子供の尿や腎臓の異常についてのご意見・ご質問/1-50泌尿器科いまりクリニック
(よけいな詮索や無断転載を禁止します

ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご質問とお返事

ご意見と返事 50

On 2006/02/24,

はじめまして。当方11歳(小5)の男の子です。
3歳の時、左膀胱憩室及び膀胱尿管逆流症の手術をうけました。術後の逆流の検査で今度は右側に小さな憩室と逆流がみられたのですが、手術の影響によるもので自然におさまると思うから再手術はしません、という説明を受けました。

その後、年1回の経過観察を続けてきましたが、最近になって排尿後の違和感を口にするようになり、心配になって、近くの泌尿器科(以前こども病院の泌尿器にいらした先生)を受診したところ右の憩室が4センチ近くにまで大きくなっていることがわかりました。尿検査の結果は異常なしだったので逆流はないだろうとのことでしたが、4センチという憩室の大きさはちょっとみすごせないし憩室の周りの血流が多く癒着がはじまっているだろうから、早めに手術した方が良いとのことでした。

思春期に入って体が大きくなってからの方が負担が少ないともおっしゃいましたが、高校受験の大事な時期になってしまうことや小さいうちのほうが臓器が柔らかく、癒着の剥離などが容易だともおっしゃいました。そこで、伺いたいのですが
   1)手術は必要でしょうか
   2)するとしたらいつが最良でしょうか  小学生のうちというならこの夏休みか年末年始しかありません
   3)必要ない場合、それは、とりあえず今は尿路感染などがないから、様子をみて大丈夫ということでしょうか
      症状が出てからでは遅いような気もするのですが・・・
どうするのが息子にとって最良なのか、とても悩んでいます。どうかアドバイスをお願いいたします。

大分県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@2
           @@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 膀胱憩室についてお尋ねします
Date: 2006年2月24日 17:28:11:JST

謹啓

11歳の息子さんが、3歳の時に左膀胱憩室と膀胱尿管逆流症の手術をお受けになって、今回右の憩室が再び大きくなってきたと言うことですね。

さて、もともと両側の憩室があったと言うことでしょうか。そして、今は逆流症は治っているのでしょうか。やはり、膀胱造影検査や、検尿あるいは排尿状態のことなど総合して、慎重に手術を決定する必要があると存じます。そこで、残念ですが、これだけのメールの内容では手術が必要かどうかはよく判らないのです。もしもこれからの治療について迷って居られるのであれば、今までの検査結果などをお持ちになって、別の泌尿器科を受診されて、ちゃんと診察などをお受けになり、きちんとセカンドオピニオンをもらって見られてはいかがでしょうか。

お役に立てませんでしたが、悪しからずご容赦下さい。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 49

On 2006/01/23, at 22:40

はじめまして。いろいろな症例があり、ぜひ教えていただきたいと
思いまして、メールしました。@@@@@@@@といいます。35歳です。静岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@4 05@@@@@@@@@@@@
去年の9月に第4子を出産しました。妊娠中には分からなかったのですが、生まれてきた子が2ヶ月のとき熱を出し、膀胱尿管逆流症と分かりました。男の子です。今は、4ヶ月になりました。
入院を2回しています。1回目は9日間で、退院後1日3回の薬を服用しました。その薬を1日1回にしたところ、発熱し、再入院しています。前回と違う菌が見つかったということで、バクタという薬に代えました。1日3回から1日1回の服用になりました。
いまのところは、熱が出ていません。両側性です。まだ小さいので、子供の成長を待っています。病気の重さは中程度ということです。腎臓のはれは今のところ、ありません。
この病気が治るのか手術をするのか、とても不安です。息子の症状の程度では、自然治癒の確率はどのくらいあるのでしょうか?また手術をするかどうか判断する
年齢はどのくらいなのでしょうか?親としては、手術をして熱を出さないように考えるか、自然治癒を気長に待って薬を服用し続けるか、不安定な気分です。
また、この病気は遺伝するものでしょうか?ただ単に私に原因があるのかどうか知りたいです。まだこの子のほかにも兄(11歳・6歳)と姉(4歳)がいますので、もし遺伝に関係があるのなら心にとめておきたいと思います。
それからもし手術をする場合、静岡県ではどこのお医者さんがたくさん手術をしておられるのか、分かるようでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 子供の膀胱尿管逆流症について
Date: 2006年1月24日 8:04:55:JST

謹啓

小さなお子さんが膀胱尿管逆流症になられてとてもご心配のことと存じます。

さて、小児の膀胱尿管逆流症は軽いものでしたら自然治癒するようですが、重いものは手術が必要なようです。そこの程度が問題ですので、詳しいデーターなどは意見しないと正確にお答え出来ないのです。そして、膀胱尿管逆流症の一般的なことについてはメールでお返事するのは膨大ですので、ご自分でお調べになることが大切と存じます。さらに、ご質問の件については今の主治医にお尋ねしておくべきことと存じますし、しかも、これからも今の主治医と有る程度長い間治療を続けてゆく必要がありますので、もっと主治医とよく相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 48

On 2005/11/08,

はじめまして。
6歳半の我が息子が、膀胱尿管逆流症と今年の8月末に診断され、色々ネットで調べているうちに、ここにたどり着きましたが、相談にのって頂けるでしょうか? 

先週@@@病院で、造営検査を受け、左は4〜5度、右は1度の逆流が見られ、出来るだけ早いうちに両側逆流を止める手術をする方がいいと勧められました。 8月にわかった時には、別の検査で腎臓の働きが、左は17%、右は83%(だったと記憶します)で、左の腎臓はレントゲンにはあまり写らないほど、小さく写っていました。そして恐らく生まれつき腎臓も小さく、逆流もあったのでは・・と言われました。(ちなみにこの子は、9ヶ月末、ギリギリ早産の2026gの未熟児で生まれ、熱は出ると、急に40度近くの高熱になっていました。)

手術をしても逆流を止めるだけなので、小さな腎臓をせいぜい今のままの大きさと働きを温存させる為、これ以上腎臓に負担がかからないようにする為の手術だそうです。 

今一番気になっていることは、色んなサイトを読んでいると、逆流症の子に”既に腎臓の萎縮が始まって・・・”という言葉です。 どういう意味なのでしょう?もしかして我が子は生まれつきではなく、6歳半まで気がつかなかったこれまでの期間に、少しずつ腎臓が萎縮してしまったのではないのかと、心配になってきました。 つまり今後ももっと萎縮する可能性があるのでは・・という心配です。

質問したい事は、4つありまして、
? 腎臓の萎縮とはどういう原因で起こるのでしょうか?
? 逆流を止める手術をすると、萎縮することはないのでしょうか?
? 病院の選択を迫られているのですが、@@@@病院では、過去6年間に、20例ほどの実績だそうで、他に年間50例ほどある@@@@病院と、大阪の@@@@@@@@(過去に500例)も、紹介されています。 一番近いのは、@@@@@@@病院ですが、何を判断基準にしたらいいのかわかりません。 この手術の難易度は高いのでしょうか? 成功例は98%と、比較的難しくない手術だと伺いましたが、盲腸などのように、危険性も少ない手術でしたら、わざわざ何時間もかかる遠方の病院を選ぶ必要もなさそうに思えるのですが、いかがでしょうか?
? 術後も、ずっと小さな腎臓を持っていかなければならず、体重の増える成長期(小学高学年から、中、高生にかけて)に、腎臓が耐えられるか、不安材料が残りますと言われましたが、どういう意味でしょうか?

長々と申し訳ありません。 どうぞ宜しく御願い致します。

〒@@@@
滋賀県@@@@@@@@@@@@@@@-8
07@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@(43歳)

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 膀胱尿管逆流症の子供について
Date: 2005年11月11日 11:28:30:JST

謹啓

6歳6カ月の息子さんが、膀胱尿管逆流症と左腎の萎縮と言うことでご心配のことと存じます。

やはり嫌でしょうが、今のうちに手術することはやむを得ないのではなかろうかと存じます。膀胱尿管逆流症で腎臓が萎縮するのは繰り返す腎盂炎による炎症性の瘢痕が主なものと存じます。さて、どこで手術を受けたらよいかと言うことは、残念ですが私もよく知らないので、何とも言えません。悪しからず。しかし、手術を受けてもその後しばらく通院が必要ですので、そのことも考えると通院に都合が良いところが妥当ではなかろうかと存じます。それ以上のご質問については、今までの検査結果や経過をよく判っておられる主治医にご相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 47

On 2005/09/13, at 14:09,

はじめてご相談させていただきます。お忙しい中恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

三歳2ヶ月になる長女のことなのですが、先日の三歳児検診にて尿の異常(蛋白− 潜血+)にて10日後に再検査したところ、今度は 蛋白1+ 潜血ありと診断され、改めてかかりつけの小児科を受診しました。小児科でも再度日を改めて、検尿検査したのですが朝一の尿でやはり 蛋白1+、潜血+と診断され、今度は専門の医師がおられるという総合病院を紹介され、先日受診してまいりました。

結果、エコーでの検査は異常無し、そして当日の尿検査は蛋白−になっていたものの、引き続き潜血3+でした。血液検査の結果は1週間後との事でまだ解りません。先生曰く、潜血があるのだから何にせよ異常、病気ですとの事でした。私としては、一時的なもので、たまたま蛋白と潜血が重なっただけかも。。などと思いたく、何ともないかもしれない希望を持ちたかったのですが。。。

結果を待つまで、腎臓病で治らないのではないか、まだ小さいのに透析や移植が必要になってしまったりしたらどうしようとか落ち込むばかりです。情けない母親ですが。このような状態ですと、考えられる病気は何があるのでしょうか?治療すれば治るものなのでしょうか?仮に慢性腎炎だとしても治る見込みはあるのでしょうか?

どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

      福井県@@@@@@@@@@@@@@3-6  @@@@@@@@@ 32歳

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして。
Date: 2005年9月15日 11:40:18:JST

謹啓

3歳のお子さんが尿潜血と尿蛋白が出て居られ、ご心配のことと存じます。

尿潜血と尿蛋白は量的に少ないので、まだ腎炎かどうかもはっきりしませんし、腎炎としても軽症と存じます。そして、一般に尿潜血があっても他に異常がないことの方が多いので、よく判りませんが腎炎ではない可能性の方が大きいように存じます。そこで、あまりご心配されないで、今後の定期検査をもっと気を楽にされて続けましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました。
Date: 2005年9月15日 13:19:22:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

ご返答戴きありがとうございました。

先生のお言葉で初めて心が少し楽になりました。
お恥ずかしい話ですが、先日の受診以来、色々インターネットで調べたりすればするほど大きな病ではないかと勝手に妄想を膨らませては異常に落ち込み、食欲もなくなる始末でした。。二人の子供を持っている以上、今後も色々な病気などで心配したり悩んだりすることは多々あることでしょう。母親として子供が不安にならない様、もっとしっかり、ドンと構えられるように頑張らなければと思う次第です。

お忙しい中、私事の為に本当に有難うございました。来週、いかなる結果が出ても前向きに考えようと思います。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 46

On 2005/08/21,

初めまして。

現在、1歳3ヶ月の息子の事でお伺いしたくメールしました。出生時より腎不全といわれています。プルーンベリー症候群、尿路奇形、停留睾丸があります。プルーンベリー症候群で腹壁筋がほとんどないので腹膜透析もできずにいます。生後3ヶ月目から膀胱瘻を留置しています。腎不全の基準が大人と子供では違うと聞いたのですが、息子の数値だと腎不全といえるのでしょうか?腎不全だとしたらどのくらいの悪さですか?(小児慢性特定疾患の手続きの書類には『末期腎不全』とありました)

数値は・内因性クレアチニンクリアランス値:10ml/分・血清クレアチニン濃度:1.5mg/dl・血清尿窒素濃度:100.9mg/dl・24時間尿量:600ml/日・尿タンパク(2+)・Na:138mEq/l  ・K:7.0mEq/l ・Ca:5.3mEq/l ・P8・0mEq/l・じん性貧血:Hb10.2g/dl,Ht32,8%,赤血球数378×10/mm3・代謝性アシドーシス:HCO3 15.1mEq/l将来は移植をする予定です。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

鹿児島県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 子供の腎不全について
Date: 2005年8月23日 13:05:02:JST

謹啓

幼いお子様が大きいご病気で、とても御心労のことと存じます。

さて、乳幼児の腎不全については、残念ですが私自身に経験が無いので、詳しくお答え出来かねるのです。そこで、いろいろと医学文献を見てみましたが、あまり記載が無いようでした。たとえば内因性のクレアチニンクリアランス値についての正常値もあまり報告がありませんが、1歳でだいたい45ml/分、2歳で55、3歳で60のようでした。そして、尿素窒素が100以上もあるのに、クレアチニンが1.5しかないと言うこともあまり経験がございません。尿素窒素が100あれば、クレアチニンも10くらいあるのが普通一般の腎不全のようです。だいたい10対1くらいです。

クレアチニンクリアランス値と尿素窒素については腎不全末期と言っても妥当な値です。しかし、クレアチニンやその他の値はまだそんなに悪化されていないような印象です。あるいはクレアチニンが低いので、もしかすると消化管などの出血が少しあるのかもしれません。

乳幼児の腎不全については、経験の有る医師が少ないようです。今回はあまりお役に立てませんでした。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: お返事ありがとうございました。
Date: 2005年8月25日 14:53:20:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺先生、こんにちは。
先日はお忙しい中、早々のお返事ありがとうございました。

周りにも腎不全患者がいないので、どのくらいのものなのかいろんな方の意見を聞いてみたかったのです。私としてはとてもありがたいメールでした。尿素窒素対クレアチニンの値も分かってよかったです。
主治医に消化管についても伺ってみることにします。

また質問することもあると思いますが、その時はよろしくお願いします。まだまだ残暑厳しい日が続くと思いますが、どうぞお体ご自愛ください。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 45

On 2005/08/11

お忙しいところ、恐れ入りますが、お尋ねしたいことがございます。
現在米国滞在中で、言葉の障害とかもあり、現地医師との思うような意思疎通もできない中、不安を募らせておりますので、ご助言いただければ幸いかと存じます。

5歳半になる長男なのですが、本年6月の半ばから突如、2−3週間おきに、発熱と腹痛を催すようにました。毎回頭痛を訴え、それからまもなくして発熱、腹痛というパターンで、2日ほどで熱は下がります。
1)最初はカゼと思い、市販薬を与え、2−3日で回復しました。
2)それから2週間後の6月末、また同じ症状を発しましたので、かかりつけの小児科に行きましたら、医師の指摘の通り、喉(ノドチンコの上部)に赤い炎症のような点が数箇所あり、なんらかの菌による感染とそれに伴う発熱だろうとの診断で、指示に従い市販薬を与え、数日後に回復、同時に喉の炎症も消えました。
3)7月に入りまもなく、再度発熱し、同じ小児科で尿検査の結果、バクテリアが検出、抗生物質を与えることになりました。
4)ところが、同月、一週間の抗生物質投与を終えから一週間も過ぎず週末に再び発熱したため、最寄の救急にまいりましたところ、CTスキャン並びに尿通を調べる検査を行うよう指示され、今月(8月初め)に検査を行いました。

その結果、
1)ステージ1の膀胱からの尿の逆流が見られる
2)左の腎臓が右よりも大きい           との結果を知らされました。

小児科主治医いわく(私どもの英語力で理解できた限りですが)、
1)逆流防止機能の未発達ではなく、むしろ尿管になんらかの障害があり、それが逆流を起こしてると考えられる。
2)泌尿器科との相談が必要だが、かなりの確立で、手術による治療が必要と思われる、とのことでした。

そこで、質問なのですが、手術が必要ならば、それは致し方ないと覚悟しておりますが、
1)どの程度の手術で、術後通常の生活ができるようになるまでに、どれほどの時間がかかるのか。
2)あと、左腎臓について、小児科医は泌尿器科の判断を仰ぎたいとのことで何も言いませんでしたが、これは水腎症ということなのでしょうか? そうであれば、1)の手術によって治癒するものなのでしょうか?  今後、一生この問題と付き合わねばならない、ことにはならないかと危惧しております。
3)この問題が、今後子供の発育にどのような影響を与えるのか、また日常の生活や運動などに制約を加えるようなことになるのでしょうか?

