子供の尿や腎臓の異常についての

ご意見・ご質問/101-150泌尿器科いまりクリニック
(よけいな詮索や無断転載を禁止します

ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事 150

On 2011/05/09

7歳の娘の事ですが・・・腹痛を訴え病院に行き、検査をしたところ・・腎臓が一つしかないことが分かり驚いております。一つの腎臓は、普通より大きく正常に働いているとの事でした。その後は、元気にしており安心していましたが・・・学校の尿検査で白血球が+で再検査となりました。腎臓が一つしかないことと、関係あるのでしょうか?よろしくお願い致します。

長崎県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@
0@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2011年5月10日 17:59:50:JST

謹啓

7歳のお嬢さんの腎臓が片方しかないと言うことで、ご心配のことと存じます。

一般的に、腎臓が片方完全に無いと言うことはとても少ないようです。たとえば、片方の腎臓が、とても小さいと言う場合や、本来の場所と違うところにあると言う場合、左右が癒合して一つになっている場合などの異常が時々ありますが、腎臓が本当に片方しかないということは非常にめずらしいようです。

そこで、あなたのお嬢さんの場合も、もしかすると非常に小さい腎臓がどこかに有って、それが僅かずつ尿を出しているのかもしれません。そこで、今すぐにでは無くてよいと存じますので、いずれ念のために見えない腎臓を探す検査としてCTかMRIを行ってみてはいかがでしょうか。それでも片方の腎臓が見つからなければ、本当に一つの腎臓と言えると存じます。

いっぽう、尿に白血球が有れば、膿尿で、膀胱炎のようですが、軽い膿尿であれば、何ともないことも多いようですし、自然に尿がきれいになることも有るようです。そこで、定期的に検尿を行って様子を見る必要が有ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2011/05/24

先日は、お返事を頂きましてありがとうございました。お返事頂き、うれしく思いました。腎臓が片方しかなく、学校の尿検査で白血球が+が出てメールさせていただいた者です。

今日、学校の尿検査の2次検査の結果が出ました。やはり・・・白血球が+が出ました。本人は、元気そうですが・・・体の中のことなので、心配しています。詳しく検査をしてみたいと思っております。先生の診察を受けられたら・・・と思っておりますが、早めの予約などが必要でしょうか?

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: Re:Re:
Date: 2011年6月1日 11:01:11:JST

謹啓

膿尿が続いてご心配のことと存じます。泌尿器科いまりクリニックでは予約などございませんので、診療時間内にいつでも受診されて結構です。ホームページに診療時間など書いておりますので、ご参考にされてください。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 149

On 2011/04/26

はじめまして。突然のメールで申し訳ありません。
現在七歳の息子についてご相談させてください。三歳時に頻繁に発熱していた為、@@@@@で検査の結果VURがあることが判明しました。母親である私自身が先天性のVUR で過去三回の手術を受けた経歴があり、遺伝的なものも考えて医師から勧められ検査の結果やはり息子にも逆流があったと分かった次第です。

その後は定期的に検査をしてきましたが、五才の時に急性腎盂腎炎の為入院した以外は尿路感染症を起こす事なく現在に至っておりますが、先日の腎シンチ結果が、腎機能が低下してきているとの事で、感染症を起こしていないが逆流防止の手術をした方が良いとの診断を受けました。逆流グレードは右側が4強、左が3位です。

私は幼少期に感染症を頻発し手術適応との事で、再発も含め三回の手術(両側)を受けましたが、息子の場合は感染症はあまり起こさないが腎シンチの結果が少しずつ低下してきているとの事で、逆流の水圧による腎機能の低下を防ぐ為の手術であると聞いております。ただ感染症を起こしていないためずっと経過観察で来ましたが、逆流程度はほとんど変わらず腎シンチの結果は少しずつ低下してきている、逆流程度が強い右側の腎臓の大きさがエコーで左側より少し小さいと言われており、手術を受けた方が良いのか迷っております。感染症はあまり起こさないがグレードが中程度でこのような場合手術はやはり受けた方が今後の為にはやはり良いのでしょうか。
アドバイスをお願いできたらありがたいと思います。
@@@@@@@にお世話になっております七歳息子について是非お願いしたいと思います。
よろしくお願い致します。

兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@・母@@@@@@@@@
0@@@@@@@@

乱筆乱文をお許しくださいませ。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2011年4月28日 14:46:44:JST

謹啓

あなたご自身もかって逆流があったと言うことと、7歳の息子さんも両側のVURと言うことで、たいへんご心配のことと存じます。

さて、現在のところVURの治療方針については、おおよその治療方針はありますが、全国的に決まった方針と言うものがなく、各施設毎に治療方針が少しずつ違っているようです。そこで、息子さんの場合のように、中から高度の逆流症で、感染も無いが腎臓に瘢痕が有る場合に手術をどうするかと言うことも、決まった方針は無いようです。それぞれの患者さんの事情や状況を考えて決めるようです。

一般的には、中から高度の逆流があって、腎臓に瘢痕などの異常を来している場合は、多くの病院では手術しているようです。そして、手術の方法は、一般的には開腹手術が多いのですが、最近は内視鏡でヒアルロン酸とデキストラノーマゲルを注入する方法が簡便で患者さんも楽ですから、勧められるようです。

そこで、もしも開腹して本格的な手術を受ける前に、上記のゲルの注入について相談されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re:
Date: 2011年4月28日 17:36:40:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しい中ご丁寧に返信を頂き、本当にありがとうございました。
ゲル注入と言う方法があるのですね。私が子供の時には結構な傷が残る開腹手術しかありませんでしたが、現在は画期的な治療法があるのですね。
次回受診時に担当のお医者様に確認してみようと思います。親身になっていただき本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 148

On 2011/04/14

こんばんは。
息子の病気についてご相談させていただきます。現在3歳で左に膀胱尿管逆流症があり、瘢痕もあります。レベルは4から3に改善しました。逆流があると逆流のレベルにj関係なく腎機能は低下するのでしょうか?また、逆流のレベルに関係なく腎盂腎炎をおこすと腎機能は低下しますか?ご回答宜しくお願いいたします。
@@@@@@
北海道@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 息子の病気について
Date: 2011年4月15日 16:31:35:JST

謹啓

逆流があれば、逆流があると言うことだけで腎機能低下を起こすかどうかは、残念ながらよく判りません。一般的には、逆流があって、残尿が多い場合は逆の圧が腎盂にかかって、水腎症を起こし、かなりの水腎症になれば確実に腎機能低下を起こすようです。逆流があって、膀胱に尿が充満していれば、一時的に水腎症になり、それが何度も何度も続くと、腎機能は確実に低下すると思います。そこで、逆流があれば、過度に排尿を我慢することは腎臓に良くないと言えるようです。

腎盂炎と一口に言っても、腎盂炎の程度にによって腎臓の障害は大きな差があると存じます。腎盂炎がひどい場合には一度の腎盂炎でその腎臓がダメになることもあるようです。それだけひどい腎盂炎になると言うのは、腎盂炎を放置して、高熱が続いても何もしないで居た場合や、腎盂炎があるにもかかわらず休まないで無理を続けた場合など、いわゆるこじらせた場合と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございます。
Date: 2011年4月15日 16:44:31:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

先生、早速のご回答ありがとうございます。とても分かりやすい説明で納得することができました。
この度は本当にありがとうございます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 147

On 2011/04/08

以前、4歳の娘の尿失禁で相談させていただいた者です。詳しい検査の結果、やはり腎臓は片方しかないようで、片方は全くないのかすごく小さいのかわからない状態です。腎シンチやMRI、CT、膀胱造影をした結果です。レベル1の逆流もありました。MRIの画像のコメントを見て泌尿器科の先生は、神経を触ってるわけではないから二分脊椎ではなく、やはり異所開口かな?とのことでした。MRIのコメントには皮膚洞なし○○留(忘れました)なし。診断名、終糸脂肪腫とありました。終糸脂肪腫はイコール二分脊椎ではないのでしょうか?神経に触ってるかどうかはMRIですぐわかりますか?よろしくお願いします。

大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
0@@@@@@@@@
@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 終糸脂肪腫について
Date: 2011年4月10日 11:41:16:JST

謹啓

お嬢さんの片方の腎臓がなかったと言うことで、ご心配のことと存じます。もしも見つからない方の腎臓があって、それが非常に小さな腎臓で、そしてそれが尿道に繋がっている場合(尿管異所開口)には、尿失禁が起こることもあるようです。

MRIの結果については、脊髄終末から出る神経の尖端(終糸)に脂肪腫があっても、二分脊椎症があるとは言えないようです。しかし、二分脊椎についての詳しい診断やこれからの治療方針などについては、脳神経外科、整形外科などにお尋ねになる必要があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 146

On 2011/04/03

お忙しい所突然ですみません。私は沖縄県@@@@@@@@@@@@@に住む43歳の母親です。0@@@@@@です。娘は現在7歳ですが2日前から発熱があり、(39・c)点滴を受ける際、血液検査と尿検査を受けました。血液検査では細菌性の風邪だと判断されたのですが、尿検査は潜血2+・尿蛋白+−・尿糖+が出ました。、5年前に検診で尿潜血2+があり検査を受け、年に1回血液検査を受けていましたが、小学校での検査が−だったので2年間検査を受けていませんでした。今回受けた結果を見てすごくショックを受けています。娘を見ると涙が止まりません。何か重い病気ではないですか? 点滴を打つ際抗生物質を投与され、飲み薬ももらい、熱はすぐに下がりましたが発熱と関係があるのでしょうか?

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 沖縄県に住む母親です。
Date: 2011年4月4日 21:52:41:JST

謹啓

一般的に風邪などで高熱があると、場合によっては尿に潜血や蛋白が一時的に出現することがあるようです。その場合は、しばらくすると消失して問題は無いようです。あなたのお嬢さんの場合も高熱による一時的な尿の異常かもしれません。いっぽう、尿に糖が出ているのが気になりますので、尿潜血と尿蛋白も含めて、これからしばらく尿検査を行って経過を観察する必要があると存じます。

おそらく一時的な異常にすぎないと存じますし、あまりご心配されることは無いように存じますので、元気をお出しになって、これからも検尿を受けさせてみましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 145

On 2011/02/24

@@@@@@@
大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@
0@@@@@@@@@@

こんにちは。娘の尿漏れに悩んでいます。(4歳2ヶ月)
オムツは遅いながらも去年の夏、3歳半でとれました。夜はまだオムツで、現在も量は少ないもののオムツをして寝かせています。

夏には完全に日中はパンツで過ごす事ができ安心していたのですが秋ごろから漏らす(ちびる)ようになりました。トイレに行ってから1時間ほどすると少しちびってるといった感じで間隔も短いです。でも自分で『漏れる!』と言ってトイレに走っていくこともあり(ちょこちょこちびっているものの溜めれているのかな?)その時は勢いよくたくさん出ています。またウンチの方は完全に大丈夫なようで漏らすことはありません。ネットで二分脊椎が気になって小児科でお尻や背中を診てもらったのですが皮膚異常うあ穴、くぼみもありませんでした。

以前、近くの泌尿器科で膀胱うあ尿路のエコーをしてもらったのですが膀胱に尿が残っている様子もなく奇形等の異常もありませんでした。現在も度々漏らすということは、やはりどこかに異常があるのでしょうか?怒ってはいけない。イライラしてはいけないと思いつつ、イライラして娘に怒ってしまい自己嫌悪になっています。よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 4歳の娘の尿漏れ
Date: 2011年2月24日 14:52:51:JST

謹啓

4歳のお嬢さんが、トイレに間に合わないで尿が漏れることがあると言うことですね。その場合は、急迫性尿失禁のように存じます。急迫性尿失禁があるということは、尿が溜まると膀胱が軽いけいれんを起こして、強い尿意があるが、トイレまで間に合わないためと存じます。そこで、もしも膀胱炎が無いのであれば、不安定膀胱として抗コリン剤をしばらく飲ませて、尿失禁を防ぎながら、そのうちに自然治癒を待つことがよいかもしれません。検尿を行い、もしも膀胱炎があれば、膀胱炎の治療もしてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2011/02/24

早々のお返事ありがとうございます。
娘のお漏らしの事ですが、我慢できずに漏らすというより、常にちびっている感じがします。パンツに少し漏らしているのでトイレに連れて行っても少量しか出ません。どちらかというと無意識のうちに漏らしている(ちびっている)ような感じがします。それも時々ではなく毎日なので今はパットをしている状態です。自分から『トイレ!漏れる!』と駆け込む事もあるのですが・・・。膀胱が小さいのでしょうか?去年の夏には完全にオムツはとれたと思っていたのですが。このような状況も急迫性尿失禁の症状なのでしょうか?よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 4歳の娘の尿漏れ
Date: 2011年2月26日 8:29:35:JST

謹啓

常にちびっていると言うのが、急迫性尿失禁のみとは少し合わないかもしれませんが、今回も、先日お返事したことと同じ返事になると存じます。そこで、もう一度同じかあるいは他の泌尿器科を受診されて、今の症状をもう一度話されて、よく診てもらいましょう。そして、もしも抗コリン剤が効果があれば、不安定膀胱であったと言うことと存じます。膀胱が実際に小さいのか、大きいのに尿が溜まらないので小さいのと同じかは、膀胱造影などの検査を行わないと判らないかもしれません。

実際に拝見しておりませんので、今のところはこれくらいのことしか判りませんが、ご容赦ください。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2011/02/28

何度もお返事ありがとうございます。昨日、別の病院(小児科)で診察してもらいました。MRIも予定していたのですが子供が起きて動いたため撮影できませんでした。エコーだけの結果ですが腎臓が一つしか見当たらないと言われショックでパニックになっています。以前、別の個人病院の泌尿器かで腎臓、膀胱、尿路のエコーをとってもらい異常なしということだったのですが今回は腎臓が一つしかないか、お腹のどこかにあるのかわからないといった結果でした。二分脊椎や異所開口?の可能性も高いとのことでした。以前、泌尿器科でエコーをとってもらった時に腎臓が一つしかないというような事は言われませんでした。

今回のエコーは先生とは別の人が行って、その画像だけが先生のPCに送られているようでした。先生がエコーを直接行ってくれたわけではないのですが、異常がなかったはずの腎臓が実は片方しかなかったというような事はよくあるのでしょうか?今回は『奇形だ』という言葉を連発されて本当に凹んでいます。腎臓が一つしかないか、お腹のどこかにあるか、こういった事も尿漏れの原因になりますか?このような事はやはり二分脊椎と関係があるのでしょうか?よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 4歳の娘の尿漏れ
Date: 2011年3月6日 11:36:01:JST

謹啓

腎臓がエコー検査で片方が見えなかったと言うことで、ご心配のことと存じます。実際に片方しかないのか、あるいは、ただ単にその時のエコー検査で見えなかっただけなのか、まだ判らないと存じます。もう一度日を改めてエコー検査を行い、それでも見えない場合は、CTかMRI検査で確認する必要がああると存じます。少なくとも、腎臓は片方のみでも充分普通の日常生活は出来ますので、あまりご心配されず、落ち着かれて今後の検査を予定されてはいかがでしょうか。まずは、あなたが落ち着かれることが大切です。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 144

On 2011/01/08

明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。度々メールさせていただき本当に申し訳ございませんm(__)m @@@@@@@ 二歳四ヶ月 女の子 の母親です。
@@@@@@@で両方に腎痕があるものの、造影剤検査では逆流は軽度のものでしょうと言われ、12月16日からフロモックスを就寝前に一度服用する事で大丈夫と言われました。しかし1月7日に熱もなく元気だけど少し痰がからんだ咳をしていたので、連休前だし念のために近くの小児科へ行きました。病状を説明し尿検査もお願いしてみるとPH8.0SG1.020LEU500という結果でした。白血球が高いと言われ女の子はよくあるからと言われ、今の薬を止めてメイアクトを一日二回目服用にかえてというこでした。これで大丈夫なんでしょうか?
娘は、白血球が無症状のままずっと沢山出続けていると解釈したらよいのでしょうか?こういった症状で他に怖い病気が疑われることなどはないのでしょうか?今の時点で紹介状持参の為か、総合医療センターでの尿検査は一度もおこなっていません。年始そうそうお忙しいとは存じますが、お時間の許す時にご意見アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2011年1月13日 12:03:19:JST

謹啓

お嬢さんが逆流症でご心配のことと存じます。逆流症で、腎に瘢痕が有り、検尿で膿尿(尿中白血球が多いことです)があると言うことですので、やはり毎月の定期受信時に検尿が必要に存じます。そこで、フロモックスをもらう時には、主治医にお願いされて、できれば本人を受診させるか、あるいはそれが出来なければ、その日の朝の尿を持参して検尿をしてもらいましょう。一般的に正常の尿であれば殺菌作用がある弱酸性でPHが5から6くらいです。尿のPHが8と言うことはアルカリ尿ですので、尿感染しやすいようです。そして、膿尿がで続けているのかどうかは、毎回検尿しなければ判らないと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject:
Date: 2011年1月13日 18:37:17:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

お返事ありがとうございました。予約が来週とれたので尿検査をしてもらえるようにお願いしたいと思います。いつも本当にありがとうございます。感謝申し上げます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 143

On 2010/12/21

はじめまして。お忙しいところ失礼いたします。

先週の金曜日の夜9時頃、7歳の息子が「おしっこがなんか赤い」と言うので、もう1回出るならしてみてというとやはり薄ピンクというか薄赤いおしっこが出ていました。痛みや発熱など他に症状もなく、そのまま寝ました。

翌日の土曜朝6時ごろおしっこが出るというので付き添ったところ、前半は前の日出たよりも少しドロっとして濃い赤茶色のおしっこ、途中からは普通の色のおしっこに戻り、そのまま4日経った今までおしっこの色は普通のままです。

土曜日に小児科で簡易尿検査をしてもらったものの、その時は色も普通に戻った後でなにも症状もないことから経過観察と言われました。このままおしっこの色が普通のままであれば、何も気にしなくてよいのでしょうか?

