3ご意見・ご質問(令和5年51−57)/泌尿器科いまりク
リニック、佐賀県伊万里市
(いらぬ詮索や無断転載を禁止します)
以下に令和5年度の質問と返事51から57までがあります。
ここ数年、体調がよくなかったので、お返事できませんでした。
これからは少しずつお返事できるように努力します。
ご意見と返事 57 2023/12/2 66歳です。半年程前より主に亀頭の左側がズキズキ痛むようになりました。普段は少し違和感がある程度ですが、排尿時はズキズキ感が増し、特に勃起時には更にです。昔から少し亀頭に黒い斑点があったのですが痛むようになって範囲や色が濃くなったような気がします。写真を添付しますが実際には写真以上に黒ずんでいます。亀頭の内出血が原因の痛みでしょうか?手術もしくは薬にで治りますでしょうか。ご教授お願い致します。 大阪府@@@@@@
謹啓
お忙しい中ありがとうございます。 少し説明が悪かったのですが、
通常の排尿時は痛みがなく、朝の勃起のなごりがあるときにズキズキ感があって一番違和感があるのは勃起時のズキズキです。左側ですが黒ずんだ部分がやはりズキズキします。
足を組んで座っているときに亀頭が圧迫されている状態でもズキズキします。
毎年のPSA検査は異常なしです。二度目のご返事がご面倒であれば返事はなしで構いませんが不安です。
宜しくお願い致します。 |
ご意見と返事 56 2023/12/1 先生 始めてメールさせていただきます。よろしくお願いします。
今六歳(来年の4月に小学校入学)の息子がいるのですが、産まれてこの方おちんちんが大きくなったのを見たことがありません。私は女性なので、何も気にしたことがなかったのですが、同じ子供を持つお母さんと話してた時に、普通に大きくなるというのを聞いて、あれ?っと思いました。何かの病気の可能性はありますでしょうか?
ただ、こっそり(バレバレですが)ソファにうつ伏せになってこすりつけるような動作をしているときがあるので大きくなることはなってるのかもな?と思うことはあるのですが、、、おちんちんをその時に見たというわけでは無いので、確かではないです。(擦り付けるのは怪我したり刺激が強すぎるとおちんちん怪我するからやめようね、触りたくなったら、ちゃんと手を洗って優しく触るようにと伝えてあります。←これもホームページなどで調べて対応したものでこれでいいのかも不安ですが、、、)
急なメールで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
東京都 @@@@@@@@@@@@@@
謹啓 ご回答ありがとうございます。
機会を見て受診してみます。
ありがとうございました!
|
ご意見と返事 55 2023/11/23 58歳 男性 東京都@@@@@@@@@@@ はじめてメールさせて頂きます。 4ヵ月前に椅子の角で恥骨付近を強烈に打撲し 左足の付け根から太ももにかけ広範囲に 内出血しました。 最初の数分はかなり痛みがありました。 翌日、整形外科に行き恥骨付近を触られた時 痛みがありましたので、レントゲンを撮りましたが骨折はしていませんでした。 1ヵ月半ぐらい湿布をし、内出血は収まりました。特に痛みもなく問題ないように思いましたが、内出血のせいか左の陰嚢が黒くなり それが、現在まで続いています。 気になったので、1ヵ月程前に泌尿器科に行き エコーをしましたが、問題ないとのことでした。 現在の心配は、射精はできますが、勃起しにくいこと、あまり強く擦ると何となく痛いような 感じがすること、左側の陰嚢の陰茎近くが少し縮れたような感じで、陰嚢が、陰茎にわずかですがベタッと付くことです。 泌尿器科には行きエコーはしましたが、まだ 不安があるためお問い合わせさせて頂きました。 宜しくお願いいたします。
謹啓
ご回答どうもありがとうございました。 精巣の萎縮の可能性があるとのこで、 不安ですが、様子を見ようと思います。 ありがとうございました。 |
