可能性があります。
いっぽう、尿がきれいであれば、膀胱炎と言うよりも、傍尿道粘液腺:Skene腺の炎症かもしれませんので、下着に膿が付いていないか調べましょう。
あるいは、便秘が高度の時に尿閉になる事も有ります。さらに、小児では膀胱結石が稀で滅多に無いようですが、結石が尿道に挟まって塞ぐと尿閉になる事も有ります。
稀ですが、尿道弁と言う病気も有ります。

そこで、何れにせよ、小児科のみでなく、泌尿器科を受診する必要が有ると存じますので、今の主治医にお願いして、紹介してもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

小嶺先生

お忙しい中、早速のお返事に心より感謝いたします。
下着は綺麗で、排尿の際の痛みもありません。
尿導はしたことはなく、しばらくすると出るようになります。
今までは3年ほど前から、年に一度くらいのペースでしたが、私は膀胱炎と思い込み、放っておいてしまいました。3日にいっぺんなど、頻度があがってきたのは、今年に入ってからだと思います。血液検査や尿検査の異常は見られませんでした。泌尿器科に診て頂けるよう、主治医にお願いしてみます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 413

2016/8/29

はじめまして。
@@@と申します。

2才2ヶ月の娘が、おしっこを我するようになり、1日で3回しかしなくなっていまいました。膀胱炎にならないか、とても不安です。きっかけは、入浴中の浴槽内で我慢している様子でした。洗い場でさせましたが、このようなことが2回くらいありました。その時は、我慢できるようになったことを内心喜び、トイレトレーニングを始めてみようと思っていました。

しかし、その後からとても我慢するようになりました。朝9時に起きて我慢、もじもじしたり少し落ち着いたりを繰り返し、11時くらいに1回目。2回目は、13時〜19時。寝てしまうとほぼ朝までしないので、3回目をさせるまで寝かしつけもできず、夜中1〜2時になってしまうこともあります。3回目が比較的はやく19時とかにすると、21時半くらいにそろそろ寝かしつけをしようとすると、またもじもじ始めることもあります。我慢してると寝かしつけをしても、もじもじして眠れず、結局するまで待つことも多いです。

たまに我慢したまま寝てしまい、夜中ももじもじしながらおっぱいを飲みなんとか寝ようとし、翌朝起きてもまたもじもじ続けていると不安で仕方ありません。我慢は体に悪いと色々な言葉で伝えたりしましたが、大きい子の我慢と違い自分で意識的に排泄することができないのかもしれないという印象もあります。

このような状態になってもう2週間です。トイレトレーニングもオムツのまま始めてみましたが、我慢してトイレにすわり出ずにまたおしっこをしたい波がすぎさるようなこともあり、とにかくまずはオムツでも前のように我慢せずにしてくれることを願っています。あまりトイレやおしっこにふれないようにして、そのまま大丈夫にならないかとも頑張りましたが、なかなか改善しません。

病院に行き、利尿剤を使う不安や、検査の本人の負担もあり、受診を躊躇していました。言葉はけっこう話せる方なのですが、ぶつけたりするとすぐ痛いと伝えてきますが、痛がる様子はありません。ネットで情報を集めていたところ、こちらのホームページにたどり着きました。お忙しい中大変申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけたら幸いでしす。長文失礼いたしました。

 

謹啓

2歳のお嬢さんが、排尿したくないで、排尿を我慢しているように見受けると言うことですね。排尿を我慢しているのは、もしかすると排尿時痛などの異常があって、排尿したくないのかもしれません。そこで、膀胱炎や尿道周囲炎にかかっていないか調べる必要が在ると存じます。その為に一度泌尿器科か小児科で検尿を受けましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

@@@です。返信に心より、感謝いたします。ずっと悩んでいる中、メールさせていただきました。ちょうど、翌日に予防接種を受けました。その時に診てくださった先生に、受診した方がよいか伺ってみました。なんとその後から、あまり我慢をしなくなったんです。おしゃべりで、言葉の早かった娘ですが、これは大変だと感じたのかもしれません。