主人はさほど気にしなくても・・・というのですが、肉眼的血尿にはガンの可能性などもあると書いており、とても心配になっています・・・・。年末のお忙しいところ申し訳ございません。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 子供の肉眼的血尿について
Date: 2010年12月21日 13:55:39:JST

謹啓

急に血尿が出ても、検査した所特に異常が無く自然に血尿も消失したと言うことはよくあることのようです。しかし、ある程度の検査は必要に存じます。そこで、超音波検査で腎臓や膀胱の異常が無いことを確認されて、あと数回検尿で経過を見ることも必要と存じます。そこで、念のためにきちんとした泌尿器科を紹介してもらい、一度診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 子供の肉眼的血尿について
Date: 2010年12月21日 19:22:19:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生

アドバイスありがとうございます。そうですね・・・。やはり私も気になって仕方ないので、泌尿器科を受診してみようと思います。お忙しいお仕事の合間に本当にありがとうございました!

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 142

On 2010/12/11

おはようございます。突然のメールで失礼申し上げます。大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 09@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@ 平成20年8月22日生まれ 今月2歳4ヶ月になる女の子です。
生まれつきよく高熱を出していましたが、かかりつけの小児科で風邪と言われ続け、先日救急でかかった別の病院で尿路感染の疑いがわかり、抗生剤の服用を二週間続けても尿からの白血球が500をさがらないため、大きい病院へ紹介されました。腎シンチ検査の結果が両方に瘢痕がみられました。両方に瘢痕があるのですがこれは外科的手術は難しいのでしょうか?瘢痕が出来てしまうと将来的にどのような影響があるのでしょうか?女の子なので将来的に妊娠など何か困ることがないか、など不安でいっぱいでご意見をお聞かせ頂けたらと思いメールさせて頂きました。宜しくお願い致します。
こういったサイトを開設して頂いていることに本当に感謝致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: [spam]
Date: 2010年12月13日 18:07:01:JST

謹啓

腎臓に瘢痕があると言うことは、何度か腎盂腎炎をおこして、その後遺症かもしれません。そして、何度も腎盂炎を起こしていると腎臓にも影響が出て、その影響が大きい場合は腎機能が低下するようです。そして、何度も腎盂炎を起こすと言うことは、もしかすると膀胱尿管逆流症があるのかもしれません。いずれ泌尿器科を受診(紹介)されて、逆流症が無いか検査を受ける必要があると存じます。

いっぽう、まだ2歳少しですので、これから成長して腎臓も大きく成長するでしょうから、瘢痕があっても腎機能に問題は無いかもしれません。そして、これから腎盂炎にならないように用心されて、もしも高熱が出れば腎盂炎の可能性がありますので、直ちに治療することを心がけましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2010/12/13

先日メールさせて頂いた@@@@です。お忙しい中、早々のお返事本当にありがとうございます。
両方に瘢痕があるのは、両方とも腎臓の機能的にダメージがあると思うのですが、重症であればどんな症状がでるのでしょうか?二歳四ヶ月になりますが少し言葉も遅く、痛いしんどいというのが言葉で伝わらないのでのですが、日中もゴロゴロしている事が多く目の下のクマもひどいです。
身長も78センチ9.8キロと標準からはずれ小柄なのもやっぱり腎臓との影響もあるのでしょうか?
腎盂炎を再発させないようにするために日常の注意点や、食事面や水分量など少しでも母親として出来ることはないかと模索してます。アドバイスお願いしたく思います。度々申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2010年12月19日 10:58:34:JST

謹啓

前回の返事ですでに書きましたが、まずは腎盂炎の原因として膀胱尿管逆流症が無いか検査をすることが必要と存じます。そして、現在の腎機能がどのくらいかと言う評価も必要と存じますので、血液検査や腎シンチなどが必要と存じます。これからも長く治療が必要かもしれませんので、かかりつけ医や腎臓専門の主治医をもたれると今後の相談もしやすいと存じます。その上で主治医と相談されて今後の治療方針を決めるとよいのでは無いでしょうか。いっぽう、腎臓機能が低下するといろんな症状が出ますが、それについての一般的なことは図書館などの医学書やネットでご自分で調べればよいと存じます。

これからもたいへんでしょうが、元気をお出しになり育児に専念されてください。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 141

On 2010/12/04はじめまして。
三歳の息子なんですが市の健診の尿検査で潜血++という結果でした。二日後かかりつけの小児科で検査をしたところ潜血+という結果だったため今沈査にだして結果待ちです。潜血というとどのような病気がかんがえられますか。腎炎やIgA腎炎のような病気の可能性もあるのでしょうか。数値が高いので心配しております。

またここ二ヶ月ぐらい毎日みかんを食べ続けたこと、健診の前々日までビタミンCの錠剤を飲んでいたことが関係ありますでしょうか。よろしくお願い致します。
@@@@@@@@@@@ 茨城県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@ 29歳女性

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2010年12月5日 17:12:35:JST

謹啓

尿潜血が陽性と言っても直ちに何か病気があると言うことでは無いようです。そして、病気の可能性の方が少なくて、何も異常が無いのに尿潜血がでることの方が多いようです。しかし、腎炎などの病気の可能性もあるかもしれませんので、定期的に検尿を行って様子を見る必要があると存じます。たとえば、検尿を毎月1回、合計数回行って、それでも尿潜血が続くようでしたら、泌尿器科あるいは小児腎臓内科を一度受診する必要があるかもしれません。いっぽう、二ヶ月ぐらい毎日みかんを食べ続けたこと、健診の前々日までビタミンCの錠剤を飲んでいたことは、尿潜血とは関係が無いように存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2010/12/08,

日曜日の日に先生よりお返事をいただきました@@@@@@@@@と申します。再びすみません。お返事いただければ幸いです。

三歳の子供の尿沈査の結果がでました。潜血1+で赤血球が5〜9という数値で他はなんの症状もありませんでした。かかりつけの内科医からはは潜血のみなので経過観察でとのことでしたが赤血球の数値が高いのじゃないかと私的にとても気になりました。先生からこの間アドバイスいただいたように月に一度ぐらいのペースで検査にむかうような方法でよろしいでしょうか。また次に検査にいく際は泌尿器科の方がいいんでしょうか。子供がまだ小さいものでとても心配で二度もメールをしてしまい申し訳ありません

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: Re:
Date: 2010年12月13日 17:58:17:JST

謹啓

先日お返事しましたことと同じお返事になると存じますので、省略しますが、尿潜血の程度は軽度ですし、今のところあまり心配されることは無いように存じます。今後月一回で検尿をされて、一度泌尿器科を受診されて何か異常が無いか診てもらうこともよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: Re:
Date: 2010年12月13日 20:07:40:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

ご丁寧にありがとうございました。気持ちが少し軽くなりました。また病院に受診に行こうと思います。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 140

On 2010/11/10

こんにちは。
2007年#77でご質問させていただきました。沖縄県在住の@@@@@@@@@@@@@@と申します。5歳1ヶ月の息子のことで、またご意見を伺いたくメールを差し上げました。これまでの経過 生後9、10ヶ月に尿路感染症に罹り、総合病院で入院治療 予防内服を続けながら生後10ヶ月時に膀胱造影検査→結果、右側?度のVUR 予防内服を続けながら、尿路感染症の再発なし 1歳6ヶ月時に再度膀胱造影検査→結果、右?度・左?度のVURと言われ@@@@@@@@@@、@@@@@@@@病院へと転院

@@@@@@@病院で、継続的に(2〜3ヶ月に一度の外来通院)腎エコー、尿検査をしてきて左腎の水腎症、右腎の萎縮があると言われ3歳2ヶ月時に RI検査結果、右腎の萎縮 機能低下があると言われ、膀胱造影の検査を検討中に主治医が何度も変わって、延び延びになっていました。

今年3月(4歳5ヶ月)に、3度目の尿路感染症に罹り、@@@@@@病院で入院治療。退院後、1週間で再度、尿路感染症(4度目)に罹りしましたが 抗生剤内服ですみました。診療情報提供書を持たされて@@@@@@@@@病院を受診。

膀胱造影の検査はしばらく待ちましょう。と言われ、5度目の主治医交代。先月の定期受診の際に、膀胱造影・RIの検査を受けて、手術を検討する年齢だと言われ、今週両方の検査を外来で実施。結果は、来週月曜日に新しく赴任なさる小児泌尿器科専門医を交えてお話してもらうことになっています。

RIの検査の結果は、一般人の私が画像を見ただけなのでなんともいえませんが、左右の腎臓の大きさが明らかに違い、右側は小さく(エコー検査時に4cm程度と言われました)映りも色が薄く感じました。膀胱造影の結果は、はっきりは聞いていませんが 左側は消失(1年半ほど前にエコー検査で水腎症がなくなっていると言われたことがあります。)右側は、はっきり逆流が残っていると言われました。(どの程度かはわかりません。)

来週の月曜日、検査結果の説明を受けますが 手術の話になった場合、どう返事をしたらいいか・・・先生なら、手術を勧める程度なのか手術を受けるべきなのかご意見を伺いたくメールしました。よろしくお願いします。

沖縄県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@(29歳) @@@@@@@(5歳)

大変恐縮ですが、沖縄県にはこども医療センター・大学病院が1ヶ所ずつです。
伏せての掲示をよろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 5歳1ヶ月VURについて教えて下さい。
Date: 2010年11月12日 13:49:37:JST

謹啓

主治医が何度も交代になったようですが、今まできちんと検査などをされてこられているようですので、私からは今更何も申し上げることは無いように存じます。今後の方針はこれから主治医の方々との話し合いの上で、自然と決まって行くように存じます。どの方法でも最善かどうかは結果を見ないと判らないので、その時に最善と思うことを一つずつ行って行くしかないようです。

今まで待っていたところ、左の腎臓は発育良好で、逆流も消えていたが、右腎臓の発育障害が有り、右の逆流があるということですね。左に関してはもう何もしないでよいかもしれません。問題は右の腎臓ですが、今後もうしばらく、たとえば数年、自然治癒を待つかあるいは、そろそろ手術を行うかと言うことですね。今まで待っていたことで左の逆流が消えたようですので、右もあと数年待ってもよいかもしれません。しかし、その間に腎盂炎を再発するようでしたら、早めに手術をすると言うことが私個人の意見です。少しでも参考になればよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺 信一郎様

こんにちは。お忙しいにも関わらず、お返事ありがとうございました。今日、検査結果を聞きに行って来ました。結果は、RI検査の結果は2年前に実施したときとあまり変化がないということでした。(右腎の萎縮、機能低下も大きな変化はないそうです。)膀胱造影の結果ですが、左は消失 右VUR4〜5度だそうです。今すぐこの場で手術の日程を決めましょう、というわけではないとのお話でした。右の自然消失の可能性は、30%以下ということ 左ももともとVURがあったので、手術をする場合には両側実施するとのことでした。自然消失を期待して、手術をしないことを決めた場合には1年に1回の膀胱造影を実施することと 9〜10歳(あと5年)が限界であると聞きました。その間に、急激に腎機能低下などのリスクがともなうこと・・・再来年、小学校に入学するのでそれまでに手術をした方がいいと先生はおっしゃっていました。毎年、膀胱造影を実施しながら 低い確率で消失するのを待ちその間に腎機能低下や、腎盂腎炎の再発などを心配するのもどうかと思います。かと言って、手術を決断するのも・・・と、思ったり、VURの消失率にかなり悲観的になってしまってますが。4歳半で、腎盂腎炎に罹った時には 41度を越す熱が3日続き意識も朦朧として 点滴をされるのもわからなかったぐらいで痙攣もありました。小嶺先生がおっしゃるように、何年も経ってからでないと最善の選択であったかわからないような気もしてきました。次回、2月に定期受診です。それまで、しばらく家族で検討したいと思います。この度は、どうもありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いします。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 139

On 2010/10/23

4歳2ヶ月の娘の事でご相談させていただきます。
今月の16日(土曜日)の夕方おっしっこをさせた所、白いおっしっこ(最初に白い尿の後普通の尿の色)がでました。暫く様子をと思いましたが、やはり気になるので@@@@@@@の救急外来を受診いたしました。尿を紙コップにとり、医師に見てもらうとかなり濁っているとの事で検査に出された結果比重1.029
Ph   7.0
後は、全部−で今の所問題ないとの事で帰宅しました。その後も濁りが続いたので、(肉眼では、午後4時位からの尿がかなり濁っています。朝や、お昼の尿は濁りは見えません)かかりつけの開業医の小児科を受診いたしました。午前中に受診したので肉眼では透明の尿に見えましたが、leu2+(75leu/ul),pro+/−(15mg/dl)との事で、フロッモックス錠を処方されました。救急で、ちゃんと尿を顕微鏡で見てもらった方がいいと言われましたと伝えた所やったって一緒なのでする必要がない、健康な人でも尿が白いことはよくあることですという診断で、疑問に思いましたのでやはり専門の先生の所で診て頂こうと思いその足で家の近くの開業医の泌尿器を受診致しました。

直ぐに、尿の検査をしてもらい、顕微鏡で見てもらった所確かに淡白が少しおりていますがこれぐらいだったら抗生物質もいらないでしょうとのことでした。午後からの尿が濁るとの事なので濁り尿をとってきてもう一度受診してくださいとの事だったので、再度その日に濁った尿をもって受診致しました。結果、お昼も?そうだけどphが8.0で高い事と、尿からかなりの結晶が出ているとの事でした。細菌の検査をするので1週間後に結果を聞きにきて下さいとの事で、本日お昼に受診した結果(肉眼では透明にみえました)やはり、phが高いのと尿が濁って結晶が出ているとの事で原因がわからないので@@@@@@@@@の小児泌尿器科に紹介状を書いて下さるとの事で帰宅いたしまし。

直ぐ診ていただきたいのですが予約がもしかすると半月以上かかるとの事で心配でいてもたってもいられないので、ネット調べた所先生の所にたどり着きました。(エコーの検査をしていただいたのですがどこも問題なしでした)かなり動揺していて読みづらい文章になったことお許しください、何か考えられる病気があるかお忙しいと存じますがどうぞ、よろしくお願いいたします。
@@@@@滋賀県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
0@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@40歳女性

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: よろしくお願いします。
Date: 2010年10月24日 9:22:08:JST

謹啓

4歳のお嬢さんの尿が濁っていたと言うことで、ご心配と存じます。尿が濁ると言うことは正常でも有るようです。その場合には塩類が出ることで濁るようです。塩類とはシュウ酸カルシウムやリン酸カルシウムなどのことで、正常に排泄が有って、たまたまその量、濃度が多かったと存じます。いっぽうで、膀胱炎の時のように膿尿や細菌尿が出た時も尿が濁ります。そこで、塩類尿と区別するために検尿・尿沈渣が必要のようです。

あなたのお嬢さんの場合は一時膿尿が出ているようですので、フロモックスを飲み、そこで膿尿が軽くなったと存じます。一般的に膿尿が出る時には尿がアルカリ化し、PHが7か8になるようです。正常の場合は尿は酸性でPHは5か6くらいです。ということは、あなたのお嬢さんの場合はもしかすると軽い膿尿が続いているのかもしれません。たとえば軽い膀胱炎が続いているのかもしれません。そして、もうすぐ自然に治るのかもしれませんが、尿の再検査やもしかすると何か原因が有るのかもしれませんので、一度きちんと滋賀医大に受診されるのはよいことと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました。
Date: 2010年10月24日 9:46:21:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

休日にもかかわらず、早速のお返事ありがとうございます。心配で、夜も眠ることができなかったですが先生からのお返事を読ませていただいてとても安心いたしました。おおげさかもしれませんが、思わず目が潤んでしまいました。先生のご誠実なお人柄と心配な気持ちの時に救われた気持ちからです。本当にありがとうございました。予約がとれしだい滋賀医大を受診いたします。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 138

On 2010/09/08

はじめまして、5ケ月の男の子の母親です。3ケ月の時に尿路感染症で入院し、その後の造影検査で膀胱尿管逆流と言われました。レベルは2〜3の間だそうです。造影検査でさらに右が重複尿管(完全重複)とも言われ1才頃に手術が必要だと言われました。11月にはシンチ検査を受ける予定になっています。今はバクタという薬を1日寝る前に服用しています。幸いその後は尿路感染にはなっていません。ところが、最近オムツをかえる時に、少しなんですが血尿みたいなのがついていました。あわてて病院に言って尿検査をしてもらったんですが、特に問題はなく潜血も(−)でした。薬のせいか他に何かあるのでしょうか?