親でありながら、我が子の体調の異変にこれまで気づかず、何もしてやれない我が身が恨めしくもあり、いたづらに不安が募るばかりの今日この頃です。

@@@@@@@@@@@@@@ (33)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@USA

追伸 救急以外、何事につけアポが必要な米国の医療機関です。しかも、予約が2週間、3週間先というのも当たり前のため、まだ泌尿器科の診断は「待ち」の状況です。それだけで、余計に不安が募ります。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 五歳の長男について
Date: 2005年8月12日 15:02:50:JST

謹啓

アメリカでお子様がご病気になり、とてもご心配のことと存じます。

さて、膀胱尿管逆流症はどちらかあるいは両側かよく判りませんが、ステージ1と言うことは、まだ軽度のような印象です。膀胱尿管逆流症は普通グレード1から4までといって、グレードの少ない方が軽症です。あなたのお子様はもしかするとこのグレード1のことかもしれませんので、あまりご心配されないでよいと存じます。グレード1でまだ5歳であれば自然治癒も可能性が多いにありますので、すぐに手術はしないかもしれません。

もしも手術すると言うことであれば、日本に帰国された歳にもう一度よく診察をお受けになり、手術について充分納得されてからでよいような印象です。しかし、今何度も腎盂炎にかかられて、そのために発熱されているとういことであれば、早めに手術を検討する必要があるかもしれません。これ以上のことはあなたのメールのみでは判断しかねますので、今後の診察や検査の結果を待つ必要があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 五歳の長男について
Date: 2005年8月12日 18:46:31:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

お忙しい中、早速のご返答、まことに有難う存じます。
今回発見されたのは左側です。以来前回とはことなった抗生物質の投与を続けております。幸い意外にもはやく泌尿器科との来週月曜のアポが取れ、そこで手術の可能性についても話し合うことになるかもしれません。何にせよ、月曜を待つしかありませんが、逆流もさることながら、逆流のある左腎臓が大きい、ということが気になります、素人勘ぐりは止そうとは思っているのですが・・。
繰り返しになりますが、本当に有難うございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 44

On 2005/08/09

こんにちは
@@@@@@@@@といいます。
神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@-7 04@@@@@@@@@@@です。

先月5歳になった息子の事で相談させてください。

5月に幼稚園の尿検査があり そこで3+と言われ病院の受診を勧められました。後日、受診するとやはり3+。ネフローゼなどの疑いはあるけど、むくみは無いから後日再検査となりました。血液だけとり、結果は後日に。

2週間後、血液の中にも蛋白が出ているし、持参した朝の尿にも、病院で取った尿にも蛋白が出ているけど、むくみが出ていないので、後日再検査になりました。

2週間後、また尿に蛋白が出ていましたが、血液検査はそのばですぐ結果がわかり大丈夫だった様です。でも、また再検査となりました。

2週間後の検査で はじめて蛋白が出なくなりました。先生は「なんだったのだろう?」と言っていました。

その2週間後、息子は水腎症を持っているため定期検査にいき尿も診てくださったらまた蛋白出ていました。次は4週間後に検査に来て欲しいと言われました。

検査ばかりで病院に行っている気がしますが ネフローゼの検査とはこういうようにするのでしょうか?息子にむくみはありません。5月に受診しているのに次の検査は8月の終りです。何かの間違いで病気ではないのなら 別に良いのですがもし、病気なら こんなにのんびりしていて良いのか不安です。

他に検査方法などないものなのでしょうか?大変お忙しいなかを恐縮ですがどうぞよろしくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 相談させてください
Date: 2005年8月9日 14:07:46:JST

謹啓

尿検査で何が3+か判りませんが、一応尿蛋白のこととしてお返事いたします。尿蛋白が3+もあれば、慢性腎炎かネフローゼ症候群かもしれませんので、何度も尿検査をすることは必要と存じます。しかもたくさん出ていた蛋白尿が一時的にせよ消失されたのですから、よかったことと存じます。

いろいろとご心配でしょうが、水腎症もお有りですので、何度か尿検査をすることはやはり必要でしょうから、気長に、そして、もっとのんびり構えてゆきましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました
Date: 2005年8月10日 0:08:47:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

こんばんは
お返事どうもありがとうございました。肝心の「尿蛋白」と書くのを忘れていたのですね、気がつかずすみませんでした。

何度も同じ検査ばかりでかなり不安に思っていました。気長にのんびり構えていてもよいもの、とは思っていなかったので、先生のお返事を読み、今のままで良いのだとホッとしました。

又何かありましたら 相談させてください。お忙しい中 迅速に対応していただきどうもありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 43

On 2005/07/13,

いまりクリニック 小嶺先生

はじめまして。毎日お忙しいでしょうに、質問に丁寧に優しくお答えしてくださる先生に感動し、ご相談させていただきたくメールしました。

今月21日に膀胱尿管逆流防止手術を控える10ヵ月の男児の母です。手術にあたっては経過が悪くなっている以上やむを得ないと夫婦で納得はしているのですが、直前になってやはり主治医に言われるがままでは親として情報不足ではないかとネットで調べ出したところ、逆に不安になってきてしまいました。

今までの経過
?生後3ヵ月直前に熱(37.8)を出し、@@@@@@@@@@@@病院小児科に外来受診
 採血 WBC26520 CRP7.71
 検尿 細菌1+ 尿培養E.coli
尿路感染症と診断され、一週間の入院治療、精査
 腹部エコー 水腎症なし
 IVP 腎盂・腎杯異常なし、尿管拡張なし、水腎症なし 
 VCUG 逆流なし(たまたまだったと言われた)
退院後、2〜4週間おきに尿検査(異常なし)、バクタ内服(3回/日)

?退院から2ヶ月後、再度VCUGで右2度の逆流あり
@@@@@@@@@@病院小児外科へ紹介状をもらい数日後受診、精査 腎臓エコー、VCUG、腎シンチにより右重複腎盂尿管と判明、上半腎由来尿管3度、下半腎由来尿管2度の逆流あり右腎臓上部に少し欠損がみられるが機能は問題ないとのこと、しばらく経過観察でとのことで4ヶ月後に再度VCUG予定

?紹介元の@@@@@病院にて2週間おきに尿検査、バクタ内服継続で様子をみていたところ、1ヵ月半後、微熱、尿検査で細菌1+あり、薬の量を徐々に1回/日まで減らしていたところを2回/日に戻す

?さらに1ヶ月半後、突然39度台の発熱により受診
 採血 WBC24710 CRP9.30
 検尿 細菌1+ 尿培養E.coli
尿路感染症再発と診断され6日間入院治療退院後、2週間おきに尿検査(異常なし)、バクタ内服継続(3回/日)

?@@@@@@@病院で予定していたVCUGにより右逆流が3度から4度に上がっていた。担当医より、この間に尿路感染を再発したことも含めて手術適応であろうとのこと。今後担当医の予定が混んでいるとのことで、今月すぐにと手術日が決定。19日入院、検査の上21日手術予定。

セカンドオピニオンという意味においては、2つの病院にかかっており、どちらの医師も成長とともに自然治癒を期待しつつきたけれど、逆流程度が悪くなっているため手術適応であろうということですし、親としても、手術によって治るものであればこの度の試練は乗り越えなければいけないものと思っています。
しかし、紹介元の担当医の「1歳前に手術か...」という言葉が耳に残ってしまいました。もちろん、人それぞれ、程度や状況や環境によって選択が異なってくることも仕方のないことと思っています。その担当医も2,3ヵ月で手術することもあるとおっしゃっていましたし、我が子の手術担当医の予定がこの先混んでいたから1歳も待たずとなってしまったこともタイミングの問題だと思わなければならないと思っています。ただ、検査結果から2週間という早さに、もう手術も目前となって、もう一度誰かに背中を押してもらいたいだけなのかもしれません。やはり我が子の場合は現時点で手術適応だと思われるでしょうか?離れたところから第三者的に、かつ専門家のご意見が聞きたく、十分な資料がない上で申し訳ありませんが、小嶺先生のアドバイスを頂きたく宜しくお願い致します。

それから、調べているうちに腹腔鏡下逆流防止術があるのを知りました。これについて手術担当医からは説明がなく、開腹手術であると言われています。私が調べたところでは2歳以上3度以下適応となっており、紹介元の担当医に聞いてみたところ、小中学生ならできるかも、まだ体が小さいために無理であろうとのことでした。このHP内の質問解答で、小嶺先生は迷うなら成長を待ってもよいのではないか、2つの手術方法においてはできる環境であれば腹腔鏡下をすすめる、ということでしたので、我が子の場合においてどう思われるのかご意見を頂きたく宜しくお願い致します。

まだ10ヵ月と小さいため、麻酔や手術が難しいものになるのではないか...まだ何も分からず、動きが激しい時期でもあり、開腹手術後の痛みがどれくらい続くのか、傷の治りはどうなのか...我が子がどういう反応でそれに堪えるのか見当もつきません。紹介元の担当医は盲腸の手術程度のもので、そんなに心配するほどではないようですよとのことでしたが、もし小嶺先生に同じくらいの月齢でのオペ経験がありましたら様子を教えて頂けないでしょうか。

今日息子は夏風邪で39度の熱を出してしまい、一、二日で回復するであろうとのことですが、来週の手術に備えて体調も整えなくてはならないのにまた心配が増えてしまいました。本当に、ただ自分の気持ちを吐き出してしまいたいだけなのかもしれません...大変大変長くなってしまい申し訳ありません。最後まで読んでいただいて有難うございます。もしお時間が許されるのであれば、お返事頂けると幸いです。

石川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@4 07@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@(36歳)

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: ご相談
Date: 2005年7月14日 13:13:32:JST

謹啓

生後わずか10カ月のお子様が手術をお受けになると言うことで、とてもご心配と存じます。

さて、あなたの場合は手術については、すでにもう何度も検討されて居られ、手術の日程も詰まって居られるようですので、今更、詳しい状況もよく把握していない私めごときが無責任にいろいろ申し上げることは、残念ではございますが控えたく存じます。しかし、それではせっかくご相談された意味がありませんので、私の経験を申し上げますと、私自身は逆流症の手術を何人も行って参りましたが、せいぜい6歳ぐらいの子供でして、年齢がわずか10カ月と言うのは経験がございません。

あまりお役に立てませんでしたが、息子さんのこれからのご健勝を祈りつつ、では、お大事に。
敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

From:@@@@@@@@@@@
Subject: Re: ご相談
Date: 2005年7月15日 23:16:37:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

いまりクリニック 小嶺先生

石川県の@@@@@@@@@です。
本日携帯メールにお返事を受信しました。お忙しい中、お返事を頂きまして有難うございました。また、再送していただき、お手数をおかけし申し訳ありませんでした。

このたびは、先生にご相談メールをすることで、今までの経過をまとめたり、自分の不安を書き連ね、それだけで心の整理ができたような気もします。また、お返事をいただき、遠く見ず知らずの者に「お大事に」と声をかけていただけただけでも良かったと思います。

いまりクリニックのHPに出会えて本当に良かったです。あらためて、インターネットってすごいですね!またアクセスさせていただくこともあるかもしれません。これからもずっと患者に優しい先生でいらして下さい。今後ますますのご発展をお祈り致します。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 42

On 2005/06/20,

はじめまして、小学1年生の息子が膀胱尿管逆流症3度と診断され、手術をするよう言われてます。最初に尿道に細いところがあるらしく全身麻酔をし内視鏡でみながら狭いところを広げてあげるというのを3泊4日の短期入院でし、それでも逆流が直らなければ膀胱弁の手術を3週間入院でするといわれました。息子は腎盂尿管移行部狭窄の疑いがあるのでそれが全部終わってから治療をするらしいです。明日腎シンチ、来週IVPの検査をします。今はケフラール細粒を夜だけ少量飲んでいます。

ネットで調べると逆流症の手術は開腹手術でも1週間でいい病院が多いのですが、このままの治療でいいのか病院を変えようかと考えてます。子供も検査が続くのでちょっと嫌がってます。最初に話した内視鏡の治療は入院の方法しかないのですか。この病気は聞いたことがないので、ネットや本で調べるしかなくて、書いてあることもさまざまで子供の治療にとって一番よい方法を教えていただきたいのです。
もし知っておられたらよい病院も教えてください。
 
 大阪府@@@@@@@@@@@@@−2  @@@@@@@@@   07@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2005年6月21日 13:25:17:JST

謹啓

息子さんがご病気でとても御心労のことと存じます。

さて、今はまだ検査中の段階ですので、ある程度検査が終わって、これからの治療方針が決まる時に主治医とよくご相談されればよいと存じます。息子さんには膀胱尿管逆流と、尿道狭搾、腎盂尿管移行部狭搾と言う3つの異常があるようですので、これからの治療計画は慎重にされる必要があると存じます。そして、息子さんの場合は、もう一度別の泌尿器科に行って、セカンドオピニオンをもらってもよいくらい複雑なご病気と存じます。さらに、どこがあなたの息子さんにとって最もよい病院か判りませんが、どこに行ってもそう簡単には行かないように存じます。そして、治るまでにはかなりのの時間が必要と存じますが、元気をお出しになり治療に専念しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject:
Date: 2005年6月23日 6:00:20:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

早々お返事を頂きありがとうございました。よく医師と相談していきたいと思います。
子供を励ましてがんばっていきます。  ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 41

On 2005/06/14,

先生、はじめまして。

私は神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@1の@@@@@@@@@@@@@子と申します。4歳の息子のことで気になることがあり、質問します。

幼稚園の尿検査で潜血3+と出ました。びっくりしてすぐに総合病院の小児科で再検査を受けましたが、この時は異常なしでした。念のため2週間後に自宅より尿を持っていき、更に病院でも尿検査を受けることになりました。潜血の程度が3+で悪い段階であっても、結局異常がないということがあるのでしょうか?程度が±や1+くらいなら病院の検査の結果を待とうと気楽に考えられるのかもしれませんが、3+だったのでとても心配しています。お忙しい中大変恐縮ですが、ご意見よろしくお願いします。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 潜血尿
Date: 2005年6月15日 13:46:51:JST

謹啓

4歳の息子さんが尿潜血と言うことでご心配と存じますが、尿潜血が+++でも、++や、+でも、さほど違う意味があると言うことはあまりないようです。一応、検査をお受になって異常がないのであればあまり心配されないでよいと存じます。もしも次回尿潜血が出て居られる時は今度は泌尿器科を受診させましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 潜血尿
Date: 2005年6月15日 21:16:41:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

早々にご返答を頂きましてありがとうございます。大変安心いたしました。先生のおっしゃる通り、次回また異常が出たら泌尿器科に行ってみます。
本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 40

On 2005/06/11,

@@@@@@@といいます。熊本県@@@@@@@@@@@@@@1
090-@@@@@@@@@@@@
8ヵ月過ぎの娘の事について教えて下さい。今日で3日間ほとんど尿が出ていません。全くではなく、夜替えたオムツを朝測ったら重さが30?とか55?とかです。小児科に行き、エコーで膀胱を診てもらったら、パンパンに尿が溜まってました。足のむくみも無いし、元気だから様子を見ましょうとの所見でした。確かに元気はいいですが、尿が出ないせいか多量の汗をかきます。そして飲んだり食べたりの量が減っています。なるべく口に入れるようにしていますが、このままでいいのでしょうか?約2週間前に突発性発疹をしてから尿が少なくなりました。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 初めまして。
Date: 2005年6月12日 11:55:15:JST

謹啓

膀胱に尿がたくさん溜まって、尿がほとんどでないのであれば、尿閉と言って急患ですので、すぐにカテーテルなどの管で尿を出す必要があると存じます。もしもまだ尿が出ていないのであれば、すぐに泌尿器科を受診する必要があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございます
Date: 2005年6月12日 12:01:46:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

私も小児科の先生に導尿の件は聞きましたが、「感染するし、汗をたくさんかいているのであれば様子を見た方がいいです。」と言われました。今朝も昨夜からのオムツの重さが60?しか増えてません。元気はいいのですが、やはり泌尿器科を受診した方がいいのでしょうか?