少し我慢することもありますが、一昨日と今日は5回、昨日は4回でした。5回くらいであれば、もともと少なくそれくらいでしたので、心配はないのですが。

相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。様子をみて、我慢がひどいようであれば、受診したいと存じます。お忙しい中、このように質問に答えて下さる先生を、心より尊敬いたします。どれから皆さま救われていることでしょう。先生のご活躍をお祈り致します。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 412

2016/5/6

はじめまして 。
4歳8ヵ月 の息子について相談させてください。息子はまだトイレでおしっこができません。
幼稚園に通っていますが、オムツは恥ずかしいので尿パットをしてます。
尿意がまったくなく、時間でトイレに連れていっても出ません。
日中はなるべくパンツでいますが、いつもおむらし状態です。出ると分かるようで言ってきます。
幼稚園で他にトイレにいかない子はいないようですが、本人は恥ずかしさもあまりなく、おむらしして先生に替えてもらっています。
おしっこの間隔は長いと5〜6時間くらい空くこともあります。
うんちは出る前に分かるようで、出る前におむつをはいてリビングの決まった場所でします。トイレでするのは嫌がります。

5歳近くで尿意がない、ということは何かの病気なのでしょうか?
それとも発達が遅いだけなのでしょうか。
近くの小児科ではしばらく様子見ると言われましたが、さすがに心配でいつも悩んで心が張り裂けそうになることがあります。
アドバイスをよろしくお願いします。

@@@@@@@@  42歳  女性 神奈川県

 

謹啓

5歳の息子さんが、尿意が無く、尿失禁状態でオムツを履いていて、大便は便意が有って、オムツでは有るがきちんとされていると言うことですね。

あなたの息子さんの場合はもしかすると、潜在性の二分脊椎症かもしれません。そこで、念のために泌尿器科を受診されて、残尿の有無や膀胱の変型、尿感染症の有無など、よく診てもらいましょう。さらに、もしもご心配であれば、脳神経外科で脊髄や背椎、神経に異常が無いか、診てもらいましょう。

おそらく何も心配されることは無くて、ただ単に排尿の習慣が遅れているだけかもしれません。しかし、万が一と言うことも有りますし、ご心配でしょうから、念のために診察を受けてみましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 411

2016/2/12

氏名@@@@
年齢26
性別女
住所東京都@@@@@@@@@

3歳な息子のおしっこについてなんですが、トイレでおしっこをさせてもちょろちょろとしかしません。
最初は小さいからこんなものかと思いましたが、最近トイレでおしっこをした後、1分もしないでまたトイレに行きたがりま、またちょろちょろとだして…の繰り返しで切りがありません。
何か病気ですか?
病院で診てもらった方が良いでしょうか?

謹啓

3歳の息子さんの排尿が僅かの勢いでしかも、排尿後にすぐに再度排尿すると言うことですね。やはり、何らかの異常があると存じますので、早めに泌尿器科を受診されて、尿道炎や、尿道の通過障害や、残尿、真性包茎など無いか、よく診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 410

2015/10/4 4歳の子の尿漏れ

はじめました。HPを拝見し、相談いたしたくメールしました。 4歳8か月男児です。

先週末から、尿漏れが続いています。 おもらしというより、「ちびっている」というかんじで、一日に4〜5回パンツが濡れています。 量にすると大さじ1杯ぐらいでしょうか。 トイレに行って排尿した直後(10分後ぐらい)にすでにちびることもあります。 尿意を感じてトイレに駆け込むものの間に合わず…といった感じではありません。 ちびってしまった後、トイレに促すとちょろちょろと排尿があります。

おむつ外れは3歳半ごろでしたが、そのあとは特に問題ありません。 夜尿は少量ですがほぼ毎日あ ります。 心当たりと言えば、幼稚園に通うことの不安が出てきたことでしょうか。 夏休み明けから幼稚園に行くのを嫌がり、現在はなんとか通えるようになりましたが 緊張はするらしく、「ドキドキするけど我慢してる」と言っています。 幼稚園が嫌いではないので、通ってしまえば楽しく過ごしているようです。 -