抗生物質を飲み続けても体に負担はないのでしょうか?やはり完全重複だと逆流は治らないのでしょうか?手術は必要になりますか?よければ教えて下さい。

名前を忘れてしまいすみませんでした。
名前:@@@@@@@@@@@@@
年齢:36歳
性別:女
住所:大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話:0@@@@@@@@@@@@@@@

どうぞよろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 尿路感染症の質問
Date: 2010年9月12日 12:05:32:JST

謹啓

脱水状態で濃い尿が出ると、もしかすると血尿みたいに見えることも有るかもしれません。あるいは、その時は本当に血尿であったかもしれません。右の完全重複尿管や逆流症が有れば、もしかすると時々尿感染が有って、尿感染が有る時に少し血尿が出ているのかもしれません。

さて、完全重複尿管の場合は尿管の端がコブのように拡張していること(尿管瘤と言います)がありますので、もしかするとそのコブの切開手術が必要かもしれませんが、手術については、これから主治医に詳しくお尋ねになりましょう。

いっぽう、抗菌剤を飲み続けていると、それなりの副作用が起こる可能性は有るかもしれませんし、次第に抗菌剤が効きにくくなることも有るかもしれません。

一般的に、子供の場合は軽い逆流症であれば、自然治癒することも有りますので、ある程度の期間は経過を見るようです。重症の逆流症であれば、自然治癒は少ないようですが、あなたの息子さんの場合のように2から3度の重症度であれば、逆流は自然治癒する可能性はあると存じます。しかし、逆流症と重複尿管が同時に同じ側にあれば、自然治癒しにくいのかもしれません。左右どちらに逆流症があるのか判りませんでした。

そして、あなたのメールを拝見して、主治医とよく相談されていないように感じましたので、これからは遠慮されずに、もっとよくお尋ねになってはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re:Re: 尿路感染症の質問
Date: 2010年9月12日 23:00:02:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

早速のお返事ありがとうございました。血尿は病院の先生にオムツをみせたところ、血しょうと言われました。2〜3回ありましたが、その後は特に変化はありません。

逆流症は左右どちらにもみられて、すべて逆流はしていました。尿管瘤の事は特に何も言ってなかったので、また聞いてみます。尿管瘤はエコーか造影剤の検査であるかわかるのでしょうか?それともまた何か違った検査方法でわかるのでしょうか?これからはもっとしっかり聞いていこうと思います。アドバイスありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 137

On 2010/09/09

はじめまして。
2歳の娘の潜血について教えてください。今年の7月に発熱し溶連菌の検査が陰性であったため、抗生物質の処方はありませんでした。しかしそれから何日か後に手の指の皮がむけたため、再度小児科を受診したところ、1ヶ月後に検尿することになりました。
検尿結果は以下のとおりです。
初回は潜血(−) 蛋白(−)
2回目潜血(+) 蛋白(−)
3回目潜血(+) 蛋白(−)
8/2発熱 潜血(+) 蛋白(−)    沈査 白血球・赤血球0個/μl
8/7解熱5日後 潜血(+)蛋白(−)  沈査 白血球60個/μl・赤血球0個/μl
8/23発熱 潜血(+)蛋白(−)     沈査 白血球330個/μl・白血球0個/μl ブドウ球菌 10の3乗
8/24発熱 潜血(+)蛋白(±)     沈査 白血球・赤血球0個/μl
8/27解熱3日後 潜血(+)蛋白(±) 沈査 白血球・赤血球0個/μl 
9/4解熱11日後 潜血(+)蛋白(−) 沈査40個/μl・赤血球0個/μl

8/3に血液検査をし、C3は119、C4は34、CH50は42.5、IGAは48 ASOは195 ASKは5120という結果になっています。かかりつけの小児科医は潜血の原因はわからない、おそらく無症候性血尿だろう。定期的に検尿をしていきましょう。といわれました。しかし、親としてはこのまま原因を調べず定期的に検尿するだけでいいのだろうか手遅れに・・・っということはないだろうかと心配しています。総合病院で受診すべきか、それともこのまま定期的な検尿で様子をみてもいいものか教えていただければ幸いです。

氏名 @@@@@@@@@
年齢 2歳
性別 女児
住所 広島県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話番号 090@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ご相談です
Date: 2010年9月10日 13:34:39:JST

謹啓

2歳のお嬢さんが何度かわかりませんが発熱して、膿尿が出て膿尿が治った後も尿潜血が陽性と言うことですね。膿尿が出たことは膀胱炎などの尿路感染症かもしれません。38度以上の高熱でしたら急性腎盂炎かもしれません。しかし、今は膿尿もなくなりましたので、尿路感染症は一段落しているように存じます。

いっぽう、askも正常上限くらいで、尿蛋白も無いので、小児科の主治医の言われるように今の尿潜血は無症候性の血尿かもしれません。あるいは、尿路感染症の名残が続いているのかもしれません。もしも尿路感染症であれば次第に尿潜血は消失して行くと存じます。

あなたのご心配のように、もしかすると糸球体腎炎かもしれませんが、今のところその可能性も少ないようですので、このまま定期検尿で良いと存じます。

しかし、、まだご心配でしたら、念のために今までの検査結果などを持って、腎臓内科か小児腎臓専門医を受診されても良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: [spam?] Re: ご相談です
Date: 2010年9月10日 14:00:41:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生

早速のお返事ありがとうございます。熱は、8/2、8/3は39度  8/23、8/24は40度出ていました。どちらとも喉が赤いといわれ、もしかして咽頭炎も併発していたのかもしれません。

2歳なので、まだ自分で「痛い」とかうまく説明できないので心配になりまして。親の私がしっかりしてきちんと検査しなくては・・・と多少神経質になっていたのかもしれません。もう少し様子をみて、心配であるようなら腎臓内科か小児腎臓専門医を受診しようと思います。先生のお言葉を聞いて、気分が少し楽になりました。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 136

On 2010/06/26

はじめまして。3歳5ヵ月になる娘が5月末に行われた幼稚園の尿検査でタンパク(±)でひっかかりました。1次検査の際は提出できず、1回目が2次となったため再検査ではなくそのまま病院で診てもらうようにすすめられました。昨日小児科を受診してきたのですが、早朝尿 タンパク(±)来院時 タンパク(+1)    潜血   (±) という結果でした。(2月の3歳児検診の際には尿に異常は認められませんでした。)

タンパクが出ているので(小型の持ち運び式のような機器で)エコー検査をしてもらいましたが、腎臓に腫れなどはみられないとのことでした。むくみもないし、血圧も正常。血液検査の結果は来週の土曜日にわかるのですが、それまでが長く、また結果を知るのが怖くもあります。

幼い娘のことが心配で心配で仕方ありません。よくないとわかりつつも検索魔となってしまい、インターネットで色々調べているうちに「起立性たんぱく尿」というものを知りました。娘は用をたす際便器に浅く腰かけるため、採尿は体を前にかがませて後ろから紙コップをあてる形になります。腰を曲げることによって静脈が圧迫されタンパクが出ているという可能性はありますでしょうか。

本日、娘が熱っぽかったため昨日と同じ小児科を受診したため(風邪との診断でした)そのことについても質問してみたのですが、先生はよくわかられないようでした。今回の発熱も腎臓が関係しているというようなことはありますでしょうか。

また、幼稚園での検尿はロタウイルス感染からの病みあがり1週間後だったため、昨日の蛋白検出は今回の風邪が原因などと考えるのは都合がよすぎるでしょうか。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、「起立性たんぱく尿」の可能性についてえていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
0@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 娘の尿タンパクについて教えてください。
Date: 2010年6月28日 17:36:59:JST

謹啓

3歳半のお嬢さんに蛋白尿が出ているとのことで、ご心配のことと存じます。

さて、尿蛋白が+-では、一般的に問題はないように言われているようです。そして、あなたのお嬢さんの場合も尿蛋白がごく僅かで、+-と言うことですし、腎臓のエコー検査でも特に問題が無いと言うことですので、もしも尿蛋白がこれから+-でしたら、あまり心配されることはないように存じます。

いっぽう、2回目の検尿では尿潜血+-で、尿蛋白が+と言うことですので、これからも定期的に何度か検尿は必要と存じます。可能性は非常に少ないと存じますが、もしかするとごく軽い腎炎かもしれませんので、しばらく検尿などを診てもらいましょう。そして、尿蛋白が+-であればよいでしょうが、何度か検尿をしている内に、もしも尿蛋白が増えたり、さらに尿潜血も増えるようでしたら、腎臓の専門医に紹介してもらう必要があるかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE: 娘の尿タンパクについて教えてください。
Date: 2010年7月3日 19:35:59:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺様

先日はお忙しい中お返事を頂きありがとうございました。また、お返事が遅くなりましたことお詫びいたします。本日娘の血液検査の結果がわかり、腎機能には異常がないという診断を受けました。本日検査していただいた 早朝尿の蛋白(±)、負荷をかけた後の尿の蛋白(+)ということから起立性たんぱく尿ではないかとのことでした。ただ一つ気になることがございまして、今回して頂いた血液検査の結果の一部だけを頂けたのですが、
総蛋白    7.4g/dl
尿素窒素   21.6mg/dl
クレアチニン 0.35mg/dl
とここまではよかったのですが、総コレステロール228mg/dlと基準を超えてしまっておりました。今回私なりに腎臓の病気について調べた際に、ネフローゼの症状として高脂血症があったことを思い出し、不安になった次第でございます。小児科の先生は、血液検査の結果からネフローゼはないとおっしゃっています。現在の微量の尿蛋白と高コレステロールをもってしても、現段階で腎臓の病気を否定しても大丈夫でしょうか。〈これまでの尿検査結果です〉
5月25日  早朝尿(蛋白21?/dl)

6月25日   早朝尿(蛋白14mg/dl) 夕方(蛋白20mg/dl)・(潜血±)

7月3日   早朝尿(蛋白±)     負荷後(蛋白+)

小嶺先生がおっしゃるように、今後も検尿は続けていきたいと思います。度々申し訳ございませんがよろしくお願いします。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 135

On 2010/05/20

突然の質問で申し訳ございません。6歳、4歳、2歳のこどもをもつ母です。6歳のむすこの事でご相談にのっていただきたくメールさせていただきました。他のこどもと比べておしっこのにおいがきつく、おねしょをしたりするとすぐに部屋中すごいにおいがします。洗濯のためにぬれたパンツをもったりすると、吐き気がするほどです。そんなに時間がたっているわけではありません。6歳の今でも毎晩おねしょをしてしまします。1度トイレに行ってももう1度してしまったりすることもあります。検尿でも毎年潜血で再検査になり、再検査では毎回大丈夫なのですが、3歳から毎年再検査なので、少し心配しています。他の子はしたばかりのおしっこがそんなににおうことはないので、なにかの病気ではときになっています。病院につれて行ったほうがよいのでしょうか?ほかに気になることはなくとても元気です。
よろしくお願いします。

群馬県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 子どものおしっこのにおいについて
Date: 2010年5月21日 21:29:11:JST

謹啓

尿臭が強い場合は、細菌尿、膿尿や、脱水時の濃縮尿などの場合があるようです。特殊で稀な場合は、フェニールケトン尿やメープルシロップ尿症などがありますが、新生児の時に調べているので心配ないと存じます。一応検尿を何度か行って本当に何も異常が無いか確認されるほうが良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 134

On 2010/04/10,

初めまして、夜分遅くに申し訳ありません。私は、@@@@@@@@@(31歳)と申します。9ヶ月の息子のことでご相談に乗って頂ければと思いメールをいたしました。妊娠9ヶ月の時、単一臍帯動脈であることがわかり、同時にお腹の赤ちゃんにも異常が見つかりました。生まれてから検査した結果、左VUR(グレード4〜5)右腎低形成でした。生後7日目位からフロモックスを毎日服用しています。幸い感染症はまだおこしたことがありません。今のところ経過が良いこと、腎臓が一つしかないということで経過観察の状態なのですが、いつ感染症になるか不安でたまりません。一つしかない腎臓なので感染症によって悪くなってしまわないのか?一つだと手術は困難なのか?又低形成でも十分長生きできるのか?お忙しいところ本当に申し訳ないのですが教えていただければと思います。
 住所 福島県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2010年4月20日 16:38:13:JST

謹啓

今日メールに気がつきました。お返事が遅れましたが、ご容赦くださいませ。

9ヵ月の息子さんが右腎が低形成で、しかも左腎が4から5度の逆流症と言うことでご心配のことと存じます。しかし、逆流症があっても、腎臓の実質が有る程度の大きさが有り、これから成長するにつれて腎臓も発育されて、立派な腎臓になると言う可能性もあると存じます。そして、逆流の程度も大きいようですが、可能性は少ないかもしれませんけれども自然治癒もあり得ると存じます。いっぽう、一般的には腎盂炎を繰り返すことで、腎臓の発育が阻害されることが多いようです。

そこで、今後は腎盂炎にならないように用心されて、薬を続け、もしも熱が出たり、あるいは左の脇腹が痛そうであったら、すぐに検尿をして腎盂炎でないか調べ、もしも腎盂炎であれば早めに治療をしましょう。そうすることによって腎盂炎から腎臓の発育を守ることが大切と存じます。

そして、腎臓が1個ですので、手術は慎重に検討されて、無理な手術をしないことが必要と存じます。幸いに今はまだ腎盂炎にもなっていませんので、あまりご心配されずに、前述のことを忘れずに今後の成長を待たれてはいかがでしょうか。そして、これから先が長いと存じますので、信頼出来る主治医を誰か作っておかれてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject:
Date: 2010年4月20日 22:52:15:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生お忙しいところのお返事、本当にありがとうございました。やはり手術は慎重に検討した方が良いということですね。感染症にも十分気を付け子供の成長を待ってみようと思います。今診て頂いている病院は@@@@@@@@では一番大きいのですが、専門医がいなく@@@@@@@@@@@@@@病院の先生の指示で診察していただいています。.専門医と直接話をしたことがない為、不安になってしまうのですが、やはり先生との信頼関係が大事かとあらためて実感しましたので、思っていることを次回診察の際にでも話してみようかと思います。又ご相談することがあるかもしれませんがその際はよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 133

On 2010/03/10

突然のメールをお許し下さい。
5歳3カ月の息子について相談させて下さい。
生後1カ月の時に尿路感染で繰り返すなら詳しい検査をしましょうと…3歳まで何度も高熱を出しましたが風邪や気管支炎と診断。3歳から熱を出さず5歳の誕生日に高熱と嘔吐で右側の急性巣状細菌性腎炎と右側の膀胱尿管逆流がわかりました。今は腎シンチの結果待ちですが、右側の腎臓は明らかに小さいです。今はバクタを服用中です。
点滴ミスや処方指示ミスや年齢確認ミス(5歳を5カ月と勘違い)があり、先生を信じて良いか疑問です。が、新潟県内は先生がいないようです…
話はずれましたが、もし腎臓にダメージがあれば手術を決意するのが一般的でしょうか?ダメージがなければ内服で経過観察が一般的でしょうか?
生後1カ月以来尿検査をしなかった(言わない私も悪かったのですが)事から確定は出来ませんが、5歳で自然治癒していないとなると今後も自然治癒の可能性は低いでしょうか?
心配でたまりません。ご意見を伺えたら幸いです。

新潟県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@   @@@@@@@@   090-@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 初めまして、@@と申します。
Date: 2010年3月11日 11:09:22:JST

謹啓

5歳の息子さんが、右側の膀胱尿管逆流症と逆流性腎盂炎になられて、ご心配のことと存じます。子供の膀胱尿管逆流症は、程度の軽いものであれば自然治癒するようですが、程度の重いものでは自然治癒が期待出来ないので、折りを見て手術を行うと言うのが、一般的な治療方針のようです。そして、程度の軽い膀胱尿管逆流症でも、何度も腎盂炎を繰り返すようでしたら、しかも、腎障害を起こすようであれば手術をする必要があるようです。

そこで、息子さんの場合は膀胱尿管逆流症がどの程度かをお尋ねになって、自然治癒の可能性がどれくらいかわかれば、今後の治療方針が決まると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2010/03/11

小嶺 信一郎 先生

お忙しい中、早速の返事をありがとうございました。先生のように患者でもないのに親身になって下さる先生が近くにいたら…と改めて感じました。

追加情報をお伝えさせて下さい。
・逆流レベルは3位との事です。
・年齢的に考えて、自然治癒はゼロではないが期待できないかもしれないとの事でした。
・ただ「腎シンチにて腎臓にダメージがないか検査します」と説明で検査を受け、結果説明の際は「瘢痕は検査してないけど多分大丈夫」との事でした。
・今回の腎シンチDMSAでは『左57.32%.右42.68%』で「多少右の機能が悪いが心配はない」との事です。
・腎臓の大きさは、質問しましたがわからないとの事です。「右が小さいですよね?」の問いには「んーまあ小さく見える」と曖昧とも取れる返事でした。

もし私の送信した今までの情報で先生のご意見を伺えるとしたら、答えられる範囲で伺いたいと思います。勝手で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
1.自然治癒を期待し、バクタの予防的服用を勧めますか?
2.家族も望むようであれば、手術を勧めますか?
3.腎臓については心配ないと思われますか?それとも瘢痕の有
無を調べる検査をしますか?
4.手術したとしても、予防的服用を勧めますか?
5.手術してもしなくても、定期検査を勧めますか?