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 39

On 2005/05/24,

はじめまして、現在1歳9ヶ月になる息子のことについてぜひ教えていただきたくメールにて失礼いたします。

息子が生後2ヶ月の頃、尿路感染症で一週間ほど入院をいたしました。退院二週間後に詳しい検査をしたところ、両側膀胱尿管逆流症と言う初めて聞いた病気であることがわかりました。現在に至るというところです。右側は軽度の2度、左側は重度の4度との事で、毎日寝る前に微量の抗生物質を服用しております。その効果もあり、その後は尿路感染症には感染しておりません。現在は総合病院の小児科で月に1度、尿の検査をしております。

そしてもうすぐ二歳目前ということもあり、昨日再度検査をしました。結果は両方とも1度づつよくなっており、右側は1度、左は3度との事でした。結局、3歳〜4歳まで様子を見ましょうといわれました。もちろん私自身もすぐに手術と言われれば戸惑いますが、息子の場合まだ改善の見込みはあるのでしょうか?もちろんまだまだ小さいので、自然に治るということもあるかもしれません。診ていただいてる先生もとても良くしてくれています、質問にも丁寧に答えては下さいますがひとつだけ気になる言葉がどうしても耳を離れません。『当院の方針では手術は4歳をすぎてから』と毎回おっしゃるのです。だったら他の病院にかかれば、即手術?方針がなければすぐする手術を先送りされているだけ?などといらぬ心配がどうしても付きまとい夜も眠れぬ日々です。

もしよろしければ、先生のご意見をいただきたくメールをさせていただきました。お忙しい中、長々と最後まで読んでいただきありがとうございます。

福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@3
@@@@@@@@@@@子
09@@@@@@@@@@  よろしくおねがいします。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 膀胱尿管逆流症について教えて下さい。
Date: 2005年5月25日 11:46:52:JST

謹啓

生後2カ月で右2度、左4度の逆流症があり、今2歳で少し改善されていると言うことですね。

さて、いつ手術を行うか、あるいは本当に手術を行う必要が有るかなど、逆流症についての正しい治療方針は、いろいろな学説、方針があり一定ではないようです。昨年も学会で手術をする方針と、手術をしないと言う方針との間できちんとした討論会が有ったくらいです。それぞれに一長一短があり、それぞれの言い分が有ってどちらを選んでも絶対に正しいと言うことは無いようで、迷うところでも有るようです。

そして、あまり幼いうちに手術を行うと言うことは、技術的にもむずかしいものが有りますので、ある程度大きく成長されるまで待つと言うことは、一つの立派な方針と存じます。しかも、逆流の程度が軽いものほど自然治癒の可能性も有るかもしれません。そこで、あなたの主治医は今までちゃんと治療をされておられ、これからの治療方針もきちんと説明されておられるようですので、心配されないでよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 膀胱尿管逆流症について教えて下さい。
Date: 2005年5月25日 12:38:51:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺 信一郎 院長先生様

こんにちは、お忙しい中早速のお返事ありがとうございます。先生のお話を伺って少し安心いたしました。
夫婦の間で昨夜、話し合いをし先生のお返事しだいでは病院を転院まで考えておりました。お話を伺えて本当に良かったです。本当にありがとうございました。また、ご相談する事もあるかと思いますのでその時はぜひよろしくお願いいたします。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 38

On 2005/04/09,

はじめまして 10歳になる長男の事でご相談させて下さい
二ヶ月ほど前、左下腹痛 吐き気 血尿(目に見えてはっきり分かるぐらい赤い)が、出て近くの@@@@@@@@病院の小児科に行き尿検査、尿淡白(1+)尿潜血(3+)尿赤血球(顕微鏡 多数)
尿沈殿(異常なし)白血球数(7000/uL)CRP(0.1mgdl)結果 即日入院 、尿が正常値戻り(血尿&蛋白尿を認める疾患)の疑いは 無いとの事五日目に退院その後 血尿も出ず一ヶ月検診で問題ないとの事 定期検診も特にいいでしょうと言われました

2日前また血尿 前回とまったく同じ症状 血尿は薄くなって子供も元気そうなので様子を見てますと今日も、左側に腹痛を訴え それから血尿が出たので あわてて同じ病院で診察していただきました CT レントゲンも撮りましたがやはり問題ないとの事安静と、水分補給 むくみに気をつけるようにと自宅に戻りました

初めて出たのは9歳の時 目に見えて赤いおしっこが数回次の日、泌尿器科で見てもらいましたが尿検査正常 エコーも異常なく原因が分からず水分不足 疲れなどからきたのかと そのままでした本当に、このまま様子見て 子供は大丈夫なのでしょうか 学校も、スポーツも楽しい時です どこまで子供にさせればいいものか あまり専門病院には詳しくありません

他の病院でも 一度診察した方がいいのかもしれないと思ってます。その時 CT.レントゲン。検査結果など他の病院に 借りて持っていって見て貰う事は出来るのでしょうか?その時は 泌尿器科が良いでしょうか。泌尿器科で検索 先生のホームページを見かけまして メール致しました。詳しく分かっていただいたか どうぞよろしくお願いします
千葉県@@@@@市@@@@@@@1−@@@@@−3
@@@@@@@@@子 04@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: いまりクリニック
Date: 2005年4月10日 12:44:10:JST

謹啓

左の腹痛と血尿、膿尿を繰り返し、ご心配のことと存じます。(熱は出なかったのかな。)

さて、あなたの息子さんの場合は、原因が無いかもしれませんが、一応左の水腎症、腎盂炎、そして、その原因としての膀胱尿管逆流症あるいは尿管の異常などがあるかもしれませんので、その検査が必要と存じます。そこで、もう一度他の泌尿器科を受診されてよく診てもらいましょう。念のために受診したいと言う希望を小児科の主治医におっしゃったら、ちゃんと紹介してくれると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

From: @@@@@@@@@@@@
Subject: Re: いまりクリニック
Date: 2005年4月11日 11:57:39:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺先生

大変お忙しい中 早々のご返事ありがとうございました。

 小児科の先生に 泌尿器科へ念のため受診したい旨を 申し上げましたところ腎臓科を受診されて その結果によってから泌尿器科に行かれてはとの事 他のこども病院への、紹介状を書いて下さいました。

つたない文章でありましたが 親身なご返事どうも有難うございました。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 37

On 2005/01/15,

おはようございます。初めまして、@@@@@@@と申します。

本日は質問がありましてメールしました。実は、私には昨年12月に次男が生まれまして、昨日私たちが住んでいる町の公立の病院へ乳幼児の一ヶ月検診に行ってきました。

その際に、腎臓が二つありますがその間(開き)が3cmあり、5cmになると異常だから、2週間後に再検査といわれました。又、体重が平均一日30数グラム増えるのが平均23グラムしか増えていないともいわれました。どういう異常かどうかも説明はいただけてないので、本当にそういう異常があるのかどうか又あるとしたら何という病名となるのかを教えていただきたくご連絡いたしました。

せっかく生まれてきてくれた命ですので大事に育てていきたいと思っています。もし、体に何かあるのなら最良の方法を選ぶ義務が私たち親にはあると思います。それにはやはり、それがどういうものなのかを知らなければ最良の方法などはとることはできないと思います。

大変、無理な話かとは思いますが、メールで結構ですのでご返答をよろしくお願いいたします。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
〒8@@@@@@@-@@@@@@@
熊本県@@@@@@@@郡@@@@@@@@@町@@@@@@@@@@1@@@@@@@-2@@@

謹啓

ご質問の意味がよくわからないのですが、左右の腎臓の間が開いているのは、背骨や他の臓器が有るので当然のような印象です。それとも左右の腎臓の大きさの差異のことでしょうか。そして、乳幼児の体重増加については、やはり小児科にお尋ねになった方が良いと存じます。申し訳有りませんが私は乳幼児の発育については素人ですので、よくわかりません。

私にはいろいろ情報が不足しているようですので、残念ですが、お答えしようにもよくわからないのです。そこで、やはり主治医にもっとよくお尋ねになってはいかがでしょうか。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小峰 様

お世話になります。@@@@@@です。早速のお返事ありがとうございます。

左右の腎臓の間(空間というか隙間というか)が5cm開いていると以上といわれたということでした。私が仕事で行けなくて妻が聞いているのですが、妻も気が動転して少し曖昧なところもあるみたいですが。

体重の増加についてはもしかしたら、何か関係があるかもと思いお話ししたところです。取り敢えず、明日にでも担当した先生に電話でしかできませんが詳しく聞いてみるつもりです。その上で又何かわからないことや疑問点などでましたらご連絡をさせていただきたいと思います。

すいませんがよろしくお願い致します。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 36

On 2004/12/22,拝啓
お忙しいところ、申し訳ありません。
長男の事でご質問させてください。
現在1才半で、2週間前に左右の停留睾丸、左側、鼠径ヘルニアの手術をしました。(ヘルニアは念のため両方縛ったそうです)停留睾丸の方は、少し上のほうにくっついて止まっていたため切り離したら、十二分な長さに下りてきたので、睾丸の傷の内側に止めたと説明がありました。左右の大きさの差もなかったそうです。

先日術後、1週間目の検診に行ってきて、「ああ、いい位置になったね。」という事で、安心していたのですが昨日あたりから、左の睾丸が、少し上に引っ張られているようで睾丸の袋が窪んでえくぼのようになっています。ヘルニアの傷の下あたりが、左のみ少し固くなっていて、心配です。右はヘルニアの傷の下はペッタンコでしっかり良い位置に下りています。次の診察が、1月13日なので、それまで様子を見ても良いものでしょうか?こちらで色々な質問を読ませていただき、睾丸が壊死するようなこともあると知り不安です。主治医の先生が明日は手術日なので、電話が出来そうもありません。よろしくお願い致します。

敬具      千葉市@@@@@@@@@区@@@@@@@@町@@@@@@-1@@@@@@8-@@@@@@@@@@    @@@@@@@@@子

謹啓

息子さんの手術後のことでご心配と存じます。しかし、メールを拝見した限りでは、手術後少し睾丸が上の方に引っ張られているようですが、ほとんど問題ないような印象です。手術後全く睾丸が下降せず、陰嚢の上の方に固定されていたとしても、そのうちに(数年経つと)次第に下降して、良い位置に収まることが多いようですので、あなたの息子さんの場合は経過観察のみで良いような気がいたします。あなたも余りご心配されず、もっと長い目で見守ってゆけば良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

謹啓

小嶺先生

この度は、お忙しい中、
息子の停留精巣術後の質問に、お返事頂きありがとうございました。
年末に受診し、リザベンという薬が出て飲ませています。先生からのお返事で、安心致しました。
あまり心配せずに経過を見守って生きたいと思います。この度は有難うございました。
                    敬具 

ボタン

ご意見と返事 35

On 2004/12/13,

2歳6ヶ月の娘のことで相談させていただきます。この1ヶ月半の間に 30分間隔の頻尿(でも出ることは少ない)、排尿痛、腹痛などの症状が3回ありました。1回目の時は尿検査は無しで発熱もなし、2回目は症状のあった2日後に39度の発熱、3回目の時は40度の発熱の次の日に症状がでました。2回目の時には発熱のあった次の日、3回目の時には週末をはさんで発熱のあった2日後に尿検査を受けて、いずれの時もマイナスでした。3回ともケフラールを処方され1〜2日後には症状は治まっています。尿検査がマイナスだった為、膀胱炎ではなく精神的なものだろうと言われました。診察を受けた小児科では、今後 詳しい検査などの必要はないと言われましたが不安です。抗生物質を服用してからの尿検査だったので おしっこがきれいになっていたということはないのでしょうか?精神的な頻尿の場合も 排尿痛があったり、就寝中に排尿感で起きたりすることがあるのでしょうか?お忙しいとは存じますが お返事いただければ幸いです。よろしくお願いします。
 栃木県@@@@@@@@@@@郡@@@@@@@@@@@町@@@@@@@@@@@1@@@@@@@−@@@@@@@@ 

謹啓

一般に、頻尿、排尿痛、腹痛(下腹)があれば、急性膀胱炎の可能性が大きいと存じます。膀胱炎のみでは微熱は出ますが、高熱は出にくいので、腎盂炎かあるいは風邪症候群なども同時に有ったかもしれません。そこで、まず検尿をされてきちんと診断をする必要が有ると存じます。

もしも、何度も腎盂炎になって高熱を繰り返すのであれば、膀胱尿管逆流症が無いかなどを確認する必要が有るかもしれないと存じます。そこで、今度、頻尿、排尿痛、腹痛と発熱が有れば、まず、泌尿器科を受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

子供の頻尿などについて相談させていただきました@@@@@@@@@@@@@@@です。

小嶺先生、さっそくのお返事 ありがとうございました。その後 やはり1度きちんと調べたほうがいいと思い、近所に泌尿器科が見つからなかった為、すぐ近くにある大学病院の小児科の腎泌尿器を専門にされている先生に見ていただきました。尿検査、血液検査、レントゲン撮影をし、特に今のところ異常はみつかっていませんが、尿検査については、この1週間 気管支炎の為 抗生物質を服用しているので、きれいになっているのかもしれないと言われました。

これまでの経過を見ると、やはり気になることが多いので、3日後にエコー検査も受けることになっています。その結果が出ましたら、また報告させていただきたいと思います。お医者様の仕事は、とても多忙だと存じますが それにもかかわらず丁寧なご返事をいただき 本当に嬉しかったです。お体を お大事に、これからも頑張ってください。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 34

On 2004/12/12,

息子(3歳6ヶ月)の朝一番の尿についておたずねします。
朝起きて初めてする尿の最初が白く途中で黄色に変わるのですがとても気になっています。
どこかに異常があるのでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんがお返事お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
富山県富山市
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ー@ー@@@@@ー@@  @@@@@@@@@@

謹啓

白い尿は塩類尿の可能性が有るようです。塩類尿ですと正常のものですので心配はいりません。しかし、検尿をしないでいろいろ言っても意味がありませんので、やはり、検尿で実際に尿を検査する必要が有ります。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

おはようございます。
ご連絡本当にありがとうございます。一度尿の検査をしてもらってみます。本当にお忙しい中申し訳ありませんでした。とても親切に聞いていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 33

On 2004/11/27,

2歳9ヶ月の男の子の母親で@@@@@@@@@@@@@@と申します。息子の名は@@@@@@@@@@と申します。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご相談にのっていただきたいのです。
住所は鹿児島県@@@@@@@市@@@@@@@7丁目30−@@@@@@@@@ @@@@@@@@2@@@号です。
最近息子が1ヶ月に1,2回ですが、背中の下の方を痛いということがあります。
特にお風呂に入ってるときにいいます。痛いというだけで、すぐ収まるし泣くほどでもないし熱があったりするわけではないのですが、かかりつけの小児科で予防接種の際についでにきいてみると子どもが背中を痛がるのはおかしい。といわれました。今度その兆候があればすぐに大きな病院で精密検査をするようにいわれました。今は2週間以上痛いとは訴えておりません。何か腎臓系の病気でしょうか。痛いという場所も丁度少し前に主人が尿管結石を患ったときの場所に似ているので心配です。ご多忙だとは存知あげていますが是非アドバイスを賜りたいのですが。よろしく願い致します。

謹啓

2才児で、左右どこかわかりませんが、背中を時々痛がるということですね。
原因はよくわかりませんが、検尿と腎臓の超音波検査位は必要でしょう。なるべく早く泌尿器科か、小児科を受診させて、きちんと診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しい中ありがとうございました。
大変心強い思いをいたしました。
早速、小児科を受信、尿検査だけしてもらいましたが今のところは異常はないということでした。あれから特に痛がることもありません。万一また痛がることがあれば、大学病院へ行ってもっと詳しく検査してもらうようにとの事でした。本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ボタンご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 32

On 2004/11/16  小嶺信一郎先生

はじめまして。東京在住の@@@@@@@@と申します。住所は東京都@@@@@@@区@@@@@@@@@@@@@@@@です。(申し訳ありませんが名前と住所の公表は控えてください。) 電話は@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@です。4才の息子の事で是非ご相談にのって頂きたくメールを書きました。

4才の息子はおちんちんを触る癖がありこの1年で2−3ヶ月に一度ぐらい、おちんちんの先っぽの痛みを訴えました。その度にテラマイ軟膏を塗り、次の日にはおさまっていました。しかし、今から2ヶ月前、また今回は大きく腫れ、また軟膏を塗るとその2日後にはおさまったのです。しかし、その後瞼がはれ(半日で治る)、その1週間後に肉眼的血尿をもよおし、潜血3+、白血球反応3+、蛋白3+で入院しました。

いまは、潜血3+、白血球反応3+ですが、蛋白はマイナスになりました。腎臓科の医師によると、急性糸球体腎炎またはMPGNといわれました。入院当初、13日間ケフラーるを飲用しましたが、一時的に白血球反応が2+になったものの、この1ヶ月は3+が続いています。尿に細菌は出るものの1+で、培養の結果、あまり多くない量の緑膿菌が出ました。2度の腎臓のエコーなどでも水腎病ではないようです。腎臓は正常に見えるようです。膀胱のエコーなどはしませんでした。小児外科の医師はおちんちんを見ただけでした。 明日から自宅での治療となります。

長々と書いてしまいましたが、今の心配はこの白血球反応が何処から来るのか、医師もわからないということです。その上、膀胱、尿路等の検査もしてくれません。子供は1週間に1回から5回下腹が痛いと言います。そこは医師によると膀胱のある場所だそうです。毎日37.3から37.5の微熱も出ます。 

質問; 息子の白血球は膀胱炎から来ている可能性もありますか?
     どの様な検査で、白血球の炎症のもとはわかりますか?
     こんな長い間(1ヵ月半)も膀胱炎だとしたら、悪化していることもありますか?
     抗生剤はどれ位長く続けるべきなのでしょうか?
     もし、都内で泌尿器科の勧められる病院があればおしえてください。現在の小児外科では全く次の検査に進んでもらえず困っています。できたらCTスキャンやMRIなど高くても良いので見ていただきたいのです。

長いメールですみません。どこにも他に聞ける、頼れる先生がいなく、小嶺先生にご意見をお伺いしました。お忙しい所、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

謹啓

4歳の息子さんが、血尿と膿尿になっておられて、さらに緑膿菌まで出現されて、ご心配のことと存じます。

一般に、なかなか膿尿が取れない時は、膀胱の検査をする必要が有るようです。それは、膀胱尿管逆流が無いか、膀胱機能は正常化、尿道が狭くないかなどを調べるために行います。今のままで膿尿が続き、症状が取れない時は、やはりこれらの検査が必要かもしれません。そこで、主治医に相談されて、痛みの少ない検査から少しずつ行うほうが良いでしょう。

あるいは今の主治医と合わないようでしたら、そして、納得が行かないようでしたら、別の病院に行き、泌尿器科を受診されることもひとつの方法と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ボタンご意見とお返事の最初に戻る
ご意見と返事  31

On 2004/11/15 はじめまして、鳥取県@@@@@@@郡@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@男 ともうします。

この度、11月10日に8才の娘が尿が茶色っぽかったので病院へ行ったところ「血液」と「タンパク」が下りているとのことで近くの@@@@@@@@病院に紹介され即入院になりました。そこで、エコー・CT・尿・血液検査をし腎臓の機能は今は正常だが右の腎臓の中に四つの大きな膿胞、左の腎臓の中に四つの小さな膿胞があり、右側はお腹の上から触ると分かるほど腫れています。膿胞腎炎と言われましたが、治るのでしょうか?
命に別状ないと言われましたがどうですか?

