腎臓、透析についてのご意見・ご質問101-150
ボタン(詮索や無断転載を禁止します)
泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事 150

Subject: 早期腎ガンについて
Date: 2007年3月20日 18:48:13:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

いまい先生のHPにはげまされたものです。片方の腎臓に3cm大の腫瘍があり早期腎ガンと診断されました。
『内視鏡手術』、『部分摘出』、『全摘出』のプラスとマイナス面を教えてください。

『部分摘出』は出血等があり、『全摘出』より難しい手術なのでしょうか。後遺症はあるのかどうか
また、腎臓が1つになると長期的に不都合が出てくるでしょうか。残った腎臓は1つになったことで負担がかかるのでしょうか。
3cm大の腫瘍は1ヶ月でどのくらい大きくなるのでしょうか。
氏名:@@@@@@@@@@
年齢:49歳
性別:男
住所:佐賀県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話番号:080ー@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 早期腎ガンについて
Date: 2007年3月21日 14:24:33:JST

謹啓

腎臓癌とされて、とてもご心配のことと存じます。

さて、あなたの場合はすでに病院を受診されて治療計画も決まっておられるでしょうから、そこの主治医によくご相談しましょう。そして、治療法や手術についての一般的なことは、ご自分で医学書やネットなどで、お調べになりましょう。

腎臓は一つになると、総腎機能は当然半分になり、その分残った腎臓に負担がかかりますが、普通はその負担に十分耐えるようです。腫瘍が増大する速度は、腫瘍そのものの種類や悪性度、患者の年齢などで大きく変わってきますので、残念ですが、なんとも言えないのです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re:Re: 早期腎ガンについて
Date: 2007年3月21日 22:49:04:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺様
お返事いただき感動しています。いまりクリニックは私たちの希望です。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 149

On 2007/03/05, at 15:58

泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺様

はじめまして。私は、33歳1児の母です。メールでの質問お許しください。

妊娠中38度ほどの発熱と脇腹痛があり腎盂腎炎という診断で、点滴による治療をしましたが、その後もたびたび激しい痛みがあり、出産後詳しく検査した結果、尿管結石による水腎症でした。左の膀胱に近い尿管に、7×9mmの結石があり、対外衝撃波による破砕ができる病院を紹介されましたが、これから出産を希望する女性はそれ以外の方法もあるので紹介先の先生とよく相談して決めなさい、とご指導いただきました。

それから紹介先の病院を受診しましたが、そちらの先生は、妊娠中でなければ大丈夫だからと対外衝撃波による治療をすることになりました。が、詳しく質問することもできず、不安になってしまいました。

最終的には自己判断なのしょうが、自分が納得して治療を受けるためにも、いろいろな意見を伺ってから判断したいと思っています。衝撃波の治療は将来出産を考える者にも、広く行われている治療なのでしょうか?妊孕に対する影響は確認できていないようですが、先生ならばこういった場合どのようなご助言をなさいますか?個人的な意見で構いませんので、是非お聞かせください。

長々と拙文にて失礼致しました。どうぞよろしくお願い致します。

〒@@@@@@@@@@@@@
石川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@
tel 07@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 結石破砕の対外衝撃波について。
Date: 2007年3月7日 8:46:33:JST

謹啓

対外衝撃波の治療自体は、これからの妊娠の可能性などに関しては問題は無いように存じます。しかし、体外衝撃波が万能ではなくて、割れない石も存在するということと、膀胱に近いことですし、今は腎盂炎も痛みもないようであり、ご自分が納得されていないようでしたら、しばらく待って結石が自然に出そうかどうかを見守るということも一つの方法と存じます。

しかし、水腎症も有って、一度腎盂炎も起こされていますし、育児のことも有りますので、この際に、結石に関してはきちんと治療して、問題を先送りしないということが大切のように存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 結石破砕の対外衝撃波について。
Date: 2007年3月7日 22:12:02:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺様

ご返答いただき本当にありがとうございます。
ご意見をお伺いして、治療に対して前向きに考えられそうです。石が割れないこともあるということですが、石があるという事実と、またいつ痛みがあるかわからないという不安感を考えると、先送りにするのは得策ではない気がします。卵巣に近い位置だけにちょっと神経質になっていたのかもしれません。ご助言、たいへん参考になりました。お忙しい中、見ず知らずのものに対しても、こうして相談にのっていただけるなんて、頭が下がります。この度は、本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 148

On 2007/02/10, at 3:55,

泌尿器科いまりクリニック 
小嶺 院長 様

はじめまして。H/P を拝見致しまして、メールさせて頂きました。

最近、朝の最初の尿が白く濁っていて、時にはヨーグルト状の様な固まりも出る状態です。先日、近くの病院に行ったところ、乳び尿と診察されました。病院では、レントゲン、CTを撮り、2項につきましては問題無しとの事で、今は採血の結果待ちの状態です。結果待ちの状態なので、何とも言えないのですが院長先生のH/Pにも書かれています様に、原因はフィラリアの可能性が高いとの事です。しかし、担当の先生が言うには、乳び尿事態が珍しく事例が無いので、どの様に対応したら良いか分からない様な事を言われていました。(採血の結果、寄生虫が認められた場合、薬を使用するとの事です。)そこで、
・フィラリア自体、犬に多く見られる寄生虫みたいですが、
 それがどうして、人体に発生するのでしょうか。
・犬の場合、肺動脈に発生するみたいですが、人体への影響は(直接死に繋がる様なものではないんでしょうか)
・診察には信頼関係が一番と思いますが、分からない先生に診察してもらうより、
 院長先生の様に、詳しい方に診察してもらった方が良いのでしょうか。(少し不安です)