信頼できる医師の元で治療を受けたいと望んでおります。会ってもいませんが、少なくとも今の医師より先生の事を信じられます。紹介状をお願いして他院にて診察してみれないのですか?と申し出た所(受診科の看護士か事務の方に)「紹介状を書くという事は、当院での治療は止めるという事になります」「紹介先がどんな判断をするか行ってみないとわからないので、紹介先を受診後にどちらにするかを選べないのですか?」と聞くと「紹介するのですから、今後は当院では治療しない事が前提になります」との事でした。今日は結論が出るまでバクタを服用する事で帰って来ました。患者でもないのに図々しいお願いで申し訳ありませんが、ご意見を伺えたら幸いです。どうか、よろしくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 初めまして、@@と申します。
Date: 2010年3月14日 23:04:38:JST

謹啓

逆流症の程度はレベルが5までですので、レベル3と言えば中間に当たります。手術するまでは無いが、詳しい数字はよく判りませんが、自然治癒もおおよそ50%位かもしれません。手術をするか、自然治癒を待つか、どちらの治療法も正解かもしれません。そこで、ある程度期間を決めて、その間は経過を観察し、自然治癒を待つが、それ以上治癒が見られない時には手術を行うと言うことが一般的のように存じます。たとえば後1年あるいは数年待つとか決めておかれてはいかがでしょうか。その間逆流のレベルが改善すればもうしばらく待つと言う根拠になると存じますし、反対にレベルが悪化すれば手術を決心されてはいかがでしょうか。

さて、私の医院でも患者が他の病院での治療を希望されることは時々ありますが、その場合はすぐに紹介状を書いております。そして、その場合でもこれっきりで当院との縁が切れた訳では無いので、紹介先での治療が一段落して、もしも再来されれば、いつでも再度きちんと診ますと申しております。あなたの場合も主治医に直接相談されて、いろいろ心配だし、他の家族の希望もあるのでセカンドオピニオンを受けたいなどと言われたら、すぐに照会状を書かれると存じます。そして、今の主治医はきちんと診断されて、ちゃんと治療をされているように存じますので、もっと信頼されて、あまり遠慮されずに照会状などについて相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 初めまして、@@と申します。
Date: 2010年3月15日 22:22:15:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺 信一郎 先生

お忙しい中、再度お返事を頂き本当にありがとうございます。2通でしかありませんが、2回病院へ行くより本当に心強い気持ちになれましたし救われました。本当にありがとうございました。ひとまず現状は予防薬を服用中ですので、焦らずに子供にとって最善の方法が選べるように私も勉強します。感情的になりすぎぬよう…私のような気持ちの方が、世の中にたくさんいると思います。先生がお作りのこのサイトは、すがる様な思いの私みたいな者にとって本当に心強いです。これからもぜひ続けていって頂きたいと思っています。お世話にならず、健康な事が一番良いのですが…昨日まで元気で今日突然という事も有り得ますからね。

先生のご活躍を心より願っております。私もしっかり病気を理解し、子供と共に頑張っていきます。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 132

On 2010/02/28

はじめまして。現在、小6(12才)の息子の事でお尋ねさせて頂きます。

昨年4月の学校検診まで一度も再検査になった事がありませんでした。ところが、中学校に健康診断の結果を提出するために、近くの小児科を受診しましたら、運動後尿が+−でした。3日後に早朝尿で精密検査をして頂いたら、+で24mgと言われました。とても心配でさらに3日後、違う小児科で受診しましたら、運動後尿が1+と言われました。3回も続けてたんぱく尿が出てしまい、毎日不安な気持ちでいっぱいです。ちなみに最初に診て頂いた時、扁桃腺は真っ赤でしたが、3回目の受診の時は赤くありませんでした。

もともと扁桃腺が大きめで一年に何度も喉を赤く腫らします。早朝尿がーならば心配ないと聞きますが、早朝尿にもたんぱく尿がみられ、とても動揺しております。急にたんぱく尿がでてきた場合、慢性腎炎の可能性があるのでしょうか?どうかご返信をお願いいたします。

東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@
38才
0@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: たんぱく尿について
Date: 2010年3月2日 22:20:11:JST

謹啓

12歳の息子さんが蛋白尿と言うことでご心配のことと存じます。

さて、蛋白尿と言っても運動後と早朝尿では意味が違うようです。慢性腎炎の場合は運動後だけでなく早朝尿にも蛋白が出るようです。早朝尿にも続けて蛋白尿が+以上出れば、やはり慢性腎炎の可能性があるようです。しかし、まだ蛋白の量も少ないようですし、今のところさほどご心配されることは無いようです。

そこで、今後も定期的に早朝尿を持参して調べてもらい、早朝尿にも蛋白が+以上出るようでしたら、慢性腎炎の可能性が高まるようですので、念のために、早めに腎臓内科あるいは、小児科でも腎臓の専門が居るところを紹介してもらいましょう。

いっぽう、扁桃腺炎になると腎臓にも影響が出るかもしれませんので、これからも扁桃腺炎になれば早めに扁桃腺炎の治療を受けましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: たんぱく尿について
Date: 2010年3月3日 15:58:55:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

早速のご返信ありがとうございました。やはり早朝尿にもたんぱく尿が出ると問題なのですね。3回目の受診の際に血液検査もして頂き、たんぱく尿もーで血液検査も問題ないと言われました。テープで+でも、精密検査でーと言われ、何だか釈然としません。そんな事があるのでしょうか?お忙しい所、申し訳ございません。ちなみに3回目の尿は運動後です。やはり大学病院に行く必要がありそうですね。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 131

On 2010/01/22

はじめまして。インターネットで目にし、初めてメールをさせていただきます。

私は@@@@@@@@@(29歳女性、@@@@@出身)と申します。

住所:神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話番号:@@@@@@@@@@@

息子のことについてです。平成21年1月、息子が4か月の時に39度の熱をだし、かかりつけの個人クリニックより@@@@@@@@@病院の小児科を紹介されました。今もここに通院しています。CRPの値がそのとき17あり、検査の結果、腎う腎炎(原因は大腸菌)だと言われました。10日間入院して退院後2週間程してから膀胱造影と腎シンチグラフィーの検査をした 結果、左のグレード4〜5、右は逆流なし、腎臓自体は大丈夫ですとのことでした。ここで、シンチグラフィーの検査のときに息子があまり寝てくれなくて最後まで画像が撮れなかったということがあります。

それからは1回も再発せず、抗生剤もフロモックス(毎日3回→1日1回)→ケフラール(1日1回→2日に1回)になっていました。平成22年(今年)1月、発症して1年経つので経過をみるために1月5日に膀胱造影、7日にシンチグラフィーを撮る予定になっていました。

1月5日: 膀胱造影の結果グレード2に下がっていて、腎杯の形もきれいになっているからこのまま自然治癒するといいですね。との事。よかったぁ〜!と主人にも話しとりあえず安心していました。

1月7日(午前4時頃から息子が泣き出す): 朝一番で@@@@@@に行き尿検査すると白血球の数値があがっているからおそらく尿路感染症でしょうと言われ、点滴入院。腸球菌で尿路感染と判明。5日の検査が原因と医師が認める。検査で再発するなんてありえない。

7日にシンチグラフィーの検査の予定だったけど、熱が38度あるし、落ち着いてからがいいかなと思うんですがと先生に話しましたが、次の予約がとりにくいし薬剤が高価なので今日やらせてくださいと言われ、その日に撮りました。

結果、私が見た限り左の腎臓の3分の1〜4分の1くらい瘢痕があり、一生働かないままだと言われました。すごくショックだったことは、「昨年の結果はお子さんが途中で起きたこともあって撮影が中断したりしたため、あまり撮れなくて正常だと言いましたが、よく見るとここが薄いんですよ、なので今回の炎症で瘢痕ができたのではなく昨年からあった、そして昨年から変わってないということですね」と言われました。「えっ、昨年撮りなおしをしなかったのは?」と聞くと、「放射線が強いので小さい子には負担がかかるということと、大方の見解で問題ないだろうと判断しました。どっちにしても抗生剤を使っての治療には変わりなかったんですよ」と言われました。こんなものなのでしょうか?おまけに入院中ノロウイルスまでもらって大変でした。

質問?膀胱造影の検査をやるときは菌が入らないように対処するとネットで見たし医師も言っていました。医師もやるだけのことはやりましたから(冷たい)、と言います。あと息子がいやがってすごく暴れたとは聞きました。でも私たちからしたらありえません。今まで何人もの子供たちに同じ検査をしてて、子供が暴れる、泣くということは慣れているのでは?膀胱造影の検査で再発、よくあることなのでしょうか?

質問?7日の入院初日にシンチグラフィーを撮りました。息子は7日から9日にかけて熱が40度から下がりませんでした。撮ったときは38度台でこれから上がるという時でした。こんな状態でシンチグラフィーを撮るものなのでしょうか?炎症が急性期のときは浮腫があるので確実な瘢痕の判定には一定期間あけるのが望ましいとネットで見ました。7日の時点では昨年と変わってなくても、炎症が治ってから撮ったらまた瘢痕が大きくなってないのかととても不安になります。また撮ってもらうように頼んだ方がいいでしょうか?長文になってしまい申し訳ありません。お時間のあいた時にお返事いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 1歳5か月の息子、膀胱尿管逆流症について
Date: 2010年1月25日 22:47:00:JST

謹啓

1歳4ヵ月の息子さんが逆流症になってご心配のことと存じます。さらに今回は膀胱造影の後で熱が出たと言うことで、とても御心労のことと存じます。私の経験でも小児の膀胱造影検査では、子供さんがいやがって暴れることが多くて、カテーテルの挿入などでもずいぶんと苦労しました。カテーテルの挿入も含めて、膀胱造影検査ではきちんと無菌操作を基本にしていますが、どうしてもたまに発熱することもあるようです。そのために小児の検査では、睡眠剤、精神安定剤などの座薬や飲み薬を出して寝てから検査をすることもあるようです。

さて、腎盂炎による腎臓の瘢痕ですが、これから発育、成長されるので、瘢痕部以外のところが成長されて腎機能自体には影響が少ないようになるかもしれません。そこで、今後の発育に期待されて、あまり悲観はされないでよいかもしれません。そして、長い目で見ないと判りませんし、短期の病気では無いようですので、シンチグラフィーは頻繁に行わないでも良いと存じます。

いっぽう、1年間で逆流症の程度がずいぶんと軽くなっているようですので、今後、逆流症が自然治癒すると言う可能性もあると存じます。そして、主治医の先生方も今度の経験から、今後の検査では、腸球菌に強い薬をあらかじめ飲んで検査に向かうと言うような用心などをされると存じます。

今までの経過は、今回の腎盂炎までは、とても順調のようです。そこで、今度のことで医師と患者の関係が壊れないように、これからも前向きに治療を続けられることを望んでおります。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました!
Date: 2010年1月26日 19:11:19:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しい中長文にわたり、わかりやすくご説明、アドバイスしていただき本当にありがとうございました。

膀胱造影の後で熱が出たこととそれからの医師の対応等で、私たち夫婦にとって納得できないという思いが強くあり、セカンドオピニオンを受けようと話をしていました。そんな中小嶺先生のご意見とても参考になりました。おしゃる通り、医師との関係が壊れないように今後も通院し、息子の自然治癒を願い治療を続けていきたいと思います。本当にありがとうございました。夫婦共々心から感謝致します

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 130

On 2010/01/22

初めましてメールさせていただきます。子供の病気を調べているうちにここにたどり着きました。私の娘(2歳)名のですが、胎内にいるときから右の完全重複尿管及び異所性尿管瘤と診断され、生後まもなく尿路感染を起こし、内視鏡的に瘤をやぶく手術を行いました。その後、抗生剤の予防投与を続けております。昨年造影検査をしたところ、尿の逆流が5段階中3くらいあるといわれました。逆流があるため、もう少し成長した段階で(4〜5歳ごろ)手術か内視鏡的に薬を注入する方法をとらなければならないと言われました。内視鏡的に薬を注入する方法は必ずしも逆流が治るわけではないとも言われ、治らなければ手術を考えなければならないということでした。

この病気の場合、外科的に治療しなくても様子をみていくことは可能でしょうか?主治医の先生は女の子ですし、妊娠・出産を考えると治療したほうがいいということでした。

埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@ 30歳
0@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 尿管瘤の治療について
Date: 2010年1月25日 21:14:30:JST

謹啓

2歳のお嬢様が右の尿管瘤と、その手術後に逆流が判明したと言うことでご心配のことと存じます。膀胱尿管逆流症は子供の場合自然治癒することがあるようです。その場合は逆流症の程度が軽い場合のようです。3度の逆流の場合も自然治癒することは可能性があるようですが、少ないようです。そこで、一応逆流が自然治癒するかどうか待ちながら、手術も検討すると言うことですので、その方法が合理的で良いと存じます。

そこで、ある程度の期間様子を見て、腎盂炎を繰り返すようであったり、あるいは、様子を見ていても逆流が軽くならない場合は手術を決心された方が、逆流症を成人になるまでずーっと引っ張って行くよりも、良いと存じます。しかも逆流症が軽くなったかどうかを見るためには、いちいち膀胱造影が必要ですので、その負担も本人には軽くは無いかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 尿管瘤の治療について
Date: 2010年1月26日 18:59:38:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

丁寧なご回答有難う御座います。今のところ予防的内服で熱を出すことなく経過しています。確かに逆流症を抱えたまま大人になり、何か他の病気に罹った際にこのことで別の心配もしなければならないというのも本人が負担になる可能性もあり、 治療をしておいたほうが良いのかと思います。大変貴重な意見をいただき有難う御座いました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 129

On 2010/01/14

6歳の息子についてご相談したくメール致しました。

5日前、2日間ほど一日5〜6回の下痢をし、、3日目には治ったようです。「おしっこが出ない」と言っていましたが、下痢のせいかと思い、様子をみていました。日中は幼稚園(朝8時〜夕方6時)に行っているので、本人からの話でしかないのですが、幼稚園でおしっこが出たのは1回。朝もせず、帰宅後から寝るまでに1度おしっこが出ました。(1日2回だったようです。)

食欲、元気もあり、水分も取っています。さほど心配はしてなかったのですが、3日目となり少し気になり、受診した方がよいのか、心配になりました。

去年5月〜10月頃まで、全身に発疹が出て血液検査をしましたが異常なし、ということで小児科から皮膚科へ変わり、デカドロンを2ヶ月、併せて継続してジルテックという薬を飲んでいました。発疹に関してははっきりした原因は不明です。今回に限らず、なんらかの体調不良の前には発疹が出るようです。(以前のように眠れない程ではありませんが)その発疹が今回の症状に関係があるのか、ないのかもわからず、検索していたところ、行き着きました。体温は36.9〜37.2と普段よりは高めでした。もう少し様子をみていてよいのでしょうか?