11月11日に入院してからまだ、薬や注射・点滴などの治療がまだないのですが 検査が終わるまで出来ないのでしょうか?親として、大変不安を感じています、至急のお返事おねがいします。

謹啓

お嬢様が膿胞性腎炎にかかられて、とてもご心配と存じます。

ご心配でしょうが、やはり親としてまず主治医に、きちんと今後の治療について、しっかりとお尋ねになることが必要でしょう。私は実際に診察もしていないし、検査結果も全くわからないのです。薬や注射・点滴などの治療がまだないのはなぜか、主治医に納得が行くまできちんと尋ねる。これがあなたにとって今一番必要ではないでしょうか。そしてそれでもわからないことや、別の医師の意見を聞きたい場合にこのようにメールをされてはいかがでしょうか。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ありがとうございます
いろんな本やインターネットであまりいいことが載ってなかったのであせりすぎたのかもしれません

もっと主治医と話し合いたいと思います。御忙しい所、早急のご返答ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る

ご意見と返事 30

On 2004/11/10,泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 様

はじめまして。NICUに入院中の我が子が様々な検査の結果、昨日「水腎症」と言われました。今後の対処について詳しく教えていただきたくメールさせて頂きました。

私達にとっては初めての子供(男)です。破水のため38週と2日で自然分娩での出産、体重3194gと元気によく泣く子でした。実は「水腎症」とわかるまでの経緯がとても長く、「水腎症」以外にも何かあるのではないかと不安なのです。

生まれて3日後に39度の熱を2回ほど出し、チアノーゼが出たので急遽NICUに入院。度々呼吸が浅くなって酸素濃度が80後半まで落ちたり、けいれん・手足のツッパリが見られたので、保育器内の酸素濃度をあげ、抗けいれん剤を投与して様子をみました。徐々に回復したと思った矢先「肺炎」にかかり、鼻チューブにて酸素吸入、抗生物質を点滴注入の生活が1週間続きました。調子が良くなってきたところで今度は抗けいれん剤による副作用か肝臓の数値が400まで上がってしまったので、内服液を点滴しましたが数値が思うように下がらないため内服液もストップして様子をみています。

そしてその肝臓のレントゲンを撮影した時たまたま右の腎臓に不自然な症状を発見したのです。「のう胞に水が溜まってる」というものでした。検査は3つ。@MRI A逆行性膀胱造影 Bシンチグラム です。@の結果は誰が見てもおかしいと思えるような尿管の異常でした。普通なら真っ直ぐ細い尿管が、異常に拡張(通常の5・6倍)、そして蛇行していて見た目が腸のような形状でした。そして左の尿管にも右よりかは少しゆるい蛇行した症状がみえました。右の腎臓は形が見えず、先生いわく押し上げられて見えなくなっているような状態と話されました。

Aの結果は膀胱尿管逆流症。造影剤を注入後、押し出す前に右の尿管に流れ込んだ為、尿の逆流がわかりました。逆流のレベルは1〜5だとすると4〜5の重度のものだそうです。

Bは左側の腎臓の方は黒く写ってましたが、右は薄いグレー色で、機能指数が0.3%程でした。ほぼ機能が低下しているようです。

結果、自然治癒は困難とのことで、今後は抗生物質を飲みながら尿路感染を防ぎ、経過をみて手術を行うしかないとのことでした。そして気になるのが、今までこのような一連の経過があるので、一度「染色体検査」をしたほうが良いのではと言われたことです。

今回のような症状の場合、早めに手術を行ったほうが良いのでしょうか?(何ヶ月目くらいが目安ですか?)Bの結果ですが、今後手術して右の腎臓が回復する可能性はあるのでしょうか?また、例えば染色体の異常により様々な症状が出る一つに「水腎症」が現れたりするものなのでしょうか?染色体検査をしたほうが良いのでしょうか?

文章が長くなってしまい大変申し訳ございません。家族・親族など周りでこのような症状の者はいませんし、初めて聞く病名なのでとても不安でなりません。早く処置して治るものならすぐに手術させたいと思っております。どうぞ宜しくお願いします。茨城県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

初めての幼い息子さんが病気になっておられて、とてもご心労のことと存じます。

お子様がおいくつかわかりませんが、生後数週から数ヶ月でしょうか。そして、高熱を出し、チアノーゼとけいれんが出て、さらに肺炎になって、その上、右の水腎症でしかも、膀胱尿管逆流症も有り、あるいは逆流のための水腎症かもしれず、さらに右の腎機能も非常に低下しているということですね。

実際に画像やデーターなど診て見ないので、簡単にはお答えしにくいところです。さて、一般的には、高度の膀胱尿管逆流症があって、水腎症がひどい場合には、手術が必要のようです。その時期は1ないし2歳くらいが良いということです。しかし、時期については医師によって異なり、さらにその患者に合わせていろいろ異なるようです。そして、手術するまでは、感染予防の薬を飲んで、子供の成長、発育を待つようです。

今の主治医はきちんと診察・検査をされて、よく診ておられるようですので、これからのことなどをもっとよくご相談されて、元気をお出しになり、育児と看病に専念しましょう。急にいろいろな病気が見つかり、まだ混乱されて、受け入れにくい状態と存じますが、ここはひとつ落ち着かれて、しっかりされて、がんばりましょう。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 29

On 2004/10/20,

ネットで水腎症を検索するうちに、先生のホームページを見つけ大変心強く感じて、メールさせていただきました。
私には6ヶ月になる男児がいます。お腹にいる9ヶ月ころ通っていた産院で異常を言われ、大学病院に転医しそこで出産して子供はすぐ小児外科に入院しました。診断の結果は左水腎水尿管症ということで、右側は正常でした。腎盂から尿管部と尿管から膀胱へ入る部分の2箇所で狭窄が見られるということです。(先生からは2箇所、狭窄があるのは珍しいということです)腫れが大きいので、生後2週間程で腎ろうの手術を受け、手術を受けられるようになるまでそのまま入れておくということです。そのためチューブの消毒などで毎週通院しています。

この間、2度尿路感染症を起こし入院しました。今も予防に毎日フロモックスという薬を服用しています。手術は早くて1才半過ぎと言われました。2月に1度検査をしているのですが、経過は少しずつ良くなっているということです。

自分で本等で調べた結果、最近は腎ろうを入れて長く管理する治療をしないようです。本には最初は腎臓の腫れが引くが、その後長く入れておいても良くなるのは自然治癒によるものが多く意味がない、とありました。「腎ろうを入れていれば腎臓は壊れない」と言われたのですが、そのために尿路感染症を起こすリスクを抱えます。そのことを話すと「2〜3回あるのはふつう」と言われました。自分としては必要があれば手術はやむ終えないとして、腎ろうを抜いて経過をみていくのが理想です。(腎ろうの管理の大変や日常生活の苦労、尿路感染のリスクを避けたい)先生によると腎ろうをぬくことでまた熱が出たり腎臓がはれてくると大変だから抜かないそうです。その辺、専門家としてご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

栃木県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@子

謹啓

まだ生まれたばかりのお子様が腎瘻をお受になって、本当に、本当にとてもたいへんと存じます。

手術のことや、腎瘻のこれからのこと、腎瘻を抜去するかどうかということ、などとても難しい問題と存じます。初めの腎瘻手術をどうするかということも、判断がとてもむずかしかったことと存じます。

出生前に水腎症がわかった場合は、最近ではなるべく何もしないでそのまま様子を見ることが多いようです。そこで、あなたのお子様の場合は、水腎症の程度や、尿管狭窄の程度がかなり重症の方に入っていたのかもしれません。その判断というのは難しくて、微妙ですので、わたしがデーターも何も見ないであれこれ言うことは出来ないと存じます。もしもきちんと診て欲しいというご希望であれば、今までのデーターや検査結果、レントゲン写真などを持ってセカンドオピニオンをもらうという形で、どこかちゃんとした泌尿器科(あるいは小児外科)で、きちんと受診されて相談することが必要でしょう。

さて、腎瘻を抜いてどうなるかを知るためには、いきなり腎瘻を抜くのではなく、腎瘻をそのままにしておいて、腎瘻にいったん栓をしてあるいは、腎瘻を閉めて、様子を見ます。そして、そのまましばらくおいておくと通過の状態などがわかると存じます。腎瘻を閉めておいて、尿管の通過や水腎症の進行具合、腎盂炎の発生具合を見て、腎瘻が抜けるかどうかを判断すれば良いかもしれません。やはり、これからも長いかもしれませんので、今の主治医とよく相談することが大切でしょう。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

これまでは腎ろうの管理など、現状の対応するので精一杯でしたが、セカンドオピニオンを他の病院で聞くなど、積極的に取り組んでいきたいと思います。お忙しい中、丁寧な回答をしていただきありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 28

On 2004/10/18

 7月に6歳になる次男の体に発疹が出て、念のため小児科を受診したところ溶連菌とのことでした。
 パンフレットに書いてあるような症状は出なかったので、私としては「本当に溶連菌?」と思ってしまうほどでした。
 小児科のDrに「溶連菌の場合は1ヶ月後尿検査をしなければならないです。」と言われ尿検査を受けました。
 結果は+−0。普通は−とのことで、再度尿検査を受けましたが、結果は同じ+−0。そして本日3度目の検査を受けました。
 今回は早朝尿を持って行き、小児科に行った時も尿をとりました。結果は早朝尿が+1、小児科でとった尿が−。「普通は逆なんですよ。」とDrに言われ「腎臓の病気の可能性もあるので、血液検査をしましょう。」とのことで、血液をとってきました。
 結果がわかるまで1週間かかるようです。母親としては1週間待つのはとても長く、「腎臓の病気って慢性腎不全!?」とか考えては落ち込んでいます。
 幼児の尿たんぱくから考えられる病名を教えてください。
 山形県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@美

謹啓

幼児の尿たんぱくから考えられる病名を教えてください。
ということですので、可能性としては、起立性蛋白尿や慢性腎炎、急性腎炎、ネフローゼ症候群などが有ります。尿蛋白が+-位で、ごく少ないのであれば、起立性蛋白尿の可能性が一番大きいかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ボタンご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 27

On 2004/10/10 こんにちは。子供(4歳、女の子)のおしっこのことで気になることがありご相談
させていただきます。おしっこの回数が少ないような気がするのです。多い日で1日
に3回、少ないと1日1回しかおしっこをしません。小児科や保険所で相談したことは
あるのですが、「機嫌がいいなら心配ありません。」と言われました。生後すぐに黄
疸のため3日間入院したことがあります。腎臓の機能に問題があるのではないかと心
配です。アドバイスお願いします。

和歌山市@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

お嬢様のことはご心配でしょうが、メールでは、はたして、尿量が少ないのか、あるいは尿回数が少なくて1回排尿量が多いのか、どちらかわかりませんでした。

そこで、万が一腎臓に問題が有っては行けませんので、やはり一度きちんと、検尿、尿比重を調べることが必要と存じます。たとえば、尿比重だけ調べるだけでも、尿比重が高いと脱水であり、しかも腎機能は良好と言うことがわかります。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 26

On 2004/09/21,

いまりクリニック
院長 小嶺信一郎 様
3歳10ヶ月の娘の血尿についてご相談です。
以前から時々オムツに色がつくことがありました。
3歳6ヶ月検診のときの尿検査では異常がありませんでした。
その後5月に血の塊(1〜2mm位の大きさ)が尿に混じることがあり
近くの国立病院で、腎臓のエコー、血液検査、尿路検査を
してもらいました。コレステロールが高めと言われましたが、
他は異常はありませんでした。
尿検査もその日はきれいだったので腎臓に問題があれば
慢性的に出るでしょうと半年ごとの検査で良いと言われました。
尿検査は近医も含め今まで7回位してもらってますが、
潜血(+)やたんぱく(±)や(+)になったりすることもありますが
全く問題ない時もあります。
1日のうちでも早朝尿はたんぱく(+)でも来院時尿はたんぱく(−)
だったりもします。
昨日プールで沢山泳いだ後、尿に血の塊(4mm)が混じりました。
夜尿にも1〜2mmの血の塊が2つ程でてました。
どんな病気が考えられますでしょうか?
大学病院などで上記の検査以外もしてもらった方が良いでしょうか?
また食事など日常生活で気をつけることはあるでしょうか?
本人は非常に元気ですが、たいへん心配です。
よろしくお願いいたします。
神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

小さな血塊が尿に混じるとのことで、たいへんご心配と存じます。

幼少児では、尿潜血が出ることはよくあるかもしれませんが、何度も血塊が混じることはあまりないことです。やはり、腎炎や膀胱炎などが心配です。そして、滅多にございませんが、膀胱の腫瘍も無いこともございませんので、早めに泌尿器科を受診されてもう一度診察をお受けになったほうが良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生

お忙しい中お返事をありがとうございました。
HPで拝見した通り親身になって考えてくださる先生に感謝です。
早速受診してみます。

現在通院している小児科(開業医)では2〜3ヶ月ごとに尿検査をして結果が悪ければ血液検査などもし、悪化すれば近くの大学病院の小児科(腎臓に詳しい先生)へ紹介してくださるとのことですが、3歳10ヶ月でも泌尿器科を直接受診することは可能でしょうか?
その場合、開業の先生、国立病院、大学病院はどちらが良いでしょうか?
アドバイスいただければありがたいです。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 25

On 2004/09/04こんばんは 今日は息子の尿検査の事でご相談させていただきたく、メールさせていただきました。
息子は現在4才10ヶ月で、身長105センチ 体重18キロです。

「溶連菌感染症」と診断、治療の後、4週間後の尿検査で蛋白が+(通常10以下の数値でなければいけないところ、14あるといわれました)という結果がでました。

息子は「トイレに行きなさい」といわない限りほとんどトイレにいかず、1日に
2回しか行かない日もあります。こういったことも蛋白には影響するのでしょう
か?
また、性格的にはすごく元気な子で、お友達と公園など遊びたがりますが、すぐ
に「疲れた」といって座り込んで休憩しています。

小児科の先生によると、今すぐどうなるものでもないからとりあえず、そんなに
心配しなくても良いとのことでしたが、今まで大きな病気をすることもなく、過
ごしてきたのでとても心配しております。

ご意見をいただけたら幸いです。 

三重県@@@@@@@市@@@@@@@@@@@@ @@@@@@

謹啓

尿蛋白があれば、やはりたった1回の検尿で診断するというよりも、ある程度定期的に検尿し、経過を見ることが必要でしょう。そこで、小児科の主治医に相談されて、これから数回は検尿してから、診断をしてもらいましょう。夏は汗で水分が出ますので、尿量が少ないことがおおいようです。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 24

On 2004/08/30,

はじめまして。9月中旬に膀胱尿管逆流症の手術を予定している三歳の女児の母です。
手術を目前に控えた今になって、色々気になる事があり、ご相談のメールを差し上げました。
娘は生後4ヶ月と6ヶ月の時に尿路感染症をおこし、@@@@@@@@@@@@医大の分院にて入院治療しました。
その後のVCGで両側膀胱尿管逆流症と診断を受け、
以来、同病院の泌尿器科に定期的に通い、眠前にケフラールを感染予防の為内服し、その後は感染は起こしていません。
最初のVCGの時に医師より、カテーテルの入りにくさが気になるので、
仮性弁などがあるかもしれないので、と内視鏡検査を勧められ、
1歳4ヶ月の時にその検査を受けたところ、仮性弁や狭窄は無かったが、
両側重複腎盂尿管がある、とのことでした。
逆流は成長と共に自然治癒する場合もあるので、3歳くらいまで様子を見ましょう、
と言われ、3歳になってすぐに2度目のVCGを行ったところ、
逆流は同じようにあり、この子の場合手術しないと治癒しないから、と手術を勧められました。
ただ、両側とも一方だけ逆流があり、もう一方の尿管は逆流は無いとのことでした。
そしてこの度手術、ということになったのですが、
手術は両側の尿管すべて(4本)をそれぞれ膀胱壁内に縫いこむ、とのことでした。
逆流の無い方も手術しなくてはならないのか尋ねたところ、
逆流のある方だけ手術した場合、後に手術しなかった方に逆流が生じた場合、
再度手術しなければならないので、今回4本ともやってしまった方がよい、とのことでした。
そこで質問ですが、
私共の娘のようなケースでは、やはり4本とも手術してしまうのが一般的なのでしょうか。
素人の考えでは正常な方まで手術してしまっていいのだろうか・・・というのがあるのですが。
また、手術をするにあたって、執刀医を告げられましたが、その医師はまだ若く、小児の専門というわけではないようで、主に成人を診ている方のようでした。私共はてっきり小児の専門医が手術にあたる、と思っていただけに、「それで問題はないのだろうか・・・」、と不安を感じています。聞いたところ、この病院には小児専門の泌尿器の医師は勤務していないそうです。
二つ目の質問ですが、
この手術は必ずしも小児専門の医師が執刀する必要は無い、比較的簡単な手術なのでしょうか。それとも、小児専門の医師のいる病院を受診してみたほうがいいのでしょうか。
こんな土壇場になって心配性になり過ぎているのかもしれないのですが、
やはり、自分の娘、となると尋常ではいられなくなってしまうのです。
専門的な立場の先生のご意見を伺わせていただけないでしょうか。
お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。
埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