心因性の尿もれというのはあり得るのでしょうか。 また上記のような症状の場合、早急な受診は必要でしょうか。 ご多忙中恐縮ではございますが、教えていただければ幸いです。@@@@@@(37) 東京都

 

謹啓

4歳過ぎの息子さんが、ほぼ毎晩少しの夜尿とごく少しの尿失禁が昼間に有ると言うことですね。

まだ4歳少しですので、夜尿は次第に無くなってくると存じますが、すぐには治らないかもしれません。

一般的に、排尿後には男性であれば尿道にごく僅かの尿が残るようです。それがしっかり排尿できないで、後から出てくることが有るようです。そこで、排尿後には尿道に残った尿を全部絞り出したり、陰茎を振って尿を出したりするようです。

いっぽう、排尿後に少し排尿すると言うのは、全部排尿できていないで、残尿が有るのかもしれません。 これから症状がひどくなったり、尿失禁の量が増えることが有れば、泌尿器科を受診されて検尿、残尿の有無などを診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

丁寧なお返事および解説、本当にありがとうございました。

尿もれですが、実はあれから少しずつですが改善し、今ではほぼなくなりました。 実際に尿漏れがあったのは2〜3週間程度だったようです。 登園の緊張があった時期と完全に一致していますので、 やはり、ストレスや緊張などで失敗?してしまっていたのかと思います。

おねしょのほうは、まだ時間がかかりそうですが、こちらはもう少し 長い目で観察を続けていこうと思っております。 当時はなかなか相談できるところがなく、こちらも精神的に参っていたところに 丁寧なお返事をい ただいたことで大変励みになりました。 ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 409

2015.9.15

東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
こんにちは。
はじめまして。子供(小学4年生男の子)についてご相談させていただきたく、メールにて失礼致します。
3年生の3学期 春休み前位から頻尿になりました。
多い時は、学校に行っている間でも18回ほどトイレに行っていたそうです。
今年5月に病院で膀胱炎の検査を受けましたが、膀胱炎ではありませんでした。
医師からは、気にしないようにする事です。と言われました。
インターネットなどで調べて、膀胱炎ではない事から心因性頻尿だと思っています。
就寝時は尿意はなく朝まで寝ています。
習い事などでストレスが溜まり、頻尿になってしまったのかな?と思っています。
ですが、こちらのサイトを拝見しまして、きちんと泌尿器科で検査もしていない事から他の病気もあるのでは?と思いました。
排尿痛などはありません。
学校では、特に体育の時間に頻尿になるそうです。
授業中もトイレに行っているようですが、、、、
先生のご意見を伺いたく思います。
大変悩んでおります。
宜しくお願いいたします。

 

謹啓

10歳の息子さんが、最近昼間の頻尿になったと言うことですね。あなたの息子さんの場合は、夜尿や尿失禁も無いようですし、運動障害や便秘も無いようですので、やはり心因性頻尿のように存じます。その場合でも過活動膀胱として、抗コリン剤が効果が有ると存じます。そこで、泌尿器科を受診されてよく診てもらい、しばらく落着いて自信が出るまで、抗コリン剤を飲んでみてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

早々にご連絡ありがとうございます。

泌尿器科に受診しましたが、やはり心因性頻尿のようです。
診ていただいた先生の見解では特に何もする必要なし。との事でした。
明るくとても良い先生でした。
ですが、このままでは治る気がしません。
心因性頻尿になって学校に行く事も難しくなっています。(きちんと登校はしていますが)

明るい未来があると信じて親である私がもっとしっかりして頑張ろうと思います。
親身に相談にのっていただきありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 408