鳥取県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@@@@@(母:40歳) 0@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2010年1月15日 16:38:24:JST

謹啓

下痢の際には体から水分が出ますので、一時的な脱水状態になるようです。その際には濃い比重の重い尿が出て量も非常に少なくなります。乳幼児は脱水に弱いので、下痢で食欲が無い時には水分を補給するために点滴などが必要になるようです。あなたの息子さんの場合は尿が少ないので、尿比重を調べて、脱水であれば水分の補給をしましょう。そこで、念のために小児科を受診されてよく診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re:Re:
Date: 2010年1月15日 17:03:12:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しいところ返信ありがとうございます。
こうやってご相談させていただく場所がある、という状況は、とても心強く、ありがたいです。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 128

On 2010/01/07

2年ぶりにメールを送らせて頂いています。07.3.21に娘の「尿管異所開口」で腎臓摘出手術についてメールを送り、貴重なご意見を頂いた宮崎県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 
  ?09@@@@@@@@@@@  @@@@@@@@と言います。
今回、またご意見を頂きたくメールしました。

娘も無事手術を終え、尿失禁も完治したかと思われましたが、2年余り経過した現在も、未だ微量の尿失禁が続いています。先日再度検査をした所、今度は尿道が膣口内に開口しているようです、と診断されました(尿道下裂?と言うんでしょうか?正式名称がわかりません)一応、膣の上に尿道らしきものが開口しているんですが、そこはすぐに行き止まりになり繋がってはいないそうです。娘は小4(10歳)ですが既に生理も始まっており不安が尽きません・・・治療方法・処置等について、かかりつけの先生はまだはっきりおっしゃられないのですが、やはり手術をして膣口内の尿道を、膣の上の尿道らしき開口部に繋ぐのでしょうか?そういった場合、少し大変な手術になるのでしょうか?このような成形異常は極めてまれなのでしょうか?御忙しい所恐縮ですが、どうか小嶺先生のご意見をお聞かせ下さい。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 小嶺信一郎先生殿
Date: 2010年1月8日 17:16:44:JST

謹啓

その後順調のようですね。

さて、外尿道口が少し腟よりに開いていると言うことですね。その場合は排尿時に腟にも少し入りますので、排尿後に腟内に残った僅かの尿が出てきて、尿失禁と間違えるようです。いかがでしょうか。あまり心配されないで良いような印象が致します。手術も不要に存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2010/01/09

早速のご回答、本当に有難うございます。私の説明不足で申し訳ありませんが、尿道口は膣よりでは無く「膣口内」に開口しているそうです。そ れと、もし現在の状態で手術もしないとなると「尿失禁」は一生続くという事でしょうか?「尿管異所開口」で腎臓を摘出しやっと尿失禁から開放されると喜んだ娘にとってそれは辛すぎるのでやはり親と しては治るものであれば治してあげたいです。その場合、手術をすれば治るんでしょうか?御忙しい所何度も質問しご迷惑だと思いますが、今一度、ご意見をお聞かせ願えないでしょうか?よろ しくお願いいたします。宮崎県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@   @@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 小嶺信一郎先生殿
Date: 2010年1月11日 21:12:11:JST

謹啓

尿道口が腟内にある程度深く開口していると言うことでしょうか。私自身は尿道口が腟のすぐ奥に開口している方は何人も診ましたが、腟の深くに開口している方は診たことが有りません。そして、尿道口を膣の中から、外に開口するための尿道の手術は、尿道前方延長術と言うようですが、私はそのような手術を行ったことも、試みようと思ったほどの患者さんにもお会いしておりません。そして、私なりにその報告を探しましたが、過去15年の間に私の調べた限りでは無いようでした。調べ方が不十分かもしれませんが、残念ながら私にはそれ以上のことは判りませんでした。お役に立てませんでしたが、悪しからずご容赦ください。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 小嶺信一郎先生殿
Date: 2010年1月11日 22:25:24:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生殿

休日にもかかわらずご回答頂き本当に感謝します。わざわざ、お忙しい中調べて頂いたようで先生のお人柄に頭の下がる想いです。近く検査入院をし詳しく調べる事になりましたが、入院までに少々時間があり、不安で気持ちばかり焦り小嶺先生の貴重なお時間まで割き、申し訳ありませんでした。検査の結果によりその後の対応が決まると言う事らしいので、神に祈る気持ちで状況を見守っていこうと思います。本当に貴重なご意見、有難うございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 127

On 2010/01/04

こんばんは、今、1歳になった息子の事で悩んでいる時にこちらのホームページを見つけました。息子は膀胱尿官逆流症と診断されてます。生後1ヶ月半の頃に熱を出し、10日間入院、その後の検査で膀胱尿官逆流症と診断されました。1〜5のレベルの内、一番逆流度合いの強いレベル5 でした。1歳になるまでの間、膀胱尿官逆流による熱が上記を含め3度ありました。1歳になり再び検査をしレベルは4に下がりましたが、熱が3回、レベル4という事で病院側(泌尿器外科)からは早めの手術を薦められました。泌尿器外科の他に行きつけの小児科にも相談をしてますが、小児科では、手術をせず経過をみた方が良いと言う事でした。泌尿器外科では熱が出ると腎臓にダメージがでるので悪いのは早めに切ると言う考えです。小児科では、成長すれば治るかもしれない、熱が出てもその都度、治療すれば腎臓までの影響はないとの事です。逆流度合いがレベル4の子供がこの先、自然治癒する事はありますか?またど
のくらいの確率ですか?自然治癒する病気であればメスは入れたくないですが、いずれ手術をしなくてはいけないなら早めが良いと考えてます。どちらを選ぶかは親次第とは重々承知してますが、板挟みの状況で、悩んでおります。何か良きアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
住所、福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話、090@@@@@@@@@@@@
名前、@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: よろしくお願いします
Date: 2010年1月5日 21:16:57:JST

謹啓

1歳の息子さんが、4度の膀胱尿管逆流症でたいへんお困りのことと存じます。実際に拝見しておりませんので、今の状態が詳しく判らないために、一般的なことしか書けませんが、ご容赦ください。

さて、一般的には小児では膀胱尿管逆流症が自然治癒することは多いようです。しかし、3度以上の重症度の逆流症では、自然治癒することはゼロでは無いかもしれませんが、あまり期待出来ないかもしれません。そして、腎盂炎を起こすたびに腎臓の機能が低下するようですし、極端な例では1回の腎盂炎でその腎臓がダメになったと言うことも有るようです。そのために、主治医としては出来ることなら早めに何とか治療をしようと思うことが当然の経過と存じます。

いっぽうで、今はいろんな意見があり手術を迷われて居られるようですので、今は焦らず、すぐに結論を出さないで、しばらく有る程度の時期、たとえば2歳や2歳半までなど、様子を見て、それでも自然治癒を期待出来ないのであれば、手術を決心されてはいかがでしょうか。少し時間をかけることである程度の見通しが出来ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2010/01/06

ありがとうございます。
やはりレベル4での自然治癒は難しいのですね。
先生のアドバイスを頂き、"今、焦らず、2歳位まで待ってみる"と言うのに納得しつつあります。
しかし、小嶺先生が直接診ていないので何とも・・・。との事で、先生に診察して頂きたく思うのですが、福岡@@@@@@@@@から佐賀では遠く、通院するのが難しいのが現状です。今、受診しているのが@@@@@@@@@@病院なのですが、他にも当たってみようと考えています。結果は同じになるかもしれませんが、子供の為に、より良い方を探したいです。相談まで乗って頂き、この様なお願いは、大変申し訳なく思いますが、福岡で、膀胱尿官逆流の専門、もしくは得意となさる先生がご存知であれば、ご紹介頂きたく思います。大変失礼なのは重々承知でございます。本当にすいません。また良いアドバイスありがとうございます!!。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: よろしくお願いします
Date: 2010年1月8日 17:09:32:JST

謹啓

子供病院以外の泌尿器科を再度受診される場合は、改めて今までの検査をもう一度する必要が有るかもしれませんが、それでもよいのでしょうか。膀胱造影などの検査は結構つらかったのでは無いでしょうか。

さて、@@@@@@@@@@病院クラスと同等になれば、他は九州大学病院か、福大、原三信病院、九州医療センターくらいしか思いつきません。セカンドオピニオンを受けたいと言うことで主治医に相談されれば、今までの検査の結果やレントゲンなどを貸し出してくれるかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 126

On 2009/10/25

小嶺信一郎 院長先生 

初めまして @@@と申します
色々調べておりましたところ、このサイトを拝見し質問させていただきたくメールをいたしました

現在1才11ヶ月の男児です
1年前 生後11ヶ月でひきつけを起こし総合病院で受診 尿路感染症で緊急入院し、腎盂腎炎 水腎症と診断  退院1ヵ月後 造影検査で左側の膀胱尿管逆流症 ?度 と診断されました その後2ヵ月毎の定期診察と薬はバクトラミンを夕1回飲んでいます  
入院から約1年後になる現在、腎機能の検査のための病院を紹介され、腎摂取率と造影検査に行きました

結果報告の診察では

腎摂取率 右38% 左28.8% 2割程悪い状態 結構悪い状態 悪くなった腎臓は良くならない 造影については以前と変わっていない 逆流の自然消失の可能性は無い かかりつけの病院と相談して薬を止めてみて、半年後に診せてください というようなものでした

先生に質問したいのは以下です 腎摂取率の結果はどのようにみるのでしょうか?正常な数値はどのくらいなのでしょうか? 左側の逆流であるが右の腎臓も悪いのか?右にも影響は出るのか? 逆流の自然消失は可能性が無いのに薬を止めても大丈夫なのか? 生後11ヶ月での入院であるが、生後4ヶ月の時に突然の高熱・下痢・嘔吐の症状があり 20日間調子が悪く近隣の医者へ何度も足を運んだが風邪だと診断され様子を見ていただけの状態でした その時に尿路感染症だったとすると腎盂腎炎の可能性もあると思われるが処置をしなくても治まる場合はあるのでしょうか?

腎機能の低下は繰り返す腎盂腎炎が原因という情報があります 入院時は2回目と考えたほうが良かったのでしょうか?(かかりつけの病院に生後4ヶ月の時の発熱を伝えておらず腎機能検査のタイミングがずれてしまったのではないかと不安になっています)お忙しいところ大変お手数ですがよろしくお願いいたします

@@@@@@@@@@@ 41歳 女性
大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
07@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 質問です
Date: 2009年10月25日 13:28:40:JST

謹啓

2歳弱の息子さんが膀胱尿管逆流症と言うことで、とても御心労のことと存じます。

さて、腎摂取率とはもしかすると腎シンチグラムのことでしょうか。腎シンチグラムでは、摂取率が両腎合計で50%位ですので、あなたの息子さんの場合は一応正常に近いのではないでしょうか。しかし、そこの病院の正常値が判りませんので、詳しくはお答え出来にくいのです。そこで、やはり主治医にきちんと正常の場合はどのくらいの数字かなどお尋ねになりましょう。

一般的に、膀胱尿管逆流症は程度の重いものではすぐに見つかりますが、程度の軽い膀胱尿管逆流症は1回の検査で見つからないこともあるようです。そして、膀胱尿管逆流症の検査としての膀胱造影検査は何度も出来ると言う簡単な検査では無いので、普通は1回の検査になると存じます。

バクトラミンのような抗菌剤を少量続けて飲むと言うことは、耐性菌を作りやすくなりますので、あまりお勧め出来ないかもしれません。尿感染が起きた時に直ちに抗菌剤を飲むと言った使用法の方がより良いと存じますので、常に抗菌剤を用意されていた方が安心と存じます。

腎盂炎に何度もかかっても、比較的腎機能は害されずに、正常の方も居ますし、稀ですがたった1回の腎盂炎でその腎臓がかなり害されて萎縮する方も居るようです。あなたの息子さんの場合はまだ2歳未満ですし、これから腎臓など体自体がすくすく成長すれば、今後あまり問題は無いかもしれません。いっぽう、これから腎盂炎が起きやすいようですので、腎盂炎になったらすぐに対処出来るようにしておかれる必要があると存じます。

さて、これ以上のご質問につきましては、経過などを詳しく存じませんので、よくお返事できかねるようです。そこで、これからも治療が続くと存じますので、主治医と何でも気楽に相談出来るような医者患者関係を作るように、あなた自身も努力されてはいかがでしょうか。

では、お元気で。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: Re: 質問です
Date: 2009年10月25日 17:51:52:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺院長先生

@@@@@@です。早速のご返信ありがとうございます お忙しいところ、こんなに早くご返信いただき大変感謝しております

腎摂取率については腎シンチグラムというものだと思います 検査について書かれた用紙には、RI腎摂取率 DMSA などが書かれておりました ご返信いただきました内容で今後どのようにしていけば良いか道しるべになりました

質問事項をメモにして診察を受けるのですが、今回検査でお世話になったお医者様は結果だけを言われ帰されてしまいました 質問内容や話しかけるタイミングが悪かったのかと悩んでしまいます

これから子供の為にも勉強し、お医者様にもきちんと説明が受けられるよう努力していきたいと思います 又、お薬のことや今後の腎盂炎への対処方法がわかりました 

腎障害という大変なものを子供に背負わせてしまったと自分を責めておりました 重要なお話をいくつもいただき、心の準備をしておけると何も無いのとは全く違います 思い切って質問させていただいて本当に良かったです 本当にありがとうございました 時節柄お身体ご自愛ください

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 125

On 2009/10/04

はじめまして。2歳2ヶ月の息子をもつ親です。2歳になる直前に尿路感染症になり治療を受け、検査の結果、左の腎臓に3〜4のレベルの逆流がみつかりました。抗生剤を内服して3ヶ月経過しましたが、今のところ再発なく過ごしています。しかし、腎のガリウムシンチの結果、左の腎臓が右に比べて小さく、右62%、左38%の機能と説明を受け、すごくショックでした。医師からは、尿路感染症の再発を防止することが大切と説明を受けました。そこでお尋ねしたいのですが、左の腎臓の3〜4の逆流の程度では自然治癒は期待できますか? また、尿路感染症を繰り返すことがなければ左の腎臓は少しでも機能回復できるのでしょうか? お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

北海道@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@、@@@@@@@、男性、30歳、電話番号 0@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 膀胱尿管逆症について
Date: 2009年10月5日 18:46:05:JST

謹啓

2歳の息子さんが膀胱尿管逆流症ということで、とてもご心配のことと存じます。

一般的に、小児では膀胱尿管逆流症が自然治癒することも多いようです。しかし、3から4度と言う高度の膀胱尿管逆流症では、自然治癒と言うのは皆無では無いでしょうが、あまり期待出来ないかもしれません。そこで、主治医としては膀胱尿管逆流症の手術を検討することが自然の流れのようです。そして、手術の時期が問題となるようですので、ある程度様子を見てそれでも膀胱尿管逆流症が変わらないようであれば、手術を決心されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: お返事ありがとうございます。
Date: 2009年10月5日 20:42:16:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

定期の受診の際に主治医と話し合いながら、手術の必要性や時期を決めていくことにします。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 124

On 2009/09/03

小嶺信一郎院長先生

初めてメールを書いております。本日生後9カ月になった息子のことでご相談です。息子は、口蓋裂、(下の唇に大唾液腺の穴が左右対称にある)、両耳の滲出性中耳炎(生後2カ月から現在)です。近所の内科で生後3カ月健診と本日の9カ月健診で、腎盂が大きめといわれました。現在特に症状がないので、経過観察といわれました。来月10月後半に、健診とは別の@@@病院で口蓋裂閉鎖、口唇樓削除、両耳のチュービングの手術を行う予定です。

母親の私自身が急性腎盂腎炎および石水腎症の既往があり、その痛みを味わっているせいか、息子の10月の手術の影響や腎盂の経過が心配です。10月の手術前、手術後に気を付けることや、オペの際に留意する点など、泌尿器専門の先生からのご意見・ご助言をいただきたいと思いまして、メールを書きました。ご多忙中大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

茨城県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
090−@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 息子の腎盂について
Date: 2009年9月4日 8:38:28:JST

謹啓

息子さんのご病気でとてもお困りのことと存じます。

さて、超音波検査で腎盂が大きいと言われたものと存先天性下口唇樓じます。一般に超音波検査ではそのように腎盂が大きく見えることも時々ありますので、その程度でしたらあまりご心配されることは無いように存じます。もしも水腎症があれば、腎盂が大きいだけでなくて、腎杯も拡張しているので、超音波で有る程度はすぐに判るようです。息子さんの場合は腎杯の拡張が無いようですので、定期検査のみで良いと存じます。ご心配されず、10月の手術に専念されれば良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 息子の腎盂について
Date: 2009年9月4日 10:29:10:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺信一郎院長先生

メール拝見いたしました。この度は、早々のお返事をいただきまして、心から感謝致しております 。腎盂が大きく見えることも時々ある。もしも水腎症があれば、腎盂が大きいだけでなくて、腎杯も 拡張し、超音波で有る程度はすぐに判るようだ。と、的確に教えていただきまして、本当に安心しました。昨日のメールに年齢を記入するのを忘れましたが、実は私41、夫49の高齢での第一子のため、子供の体のいろいろな所に支障がでてしまったと思うことが多く、3か月健診で腎盂が大きめと言われて以来、口と耳だけでなく、内蔵も手術かも・・・とずっと心配していたところです。今のところ心配はないと聞いて、一安心です。今後定期検査を続けてみます。口蓋裂、中耳炎の手術に備えて健康管理に気を付けたいと思います。本当にどうもありがとうございました。お礼まで かしこ @@@@@@@@@@@