両方の完全重複腎盂尿管で、しかも、その両方のうちどちらも一つが膀胱尿管逆流症で、まだ3歳なのにすぐにでも逆流防止術を行うということで、とてもご心配と存じます。

さて、一般的にはもしも逆流防止術をするのであれば、この場合はどの病院でも左右尿管4本とも同時に行うでしょう。それは1本ずつに分離すると結局全部剥離して、その後もう一方の尿管もまた膀胱と繋ぎ直すために、どうせ、逆流防止を施して、つなぎ直すことになるからです。

今は、あなたにとっては細かな術式をうんぬんすることよりも、問題は、むしろまだ3歳なのにそんな難しそうな手術を、はたして本当に受けなくてはならないかということではないでしょうか。そして、そのためにとても不安になっておられるように見受けます。そこで、まだ手術に十分納得されておれらないようですので、もう一度主治医とよく話し合って、本当に今必要なのかということをお尋ねになってはいかがでしょうか。慌てずに十分に納得されてから手術を受けさせて良いと存じます。

そして、どうしても納得が行かないときは、今までの検査結果やレントゲンを借りて、どこか他の泌尿器科に受診して、いわゆるセカンドオピニオンをもらってはどうでしょうか。私は診察もしていませんし、検査結果やレントゲンも見ておりませんので、メールだけでは手術が必要かどうかまでは正確にはなんとも言えません。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

早速のお返事ありがとうございました。
先生のアドバイスの通り、今度主治医に対して同じように質問をしてみて
納得いくまで説明をしてもらおうと思います。
子供の事なので、親がしっかりしないといけませんね。
きっと、手術が目前となって親が怖気づいてしまったのですね。
小嶺先生にメールを出し、お返事をいただいただけでも、随分と不安が軽くなった気
がします。
お忙しい中この様な相談にも対応されているなんて、
敬服いたします。
また分からない事などあったら、メールさせていただいてもいいでしょうか。
よろしくお願いします。
では、失礼いたします。

ボタン泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 23

On 2004/08/16,はじめまして。
東大阪市@@@@@@@@@@@@@に住んでいる@@@@@@@@@@@というものです。
今日は私の5歳5ヶ月になる息子のことで気がかりなことがあり
メールさせていただきました。
発熱時にかかりつけの小児科で尿検査をしたところ
潜血が(±)ででました。尿沈査にかけていただいたのですが
赤血球は(−)でした。その後、体調が良くなってから再検査しても
同じ結果がでました。
息子はスイミングスクールの選手育成クラスで毎日1.5ほど
泳いでいます。運動のしすぎで潜血反応がでたりすることは
あるのでしょうか?小児科の方では気にせず続けても大丈夫だと
いわれたのですが心配です。
また、泣きすぎたり調子が悪いときに嘔吐したりするときに
いきむと顔に出血斑がでたりしますが、血液検査はいつも正常です。
それと潜血反応とは関係はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

謹啓

尿潜血とのことで御心配と存じます。

さて、一般に、何も異常がないのに尿にかすかに血液が混じること(尿潜血)は、よくあるようです。この時いろいろ検査をしますが、本当に異常がある方は半分もおられないようです。さらに治療を要する様な病気がある方はもっと少ないようですので、あまり御心配は要らないかも知れません。しかし、それは検査をして初めてわかることですから、やはりある程度の検査は必要のようです。

子供の尿潜血は、やはり、腎炎が心配ですので、尿たんぱくがあるかどうかが問題になります。潜血のみではあまり心配は要らないことが多いようですが、尿たんぱくがあると腎炎の可能性がありますので、用心しましょう。そして、念のために1,2ヵ月後にもう一度検尿をしてみましょう。

そして、激しい運動後に血尿があるということはよく報告されているようです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しいところ、早速のご返答ありがとうございました。近々もう一度病院へ連れて
行ってみようと思います。ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 22

On 2004/07/23,いまりクリニック御中 院長先生 御机下
お忙しいところ失礼いたします。私、@@@@@@@@@@と申します。
6歳(9月に7歳)の息子が左水腎症と巨大尿管と膀胱内狭窄で何度かOpeを
受けていることで相談させてください。
はじめて症状が出たのは昨年2月からで、興奮したり、行事があったり、旅行などすると
吐いて左腹部の痛みを訴えておりました。吐き出すと20時間以上幾度も吐きまして、
腹痛も悶えて苦しむような感じでした。家族は母親の育て方の問題でないかと言って
おりました。爪を噛むことやめそめそ泣いたりしわがままなときは叱っていたからです。
近所の小児科でも同じ診断が降りました。周期性嘔吐症だとういう診断でしたので、
様子を見ていましたが発作が起きて尿検査をしてもケトン体の数値はプラスマイナス0でした
ので、救急病院では急性胃腸炎だと毎度、言われて家に帰されました。同じお医者様に
いつもあたるのでそう言い張る研修医の先生と何度も何度も話し合いをして、発作のたびに
お願いをして全身の健康診断をして欲しいとお願いしました。尿も血液も問題がないと
いうことで、なんで急性胃腸炎だと医者が言っているのにお母様は違うと言い張るのですか?

と言われたのですが、とにかく全身を調べてくださいと頼んで、それが今年の2月になります。
10回以上それを繰り返して、検査まで1年かかりました。
とにかく、強くお願いをしまして、腹部エコーをしてもらったら、左側水腎症がわかりました。
今年3月に@@@@@@@@@@@センターで手術となり、左の腎臓のすぐ下の尿管に血管が
乗っていたので、そこの手術をしてそのあと調子が良くならないのでWジェイカテーテルを
入れたのですが、2度詰まってしまったので、腎ろうを入れました。
その後、尿路感染をおこしたので、造影をしながら見てゆくと今度は膀胱の上部の尿管と
膀胱から出口までの尿管に狭窄が見られたのと、巨大尿管だったので手術をしました。
これまではすべて左側の話です。それから、退院後、今度は右側の腹部の痛みを訴え、
造影検査と腹部エコーをしましたところ今度は右側水腎症になっており、右側の逆流が
おこっていると言われました。
その理由として膀胱の圧に問題があるというので、ポラキスを服用していましたが、
薬疹が出てしまい、違うお薬バップフォーに換えてもらい現在+エブランチルとバクター
を飲んでいます。今後、膀胱の圧がお薬で管理出来ない日が来るのではないかと怯え、
親としては胃が痛い日々が続いています。2時間毎に排尿を促し、右の腎臓に逆流が
なるべくおきないようにしていますが、理由が確定できないのと、膀胱の壁の厚みが異常
だったのと左の巨大尿管に引き続き、右の巨大尿管があり、逆流が認められ、右側の
腹痛があるので、今後のことが心配です。
可能性としてこの膀胱の機能の問題が諸悪の根源だったのでは?と診断されています。
すると今後、この圧が自然に下がることはないのではないかと言われています。そうすると膀胱の
内部の壁が分厚かったことや、逆流の話がつじつまが合ってしまうのですが、左の狭窄の手術の
影響だということもあるようです。将来、お薬で管理できない場合の人口膀胱の話も出ました。
かなり動揺しています。
ここまで読んでくださいましてありがとうございました。長文、乱文大変失礼しました。
今後、セコンドオピニオンをどこかにお願いするか、(今のところ、@@@@@@@小児病院からお移りになった
@@@@@病院の@@@@@@先生に相談したいと思っています)このままで良いのか悩んでいます。
@@@@@@@@@@@@センターの担当医の@@@@@先生は信頼していますが、難しいお話ばかりで
母親の私としましては質問がうまく出来ずにおります。
どんなことでもかまいません、ご教示下さい。

謹啓

6歳のお子様が両方の水腎症になられて、何度も病院にかかられて、本当にご心労のことと存じます。さらに次々に異常が見つかって、とてもご不安でしょうと存じます。

さて、今左の腎瘻状態で、しかも右の水腎水尿管症の治療を検討中ということですね。そして、膀胱がたくさん蓄尿できて、柔らかくふくれるようにと、薬も飲んでいると言うことですね。ところで、便秘はございませんか。あるいは足の動きが悪いとか、足の変形がないかとか、走るのが非常に遅いなどと言うことはないでしょうか。

これからも治療が必要でしょうが、右の水腎症に関してはすぐ手術をされないで、もう少し慎重に膀胱機能やこれからの見通しなどを考えられてはいかがでしょうか。取り返しのつかないような大手術を、あわててされないほうがよいかもしれません。今は膀胱と尿管のつなぎ目のところが尿の流れが悪いような印象です。しかし、それでも今年の春までは右の水腎症はなかったような印象です。そこで、今、お子様の状態は急に変化しているように思えます。そのように大きく変化しているときは、治療もゆっくりと慎重にされた方がよいかもしれません。

先は長いのですので、あなたもここは一つ元気をお出しになり、落ち着かれてゆっくりと構えましょう。あなたもご家族からいろいろ言われておられたかもしれません。つらいこともあったかもしれませんが、お子様はあなたが本当に頼りですので、元気をお出しになりましょう。そして、あなたはそれなりにきちんと治療を受けさせておられ、これまで母親として最善を尽くされているように思います。

やはりあなたのお子様の場合は、難しいご病気と存じますので、数人の専門医に数回セカンドオピニオンなど相談し、それを活用されて、いくつかの選択肢の中から一番良いと思われる方法を考えましょう。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご遠慮するつもりでしたのに、丁寧なお返事、恐縮しております。
お忙しい中ありがとうございました。

ところで、便秘はございませんか。あるいは足の動きが悪いとか、
はないでしょうか。

便秘は多少あるようですが、苦しくない程度に定期的に出ていると思います。
足の具合も悪くは無く、一応二分脊椎の検査と背骨の神経の伸びを確認しました。

大きく変化しているときは、治療もゆっくりと慎重にされた方がよいかもしれませ
ん。

そうですか。一応腹痛の程度によって手術を考えているようです。
慎重でいこうと思います。

お子様はあなたが本当に頼りですので、元気をお出しになりましょう。
治療を受けさせておられ、これまで母親として最善を尽くされているように思いま
す。

昨日、胃カメラをのみまして以上が無いことを確認しました。
ストレスの胃痛のようですので、我慢しても心配はないと言っていただきました。
薬を飲みながら、頑張ります。

美味しいものを食べたり、お友達とおしゃべるするなどして
ストレスを解消して参りたいと思います。
本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 21

On 2004/06/28はじめまして。貴院のHPを拝見し、メールさせて頂いております、

@@@@@@@@@@@と申します。

1歳1ヶ月の息子の件で相談があり、メールさせて頂きます。

息子は生後4ヵ月のときに、尿路感染になり

膀胱尿管逆流症によるものと診断されました。

その後、発症はないのですが、念のため大きな病院で検査入院し調べて頂いたのですが、

その時は逆流の症状はみられず、成長と共に治ると思われますと、

診断していただきました(レベル2とおっしゃっていました)

最近になって、朝起きてすぐのオムツ替えの際に、

オムツが異常に臭うことに気付きました。

今まではこんなに臭っていなかったのですが、

ここ3、4日かなり臭います。

昼間は1〜1時間半おきにオムツを替えるのですが、その際も臭います。

何か異常の兆候なのでしょうか?

息子はものすごくお茶を飲みます。1日に1.5リットルほど飲みます。

母乳は1日1回で、あまり量はでていません。

外遊びが好きで、最近暑くなってきたせいもあり、汗をたくさんかくのも

お茶を欲しがる原因だと思うのですが、他の子供さんと比べても

量が多いので、喉が渇くのも何かの異常の兆候なのかと気になっております。

病院に連れて行こうかと考えたのですが、何度も病院の検査で痛い思いをしたからか、

先生の顔を見ただけで、狂ったように泣き出し、いつも病院の先生に呆れられる始末。

病院から帰宅したら、情緒不安定のような感じになるので、病院に行くのも躊躇してしまいます。

お忙しい中、誠に申し訳ございませんが、お返事を頂戴できましたら、助かります。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

東大阪市@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

尿のにおいが変だと言うことですが、まずは検尿をして尿感染がないかを調べることが必要です。以前に膀胱尿管逆流症を指摘されておいでですので、腎盂炎を予防する意味からも、検尿が必要です。どうしても病院がいやでしたら新しい尿だけでももって行き検査を受けましょう。外陰部に貼り付ける採尿の袋があります。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しい中、返信を頂きありがとうございました。
さっそく明日、病院に行って検査をしてもらいます。
本当に、ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 20

On 2004/06/27初めまして、こんにちは。

先日、娘の4ケ月検診に行きました。そこで左の下腹部に
かたまりがあるので小児科を受信して下さいと言われました。その日のうちに、総合
病院へ行き診てもらったところ、先天的に「尿管瘤」がある為「左巨大水尿管症」と
なっており、左の腎臓もかなり薄くなっているとのことでした。尿検査と血液検査を
しましたが、それは全て正常値でした。右の腎臓が大きくなっており、左の腎臓の代
わりをしているのだろうと言われました。専門の病院で診てもらった方が良いと言わ
れ、東京の「清瀬小児病院」の泌尿器科を紹介されました。早々に予約をとったので
すが、混んでいる為入院は待つことになるだろうと言われました。これからどんな治
療があるのだろうか・・・?手術をするのだろうか・・・?幼い娘は、その治療に耐
える事はできるのだろうか・・・?様々なことを考えると、とても不安な毎日です。
娘は私が3度の流産の末、やっと授かった大切な子です。娘の時も、切迫流産で入院
し、薬(バイアスピリンと流産止めの薬)を内服しておりました。それが原因ではと
考えることもあります。これから治療をしていくわけですが、どうか私に良いアドバ
イスをお願い致します。
住所 @@@@@@@@@@ 群馬県@@@郡@@@@@町大字@@@@@@
名前@@@@@@@@@@@

謹啓

4ヵ月の娘さんに左尿管瘤と左巨大水腎症があるとのことでとても御心配と存じます。

さて、あなたのお嬢さんの場合は尿管の下の方で、膀胱にはいるところが狭くなっており、そこが通過障害があるので、次第に尿管が膨れて、そして腎臓まで影響が出たものと存じます。いろいろ治療の選択があるでしょうが、まず内視鏡で尿管の下の狭いところを切開し、通過障害を治療するかもしれません。そして、腎臓の腫れが引くのを見守るのではなかろうかと存じます。まだ4ヵ月ですので、もう少し大きくなられてから内視鏡手術をなさるかも知れません。

今はお母様であるあなたがしっかりされて、元気をお出しになることが大切です。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しい中、私達のためにお返事を書いていただき有難う御座います。
先生のおっしゃる通り、私がしっかりしなきゃならないのですね。
これから娘と共に、前向きに治療をしていきたいと思います。
本当に有難う御座いました。

ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 19

On 2004/06/15はじめまして♪
お忙しい所、失礼します!
検尿・潜血で情報を探していましたら、先生のHPにたどり着いたので
メールさせて頂いてます★
6歳の娘が学校の検尿で2回再検査し<潜血>
と診断されましたので、今日総合病院にて検査をしてもらいましたが
やはり潜血が±でした。
明日から2日続けて、朝1番の尿と病院へ行ってからの尿を調べる
予定ですが、何も体調の変化もなく、保育園へ行っっていたころの
尿検査では1度も異常を指摘された事がなかっただけに心配です!!
大きな病気も入院も経験ありませんし・・・
本当に毎日元気いっぱいなのですが。
何か大きな病気が潜んでいるのでしょうか?
それとも体質的に血尿の出やすい体質などがあるのでしょうか?
もし、宜しければアドバイスお願いいたします!!
(住所等、非公開でしていただけるとの事で安心してメールさせていただいております!どうかご返事宜しくお願いいたします。)
         三重県@@@@市@@@@@

謹啓

今日初めて総合病院で、お嬢様が検査をお受けになり、明日、あさっても受診されるということであれば、まず、その病院の主治医にもっと詳しくお尋ねになってはいかがでしょうか。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 18