2015/7/30

はじめまして。
7才男の子の母です。
子供は、かなり病気があり、二分脊椎、心臓病、難聴、口唇口蓋裂があり、発達障害はグレーゾーンです。
おしっこの失敗は幼少のころからありましたが、小学生になってから、おしっこは毎回、うんちは2年生になってからほぼ毎日失敗するようになりました。
最初は気付かなかったと言ってましたが、トイレに行くのが面倒なようなことも言っており、判断できず
毎日頭を抱えています。
周りから臭い、汚いと言われていますが、聞こえないのか、あまり気にしないため、私が注意しても、ごめんなさいとしか言いません。
かかりつけの泌尿器の先生は、夜尿症はないので、自覚あるはず、本人の気持ちや環境に問題ありとのことでしたが、やはり、病気でトイレに行けないのか、それとも気持ちの問題なのか、子供にどう教えて、接すればいいのか、毎日困っています。
泌尿器や脳外科、整形など、いろんな先生に見ていただいていますが、検査ばかりのたらい回しで、どの先生に聞いても、私のところではないと言われて、困っています。
なかなか、難しいとは思いますが、予測できること、どの先生に診ていただくのがいいのかを教えていただけたら嬉しく思います。
ちなみに、私はシングルマザーで、フルタイムの仕事をしており、普段は学童保育に預けて、あまり、トイレの声かけをしてあげることができず、付きっきりで見てあげたらいいのにと思いながら、日々の生活苦に追われて過ごしています。

名前@@@@@@@@@@
電話@@@@@@@@
埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

謹啓

二分脊椎、心臓病、難聴、口唇口蓋裂、発達障害がある7歳の息子さんの育児をされて居られ、とてもご心労のことと存じます。トイレにはご自分で行かれていたようですので、尿意が有って、排尿も出来て、歩行も出来るようなので、二分脊椎でも麻痺や障害の程度は比較的軽度かもしれません。排便の失敗はなかなかたいへんですが、自宅にいる時に排便すればまだ何とか対応できるでしょうから、排便の時間が次第に夜になれば良いと思います。一般的には、二分脊椎で麻痺が高度であれば、膀胱直腸麻痺が有りますので、排便は失敗すると言うよりも、摘便などをしないとずーっと便秘と言う場合が多いようです。摘便すれば、ころころとした硬い便が出るようです。そのために便の失敗はたまにしかないようです。便の失敗は、軟便の場合が多いようですので、もしも下剤や牛乳などを飲んでいるのであれば、中止してみましょう。その反対に、硬い便で便失禁している場合は、便秘がひどくなって便が大量に溜まり、押し出されているのかもしれません。その場合は数日ごとに便処置をする必要が有るかもしれません。便処置とは、摘便や浣腸などで、一応直腸内に溜まった便を出すことです。数日から1週間ごとに大量の浣腸で排便と腸洗浄をする方法も有ります。

いっぽう、息子さんは、もしかして周りから臭いとか行っていじめられているのかもしれませんが、いかがでしょうか。そして、普通校に通っているのでしょうか。佐賀県ではもしも重度の身体障害児であれば、整肢学園のような全寮制の学校兼病院のような施設に入所して生活し、勉強と介護、リハビリを受けているようです。あなたの息子さんの場合はそれほど重度では無いのでしょうね。もしも息子さんの育児や介護にこれ以上の自信などが無い場合は、そのような施設に入所することは、それはそれで一つの方法であって、あなたが恥じることは無いと存じます。あなたの場合は、お一人で、障害のある息子さんを抱えて居られ、本当にご心労でたいへんと存じます。これからも元気をお出しになり、育児、お仕事に励んで下さい。

あなたの息子さんの場合は、たくさんの病気がお有りですので、いろんな科の主治医がいると存じますが、本当の主治医は一人かもしれません。本当に親身になっていろいろ心配してくれて、手配をしてくれる主治医がどの科でも良いのですが、一人居ると理想的です。実際には、なかなか居ないかもしれません。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 407