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 123

On 2009/07/0

相談するところがなくやっと見つけました。よろしくお願いいたします。11歳小学6年の娘の事です。
8歳の頃1次検査で+1。
9歳の頃1次検査で−。
10歳の頃1次検査で+1。
11歳今回1.2次とも+1でした。精密検査要で、小児科へ行き血液検査と尿検査(朝一番の尿と病院で尿をとりました)結果は、血液検査異常なし、尿は、朝一番は+1で、動いてからの尿は−でした。先生からは、激しい運動をしないように、3ヵ月後尿検査と言われただけでした。PCでは、起立性タンパクの話はありますが、娘のようなタイプの例が見つかりませんでした。娘は運動が大好きで、運動の制限が出た場合は辛いです。もし腎臓の病気になる確率が高くなるのなら制限はした方がいいでしょうが、どう気をつけたらいいのかわかりません。家系的に腎臓の疾患はいません。2〜3年前から偏頭痛でデパケンとマイスタンを飲んでいます。副作用かとも考えましたが、8歳で出るのはおかしいと思いました。8〜9歳頃は、フェノバールとテグレトー?ルを飲んでいました。生活面特に運動面ではどうしたらいいのでしょうか?丈夫に産んであげられなかったことを病んでいます。親としてすべき事を・・よろしくお願いいたします。

@@@@@@@@@@@
40歳
千葉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
04@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 子供のタンパク尿について相談があります
Date: 2009年7月10日 8:02:09:JST

謹啓

11歳のお嬢さんが尿蛋白が出ると言うことでご心配と存じます。軽度の腎炎があるかもしれませんが、もしもあったとしてもごく軽いもののような印象ですし、自然に尿蛋白が消失することもあるかもしれません。そして、長年にわたってデパケンとマイスタンを飲んでいると言うことで薬の副作用も心配と存じますが、今までこれらの薬の副作用で腎炎の報告は無いようです。

今のところあまりご心配されることは少ないようですので、運動なども普通に生活されて良いような印象です。そして、今後の定期検尿が必要に存じます。もしかすると軽い膀胱炎があって尿蛋白が出ているのかもしれませんので、検尿の際には尿沈渣もしてもらった方が良いと存じます。

メールからは非常にご心配されておられるようですし、お嬢さんのご病気をご自分のせいにされているように感じますが、考えすぎのように存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 122

On 2009/06/15

徳島県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@と申します。小6の娘のことで相談に乗っていただきたいと思い、メールさせていただきました。2週間まえの学校の尿検査で白濁していることがわかり、かかりつけの@@@@病院で見てもらったところ、見たことがない尿であると言うことで、6月8日に@@@@@@@病院に検査に行っ たところそのまま入院となり、現在も検査中です。今までの検査でわかっていることは乳び尿症であるがフィラリアや寄生虫によるものではない。そして、他の主な検査はCT、リンパシンチ、MRIですが、検査結果はまだ聞けていません。明後日にはどちらの腎臓から乳びが出ているかを調べるために尿管から内視鏡で見てみる ようです。しかし、@@@@@では治療経験がないようなのでこれからの検査治療についてアドバイスをいただけたらと思いメールさせていただきました。お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 乳び尿症
Date: 2009年6月16日 22:33:07:JST

謹啓

12歳のお嬢さんが乳び尿になっておられ、ご心配のことと存じます。いっぽうで、きちんと診察や検査も受けておられ、これら治療と言うことですので、あまりご心配されずに、これからの検査などを見守っておられれば良いのでは無いでしょうか。

私も乳び尿の患者さんをたくさん見てきました。しかし、残念ですが12歳と言う子供さんの場合は初めてですので、付け加えることは少ないように存じます。昔は乳び尿の患者さんが今よりも大勢居ましたし、乳糜の程度ももっと強かったように存じます。そこで、@@@@@大学で治療された方もたくさん居たと存じます。

お役に立てませんでしたが、悪しからずご容赦ください。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 乳び尿症
Date: 2009年6月17日 20:25:05:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しい中ご返事ありがとうござました。本日医師より画像を見ながら説明をいただきました。腎臓自身に問題はなくなぜリンパと交通しているのかわからないということで、特発性のものであろうということでした。治療については以前は硝酸銀の注入が主流であったが現在は手術による遮断ということでした(様々な論 文から)。
 ただ女の子でありできれば手術は避けられないものかと考えています。泌尿器科紀要2,008年9月号に「Povidone Iodine 腎盂内注入療法が著効を示した特発性乳び尿の1例」という論文があるようです。ボビドンヨードの注入についての先生のご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 121

On 2009/06/05

初めてご質問させていただきます。
私の子供(5歳5ヶ月/男)が尿路感染症で入院治療を@@@@@@@@病院で受けました。その後、膀胱尿管逆流症(右/4度)と診断され、手術かもしれないと言われました。その際、開腹術か、内視鏡での手術かこれから判断されますが、ただし、調べてみると内視鏡での手術は保険適用外という事ですが本当でしょうか。お金に余裕があるわけでもありませんので、役所・保健所に聞いてみても保険適用外だと助成する制度が無いと言われました。また、人づての話ですが、保険適用外と保険適用を一緒には出来ない(混合診療)との事で、その病気の治療は検査から入院費、手術代、薬代など、全て自費なのでしょうか?素人考えですが開腹より内視鏡の方が身体に負担が少なそうに思います。親からしてみればなるべく負担の少ない内視鏡を選びたいところですが。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い申し上げます。

東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@(男)40歳
tel/090-@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: いまりクリニック様
Date: 2009年6月5日 23:21:24:JST

謹啓

息子さんが膀胱尿管逆流症でご心配のことと存じます。

さて、内視鏡での手術と言うことですが、もしもコラーゲン注入でしたら、コラーゲン注入も90%位の成功率が有るようですし、平成18年4月から保険適応になっているようです。しかし、コラーゲン注入は時間が経つにつれて、効果が次第に低下するようです。

いっぽう、内視鏡手術でも、逆流症の腹腔鏡手術については残念ですが、私にはよく判りません。

やはり次回に主治医と会った時に、手術方法や費用についてもきちんとお尋ねになってはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: いまりクリニック様
Date: 2009年6月6日 10:17:13:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

いまりクリニック 小嶺 信一郎 様
息子の膀胱尿管逆流症でご質問させていただきました@@@@@@@でございます。お忙しい中、早速のお返事ありがとうございました。おっしゃられる通り、主治医の先生とよく話し合ってみます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 120

On 2009/05/30,

初めてメールさせて頂きます。7才の息子の事で相談させて頂きます。学校の尿検査で潜血尿で再検査になり小児科へ連れて行きました。やはり潜血尿+3で蛋白尿は学校の尿検査でも小児科の検査でも出ていません。ただし血液検査でiga値が450で小児科の先生には少し高めだねと言われました尿中赤血球も4/30と言われ月一回の尿検査で様子を見ようと言われました。その先生はすぐにどうこうなる問題ではないからそんなに心配する事はないと言いますが親は心配で毎日眠れない日々です。特に制限はなく薬もありません。3週間前位に溶連菌かもしれないと言われいつもかかりつけの小児科でトミロン一週間分をもらい飲ませました。がその後尿検査はしなくても大丈夫ですと言われしていません。インターネットで調べてみたらiga腎症の可能性が高いのではと悩んでいます。再検査の小児科の先生は溶連菌は関係ないねと言っていました。iga値を下げる薬はありますか?息子病気でしょうか?違う病気に連れて行ってもっと検査した方がいいでしょうか?よろしくお願い致します

すみません。名前、住所を忘れてしまいました。宮城県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@在住名前は@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@と申します。申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2009年5月31日 11:43:27:JST

謹啓

7歳の息子さんが尿潜血と言うことでご心配のことと存じます。しかし、尿潜血のみで蛋白は出ておりませんし、血清のIgAも非常に高値と言うことではありませんので、今すぐはあまりご心配されることは無いように存じます。いっぽうで、今後は念のために数カ月毎の定期的な検尿が必要と存じます。さらに扁桃腺炎など無いかも診ておく必要がありますので、念のために一度耳鼻科を受診されて診てもらいましょう。

さて、尿潜血は何も原因が無いこともかなり多いようですので、あまり心配されることは無いと存じますが、以上のことを念のために行って置かれてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re:
Date: 2009年5月31日 14:56:07:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

早々にお返事頂きありがとうございました。先生からのアドバイスを見て少し安心致しました。明日早速耳鼻科に連れて行きます。尿検査は月一回行く事になっているのできちんと経過を見て行こうと思います。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 119

On 2009/05/18,

北海道@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
01@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@

お忙しいところ申し訳ありません。6歳の娘の事で、お尋ねしたくメールさせて頂きました。

4月の1ヶ月の間に、39度近い高熱を3度出しました。いずれも風邪の症状は全くなく、熱による頭痛と倦怠感のみでした。

1度目は、近所の小児科で抗生剤を4日分処方され3日で下がり
2度目は、解熱剤を2度飲ませて様子を見、2日で下がり
3度目で違う総合病院で、尿検査をした結果、「急性腎盂腎炎???」かも・・
と言われました。

小児科から、泌尿器科にまわされ、超音波でも見てもらいましたが腎臓は特に腫れてたり、変形もないと言われました。はっきりした診断が付かないのも、排尿痛や、背中の痛みなども全くなかったからでしょうか。抗生剤も2週間処方され、先日再度診察していただいた結果、尿もきれいになっているとの事。膀胱尿管逆流症の疑いも、なくはないので、尿道造影検査しましょうと言われました。(たぶん大丈夫だとは思うけど念のため、という言い方をされました。)

そこで、ご意見を頂きたいのですが、

1、過去に、こういった(風邪でもないのに)高熱を繰り返した事がないのに、「膀胱尿管逆流症」を疑うのでしょうか?  (先天性の病気?とも何かで見たので・・・)

2、今の段階で「尿道造影検査」は必要でしょうか?

   私の考えだと、またこんな症状が出た時に検査をしてもらってもいいんではないかというのと、
   子供にとって苦痛な検査だと思うので、本当に疑わしいならともかく、「多分大丈夫」
   と言われたら、しなくてもいいんじゃないかと思ってしまうのが本音です。

 娘も、検査の話を聞いて、怖くて目に涙をためていました。お忙しいとは思いますが、お返事いただけたらと思います。よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 尿道造影検査について質問です
Date: 2009年5月19日 7:36:34:JST

謹啓

6歳のお嬢さんが急性腎盂炎に初めてかかって、膀胱尿管逆流症を疑われたと言うことですね。そして、膀胱造影検査を予定されたので、困っていると言うことでしょうか。

一般的には、初めての腎盂炎と言うことであれば、今すぐに膀胱造影検査が必要とは言えないようです。しかし、膀胱尿管逆流症も否定は出来ませんので、膀胱造影検査が全く不要とは言えないようです。そこで、今回はここまでで一応検査を終了されて、もしもまた腎盂炎が出た場合には、いやでも膀胱造影検査を受けると言うことではいかがでしょうか。やはり、患者側も医療側も納得して検査を受けることが良いと存じます。そこで、主治医にそのように相談されてはいかがでしょうか。

では、お元気で。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 118

On 2009/04/15

はじめまして 5歳の娘の相談です。
一年以上前から (気がついたときには)尿が泡たち その泡はなかなか消えません。
心配して 二度ほど病院にかかりましたが 試験紙でするようなもので検査していただき 異常なしとのことで 問題なしといわれ今に至ります。
最近 注意していると 一日に2回くらいしか トイレにいかず また時々おなかが痛いといいます。
尿にもにおいがあり 何か薬を飲んだ翌日のようなにおいがします。
元気で最近風邪など引いていません。
熱は37度代で以前からのため 微熱か平熱かの判断はつきかねます。
おりものも2度ほどみました。

今日別の病院で検査したところ(夕方 尿が出なかったためイオン水をのみだしました) 少量の蛋白がでているとのことで 血液検査をしました。
その30分くらい後に尿意があり したところ無色の尿でした
本人は元気です。

尿の泡たちはやはり蛋白尿なのでしょうか?
それなら一年以上前から続いていて 重症になっていないのでしょうか?
イオン水を飲んでの尿が無色なんてあるのでしょうか?
もっと早く きちんと血液検査などしてもらわなかったことが悔やまれます。
どうぞよろしくお願いします。

     兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
            @@@@@@@@@@@(39)
       07@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 娘の尿について
Date: 2009年4月17日 8:07:53:JST

謹啓

尿が泡立つと言うことの原因はよく判りませんが、蛋白尿が原因のことが多いようです。他にも粘液や細菌感染などが原因かもしれません。そして、蛋白尿として検出されませんが、微量のアミノ酸尿も関係あるかもしれません。今のところは少し蛋白尿が出ていると言うことですので、これから定期的に検尿が必要と存じます。蛋白尿と言っても良性の起立性蛋白尿と言うことも多いので、あまり心配されることは無いかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 娘の尿について
Date: 2009年4月18日 15:08:09:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お返事ありがとうございました。
あまり心配しすぎないよう検査の結果をまつことにします
ありがとうございました。

On 2009/04/20

お返事ありがとうございました。
今日 検査結果がで
 血清総蛋白 7      尿素窒素 18.4    クレアチニン 0.31
 総コレステロール 143 白血球 114      赤血球 429       
 血色素量 11.3     ヘマトクリット 35.1  MCV 81.8
 MCH 26.3       MCHC 32.2    血小板数 32.7
 補体蛋白C3精密 130 IGA 164       尿β2マイクロG 209 
末梢神経像SEG(NEUT) 64.0
         LYMPHO  29.0   でした。

尿検査を再度ということでしたが 一滴しかでず その結果は蛋白2プラスでした。腎炎なのでしょうか?せっかく心配ない蛋白もあると励ましていただいたのですが 心配でしょうがありません。受診したのは 小児科ですが アレルギーを主に見ておられる先生なので別の小児科か総合病院で 詳しく調べていただいたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 娘の尿について
Date: 2009年4月22日 12:24:21:JST

謹啓

検査結果を拝見いたしました。ほぼ正常範囲内のようですが、尿蛋白が++と言うことですので、やはり、慢性腎炎の可能性もあるようです。そして、今の主治医が、必要と考えられた時に、小児の腎臓専門に紹介されるだろうと存じます。しかし、ご心配でしたらすぐにでも紹介してもらい受診すると言うことも良いかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 娘の尿について
Date: 2009年4月23日 23:28:12:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お返事ありがとうございました。
結果を聞いた翌日 早朝尿と 午後の尿で検査していただき早朝尿がプラスマイナスで午後が1プラスだったため起立性の物かもしれないとのことでしたが 心配だったので後日@@@@@@@@病院の方に行くよう紹介状をいただきました。上の子もいろいろと病気があり この子だけでも・・・・・と思っていたので つらいですが しっかりと調べていただいてこれ以上悪くしないようにするしかないですね。いろいろと本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 117

On 2009/03/05

2歳の息子の事で相談いたしたく メールいたしました。生後3日目で尿が出なくなり 総合病院より他市にある大学病院に緊急搬送。膀胱尿管移行部狭窄・逆流・巨大尿管・水腎症と診断され 現在ケフラールの予防投与とジンシンチ等の検査を3か月ごとに受けております。

質問ですが息子の通っている保育園で溶連菌が流行。溶連菌についてネットで調べると腎臓に障害が出る可能性があり。予防に抗生物質の予防投与。とありました。

水腎症の息子は普通に保育園に登園させて大丈夫でしょうか。溶連菌に感染させないために何か注意することはありますか。

過敏に反応しすぎなのかな。。。とも思うのですが
こちらで質問しましたこと お許しください。
よろしくお願いいたします。

神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
090−@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして。
Date: 2009年3月5日 13:30:59:JST

謹啓

2歳の息子さんの溶連菌の感染がご心配と言うことですね。もしも保育園でかなりはやっているのであれば、保育園児体が一時的に閉鎖になると存じます。そして、溶連菌が今保育園ではやっていて、はやり具合によっては、治まるまで休ませることも良いかもしれません。はやり具合によると存じます。

しかし、今はケフラールを飲んでいるようですので、溶連菌にも効果があると存じます。それであれば心配なく通園は可能と存じます。

息子さんの腎機能がどのくらいか判りませんし、息子さんの詳しい状態がわからないので、これくらいのことしかお返事出来ませんが、これ以上のことは主治医にお尋ねになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 116