On 2004/06/08 はじめまして、
 〒@@@@-00@@@ 神奈川県@@@@市@@@@区@@@@@町@-@-@
 @@@@@@@と申します。

 突然のご連絡を失礼致します。
 調べたいことがあり、インターネットにて検索をしておりましたところ
御サイトを拝見致しまして、ご質問が可能とのことでございましたので、
お聞きしてみようとご連絡させて頂きました。

 本題でございます。
 私には小学校3年生(現在8歳)になる息子がおります。
 その息子が先日トイレから「ねぇ、ちんちんから白いのが出てる」と
私を呼びましたので何事かと見たところ、“米汁のように白い尿”が
性器の先に付いておりました。

 息子に尋ねたところ、
 ・以前にも一度あった(今回2回目)
 ・ジャーと尿のように出るのではなく、数滴が出る
 ・痛み等は伴わない

 とのことです。
 初めは「精通かな」と疑いましたが、まだ小学校3年生ですし、身長、
体重とも平均的か、それよりも痩せ型といった体型です。
 ですので、精通ではないだろうと思っており、しかしながら痛みが
無いとはいえ、性器から白い液体が出るということは普通ではないように
思いまして、心配で調べていたというところでございます。

 他のサイトで乳び尿症というものを発見、「米汁のように白い尿がでる」
とのことでそれかも知れないとは思うものの、それ以上の情報が全くなく
心配しております。
 息子の症状が乳び尿症というものであるかどうか解らないのですが
仮に乳び尿症だとしますと、どのような病気なのでしょうか。
 また、今後どのように対応すべきなのでしょうか。

 お忙しいことと存じますが、お教え頂けますと助かります。
 御返事お待ちしております。
 どうぞ宜しく御願い致します。

謹啓

あなたがしなくてはならないことは、まず息子さんの尿を検査することと存じます。そしてそれで異常がないかどうかでしょう。小児科か泌尿器科を受診させて検尿です。そして、そこで質問されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺様

 瀧澤でございます。
 お忙しいところ恐縮です。
 昨日「@@@@@@@@医科大学@@@病院」にて検査、診察して
 頂きました。

 尿検査の結果は、全く異常無し、とのことでした。
 「子どもの性器はばい菌が入りやすいので、それが原因かも
  知れませんが、現在は全く心配不要です。」とのこと。

 ホッと致しました。

 どうも有難う御座いました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ボタンご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 17

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎
On 2004/06/02はじめまして。
わたしは 大阪市@@@@@区@@@@@ @−@−@−@
にすむ  @@@@@@ と申します。
お忙しいところ 申し訳ありませんが、
ご相談というか 質問があるのですが。
先日 7歳の息子が 学校の検尿で ひっかかりました。
いつもの内科で 再尿検査を してもらいましたところ
やはり 潜血がありました。
その時は 簡易式のリトマス紙のようなものでしたが
紙の色の 反応が 濃かったそうです。
一度 大きな病院で 調べてもらったほうが良い
とのことで 近所で 一番大きな病院に いきました。
その 病院でも 尿検査を しました。
その時は +−0
という 数値を 告げられました。
ここでの 診断は 
「学校検診で 引っかかる子の90%は
心配ないですよ。この数値なら 大丈夫でしょう。
その日の 体調にも よりますし。
血液検査どうしますか?」と。
いつもの 内科を 受診した日は 確かに
少し 扁桃腺がはれていました。
(小さいときから よく 腫れます。)
検尿した 時間は朝です。
大きい病院では 昼だったり。
条件や 体調も 違うのです。
体調の良い日に また受診したほうが よいのでしょうか?
きっちりした 検査 してもらった方が よいのでしょうか。
私的には 心配です。
教えて下さい。
よろしくお願いします。

謹啓

尿潜血とのことで御心配と存じます。

さて、一般に、何も異常がないのに尿にかすかに血液が混じること(尿潜血)は、よくあるようです。この時いろいろ検査をしますが、本当に異常がある方は半分もおられないようです。さらに治療を要する様な病気がある方はもっと少ないようですので、あまり御心配は要らないかも知れません。しかし、それは検査をして初めてわかることですから、やはりある程度の検査は必要のようです。特に膀胱は尿が貯まっていない時は、超音波検査ではよくわかりませんので、尿が貯まっている時に検査をします。

子供の尿潜血は、やはり、腎炎が心配ですので、尿たんぱくがあるかどうかが問題になります。潜血のみではあまり心配は要らないことが多いようですが、尿たんぱくがあると腎炎の可能性がありますので、用心しましょう。そして、念のために1,2ヵ月後にもう一度検尿をしてみましょう。

小嶺 先生

お忙しいところ 本当に ありがとうございました。
お返事いただけて 感激しました。

先生の アドバイス通り 少し時間をおいて
検査に いってみます。

ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 16

On 2004/04/28はじめまして。インターネットで、先生のサイトを拝見いたしました。
質問させていただきたいことがあり、メールいたします。よろしくお願いいたします。
6才8ヶ月の女児です。
**経過**********************
6才4ヶ月(4ヶ月前)に、はじめて排尿痛(翌日38度位の熱)があり、近くの病院で膀胱炎と診断され、抗生物質(メイアクト4日分)処方されました。
抗生物質服用後、すぐに排尿痛が消え、熱が下がり、1日で抗生物質服用を勝手にやめてしまいました。
(これは、とても反省しています。)
その後約2週後、同じ症状(排尿痛、翌日38度の熱)が発生し、抗生物質(フロモックス2日分その後セフゾン3日分)処方されました。
このときも症状は、前回と同じく1日後に消えましたが、その後も抗生物質を5日間すべて服用しました。
尿検査は異常(詳しくは覚えていません)だったと聞きました。
さらに約2週間後、”排尿痛、血尿(少し血がまざる感じ)、翌日38度の熱”という症状を繰り返し、大学病院を紹介されました。
尿路感染症ということで抗生物質(セフスバン7日分)を処方され、すべて服用しました。(症状は1日で消えています。)
尿検査の結果は”異常”で、CRP?が高い、潜血、たんぱく尿などの説明を受けました。
1週間後(服用後)の尿検査は”異常なし”でした。
さらに約2週間後、前回と同じく”排尿痛、血尿(少し血がまざる感じ)、翌日38度の熱”を繰り返し、
このときも抗生物質(セフスバン7日分)を処方され、すべて服用しました。
(このときも症状は同じく1日位で消えています。)
尿路感染症を4回繰り返したということもあり、エコーと造影剤の検査を受け、
エコーでは異常は見つからなかったものの、造影剤の検査では、VUR 片側(右)2度との診断をされ、
ケフラールを1日1回夜、今後半年ほど服用することになりました。
”その後、薬をやめて、VURが治っていなかったら、手術になる可能性が高い”との説明を受けました。
ケフラール服用後、1ヶ月たった今、また、排尿痛(熱はなし)が起こり、1週間ケフラールを1日3回服用し、
症状は消え、また1日1回に戻ったところです。
また、”VURは先天的と考えられ、今までも尿路感染症がおきていて、誤って風邪と思い抗生物質を飲んで、治っていたのでは、、、”
というような説明も受けましたが、過去のカレンダー、連絡帳等を見ても、ほとんど熱を出さない子で、病気は3ヶ月に1度位で、
理由が明らかなもの(突発性発疹、咳鼻水を伴う熱、ロタなどの下痢を伴うもの、水ぼうそう、インフルエンザ)がほとんどでした。
不明な熱はあっても1年に1度位のような気がします。また排尿痛も今まで(6才4ヶ月まで)は経験していないようです。
****************************
質問1
VURは、先天的なもので、後天的に起こることはないのでしょうか?
質問2
6才になって、突然、このように尿路感染症を繰り返すようになった、後天的な要因があれば、教えてください。
質問3
VURが自然に治る見込みは、どれくらいあるのでしょうか?
(病院では予測がつかないと説明を受けました。)
以上、お忙しいところ、お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
*******************************************
東京都@@@@@@@

謹啓

6歳のお嬢様が何度も逆流性腎盂炎になられて御心配のことと存じます。

さて、膀胱尿管逆流症(VUR)は、先天的にも、後天的にも起こります。後天的には、前立腺肥大症や尿道狭窄などの尿路の通過障害や、神経因性膀胱麻痺などの膀胱機能の異常で生じることがあります。

6歳の子で急に膀胱尿管逆流症が出現したことの原因はよくわかりませんが、不安定膀胱などの可能性もあるかもしれません。不安定膀胱がある時は頻尿になりがちですので、いかがでしょうか。

小児の膀胱尿管逆流症は自然治癒する可能性があるとされていますが、あくまでも可能性ですので、どのくらい治るかよくわかりません。いろいろ調べるとそのことについて書かれた論文もあるかもしれませんが、残念ですが、私はよく知りません。ちなみに、クリニカルエビデンスと言う米国の医学書では内科的治療で(予防薬の内服など)8歳から14歳の子供の膀胱尿管逆流症の治癒が193人中134人であり、同じく外科治療(逆流防止術)では33人中29人治癒したとされていました。

今はきちんと治療をお受けになっているようですので、これ以上詳しいことは主治医とよく相談されて、今後の治療を決めてゆきましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しいところ、早速のご返信、ありがとうございます。

不安定膀胱についてですが、尿路感染症にかかると、頻尿、おもらし、といった症状
が出ますが、
毎回、抗生物質服用後4、5日で回復しています。

治癒率のデータについてもありがとうございました。

主治医と相談しながら、あせらずに経過を見守っていこうと思っております。
ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 15

On 2004/03/16, はじめまして。息子の排尿異常のことで調べておりましたら、先生のHPにめぐりあえました。どうぞ、よろしくお願いいたします。    

4歳1ヶ月の息子は、2歳半でおむつはとれたものの、毎日いつも下着がぬれている状態です。尿意は ありますので、トイレにも行きますが、下着(時々ズボンまで)が湿る程度、常に出ています。夜も少し出るのでおむつにしています。本人は自覚がないようで・・・「トイレトレーニングがしっかり終えられてないか?」「赤ちゃん返りのようなものか?」とあまり深刻に考えず、「いつかなおる」と思ってきましたが、状態は ひどくなるばかり・・・だんだんおしっこの色がウミのような濃い黄色になってきて、心配で今日泌尿器科を受診したところ、「尿管がはれている」とのこと。径12mmくらいだそうです。 詳しい検査は大学病院にて後日ということで、まだ詳しい病名 や説明は受けておりません。ただ、尿管がはれていることが、何らかの原因か結果とだけ・・・                   

一体どうしたことでしょう。 息子本人は痛みもかゆみもなくいたって元気です。不躾で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いいたします。乱文、お許しください。 愛知県@@@@@

謹啓

4歳のお子様が急に病気と言われて、たいへん御心配のことと存じます。しかし、残念ですが、これだけの情報では病状はよくわからないので、答えにくいのです。お子様は、一応尿意もあって排尿もきちんと出来ているが、少し尿失禁があって、尿管がはれているとのことでしょうか。尿管が腫れていると言うことは、水尿管症と言いますが、両側でしょうか、片側でしょうか。そして、腎臓も腫れて水腎症にまでなっているのでしょうか。さらに、膀胱尿管逆流がないかなど、検査するまでよくわからないのです。いろいろ御心配でしょうが、実際はあまり異常がないかも知れませんし、今はあなたがしっかりされて、あまり動揺されないことが大切と存じます。また後日何か判明しましたらその時点でもっと何か言えると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小峰 信一郎先生
早速のお返事、ありがとうございました。分かりづらい文面で  したのに、とても丁寧なご対応、恐縮いたします。   実は、今日また検査に行きまして、すこしづつ状況が判ってまいりましたので、ご報告させていただきます。     

息子は両方の腎臓と尿管が腫れており、先生のおっしゃる通り、「水腎水尿管症」と判断されました。先天性だということです。考えられる原因として、尿管膀胱接合部の通過障害か膀胱尿管逆流症だと説明されました。あと、尿管異所開口や  尿管瘤の話もききましたが、静脈性尿路撮影は次回ですので実際の原因はまだわかりません。とにかく、しばらく検査が続き、それによって治療法が違ってくるとのこと、手術も有り得ると言われました。 先生、痛みを伴う検査などもあるのでしょうか?そして手術は避けられない場合も充分考えられますか? 先生は、実際に診察されてませんから、はっきりしたことは、おっしゃられないかもしれませんが、先生の経験上からの見解を教えていただければ、幸いです。 

今日の診察はエコーで診てもらったあと、採血しました。 本当に不躾ではありますが、ご教授いただきたく、よろしく   お願い申し上げます。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 14

On 2004/02/21, もうすぐ生後8ヶ月の息子について相談お願いします。
生後4ヶ月の時に熱を出し、尿路感染症と診断され、大学病院を紹介されました。
その後、大学病院にて、エコー検査の結果、右側完全重複腎盂尿管および右尿管瘤と診断されました。左側の腎臓は正常であろうと言われています。また、右側の尿管瘤に付しない尿管は正常であろうと言われています。
現在の状況
膀胱造影検査結果で膀胱尿管逆流はない
核医学検査結果は右側重複する腎臓の両方に機能有り(右と左の腎臓の機能は同程度)
            右尿管瘤に付する尿管が太くなっている    
血液検査で2/4現在CRP0.1mg/dl以下(発熱なし)
薬服用 ビオフェルミン1日0.6g ケフラール細粒小児用1日0.6g
1.5時間位おきにオムツを確認するが尿をしていない場合あり
(現在 尿失禁なし かな?)
相談内容
大学病院にて本年の1月に右尿管瘤開窓術をしようとしましたが、尿管が狭いため途中で中止しました。今後、1歳過ぎに右膀胱尿管新吻合術及び右尿管形成術を行う予定になっています。
主治医の先生より「今後手術の後に先天異常または術後の後遺症などの理由により自己導尿の可能性(男の子の場合は50%位、女の子の場合は80%位)がある」と言われました。セカンドオピニオンとして、他の大学病院に相談したら「当大学病院では、男の子の場合、術後自己導尿になった例はない」と言われました。
本当に、術後に自己導尿の可能性がこのように高いのでしょうか?
また、可能性が高い場合、自己導尿の可能性が少ない手術をしたいと思いますが、そのような手術方法はありますか?
そのような手術方法がない場合、上記の手術を行わず尿管瘤に付する腎臓(現在腎臓機能はあり)を取ってしまうことで術後の自己導尿可能性を回避することをできるでしょうか。
なるべくなら、自己導尿になる可能性を低くしたいと思っています。相談よろしくお願いします。

謹啓

幼いお子様なのに、これから手術を予定されておられ、たいへんご心労のことと存じます。

一般に、自己導尿とは膀胱の尿を出すことが出来ない場合の手段ですので、膀胱がしっかりしているかどうかが問題です。そして、自己導尿と言っても実際にまだ8ヵ月の子供が自分で出来るわけはないので、親や看護婦による間欠導尿と存じます。

さて、あなたのお子様の場合はまだ生後8/12歳ですので、膀胱機能が正常かどうかの診断がむずかしい時期ではないでしょうか。明らかに膀胱が異常であればすぐ解りますが、膀胱の機能が悪いかあるいは正常かどうかは診断できにくいと存じます。尿管瘤は膀胱機能とは別のことですので、そこのところを混同されないようにしましょう。

膀胱機能が良くても、尿管に負担をかけないためとして、手術後に一時的に間欠導尿を行うことは可能性としてあるかも知れません。私も詳しい状況がわかりませんので、この位のことしか書けません。あなたのお子様の場合も、果たして尿管瘤だけなのか膀胱自体も異常があるかどうかをこれから主治医とよく相談されてはいかがでしょうか。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ボタンご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 13

息子の水腎症についてご相談させてください。

On 2004/02/20,はじめまして。大変お忙しいところ本当に申し訳ありません。
実は、今、1歳3ヶ月の息子のことでとても悩んでいて、ご相談させてください。息子は、妊娠34週で胎盤剥離の大量出血とともに帝王切開で産まれました。その後、1ヶ月の入院ののち退院時に両側性水腎症を言われました。かなーり、母としては早産をしてしまったという、ショックに追い打ちを受ける宣告でしたが、まあ、子供の水腎症はかなりの割合で治るということと、妊娠時には判らなかったくらいなので軽いでしょう。ということで少し、何となくほっとしていました。その後、泌尿器科での診察に変わり5ヶ月で尿の逆流は無いこととRIの検査でもレベル2だということと、左が少し腫れが強いこと、手術とはすぐならないことを言ってもらい、1歳になったときに膀胱までの管の検査をすることで終わりました。

そして、先月に全身麻酔で膀胱までの管を見る検査と導尿をした状態でのRIの検査をした結果が、右の尿管が先天的に太く、途中で滞ることがあることによって、結石ができやすい。左はおしっこの流れはとても良いが、腎盂が原因不明で腫れていること。ただ、膀胱までの管については、異常無いこと。が判りました。右の尿管は、成長とともに治るものではないということでした。

そして、今年の夏にまた、RIの検査をするということだったのですが、この検査は放射線を体に入れるということで1年に2回など続けて白血病とかにならないのか、ただ、腎臓を考えるとそうせねばいけないのか、また、主人の実家が札幌にあり、義母が一度、札幌で診てもらってくれ。と懇願するのですが、確かに大きな病院にはなるし、現在の病院も紹介状は、書いてくれるとは思うのですが、「腎臓」という臓器が私にはよくわからず、なんだか、どうしていいか毎日悩んでいます。普段は、とても元気で今まで尿路感染などは全くおこしてはいません。なんだか、説明不足なところもあるかもしれませんが、先生、アドバイスよろしくお願いいたします・・・・・北海道@@@@@@@          

謹啓

幼い息子さんが先天性の右水尿管症になっておられ、しかも左腎も少し拡張があると言うことで、たいへんご心労のことと存じます。

ところで、右腎臓の状態がよくわかりませんし、状況が微妙な問題ですので、あなたがご期待できるほどの明快な返事が出来そうにありません。ただ、言えることとして、今の主治医の先生は良く診察して、きちんと検査、治療をされているような印象ですので、安心できるのではないかと存じます。また治療にも慎重にされていますので、よくご相談されてこれからちゃんと治療してゆけばよいと存じます。

さて、いっぽうで、札幌の北海道大学泌尿器科は小児の病気に強いので、一度受診されてセカンドオピニオンとして相談されることも一つの方法と存じます。
元気をお出しになり、あなたががんばって、お子様にしっかり治療をさせてゆきましょう。あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

北海道の@@@@@@です。

1日に何十通と来るメールの中のひとつなのに、本当に温かいメールありがとうございました。北大の泌尿器に行こうかと悩んでいたので、とても良い情報をいただきました!また、水尿管症ということもわかり、少しまた、勉強していろいろと主治医とも相談できそうです。本当にありがとうございました。先生に出会った患者さんは、本当に幸せですね!

ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 12

On 2004/01/30, at 23:13,前略
8歳の長女の尿路感染症の検査と腹痛のことでおたずねいたします。
ここ半月の間に夕方以降、突然38度以上の発熱、寒気、倦怠感を訴えますが、一晩ぐっすり寝ると翌朝は平熱に戻る、という症状が4回ほどありました。咳、鼻水などの一般的な風邪の症状がなく、かかりつけ医からも軽い風邪にそのたびにかかったのでは、といわれましたがどうにも心配で総合病院の小児科に行きました。

そこで採血、採尿で白血球がとても多く、尿路感染症と診断されました。薬はバナンを処方され、飲み初めて4日目ですが幸い発熱は収まりましたが、2日前から腹痛を訴え今日再診してきました。初診のときの中間尿の検査の結果も出ており、菌は発見されなかったといわれました。膀胱炎とも腎盂腎炎ともはっきり診断されず、尿路感染症とだけいわれました。ただ、普通の検尿ではまだ白血球の量が多いので薬は飲みきるようにといわれました。

そして次回小児外科で体質的になりやすいのか検査するためエコーを行うといわれました。あまり詳しい説明がなく、先生のHPやいろいろなサイトを見て私なりに勉強してみたのですがおそらくVURの検査だと思います。その検査方法にエコーのほかに造影剤をつかった検査もあると知りました。今回娘の検査はエコーだけですが、それだけでも判断はつくのでしょうか?エコーだけでわかれば娘への負担も軽いと思いますが、診断がつかなくて次回造影剤の検査をするとなると負担も大きいなあと感じてます。もちろん、必要であれば仕方がないのですが・・・

それから2日前からの腹痛のことですが今日の診察では、おなかの軽い風邪かこの感染症が原因かわからない、となんともすっきりしない回答でした。痛む箇所はおへその斜め下外側です。食欲、便通などふだんと変わりはなく、1日を通して痛いといってます。一日のうちで、朝起きたときと夜寝る前にひどくなるようです。当初は朝、しばらく休んでいた学校に行くのが億劫になったのかな、と思ったのですが、本人は学校に早く行きたくて仕方がないといっています。

この病気で腹痛がすることは、あるのでしょうか?もし、そうであれば痛みが取れなければ、何か注意が必要なことがあるのでしょうか?次回の通院は1週間後です。お忙しい所申し訳ございません。うちの娘よりも思い症状の方が大勢いらっしゃってこんな初歩的な質問をするのも心苦しいのですがなかなか疑問に思っても、質問できるところがなく、先生のところへ頼ってしまいました。どうぞよろしくお願いいたします。千葉県@@@@@@

謹啓

尿路感染症にかかっておられ、左右どちらかは解らないが下腹痛があると言うことですね。

膀胱炎だけでも下腹痛がありますし、急性腸炎や骨盤内臓炎でも下腹痛があります。右下腹ですと、急性虫垂炎の可能性がありますし、左下腹ですと大腸炎や大腸憩室炎、鼓腸などが考えらえます。そして、抗生剤を内服すると、腸内細菌に変化が起きますので、人によっては下痢あるいは便秘などを起こします。その時腹痛を伴うこともあるようです。

さて、冬場はビールスによる上気道炎や、急性腸炎などがはやりますので、膀胱炎や腎盂炎のみでなく、その方も用心なさいましょう。いずれにせよ今ちゃんと治療や検査をお受けになっていますので、もう少し検査が進むといろいろ解ってくると存じます。そして、今の主治医にもっと、よくお尋ねになった方がよいと存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生

千葉県の@@@@です。先ほどは、早速にご丁寧な回答をありがとうございました。腹痛について、とても参考になりました。とりあえずご指摘のとおり、今後は検査の結果を見てから考えたいと思います。いろいろとお忙しい中、ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 11

On 2003/11/11, at 拝啓

1歳7ヶ月の息子のことですが、生後2ヶ月で尿路感染症をおこして入院。その後のレントゲン造影検査で膀胱尿管逆流症(程度4、逆流は右のみ)と診断されました。その後1年ぐらい経過観察で2ヶ月に1回通院していました。薬はケフラールを1日1回飲んでいます。経過観察期間中に感染症は一度もおこしていません。先日造影検査をしたところ、改善が全く無く(程度4のまま)先生に手術を勧められました。手術の方法として従来どうりの1開腹手術と、2内視鏡的膀胱尿管逆流症注入療法(治験、注入物質はOLC−301)を説明されどちらを選択するか迷っています。2の治験の場合の成功率は70%ぐらいと説明されましたが、程度4の逆流の場合同程度の成功率になるのでしょうか?将来的に異物の副作用等の危険性はあるのでしょうか?11月20日に再度手術の説明をうけるのですが、2の治験の場合、先生に質問しておく事などありましたら、アドバイス頂き度宜しくお願いいたします。敬具

謹啓

1才7ヵ月の男子の4度の膀胱尿管逆流症で、手術が必要であり、内視鏡手術か開腹手術かを選択されているわけですか。非常に難しいですが、内視鏡手術が出来るのであり、その際の注入物質が今後悪い影響がないのであれば、私としては内視鏡手術を選びます。やはり膀胱を切開しますと、後がしばらくたいへんですし、もしも逆流が再発した場合など再手術がむづかしくなリます。内視鏡で出来ればそれがよいと存じます。その事を良くお尋ねになったらいかがでしょうか。

さて、まだ1才7ヵ月ですので、検査も難しいものがあります。本当に今すぐ手術が必要かどうか。あるいは、もう少し大きく成長して、その間にもっと詳しくいろんなことが解るかも知れませんので、少し待てるものであれば待つと言うことも一つの方法です。そのこともよくお聞きになってはいかがでしょうか。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

前略
早速のお返事有難うございました。私は千葉県千葉市に住む@@@@@@と申します。現在@@@@@@病院にかかっています。先生のアドバイスを参考に11月20日手術の説明を受けてきます。お忙しいところ本当に有難うございました。 早々

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ボタンご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事10

教えてください。
On 2003.10.21, はじめまして。私達の生後3ヶ月の娘が、今日、予防接種の際に、腎臓がひとつしかないと言われました。 インターネット等で調べますと、腎臓がひとつでも健康な腎臓であれば、生きていけるということが書いてあり、少し安心はしましたが、たったひとつの腎臓が正常に機能しているのか、心配です。乳幼児の期間に、気をつけなければいけないことを教えてください。疲労を残さないために、旅行などは控えた方がよいのでしょうか。また将来的に、食事などで気をつけなくてはいけないことや運動、妊娠出産等が制限させることがあるのでしょうか。突然の質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

謹啓

腎臓が一つしかないと言う先天性の異常はたいへんに珍しいものです。一つしかないように見えても、小さい腎臓が少し離れたところや、別の場所に隠れていることが多いようです。まだ3ヵ月ですので、これから発育するにつれて、片方の腎臓も見つかる可能性があるかも知れません。

予防接種で言われたとのことですが、いずれ専門に行って調べてもらう必要があると存じます。今後用心すると言うことなどはその検査が済んで、詳しい状況がわかった後で決めることでしょう。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ありがとうございました。
おはようございます。
生後3ヶ月の娘が予防接種のときに、腎臓がひとつしかないと言われたことをご相談した@@@@と申します。まず、小嶺先生に相談した際に、名前、住所などをお伝えし無かった事を御詫び申し上げます。また、お忙しい中、愚問に対し、ご回答いただきまして、本当にありがとうございます。

先生の言われるとおり、専門の先生に検査をしてもらおうと考えておりますが、予防接種を受けた小児科の先生には、 「6ヶ月検診の時に、もう一度見ましょう。」と言われています。「あわてて、精密検査をしなくてもいい。」とも言われています。専門の先生に検査してもらうのは、早い方がいいのでしょうか?小嶺先生のご意見をお聞かせ願います。また、日常生活で、腎臓の健全、不健全を見極めるために注意して、みていかなくてはいけないことを教えてください。将来的なことも、再度、お聞きしたいのですが、腎臓がひとつしか機能していない状態で、(その腎臓が健全である場合)運動、妊娠出産が制限させることはあるのでしょうか?また、もし、出産が可能であった場合、腎臓の障害が遺伝することはあるのでしょうか?しつこく質問してしましまして申し訳ございませんが、他に質問できるところがなく、小嶺先生にお聞きしております。よろしくお願い致します。長野県

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事9

子供のことについての質問です。

On 2003.8.24現在3歳2ヶ月の娘のことです。排尿は2から3時間間隔くらいできちんとあるのですが、その間チョロチョロと尿漏れがしていました。現在市民病院 泌尿器科で検査中です。造影剤を使用しての検査をしました。分かっていることは、左腎臓の形成異常(右腎臓の4分の1くらいの大きさ)、膀胱の形がやや悪い。尿管逆流はしていない。

腎シンチの検査も行いました。結果はまだ聞いてません。私が娘の尿が出る様子を観察していると、尿漏れは膣から出てきているように感じます。医者にそのことを話しましたが、尿管異所開口の検査は膣にタンポンを入れて、尿がつくかどうかの検査であるといわれました。3歳の娘にタンポンを入れるのはどうしてもかわいそうでなりません。他に検査する方法はないのでしょうか?

また、医者には小さいほうの腎臓を摘出すれば尿漏れがなくなるといわれました。異所開口の場合、尿管を膀胱につなげるような手術はないのでしょうか?

来年か再来年には保育園に入れようと考えていますが、尿漏れしたままだと、本人が嫌な思いをすると思います。腎臓摘出せずに、尿漏れを治す手術はないのでしょうか?また、小児の異所開口の検査方法も教えてください。やはり、小児泌尿器科にかかったほうがいいのでしょか?

謹啓

手術することにはあまり抵抗がないけれど、タンポンを挿入することは抵抗があると言うことでしょうか。

さて、異所開口している腎臓で、大きさもかなり小さい場合は、尿を少しは出しますが、腎臓としての働きはほとんど無いと思われます。そのような腎臓を残すために、膀胱と尿管をつなぐことはかなり難しい手術になるようです。

ただ単につなぐのではなく、逆流しないようにさらに、尿流も滑らかに停滞しないようにと言う相反することを、うまく釣り合いをとって行うわけですから、難しいと存じます。せっかくつないでも逆流したり、その逆に流れが悪くては水腎症になりますので、結局さんざん苦労した数年後に腎臓を摘出することになる可能性が大きいと存じますので、それならばもう今摘出した方がよいことになります。

そのようなことをお考えになり、主治医と十分納得が行くまで相談されて、今後の方針を決定してはいかがでしょうか。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Re: 子供のことについての質問です。お返事ありがとうございました。

腎臓摘出手術というのはやはりおおがかりな手術であるし、危険も伴うと思います。親の私としてはできるだけ危険度の少ない手術を望んでいるのですが、摘出が最善の方法であるならば、その方向で考えていかなければならないですね。

今の医学で腎臓の摘出というのはどの程度行われ、成功率はどれくらいなのでしょうか?教えていただければありがたいです。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事8

宜しくお願いします。 On 2003.8.16

4才半の娘の事で相談させて下さい。今、入院中なのですが、今いち病名がはっきりしません。お腹の痛みで病院へ行ったのですが、お腹にガスがたまって目に見えない程度ですが、尿の中に潜血、血便が出てる以外タンパクや白血球などに数値の異常が見られず、入院してますがこれといった対処法もなく今日で3日が過ぎました。

お腹の痛みは40分毎に1回、10分ほど続きます。先生が言うには、とりあえず腸炎ですが、腎炎、病名は忘れましたが抗体が弱い、人名がついた病気かもというお話でした。この人名のついた病気は、赤い斑点が出るらしく、お尻や足にぽつぽつ程度あるのですがあせもの延長か、虫刺されかまだ判断し兼ねるそうです。

なんにしても、慎重に様子をみられてるそうです。腎盂腎炎だと、排尿痛や熱が出ると聞きましたがそれはありません。とても少ないですが、先生はどう思われますか?突然、こんなメールを失礼します。

謹啓

娘さんが入院しておられてたいへん御心配と存じます。病気がはっきりしないので、とてもご不安でしょう。あなたのお子様の場合は、今、診ている主治医にもはっきりしないのに、なにも検査データーなどもなく診察もしていない私などにわかろうはずがありません。

あなたが御心配のことは、つまり、今の病院や主治医にご不満か、ご不安があるためと存じます。やはり今頼るのは主治医ですので、その事をはっきりと、納得の行くまで主治医にお聞きになることが必要です。直接聞き難かったらあなたのメールのように手紙を渡されてはいかがでしょうか

それでもご不満であれば解決法の一つとしては病院を替わることでしょう。患者は自由に病院を選べますし、何ら制限はございません。あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Re: 宜しくお願いします。
小嶺先生へ。メールのご返事、有難うございました。先日は、突然不躾な内容の相談をしました。私自身、少しパニックになってたみたいで。どうもすみませんでした。

結局、尿中にケトン体というものがでた事により一種の自家中毒、これが一番近い診断になりました。幸い、お腹の痛みもケトン体の数値も下がりましたので今日の午後、退院する事ができました。

医者に不満、不安があったのは事実です。だから小嶺先生の意見を一人のお医者さんの意見として聞きたかったんです。せっかく、パソコンを持ってるので自分でもネットを通して勉強をしていきたいと思います。お忙しい中、メールを読んでいただき、またお返事を頂きまして有難うございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ボタンご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事7

教えてください
はじめまして。4歳男児の母親です。7ヶ月のころ膀胱尿管逆流症と診断され1歳9ヶ月のとき手術をうけました。今までに腎盂腎炎を何回も再発していて、手術直後の入院中にも一回再発しました。1年後の腎機能検査で、尿の濃縮力が悪いということで、今年の12月に検査入院の予定です。この濃縮力が悪いというのはどういう影響があるのでしょうか?また腎機能は回復するのでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします。

謹啓
あなたのお子さまがわずか1歳9ヵ月で逆流症の手術をお受けになり、親子共々たいへんなご心労であったことと存じます。

腎臓は体のゴミを出す器官です。毎日毎日、体が普通はほぼ一定のある程度の量のゴミを出しますので、それを水にとかして腎臓から出すわけです。これが尿です。腎臓の働きがよいと、少しの水にたくさんのゴミを捨てることができますので、濃い尿が出ます。しかし、腎臓が弱ると、少しの水には少ししかゴミを出せないので、たくさんのゴミを出すには、たくさんの水がいります。そこで、少ししかゴミを出せない薄い尿は、つまり尿の濃縮力が弱いと言うことです。言い換えると腎機能が低下していると言うことです。

そう言うわけで、腎臓が弱ると多量の水分が必要ですし、逆に弱った腎臓には脱水が大敵です。ここのところを素人さんは勘違いして、腎臓が弱ると水分を取ってはだめだ、などといって大間違いをしているわけです。腎臓が弱ると、水分を大いに取りましょう。水分を取ってはいけないのは腎臓が本当に弱りに、弱ってほとんど働かなくなり、水も排泄できなくなった時です。

さて、逆流症は片方の腎臓のみでしょうか。腎臓はたいへんに強い臓器ですので、よく働きますし、ずいぶんと余力がありますので、腎臓は片方あれば十分です。その為に左右の腎臓のうち一つを腎移植に提供できるほどです。万が一片方の腎臓がが働かなくなったとしても、もう片方がしっかりしていれば、心配はいりません。