ご意見と返事 54 2023/11/11 泌尿器科いまりクリニック 御中 お世話になります、メールでの相談を受け付けていただけるということで、お忙しいところたいへん申しわけないと思いますが、相談させていただきます。 北海道在住の@@@@@と申します、年齢は67才の男性です。 今年6月に前立腺がんと診断され、8月にロボット支援下腹腔鏡手術で前立腺を切除しました。術後の検査ではPSAは0.0となりました。 現在の症状は以下のとおりです。 以上のような症状が術後3か月を経過してもまったく改善の様子が見られません。 現在の治療と主治医からの指示は以下の通りです。 また、手術後の受診では、尿検査、CT、膀胱鏡検査を行っていますが、特に所見はありません。 そこで、ご相談ですが、ネット等では手術後おおむね6か月で尿漏れに改善が見られなければ、その後劇的に改善することは難しいと言われています。現在術後3か月で症状の改善が見られないので、術後の尿漏れに関してもっと知見のある病院にセカンドオピニオンを受けた方が良いのではないかと考え始めています。しかし、主治医の先生にはなかなかこのような考えを相談しにくいため、申し訳ありませんが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 謹啓 前立腺全摘出術を受けられて、3ヵ月経過したが、尿失禁が多くて、とてもお困りのことと存じます。癌自体はほぼ消失しているようで、ご安心と存じます。 一般的に、全摘手術後はほとんどの方で尿失禁が起きるようです。しかし、その後の経過は人によって大きく異なるようです。あなたの場合は、まだ手術後3か月くらいしか経っていませんので、これから次第によくなって行くと存じます。 そこで、外尿道括約筋を強くする意味で、スピロペントと言う薬が有りますが、今は、しばらく品切れ状態です。ベオーバとトビエースは続けて、さらに、下半身の老化防止としての牛車腎気丸あるいは八味地黄丸もよいかも知れません。血流を増加させるおパルもンやビタミンEも飲んでみましょう。 あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎
泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 様 お忙しいところ返信を頂き心より感謝いたします。 術後3か月ということでもう少し長い目で見ては、というアドバイスと受け取りました。 服薬等のご指導も含めて、主治医の先生と相談しながらもう少し様子を見ることにします。 今の私には少しでも他の先生のご意見が伺えてたいへん心強く感じました。 これからも私のように悩んでいる方々に希望を与えるような活動を続けて行かれることに 心から敬意を表します。 今回は大変ありがとうございました。 |
ご意見と返事 53 2023/11/23 58歳 男性 東京都文京区 @@@@@@@
謹啓 |
ご意見と返事 52 2023/11/22 お聞きしたいのですが、ここのところ夫とセックスした後に何度もカンジダになります。 夫は浮気はしていないと申しますが、糖尿病と高血圧の持病があります。 泌尿器科へ行き、診断書をもらってきてほしいです。 私は糖尿病ではありません。 もう婦人科へ行くのはイヤです。 夫にはかゆみなど自覚症状はないと申しておりますが、私は夫からカンジダを移されている気がしてなりません。 どうしたら良いでしょうか。 埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@ 58歳 謹啓 腟カンジダを繰り返されて、御心労のことと存じます。
よくわかりませんが、カンジダが男性から移ったと言う報告などはあまり聞かないようです。一般的に、性行為では、行為自体で腟の内・外に小さな傷がつくことが有るようです。あなたの場合は58歳と言うことですので、20歳代や30歳代に比べて、膣が弱くなり分泌液も減っているでしょうから、性行為で傷がつきやすくなっているかもしれません。
そこで、小さな傷が有ればカンジダが出来やすいので、ご主人がカンジダを移したと言うよりも、性行為自体でカンジダになりやすくなったように存じます。
そこで、性行為前後にカンジダ用の軟膏や坐薬をされてはいかがでしょうか。カンジダの軟膏は水虫の軟膏でも代用できます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎
|
ご意見と返事 51 2023/11/18 今年の8月末から腎盂腎炎を2度繰り返して、9月の半ばに救急車で@@@病院に行きそのまま検査をして入院の流れになり、腎盂腎炎ではなく結石でした。 謹啓
返信ありがとうございます。 |