On 2009/02/24

@@@@@@@@@@@@ 24歳 女性 山口県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

1月7日にご相談のメールを送った者です。今、2歳の娘が尿路結石症で入院をしています。入院前は右の腎結石が1つ、右の尿管結石が1つ、左も腎結石が1つ、尿管結石が1つと全部で4つの結石があり、どれも大きく、両側尿管結石については自然排泄は無理で右の尿管結石については手術前に自力で膀胱に落として無事に摘出できました。左については体外衝撃波結石破砕術を2回と腎ろうを増設していたので内視鏡による手術をしたのですが、失敗に終わりました。明日、再度内視鏡による手術をするのですが、医師から『失敗するかもしれません。』とも言われました。義父からは『次に失敗したら、他の病院に転移させたらどうか』とも言われました。ただ、医師から『子供の尿路結石は珍しいので、受け入れてくれるところがあるか分からない』と以前言われました。子供の尿路結石を治療してもらえる病院はないのでしょうか?あと、名医はいないでしょうか?是非、教えて下さい。それと、結石の成分がDHA結石で珍しいらしく、体質によるものと言われたのですが、再発率は他の結石に比べて高いですか?あと、DHA結石ということでAPRT欠損症 J型の検査をしたのですが、この検査はどのくらいで結果が出るのでしょうか?沢山の質問をしてしまいお忙しい所、申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2009年2月24日 17:48:26:JST

謹啓

幼い娘さんが尿路結石症で、とても御心労のことと存じます。

さて、今の病院はきちんと診察や検査、治療をされているようですので、安心されて治療を続けてはいかがでしょうか。2歳の子供さんの手術はとても難しいと存じます。特にDHA結石はレントゲンでも写りにくいので、どこでされてもすんなりとすべて順調に行くとは限らないようです。そして、DHA結石で原因がAPRT酵素欠損症であれば、遺伝性の病気ですので、家族にも同じような病気が居ないか一応調べる必要が有るかもしれません。私自身はDHA結石の患者さんを経験したことがございませんので、これ以上はなんともお返事出来にくいようです。あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 115

On 2009/02/15

泌尿器科いまりクリニック
小嶺信一郎院長様

はじめまして、こんにちは。@@@@@@@@@と申します。ホームページを拝見し、質問がありメールさせていただきました。

わたしは31歳なのですが、質問は妊娠7ヶ月(24週)になるおなかの赤ちゃんについてです。妊娠10週にして、赤ちゃんの膀胱の大きさが通常の赤ちゃんより大きいことがわかり、@@@@@@@の@@@@@@@@先生に毎週診ていただいています。赤ちゃんの尿管のどこかに狭窄があるため排泄されない尿で膀胱が膨張し、排泄されない尿のために両側の腎臓が水腎症を起こしていると診断されています。

16、17週に赤ちゃんの膨張した膀胱から尿を抜く手術、赤ちゃんの膀胱から羊水へ出口を作るシャント手術を
17週、18週の2回の失敗を経て
19週のときに成功させていただきました。

手術を行う前は、手術後はシャントの経過を観察しながら出産すぐ後に尿路が作れるようなら手術を行うと聞いていました。ただ、手術が成功したのに、羊水にうまく尿が排泄されないらしく、明日にまたシャントを通す手術をする予定になっています。ただ、あまり何度も手術をすると破水の危険性があがるので、これ以降はシャント手術はせず、腎ろうも今後検討すると言われています。

@@@@@@先生は胎児に異常があるときの専門家とお聞きしており、おなかにいる間は先生を信頼しておまかせするより他ないと思っています。お聞きしたいのは赤ちゃんが無事に生まれてきてくれた後のことで、尿路の障害について2点、
■産後に尿路を作れたとした場合に、トイレトレーニングなどで
 自分で排泄できるようになるのか
■尿路を作れなかった場合は、一生腎ろうをつけて生活することになるのか、
 それとも別の方法があるのか

水腎症については1点
■両側の水腎症が重症であった場合に、どのような処置をすることになるのか

の3点です。入退院を繰り返しており、なかなか自分で調べようとしてもままなりません。申し訳ありませんが、ご負担のない範囲でけっこうですので教えてください。よろしくお願い申し上げます。

〒@@@@@@@@@
東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@
電話番号 080@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 質問(胎児の閉塞性尿路障害について)
Date: 2009年2月18日 14:57:17:JST

謹啓

妊娠中の赤ちゃんがご病気で、とても御心労のことと存じます。

さて、あなたの場合は赤ちゃんの尿管では無くて、尿道の狭搾のように存じます。そして、赤ちゃんの尿道の狭搾の場合は、尿道の弁異常が多いようです。弁異常とは尿道に膜が張ったように、通路を塞いでいるような状態です。その場合は内視鏡で膜を切開して尿道を広げる手術を行うようです。生後すぐに手術が出来ればよいのでしょうが、まだ尿道も小さいので、少し成長して大きくなってから手術を行う場合も有るようです。

そして、弁異常だけの場合は自分で排尿が出来るようになるようです。その場合は腎瘻は不要になると存じます。これからたいへんでしょうが、無事に出産されるように願っております。今後は先天性尿道狭窄と、先天性水腎症について調べれば良いと存じます。私よりも今の主治医の方がはるかに詳しいと存じますので、もっと遠慮されずにお尋ねになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 質問(胎児の閉塞性尿路障害について)
Date: 2009年2月18日 21:48:28:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

泌尿器科いまりクリニック
小嶺信一郎院長様
先日質問をさせていただきました@@@@@@@@です。早々のご返信ありがとうございました。尿道の弁の異常のみである場合は自分で排尿ができるようになり、その場合は腎瘻が不要になるとお聞きして少しほっとしました。これからは主治医の先生にいろいろお聞きしようと思います。ちなみに先のメールで予定していた手術も無事に成功しました。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 114

On 2009/02/15

はじめまして 大阪に住む5か月の男の子の母です。先生のご熱心さに心うたれています。

実は、1月3日に5か月の息子に血尿が見られ、バナンを服用したのですが(5回)顔に湿疹が見られため、薬疹かどうかわからないということで、主治医の指導で服用を中止しました。しかし、1か月後尿検査で、白血球値が3プラスあり、「腎う炎」かもしれないとRI検査というものをし、異常はみられませんでした。主治医は、様子を見ようとまた1か月後の尿検査までなにもしないというのですが、不安が残ります。完治していないのに、そのまま様子をみるかたちでいいのでしょうか。かかった病院は、@@@@@@です。

大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 06−@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: よろしくお願いします
Date: 2009年2月18日 7:29:28:JST

謹啓

生後5ヵ月の息子さんに、血尿と白血球尿(つまり膿尿と言うことですか)が有ったと言うことですね。原因などは判りませんが、これから検査を続けて、次第に血尿や膿尿の原因などがわかってくると存じます。今のところは熱や痛みなども無いようですので、定期的な検尿で良いと存じますが、受診期間の途中で熱や痛みなどが有るようでしたら、予約日まで待たずに、受診する必要が有ると存じます。まだ幼い息子さんでしょうから、痛みなども訴えないでしょうから、様子がおかしい時は受診させましょう。

一時的に血尿があっても何も異常のないことも多いので、すぐ治療する必要のないことも有るようです。膿尿が有る場合は、おむつに膿が付いていたり、おしっこの臭いがきつかったり変化するようでしたら、すぐ受診する必要が有ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 113

On 2009/02/07

こんにちは。いつもお世話になります。以前、4歳の娘の潜血のことで質問させていただきました。尿検査で潜血プラスが続き心配していましたが、9月に泌尿器科で診ていただいたところマイナスで、様子見ということになりました。

そして本日また朝起きて一番の尿を持っていったところ、潜血はプラスマイナスで、糖が+4という結果でした。前の晩には甘いものを食べましたが、朝は何も食べない状態での採尿でしたし、+4なんてもしかして糖尿病・・?と、大変心配しております。

今まで一度もプラスになったことはないので、断定はできないからまた何回か尿を持っていくことになっていますが+4というのは高すぎないでしょうか?普段から甘いものは好きですが体系はいたって普通で太ってはいません。しかし、食生活が原因で糖尿病になったとしたら・・・悔やまれてなりません。糖尿病でなくても+4という数値が出ることはありますか?お返事よろしくお願いいたします。

〒@@@@@@@@
広島県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
?0@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 大変心配です
Date: 2009年2月10日 14:19:47:JST

謹啓

尿糖が出たと言っても必ずしも糖尿病では無くて、腎性尿糖と言うことも有るようですし、試験紙の疑陽性と言うことも有るようです。しかし、もしも糖尿病でしたら、1型糖尿病かもしれませんし、かなり本格的なものかもしれませんので、今後の定期的な検査が必要と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 112

On 2009/01/29

 氏名: @@@@@@@@@@@@(39歳) 女
 住所: 宮城県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 電話:? 0@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

初めて相談させていただきます。長女のことです。生まれて4ヶ月頃に尿路感染を起こし、調べた結果“尿管瘤”という診断でした。6ヶ月のときに内視鏡的に手術をして、現在に至っています。

その後も、2,3歳の頃は何度も尿路感染を起こし入院して点滴投与していただきました。主治医からは年齢とともに弁が形成されるので徐々に落ち着いてくるから、といわれてました。確かに、年齢とともには減ってはきているものの、今でも2〜3回/年尿路感染を起こします。普段から水分を取るよう心がけ、便秘にも気をつけているのですが疲れが原因なのか、CRPが6、8とかまであがってしまう状況です。主治医からは、もう少し様子を見てもよいか、あるいは開腹にて手術を考えたほうがよいか、両親で考えてみてくださいといわれました。

診断はついていないのですが、生まれたときから発達遅延があり、運動も言葉の理解も不充分です。ただ明らかに区別されるほどではないので、普通学級で頑張っています。何が、どう結びつくのか分からないのですが、尿失禁が治りません。泌尿器の先生からは疾患とは関係ないといわれ、夜尿もありますがまだ大丈夫でしょうと言われます。心配で何度か抗コリン剤を処方していただいたのですがあまり効果がありません。ぬらしても教えなかったり、気づいてないこともしばしばあるようです。本人は分かる、というのですが…いっぱいほめて何度も一緒にトイレに行こうと声をかけても嫌がることもでてきました。いったいどうしたらよいのでしょうか?時間をきめていくようにしたほうが良いですか?全く分からないわけでもなく、自分で出る出るといってもらさずトイレで排尿することもあるので、それを尊重すべきでしょうか?手術することで失禁も良くなるのでしょうか?学校でも何度かぬらしてしまうので、いじめられてしまうのでは、ととても心配です。良い方法があれば、ご教示いただきたくメールさせていただきました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 7歳になる女児の排尿障害について
Date: 2009年1月30日 19:32:01:JST

謹啓

尿管瘤と尿失禁の関係はよく判りませんが、一応別のこととして考えた方が良いかもしれません。

尿失禁の状況がよく判りませんが、夜尿が有って、時々きちんと排尿出来るが、尿失禁が多いと言うことで、いつの間にか濡れているが、急迫性尿失禁は無いようだと言うことですね。

やはり今の主治医の言われるように、次第に排尿の習慣が出来るようになるが、今はまだその習慣や自律が出来ていないようだと存じます。ご心配でしょうが、焦らずに様子を見て、それでも夜尿が治りにくいようでしたら、トフラニールなどの薬を飲んでみるのも良いかもしれません。そして、時々膀胱炎にもなっているようですので、尿失禁が多い時や尿臭が強い時には抗菌剤を飲ませた方が良いかもしれません。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました。
Date: 2009年2月2日 9:34:39:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺 信一郎先生 様

早速にお返事いただきありがとうございます。
いろいろ調べているうちに先生のHP.にたどりつき、
いろいろ相談されている方々のメールをいっぱい見せていただきました。
やはり、発達の遅れも関与しているのでしょうか?
また最初から、のつもりでトイレトレーニングをしてみようと思います。
夜尿に関しては起こしてはいけないと聞きました。
やはりそうなのですか?

お忙しい中、相談に乗っていただき感謝しております。
私も一緒に頑張っていこうと思います。
ご活躍を期待しております。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 111

On 2008/11/19

5歳男の子の尿の事でお尋ねします。38度の発熱後、ひざの関節痛と軽い腹痛がありました。翌日の朝に熱は下がりましたが、少しの血尿と小さい石が出たと本人がいいましたので、その日に総合病院に行きました。

尿検査とレントゲンと血液検査を行い、結果はレントゲンは何も写っていないとの事で、血尿もなく血液検査も問題なしで特に治療もありませんでした。ただ、レントゲンに写らない事もあるので、石が無いとも言えないと言われました。

子供が言っていたことなので確信はありませんが、何かがおしっこから出たのは確かなようです。今後の検査もなく放置して大丈夫でしょうか?

また、甲状腺の数値が少し高かったようですが、子供の結石自体が少ないようですし、他の病気の可能性は考えられないでしょうか?そこが一番心配です。石ができていたとして、尿と出てしまった場合は症状がなくなってしまい検査しても分からない場合はありますか?また、今回の症状で考えられる病気は何がありますか?

お忙しい所申し訳ありませんが、ご返答の方よろしくお願い致します。

@@@@@@@@@@@@@@ 36歳 女
愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
(05@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 子供の結石について
Date: 2008年11月21日 10:51:21:JST

謹啓

5歳の息子さんが38度の熱が出て、血尿と何か一緒に出たと言うことですね。そして、病院で検尿とレントゲン検査を受けて、異常はなかったということですね。

もしも本当に血尿や結石がでたのであれば、その日の検尿で尿潜血が少し出ることが多いようです。その日の検尿で何も異常が無かったと言うことであれば、血尿と言うよりも、高熱後の脱水による濃縮尿の可能性が大きいかもしれません。濃い尿は茶色かもしれませんので、血尿と見間違うことも有るようです。

もしもご心配でしたら後数回の検尿と、腎臓膀胱の超音波検査、さらに腎盂造影検査まで行えばはっきりするかもしれません。先日も、もしも検尿で異常があれば病院でも数回の検尿と、腎臓膀胱の超音波検査、腎盂造影検査まで行ったかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 子供の結石について
Date: 2008年11月22日 10:10:37:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

診察の際にまた症状があれば詳しい検査をするとの事でしたので先生のお話を聞いて安心しました。このまま様子を見てみます。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 110

On 2008/10/29

はじめまして。2歳2ヶ月の女の子がいます。数えるくらいしか病気をしたことがありません。しかし、2週間前くらいに声がガラガラになり咳をし高熱を出したので病院に行ってきました。日曜だったため、行きつけの病院は開いておらず市外の病院に行ってきました。そこで、扁桃腺が腫れているからだと言われました。そして、のど・咳・たん・菌を殺す粉薬(3日分)をいただきました。その薬のおかげかとても元気になりました。しかし、尿の回数が減ったのです。朝8時頃にして、18時と寝る前の3回だけ。そして、夜は一切していません。日中はパンツで夜はオムツで対応しています。子供の面倒を見ているのは祖母でして、祖母が気がつきました。また、何かと横になることが増えたような気がすると言われました。薬のせいなのでしょうか?病院に行った方が良いのでしょうか?お忙しい中申し訳ございませんが何かおかしなことがあれば教えてください。

岩手県 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@31歳 女性

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2008年11月1日 12:22:32:JST

謹啓

高熱を出した後などには少し脱水状態になりますので、尿量が減ることはよくあるようです。そのために尿量が減ったのであれば、尿比重を見れば判るようです。もしもそれだけであれば、そのうち食欲がでれば容量も増えると存じます。しかし、その後も尿量が少ないのであれば、病院に行く必要があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 109

On 2008/10/24

@@@@@@@@@@@@@@@@@(女) 33歳 
愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
(080−@@@@@@@@@@@@@@@

お忙しいところ、申し訳ございません。件名の通り、娘のおしっこの件でご意見を伺いたくメールいたしました。

臭いを言葉で表現するのは難しいのですが、濃いだし汁のような感じがします。始まりは、1か月程前で、部屋中に充満するほどの、臭いおしっこを夜中しました。強烈なものは、3〜4回で、いずれも夜中、ぐずって泣いて起きた時です。昼間や、それ以外の夜は、そこまで(部屋中に充満)ではないのですが、以前に比べ、もしくは、自分のものに比べ、明らかに、臭いにおいがします。

先日、かかりつけの小児科で、尿検査をしてもらいましたが、結果は、異状なし。水分が少ない(ケトンの値が低い)とだけ言われました。先生の見解としては、
?水分摂取が少ないため、濃縮されているのではないか(水分はかなりとる方なので 
 これには、多少疑問が残ります)
?精神的なものが、口臭や体臭の様に、においとして表れているのではないかということでした。

何か、病気のサインでなければよいのですが、あまりに続くので、専門家の先生のご意見を一度お伺いしたくメールさせていただきました。よろしくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 娘のおしっこが臭いんです(2歳4か月) 再送
Date: 2008年10月26日 9:20:30:JST

謹啓

2歳4ヵ月のお嬢さんが急にきつい尿臭が出たと言うことですね。今まで無かったようですので、カエデシロップ尿症などの先天性の異常というよりも、最も疑わしいのは尿感染ですが、その他にや尿の成分の異常、PHの異常、濃縮尿などの原因かと存じます。やはり尿自体を調べることが先決ですので、何度か検尿をされて本当に異常が無いか診て行くことが必要と存じます。そして、脱水による濃縮尿であれば、尿の比重が増えますのでそれも調べておきましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 娘のおしっこが臭いんです(2歳4か月) 再送
Date: 2008年10月26日 21:54:47:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