あなたのお子さまは、一時的に腎臓が弱っても、まだまだ幼い子供ですのでこれから腎臓も成長しますし、回復する可能性は十分あります。元気を出してきちんと治療を受けましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事6

おたずねです。
学校検尿で、蛋白尿と血尿がでました。蛋白尿は++です。小学生なのですが、そちらの病院がよいでしょうか?それとも総合病院でいちど検査をしてからがよいのでしょうか?失礼なご質問かもしれませんがお願いします。On 2003.5.30,

謹啓
蛋白尿と潜血が出れば普通は腎炎を心配しますので、小児科か、泌尿器科を受診しないといけません。さて、世の中大病院指向の方が多いので、大学病院、国立病院、県病院、市立病院、日赤病院など患者さんでごった返して、2時間待ちの3分診療といわれて久しいのです。大病院でも各科の医者は数人ずつですので、忙しくて、てんてこ舞いです。まずは近くの町医者に行き、大病院での検査が本当に必要なら、町医者から必ず紹介があります。皆さんがそうすれば、30分待ちの30分診療も可能でしょうに。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事5

膀胱尿管逆流症について

こんにちは、初めてお便りさせて頂きます。私は30歳の主婦で5歳の娘がいますが、この子が2ヶ月の時膀胱尿管逆流症と診断され目の前が真っ暗になりました。病名も初めて聞きましたし、先生は説明もきちんとしてくれましたが最悪の状態も含めての色々なお話をされるので当時は戸惑いもありました。しかし、きちんと診てくだり今では感謝しています。逆流が両方だったのと腎臓にこれ以上負担をかけられないということで結局8ヶ月で防止術をしました。今では2年に1度の腎シンチに通い腎臓も大丈夫と言われ、傷も目立たず元気に過ごしています。

ただ、早急に手術に踏み切ったのは腎シンチをした時、腎臓が少し薄く写っている部分がありこれ以上感染症を起こすといけないのでという事だったんですが、それほどまでに手術が急いだのに今は腎臓は大丈夫!と言われるのがうれしい反面本当に大丈夫なのかとつい思ってしまいます。手術をした事は全然後悔していませんがつい心配で・・・両方逆流でうちの子みたいに手術しても腎臓は大丈夫なんでしょうか?それと退院の時言われたのが、初めての子供だったので兄弟にも同じ病気の子供が出来るかもしれないとの事でした。本当なのでしょうか?どの位の確立で同じ病気の子供が出来るんでしょうか?それから、うちの子も将来結婚して妊娠・出産ができるんでしょうか?長い文になってすみません、ずっと気になっていてたものですからどうか教えて頂けないでしょうか。

謹啓
最初のお子さまがかなり高度の重症逆流症であられたようで、ずいぶん心配されたことと存じます。これからも次の子が健康であろうかとご不安でしょう。しかし、何人か子供が居てそのうち膀胱尿管逆流症が居ても、残りが正常という場合がほとんどです。兄弟で膀胱尿管逆流症ということは滅多にないようで、私は見たことも聞いたこともありません。その点についてはあまり心配されないでよいと存じます。

あなたのお子さまの場合わずか2ヵ月で膀胱尿管逆流症がわかった、と言うことから見ても、膀胱尿管逆流症がかなり重症であったということでしょう。そして、しかもわずか8ヵ月で防止術をしたということも、膀胱尿管逆流症が相当に重症であったとからではないかと存じます。ところが、それだけ重症であったのにいまは元気で、腎臓の発育も良いようで、シンチも2年に1回で良いというのですから、とてもうまくいっているというような印象を受けます。8ヵ月の幼少児に、膀胱も尿管もたいへんに小さくて繊細なのに、よくもまあ難しいであろうに膀胱尿管逆流症を行って、その後も順調と言うことはとても手術が上手で、しかも運もよかったとと存じます。これから腎臓に障害が少なくて順調に発育すれば、将来妊娠や出産は十分可能です。腎臓が全然だめで、透析を受けている方でも妊娠出産が可能なくらいですから。これからもまだ用心しないといけないでしょうが、今までのことは順調であったと存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事4

VURの検査法についてご質問いたします
初めてメールさせていただきます。@@@@@@@と申します。現在アメリカに滞在しております。

現在、4歳7ヶ月になる娘について
生後3ヶ月で発熱40度以上し、その後の検査でVURと診断されました。両側3度とのことその後、ケフラール毎日投与を行っていました。
日本では膀胱尿道造影法VCUG3ヶ月おき、シンチグラム6ヶ月おきにおこなっていました。
私の仕事の関係で、2年ほど前にアメリカに駐在中。こちらでも、検査診察した結果、右側2度 左側2?3度との診断。現在抗生物質(Sulfatrim)を毎日投与を続けています。エコーでの検査では、腎臓に問題がないようです。

問題は、昨年4月VCUG検査後、40度以上の発熱が4日以上続きました。シンチグラムはこちらでは行っていません。ことしも4月中に再度検査するように指示されていますが、同じことを繰り返すと思うと、躊躇しています。
教えていただきたいのは
1)尿管にチューブを入れずに済む検査法があるのか
 (わかれば英語の名称も教えていただきたい)
2)同時にシンチグラム検査は必要でしょうか?

お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

謹啓
在米でお仕事もたいへんなのに、幼いお子さまがご病気で、さぞご心労でご苦労さまと存じます。
両側3度の膀胱尿管逆流症(VUR)ということはかなり高度の逆流で、腎盂から尿管まで腫れているようですね。VURがあるかどうか、あったらどの程度かという検査はいまのところ尿道から膀胱内に管を挿入して、そこから造影剤を注入するという膀胱造影法が唯一のようです。そして注入した造影剤を本人が排出するところを撮影する方法(VCUG:排尿時膀胱造影)しかないようです。その検査の後で時に発熱しますので、予防として検査前後に抗生剤を内服や注射で行っていたり、注入する造影剤に抗生剤を混ぜたりしています。

シンチグラム検査はVURのために腎臓に障害が出ないかを見ているわけですので、もしも障害が出ればそこで手術をする稼働するかを検討してゆくでしょう。その意味ではある程度重要な検査です。幼い子のVURに年に一回シンチグラムが必要かどうかは議論の余地がありますが、両側VURで3度であれば年一回くらいはしかたがないと存じます。VURがあれば腎盂炎を繰り返します。腎盂炎にかかるとある程度腎臓そのものが障害されて、腎臓の機能が低下します。めったにありませんが腎盂炎になると場合によっては1回で腎機能が大きく低下して、数回で腎不全になったという報告もありますので、腎盂炎もなるべくかからないように用心しましょう。しかし、普通は何度も腎盂炎を繰り返しても、腎臓はかなり強いのでなかなか腎不全にはなりません。たいへんでしょうが、ある程度強いVURがあって、腎障害の可能性がある時に、その事を早期発見するためにもシンチグラムは必要でしょう。

これからも御難儀でしょうが、元気を出してお子さまを大切に、そして同時にお仕事も励みましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

アメリカよりメールを送らせていただいた @@@@@@です。
連休中にもかかわらず、たいへん詳しい説明をしていただきありがとうございました。とても参考になりました。
ただでさえ英語での意思疎通が難しい上、医学専門用語が電子辞書には載っていなく、医師との会話に苦労しております。
検査の仕方について、医師と話をしようと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ボタン

ご意見と返事3

息子の水腎症と腹痛について
はじめまして。現在三歳九ヶ月の息子について質問です。妊娠中の超音波検査で「腎盂が大きいですね」ということを言われ、退院後紹介状を出してもらい、生後六ヶ月の時点から半年に一度の定期検査を続けています。

二歳半の時点で、造影検査を行いました。尿管狭窄ということでしたが、定期的にエコー検査を続けて様子を見ることになりその後も半年毎の検査を続けています。造影検査を行った時までは、両側の腎盂が大きかったのですがその後は右は正常な状態になり、左側は大きいままということです。初めての検査から二歳半頃まではエコー検査時の腎盂の大きさが約11ミリ、前回の三歳時は約19ミリ、最新の三歳半での検査では約21ミリとなっています。

右側は成長に伴い症状が見られなくなったので安心していたのですが、左側に関しては、大きいまま、というよりどんどん大きくなってきているようですが、もっと専門的な病院で検査をする必要があるでしょうか?現在通っている病院ではとにかく様子をみていきましょう、ということばかりで、少し不安を感じています。

それと、ここ数ヶ月「お腹が痛い」(お臍より上の胃のあたり)と頻繁に訴えます。「お腹が痛いからもうご飯いらない」とか「お腹が痛いから歩けない」という嘘だか本当だかわからない甘えからはじまったので、最初はあまり本気で受け取っていなかったのですが、一ヶ月程前には胃痛を泣きながら訴えて、半日以上動けず、何も食べられず、脱水症状の時のような目をあけてもまたすぐぐったりと眠ってしまう、というような感じになるまで痛がったこともありました。

その時点で行き着けの病院にいったのですが、胃の痛みを和らげる薬だけ処方されただけで、普段から胃痛を訴えている旨を伝えても何も検査をしてくれませんでした。この胃痛は水腎症と何ら関係はあるのでしょうか?

お忙しい中、大変恐縮ですが、ご返答頂ければ幸甚です。よろしくお願い申し上げます。

謹啓

左の水腎症が少しずつ進行して、そのことについてあまり説明とか反応が少ないので心配されているようですね。

先天性の水腎症では原因としては尿管狭窄が多く、その中でも腎盂と尿管の境目のところが狭くなることが多いようです。先天性では自然に治ることも多いようですので、あまりあわてないでも良いようで、いっぱんにはすぐに手術をしないようです。腎盂が大きいからと言って水腎症とは限りません。腎盂のさらに奥の腎杯が変化を受けて大きくなったり、変形する場合に水腎症として、では治療しましょうとなります。そこで、腎盂だけが大きいのか、さらに変化が起きているかどうかが問題になります。

胃が痛いそうですが、実際に胃でしょうか。上腹部の痛みは胃とは限りませんので、一度詳しく診察、検査を受けてみましょう。そして、左の腎臓からの痛みでは。左の背中側が痛みますので、上腹部の痛みとはかなり部位が違います。しかし、まだ幼児ですので、的確にどのように痛いのかわからないかもしれませんし、ちゃんと言えないかもしれませんので、腎臓からの痛みかもしれません。

やはり少しずつ腎盂が大きくなっていっており、病院の説明があなたにとって納得がいかないような印象ですので、次回の再来日や任意の日で詳しく説明を受けましょう。言いにくいのであれば、あなたの質問されたメールをそのまま担当医の医師に手紙でお出しになってはいかがでしょうか。あなたのメールはわかりやすくきちんと要点を書いていますので、主治医からもきちんとした回答があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご質問とお返事2

完全重複腎盂について

始めまして。私は3歳の娘を持つ母です。娘は7ヶ月の時に高熱を出し検査の結果左側に逆流があることがわかりました。その後別の病院の泌尿器科を紹介され

2,3回検査入院をして調べたら重複腎盂でした。腎臓からの管が膀胱の別々の所に2本あり、片方の管は使われていないのでは・・・とのことでした。

先生のお話では、今すぐどうこうではないが将来的に見て腎盂炎になりやすいなどの悪影響が起こる可能性があるので手術した方が良いということでした。
今後詳しく検査して、2本ある管のうち片方のみ使われている場合は使われていない方の管を切除し、両方使われている場合は2本の管を1本にするというような手術だそうです。
現在は夜寝る前に毎日抗生物質を飲んでいます。(逆流防止のため)
幸い逆流の程度は軽い方らしくその後は熱も出ていません。
ただ、重複腎盂であって気ずかずに一生を終える人もいると言うなかで娘はやはり手術が必要なのでしょうか?
一番初めにかかった病院の小児科の先生には、この程度だと成長と共に逆流もおさまるので心配ないと思うと言われたのですが親としてどうするのがベストなのかわかりません。良いアドバイスをお願い致します。

謹啓
左側に完全重複腎盂尿管があり、しかも膀胱尿管逆流症があり、かつ片方は無機能腎ということですね。
膀胱尿管逆流症は小児の場合は自然治癒があるようです。しかし、それは膀胱尿管逆流症の程度によりますので、程度の軽い場合は自然治癒があるようですが、高度の膀胱尿管逆流症や、あなたのお子さまの場合のように完全重複腎盂尿管の場合は、はたして自然治癒が可能かどうかはわかりません。今までの主治医の先生の治療方針はそれ自体きちんとしていると存じます。ただ、あなたのお子さまの場合は、メールを拝見した限りでは、今すぐ早急に結論を出す必要はないようですし、まだ3才でもあり、発熱も7ヵ月の時一回のみですので、これから慎重に検査をして、その結果を見て手術を決めると良いと存じます。3才というのはまだすべてが小さいことと、じっとしていないでしょうからちょっとした検査も大変でしょうし、手術も体が小さい分だけに、やりにくいと存じます。
今まで2年以上通院されて、主治医といろいろ相談されていることと存じます。もうそろそろ結論を出す頃でしょうが、まだ3才ですので、これからしばらく通院しながら、今後も何度か相談されて納得が行く結論をお出しになればよいと存じます。
今まで長く通院されていますが、まだいろいろ迷われているようですので、思い切って第3者の意見を聞きたいと主治医におっしゃってはいかがでしょうか。今までの検査データーや写真を借りて全く別の泌尿器科にかかって、今後の治療について相談されることも一つの方法です。これをセカンドオピニオンといって第3者の客観的な意見を聞くと言うことで最近は時々行われているようです。今までその病院に通院しておつきあいも長いでしょうから、そういうことを今の主治医の先生におっしゃるのは言いにくいでしょうが、もしいえないときは手紙に書いてはいかがでしょうか。
では、お大事に。 敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン

ご質問とお返事1

初めまして。

突然の質問で失礼いたします。
年齢30歳、千葉県在住の一児の母です。
現在2人目を妊娠中です。週数で27w4tです。1人目は普通分娩でした。
現在お腹の中にいる赤ちゃんの事で、先生の意見を伺いたくメールさせていただきます。

8月20日(当時週数で21w3t)妊婦検診の際、エコーで、胃の下に、胃より一回りほど大きな黒い丸いものが写りました。先生曰く、男の子なら腎臓、女の子なら子宮が腫れている可能性が高く、1年に1〜2人こういったエコーで見える事がある。腎臓なら取るか子宮の場合も取ることになるか。。と言われました。ただ、重大な病気かどうかは生まれてみないと分からないと言われました。
昨日、27w4tでの検診に行ってきました。
今日も、エコーで、腎臓の辺りに水が溜まっているような、腫れが見える。と言う状態は、変わらずなのですが、赤ちゃんの成長と共にその腎臓も大きくなってきている状態だそうです。
先生曰く、 大きさは、異常に大きいわけではないが、右と左のうち、片側だけが腫れている。大きさを比べると片方は正常の見え方をしている腎臓の「倍」位。その中に、水のようなものが入った袋が見える。
胎児からの腎臓の異常の場合、そんなに多くの種類の病気は思い当たらない。
腎臓に水が溜まる割と一般的なものか、腎臓が機能していないような重いものか、水腎炎か、だけど、水が溜まっている袋からすると水腎炎の可能性が高く、自然になくなるような病気である可能性は低いかも。。とのことでした。

今後、様子を見るしかないという状況も変わらずですが、胎動も毎日あり、先日膀胱も確認でき、羊水量も普通にある状態での今の腎臓の状態でも、やはり生まれてくるまではどうにも、様子を見ていくしかないのでしょうか?
もし生命にかかわるような場合は成長にも多少の影響がありそうだけど今のところは体重その他、正常の範囲と言うことです。

私自信が、腎臓や、泌尿器などの知識も貧しく毎日ネットで検索しているという状態です。
こういった「胎児の状態」での質問の場合、産婦人科。。小児科?などと、思ったのですが現実、現在は出産予定の1箇所の個人産院での診断のみで、他の病院へも行ってみた方がいいのか、迷ってはいるのですが。。
赤ちゃんは日々成長しているものの、不安な毎日で、先生のご意見をお聞かせ願いたくメール致します。
千葉県@@市@@

謹啓
お子さまが、28週以下の胎児で、右か左かわからないが片方の腎臓が腫れている。ということですね。

おそらく先天性の水腎症で、その原因は尿管の閉塞か、膀胱尿管逆流症ではないでしょうか。両側の水腎症であれば事態はもっと深刻ですが、片側であれば全く異なっており、処置の緊急度や必要性もずっと低くなります。
赤ちゃんの場合は水腎症でも手術が必要な方は少数のようです。多くの子が自然に軽快したり治癒したりするので、大部分の方は手術を受けなくてもよいようです。

どちらにせよ、まずは泌尿器科専門医へ一度は受診するべきと存じます。そして、水腎症がどの程度か、原因はどうかなど調べた方がよろしいでしょう。まだ赤ちゃんが小さいので、よく検査が出来ないかもしれませんし、さらに、あなたの産科の主治医の先生もそろそろ泌尿器科へ紹介してみようと思っておられることと存じます。

それでもご心配でしたら、主治医に泌尿器科へ一度紹介してくれと言われてはいかがでしょうか。  

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る