2015.9.15

東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
こんにちは。
はじめまして。子供(小学4年生男の子)についてご相談させていただきたく、メールにて失礼致します。
3年生の3学期 春休み前位から頻尿になりました。
多い時は、学校に行っている間でも18回ほどトイレに行っていたそうです。
今年5月に病院で膀胱炎の検査を受けましたが、膀胱炎ではありませんでした。
医師からは、気にしないようにする事です。と言われました。
インターネットなどで調べて、膀胱炎ではない事から心因性頻尿だと思っています。
就寝時は尿意はなく朝まで寝ています。
習い事などでストレスが溜まり、頻尿になってしまったのかな?と思っています。
ですが、こちらのサイトを拝見しまして、きちんと泌尿器科で検査もしていない事から他の病気もあるのでは?と思いました。
排尿痛などはありません。
学校では、特に体育の時間に頻尿になるそうです。
授業中もトイレに行っているようですが、、、、
先生のご意見を伺いたく思います。
大変悩んでおります。
宜しくお願いいたします。

 

謹啓

10歳の息子さんが、最近昼間の頻尿になったと言うことですね。あなたの息子さんの場合は、夜尿や尿失禁も無いようですし、運動障害や便秘も無いようですので、やはり心因性頻尿のように存じます。その場合でも過活動膀胱として、抗コリン剤が効果が有ると存じます。そこで、泌尿器科を受診されてよく診てもらい、しばらく落着いて自信が出るまで、抗コリン剤を飲んでみてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

早々にご連絡ありがとうございます。

泌尿器科に受診しましたが、やはり心因性頻尿のようです。
診ていただいた先生の見解では特に何もする必要なし。との事でした。
明るくとても良い先生でした。
ですが、このままでは治る気がしません。
心因性頻尿になって学校に行く事も難しくなっています。(きちんと登校はしていますが)

明るい未来があると信じて親である私がもっとしっかりして頑張ろうと思います。
親身に相談にのっていただきありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 406

2015/7/30

はじめまして。
7才男の子の母です。
子供は、かなり病気があり、二分脊椎、心臓病、難聴、口唇口蓋裂があり、発達障害はグレーゾーンです。
おしっこの失敗は幼少のころからありましたが、小学生になってから、おしっこは毎回、うんちは2年生になってからほぼ毎日失敗するようになりました。
最初は気付かなかったと言ってましたが、トイレに行くのが面倒なようなことも言っており、判断できず
毎日頭を抱えています。
周りから臭い、汚いと言われていますが、聞こえないのか、あまり気にしないため、私が注意しても、ごめんなさいとしか言いません。
かかりつけの泌尿器の先生は、夜尿症はないので、自覚あるはず、本人の気持ちや環境に問題ありとのことでしたが、やはり、病気でトイレに行けないのか、それとも気持ちの問題なのか、子供にどう教えて、接すればいいのか、毎日困っています。
泌尿器や脳外科、整形など、いろんな先生に見ていただいていますが、検査ばかりのたらい回しで、どの先生に聞いても、私のところではないと言われて、困っています。
なかなか、難しいとは思いますが、予測できること、どの先生に診ていただくのがいいのかを教えていただけたら嬉しく思います。
ちなみに、私はシングルマザーで、フルタイムの仕事をしており、普段は学童保育に預けて、あまり、トイレの声かけをしてあげることができず、付きっきりで見てあげたらいいのにと思いながら、日々の生活苦に追われて過ごしています。

名前@@@@@@@@@@
電話@@@@@@@@
埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

謹啓

二分脊椎、心臓病、難聴、口唇口蓋裂、発達障害がある7歳の息子さんの育児をされて居られ、とてもご心労のことと存じます。トイレにはご自分で行かれていたようですので、尿意が有って、排尿も出来て、歩行も出来るようなので、二分脊椎でも麻痺や障害の程度は比較的軽度かもしれません。排便の失敗はなかなかたいへんですが、自宅にいる時に排便すればまだ何とか対応できるでしょうから、排便の時間が次第に夜になれば良いと思います。一般的には、二分脊椎で麻痺が高度であれば、膀胱直腸麻痺が有りますので、排便は失敗すると言うよりも、摘便などをしないとずーっと便秘と言う場合が多いようです。摘便すれば、ころころとした硬い便が出るようです。そのために便の失敗はたまにしかないようです。便の失敗は、軟便の場合が多いようですので、もしも下剤や牛乳などを飲んでいるのであれば、中止してみましょう。その反対に、硬い便で便失禁している場合は、便秘がひどくなって便が大量に溜まり、押し出されているのかもしれません。その場合は数日ごとに便処置をする必要が有るかもしれません。便処置とは、摘便や浣腸などで、一応直腸内に溜まった便を出すことです。数日から1週間ごとに大量の浣腸で排便と腸洗浄をする方法も有ります。