丁寧なお返事ありがとうございます。前回尿検査で、異状なしだったのですが、何度か、続けて検査をしていった方がいいのですね。濃縮尿、PH異常など、初めて聞く言葉ばかりで、不安は募りますが、一刻を争う・・・という感じではなさそうですね。定期的に、尿検査を繰り返してみたいと思います。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 108

On 2008/10/18

はじめまして。HPで検索して、こちらにたどり着きメールさせていただきました。子供のことでご相談です。先月3歳半検診の尿検査で、尿蛋白(+)で再検査になり、二次検査でも尿蛋白定量14mg/dl ?とのことで精密検査の受診のお知らせが本日きました。すぐ月曜日に受診しに行く予定ですが、27日から1年ほど長期出張のためアメリカに行くことになっています。そのため、精密検査の結果も間に合うのか・・・とハラハラと不安で一杯で月曜まで待ちきれずにこちらにめーるさせて頂きました。通常どこが悪く、どのような治療になるのでしょうか。薬を飲み続けたりすることになるのでしょうか。まだ良く調べておらず、あわててのメールですみません。なにか少しで分かればと思いまして・・・。宜しくお願いいたします。

〒@@@@@@@@@ 神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
090-@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ご相談
Date: 2008年10月20日 16:53:04:JST

謹啓

3歳6ヵ月の息子さんか娘さんの尿蛋白と言うことですね。尿蛋白が出たと言っても実際に腎炎などの病気の子供は少ないようです。そして、尿蛋白の量も少ないようですので、今のところあまり心配されることは無いようです。いっぽう、日本以外では小児の検診による検尿はほとんど行われていないようです。そこで、検尿の試験紙を買って持っていって、毎週1回くらい尿蛋白を調べてはいかがでしょうか。そして、その結果をもとにまた来年帰国されてから検査が有ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 107

On 2008/10/16,

はじめまして、こんにちは
どうしても気になって調べていたところ、偶然こちらのホームページを見つけ、メールさせていただきました。私の父が、急にお腹が痛くなり入院しました。糖尿病を患っているのも関係してなかなか検査ができなくて、一週間位して腎盂炎と診断されました。さらにその後、腎臓に膿がたまっていることが分かり、管を通して膿をだそうとしています。しかし、その膿がなかなか出てこないのです。病院の先生は、症例がないから、今後どのように出ていくのか分からないらしくて、退院のめどがつかないそうです。もう一ヶ月位入院しているのですが、父も先の見えない入院生活に疲れてきているようです。どのようにしたら、たまった膿がなくなるようになるのでしょうか?切って出したりしないといけないのでしょうか?もし、食事や薬で解決することができれば一番いいのですが・・・どうにかして父の負担を減らしてあげたいのですが・・良い解決策があれば教えていただきたいのですが・・よろしくお願いします。

福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@ 31歳 女 
090-@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 膿に関してお伺いしたいのですが・・・
Date: 2008年10月17日 13:21:14:JST

謹啓

何歳か判りませんが、糖尿病のお父様が急性腎盂炎になって、さらにそれが膿腎症になったと言うことですね。男性で腎盂炎になること自体があまり多くないようですし、糖尿病が有ればすでに感染しやすい状態が有ったと言うことかもしれません。そして、膿腎症にまでなれば、糖尿病の治療も含めて数カ月以上かかるなど、かなり長引くと存じます。

あなたのメールのみでは、お父様の病態が、実際にどのようになっているのかよく判りませんし、すでにきちんと治療もされているようですので、今かかっている主治医にきちんと今後の見通しなどをお尋ねになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: 膿の件ありがとうございました
Date: 2008年10月18日 10:44:40:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しい中、お返事ありがとうございました。なかなか思うように膿が出てこない状態で、切り取るかもとか言われてかなり不安になっていました。元々、長引く病気だということが分かり、少し安心しました。これからは長くかかっても辛抱強く、膿 が少しずつでも出て、全部出てきてくれることを願います。今後もしまた、何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 106

On 2008/09/27

はじめまして、神奈川県に住む@@@@@@@@@@@@@と申します。今回先生にご相談したいのは、1歳5ヶ月になる息子の事です。4ヶ月の時急な発熱で入院をし検査の結果「膀胱尿管逆流」と診断されました。退院後、造影剤検査を行ったら、左のみ逆流しておりグレード2とのことだったで、6ヶ月抗生物質を服用し、定期的に尿検査 をしていました。1回目造影検査から半年後2回目の造影検査の行いましたら、左右に逆流が見られグレード3と言われました。近々手術をしたほうが良いとの事でした。手術の種類が?内視鏡手術コラーゲン (保険適用)確立80% ?内視鏡手術ヒアルロン酸(保険適用外)確立90% ?外科的(尿管を付け替える)手術 確立1 00%
この三種類の中から、決めてくださいといわれ・・・どの手術を選択したらベストなのか、とても悩んでいます。内視鏡手術も日帰りで出来るという、メリットもありますが、その後度々検査をしたり、もしかしたら治らないかもというデメリットもあり・・・
外科的手術は、100%治るという、メリットもありますが、完全看護なので子供自身ストレスではないか・・・と思い、先生のご意見がいただけたらと思いメールしました。忙しい中すいませんが、宜しくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 宜しくお願いします。
Date: 2008年9月27日 13:16:18:JST

謹啓

あなたの息子さんの場合は、まだ1歳半で幼いことと、逆流の重症度も2と少ないことから、まずヒアルロン酸の注入を行い、様子を見られてはいかがでしょうか。そして、ヒアルロン酸注入の欠点としていずれ将来、ヒアルロン酸は吸収されて逆流が再発するようです。しかし、子供の場合は逆流の自然治癒と言う可能性も有るようです。そして、もしも逆流が再発するようであれば、その時はすでにかなり成長しているでしょうから、手術も今よりもずいぶんとやりやすいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 宜しくお願いします。
Date: 2008年9月27日 20:20:30:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しい中、返信をありがとうございました。先生のメールを読んで、少しホッとしました。先生からのご意見も参考にさせていただき、家族で相談した結果、内視鏡手術を希望する事にしました。相談に乗っていただき、ありがとうございました。 

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 105

On 2008/09/14

お世話になります。以前(H20.7/22)下記のような内容でメールさせていただき、お返事をいただきました。ありがとうございました。その後、上の子が入院をしていたりして、なかなか検査に行けていないんですが、もうひとつ質問させていただきたく思い、メールいたしました。

娘は、潜血があることプラス、トイレの回数が一日3回くらいで、とても少ないように思います。
さらに、朝起きたら普通、おしっこしたくなって行きますよね?それがないんです。
朝起きても「おしっこ出そうじゃない」、と言って結局行かないまま保育所に行きます。(保育所に行く前に家で行くことは稀ですがあります)

保育所では9時から17時くらいの間に2〜3回トイレに行っているそうです。
水筒に200CCお茶を入れて持っていっても、50CCしか飲んでいなかったり、普段から水分の摂取量が少ないと思うので
しっかり飲むように言ってはいるのですが・・・。
それでも朝起きて出ない・・というのはどうなんでしょうか?

今は小児科に行っておしっこの検査をしてもらっていますが、やはり泌尿器科に行くべきですか?

よろしくお願いいたします。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

4歳の娘のことで質問させてください。

4月か5月の保育所の尿検査で潜血のみですがプラ スだったので、小児科へ行ってみました。それから2回尿検査をし、2回とも潜血は明らかに プラスでしたが、蛋白がマイナスということだっ たので、年1回の保育所の検査をちゃんとすればいいと言わ れたのですが、その後、3回目の検査の詳しい結果 が出たときに、潜血は今までと同じくプラスで、蛋白はプラ スマイナスというか、正常範囲内にはできるけ ど、紙面に書かれているいわゆる「正常値」は超えてて、今までの中で一 番蛋白も潜血も数値が高かったようなのです。

そのため、8月からあと3回、毎月尿検査してみま しょうって言われて、とりあえず今は何もできな い状況なのですが、心配でたまりません。

潜血だけがプラスなら、そう心配要らないという ことで、安心していましたが、蛋白もプラスにな ると雲泥の差で、将来透析とかそういった可能性がぐっと高まるとも聞きました。

ちなみに膀胱炎の所見もなく、血液検査でも、腎 臓にはまったく異常はなかったのですが、いった いどういう原因・病気が考えられますでしょう か・・・。

お忙しい中恐縮ですが、どうぞお返事をよろしく お願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: よろしくお願いいたします。
Date: 2008年9月14日 11:34:44:JST

謹啓

私としてはすでに前回のお返事しておりますので、それから状況に変化ないようですから、これ以上付け加えることは無いように存じます。

尿回数が少ないのであれば、尿量や尿比重を調べて、脱水かあるいは何か異常があるのかを見ることが必要と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 104

On 2008/09/13

小6の娘の事ですが、足がむくんでいる気がして 小児科を受診しました。先生は ほとんどむくんでいないし、血圧も正常 蛋白は±で心配ないとの診断でした。この時は夕方だったので、次の日に起床時尿を調べてもらいましたが、−でした。安心していたのですが、念のため1週間後の午前の診察を受けたところ、早朝蛋白+、診察時の蛋白も+とでました。他は異常なしですが 2週間後に起床時の尿を持ってくるように言われました。今まで、学校検尿でひっかかったことがなく心配しています先生はよくあることで心配ないと言われますが、詳しい検査の必要はないのでしょうか?薬局で検査紙を購入して毎日調べた方がいいのかとも思っています。早朝尿+の前夜、塾でお弁当を食べた際お茶をほとんどのまず、水分不足気味ではあったようです。いつもより朝の尿も少なく、色も濃かった気がしました。初めてのことなので どうしたらよいかわかりません。これらの事からわかることがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。成長期なので関係ないかもしれないのですが、4月から身長4cm 体重3キロ増えました。
滋賀県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@   ?07@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 
@@@@@@@@@@@@ 44歳 女

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: こんにちは
Date: 2008年9月14日 11:26:21:JST

謹啓

16歳のお嬢さんが尿蛋白が出ると言うことですね。すでに小児科を受診されて居られますし、今のところ-から+位ですので、量としては少ないし、むくみも無いと言うことですので、あまりご心配されることは無いかもしれません。しかし、慢性腎炎の可能性も少ないでしょうが無いとは言えませんので、今後も定期的に何度か検尿が必要と存じます。

尿蛋白についての一般的なことは図書館の医学書やネットでお調べになってはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE: こんにちは
Date: 2008年9月15日 19:47:37:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お返事ありがとうございました。早々にいただき感謝しております。
起床時の尿が+とでた2日後にまた蛋白が+と出ました。
小児科の先生は 出ているときは続けて検査しても意味がないと言われました。
もっと長い期間で観察していくうちに 消えていく場合が多いと・・
私が神経質すぎだと 注意されたしだいです。
しかし、気になりそのことばかり考えます。
本やネットでも調べましたが、無症候性蛋白尿に近い感じがします。
これは そのままの状態で一生つきあうものですか?それとも 腎炎になる確率が高いのではないでしょうか?次回は2週間後に尿検査があります。
気になりますが 待つしか仕方ないですね。
検査紙を購入しましたが 色の判定が微妙で −か±かなと思ったら病院では+とでたので 余計に混乱しました。娘は16才ではなく12才です。
早くすっきりしたいです。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 103

On 2008/09/10

はじめまして。突然のメールで失礼かと思いましたが現在7歳(小1)の娘のことで相談にのっていただけたらと思いメールさせていただきました。

今年の3月(年長)の時、幼稚園のジャングルジムから落ち左腹部分を痛がったので夜救急で見てもらいました。その時、尿と血液の検査をしたのですが、正確な数値はわかりませんが、尿に血が混ざっていたということでエコーとCTをとりました。その結果、左の腎臓の大きさが右の腎臓の倍あると言われましたが、見た感じでは、今出血しているようではないのでジャングルジムから落ちたこととは関係なく生まれつきの大きさの違いかもしれない。尿に血が混ざっていた原因はわからないけど、大きさが違っても今後の成長に影響はないから様子を見て、また尿に血が混ざるようなら診察をうけてというような感じでした。

影響ないのなら、そんなに心配することもないのかと思い、気にしながらも様子を見ていましたが・・・最近娘が、学校で急に痛くなったとか、ちょっと歩いたらすごく痛かったとか言うようになり、聞いてみると何度か痛くなることがあったようです。今日の夕方も、痛がっていましたが少しすると痛みもおさまったようです。

先生にお聞きしたいことは、
・腎臓の大きさが左右違っても本当に影響ないのでしょうか?
・大きさが違うことで、痛くなるというようなことはあるのでしょうか?(いつも痛がるのは左側です)

娘は、2歳の頃から2ヶ月に1回のペースで扁桃腺炎を繰り返し高熱を出しまして、6歳の時に扁桃腺を除去しました。入院も何度かして腹部等のエコーを何度か撮ったこともありますがその時、大きさのことは1度も言われたことがありません。病気というものは、それくらいでその他には大きな病気にかかったことはありません。

お忙しいとは思いますが、お返事いただければと思います。よろしくお願い致します。

〒@@@@@@@@
愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@(30歳)05@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: よろしくお願い致します
Date: 2008年9月11日 10:30:50:JST

謹啓

7歳の娘さんが、転落されて、左腹を打ってその後尿に血が混じっていた、そして、今も左腹が痛いと言うことですね。

一般的に腎臓は右よりも左の方が少し大きいようですので、人によってはその程度が大きいこともあると存じます。それに関してはあまり問題は無いように存じます。

いっぽうで、腎臓を打撲していたと言う可能性もありますし、その時血尿が出ていたと言うことであれば、その後も定期的に何度か診察を受ける必要があると存じます。後で血腫が出来ていたり、何か異常があるのかもしれません。救急で見てもらったところで良いと存じますので、すぐにでも再度受診されて、よく診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 102

On 2008/07/25

岐阜県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@   TEL090−@@@@@@@@@@@@@@

はじめまして、3歳の女の子の事で相談させて頂きたくメールをしました。6月の3歳児健診の際の尿検査で、蛋白(±)でした。その後3度尿検査を行いましたが、1度は(+)、あとの2度は量はわかりませんが、やはり蛋白が出ていたようです。血液検査では
  総蛋白6.4  アルブミン:BCG法4.3  AST24  ALT8  LD246  クレアチニン0.29  尿素窒素12.6
  総コレステロール159  IgA58  血清補体価CH50 10未満  C3 83  C4 12  CRP定量0.01
  ASO定量10未満  抗ストレプトキナーゼ80未満
という数値が出ました。血清補体価CH50とC4の数値が低いので、腎臓の専門で診てもらうようにとの事でした。どのような病気が疑われるのでしょうか?心配でネットで検索してみましたが、よくわかりませんでした。お忙しいかと存じますが、お返事頂けると幸いです。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 相談のメール
Date: 2008年7月28日 17:03:13:JST

謹啓

3歳のお嬢さんが、尿蛋白が出ており、血清補体価が軽度少ないと言うことですので、もしかすると慢性腎炎の可能性が有るかもしれないと言うことと存じます。あるいは、ただ単に蛋白尿が出ているだけで、何も心配される病気は無いかもしれません。そこで、これから時々検尿をお受けになり、経過を観察しながら、もしも腎炎のようですと、薬が必要になるのかもしれません。

私の印象では、尿蛋白もまだ僅かですので、血液検査もほぼ正常のようですので、腎炎と言う可能性は少ないように存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございます
Date: 2008年7月29日 11:31:16:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

早速のお返事、誠にありがとうございます。来月の始めに病院の予約が出来ましたので、一度調べてもらってきます。度重なる質問で申し訳ありませんが、もし腎炎との診断を受けた場合、入院が必要となるのでしょうか?薬を服用しながらの経過観察という事でしょうか?また、薬服用で完治するものなのでしょうか?お忙しいところ度々申し訳ございません。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 101

On 2008/07/23,

こんにちは。6ヶ月になる娘のことでお尋ねいたします。
オムツに5ミリ〜1センチくらいの線状にオレンジと赤の中間のような色がつくことがあります。
今日は2回で今までにも5〜6回あったように思います。おしっこの色とは違うので気になります。
何か病気が考えられるのでしょうか?病院に行くべきか迷っておりますが何科を受診すれば良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんがご返答よろしくお願い致します。

@@@@@@@@@@ 35歳 女性 群馬県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 090-@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ご質問いたします
Date: 2008年7月25日 10:26:15:JST

謹啓

6ヵ月のお嬢さんのおむつに血液のようなものが付着していると言うことですね。

もしもそれが血液ならどこから出ているかが問題でしょうから、検尿や診察が必要と存じます。出血であれば、尿かもしれませんし、外陰部かもしれませんし、おむつかぶれで皮膚からかもしれませんし、肛門からかもしれません。そこで、小児科を受診されるのがよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る