いっぽう、息子さんは、もしかして周りから臭いとか行っていじめられているのかもしれませんが、いかがでしょうか。そして、普通校に通っているのでしょうか。佐賀県ではもしも重度の身体障害児であれば、整肢学園のような全寮制の学校兼病院のような施設に入所して生活し、勉強と介護、リハビリを受けているようです。あなたの息子さんの場合はそれほど重度では無いのでしょうね。もしも息子さんの育児や介護にこれ以上の自信などが無い場合は、そのような施設に入所することは、それはそれで一つの方法であって、あなたが恥じることは無いと存じます。あなたの場合は、お一人で、障害のある息子さんを抱えて居られ、本当にご心労でたいへんと存じます。これからも元気をお出しになり、育児、お仕事に励んで下さい。

あなたの息子さんの場合は、たくさんの病気がお有りですので、いろんな科の主治医がいると存じますが、本当の主治医は一人かもしれません。本当に親身になっていろいろ心配してくれて、手配をしてくれる主治医がどの科でも良いのですが、一人居ると理想的です。実際には、なかなか居ないかもしれません。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 405

2015/7/12

泌尿器科いまりクリニック  小嶺院長

初めまして、東京都@@@@@@@@@@@@に住む、@@@@@@@@@@@と申します。

このたびは、ホームページで貴院を拝見し、子供のおねしょに関する悩みについて ご意見を賜れたらと思い、メールをさせていただきました。

長男は現在、中学1年生です。 幼児の頃から、今に至るまでずっとおねしょが続いています。 色々なスポーツをやっており、常に体を動かしていますので睡眠は深い方のようです。 背の順だと前から2,3番目ですので、身長、体重ともに平均よりは小さ目かと 思います。 定かではないのですが、4年生くらいからは、量は多くなく、朝パンツを濡らす 程度ではあります。 いつかは止まるだろうと思いながらも5年生の時に、一度病院で診て頂いた 際には、膀胱のサイズが発達していないのではということで、お薬を頂き 一時期、飲んでいましたが、様子を見るべく以降は病院へも行っておりません。

最近、気になっているのが、たまになのですが、トイレにこもりきりとなり、 「おしっこが止まらない」という表現を口にするようになりました。 実際は、何分も出続けているわけではなく、出てもすぐまた出るというような ことのようです。

この症状が、何かしらおねしょに関連することがあるのかと思い、さすがに そろそろ、病気の心配もしなければならないと思い始めた次第です。 もしかすると、楽観的すぎる親だったのかもしれませんが、先生のアドバイスを 頂戴できましたら、幸いでございます。 ご多忙とは存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 東京都@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

12歳の息子さんが、毎日、毎晩明け方に少量のおねしょをして、時々多段排尿をすると言うことですね。多段排尿をすると言うことはいくつか原因が有るようですが、残尿が多いのかもしれません。もしも、残尿が有れば、排尿後にもすぐまた尿意が有りますので、何度も排尿するのかもしれません。明け方尿失禁するのは、おねしょの治りかけかもしれません。

何れにせよ夏休みにでも一度泌尿器科を再度受診されて、よく相談されて、検尿、残尿の有無などを調べてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

泌尿器科いまりクリニック 小嶺 院長

ご多忙のところ、御返事を頂戴し、誠にありがとうございます。 必要以上に心配することがないようですので、安心しました。 お医者様のひとことは余計な不安も吹き飛ばしてしまいます。 夏休みに改めて病院へ連れて行きます。 重ねてお礼申し上げます。


ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る