お忙しい中、申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。

名前:@@@@@@@@@@@
年齢:35 才
性別:男
住所:福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話:09@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ご相談のお願いです
Date: 2007年2月10日 11:29:25:JST

謹啓

乳び尿になられてご心配のことと存じます。

以前は乳び尿の患者がたくさん居ましたが、確かに今は少ないようです。泌尿器科いまりクリニックではこの10年間に数人くらいです。最近は、それくらい少ないので、乳び尿の患者さんが受診しても、正確に診断することは比較的難しいことかもしれません。それにもかかわらず、あなたの場合は主治医がすぐに、きちんと乳び尿を見つけてくれたので、良かったと存じます。

一般的な治療は、食餌療法として脂っこいものを控えることと、腎盂に硝酸銀液などを注入して、腎盂や腎杯に開口している細いリンパ管を焼いてリンパの漏れを止める薬物治療法があります。そして、乳び尿がひどい場合には、腎臓の周囲を剥離して、腎臓に流れ込むリンパ管を遮断する手術方法があります。しかし、手術までしなくとも薬液の注入のみで治癒することが多いようですが、1回くらいの注入では完治しないことも多いようです。

そして、今後のことはきちんと主治医に相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: ご相談のお願いです
Date: 2007年2月11日 9:26:54:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

泌尿器科いまりクリニック
小嶺 院長 様

お急がし中、早速のご返事、ありがとうございました。

On 2007/02/25, at 4:02,

泌尿器科いまりクリニック 
小嶺 院長 様

以前、相談させて頂きました@@@@@@@@@@と申します。先日はお返事大変、有難う御座いました。

前回の検査結果が出ましたのでまた先生に御相談したい事があるのですが、スクリーニングの結果、フィラリアの反応が”擬陽性1”また、2回目の通院時の採血のアルブミンの値も最初の採血時より値もよく正常でした。主治医の先生が宮崎大学の寄生虫の専門の先生に確認したところ、乳び尿の原因は、フィラリアではない様な事を言われていました。犬に発生するフィラリアは人には発生しないとの事です。そこで、主治医の先生も原因が分からず乳び尿には間違いないんだがね・・・原因がね・・・?という感じで、経過観察する事になりました。私としましては、原因が分からず尿が白いままという事が気がかりでなりません。また、病気(乳び尿)ではなく、ただ白いだけの様な気がしてなりません。本当に病気なのでしょうか?

お忙しい中、大変恐縮では御座いますが、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ご相談のお願いです
Date: 2007年2月26日 6:59:36:JST

謹啓

今回のご質問は、白い尿が果たして乳糜尿かどうか、そして、その原因が何かということですね。私は実際に診察もしておりませんので、主治医に代わって、白い尿が果たして乳糜尿かどうか、ということにお答えすることは不可能と存じます。原因が何かというご質問自体が、すでにお答えできる範囲を超えているので、なんともお答えできにくいのです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2007/03/02

泌尿器科いまりクリニック 院長
小嶺 様

最近、乳び尿の件で2回程、ご相談させて頂きました@@@@@@@@@@です。
近々、診察に伺おうと考えております。

そこで、ご質問があるのですが、診察に伺う際、白い尿をサンプルとして持参したいと思っているのですが無ければ、乳び尿の診察は困難でしょうか。白い尿は、目視では朝しか出ていない様に思われ、最近では、出ない日もあるような感じで、色も以前より薄い状態です。又、サンプルとして持参する際、1日経過した分でも、対象になりますでしょうか。

お忙しい中申し訳御座いませんが、ご連絡の程、宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ご質問があります
Date: 2007年3月2日 14:43:11:JST

謹啓

わざわざ伊万里までおいでいただかなくても、北九州にはたくさん良い泌尿器科が有りますので、そこで、きちんと診てもらいましょう。そして、その際に白い尿を持参されるということは良いことと存じますが、その時は受診当日の朝の新鮮な尿が必要と存じます。

そして、もしも乳糜尿ですと、何度も通院して気長に治療する必要が有るかもしれませんので、お近くでないと不可能と存じます。

では、悪しからず、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2007/03/14, at 2:13,

泌尿器科いまりクリニック 院長
小嶺 様

先日は、大変お世話になりました。採血の結果の確認ですが、勤務中の電話が仕事上の関係で困難な為、お手数をお掛け致しますが、メールでのご連絡をお願い致します。

又ご質問したい事が何点か御座いますので、合わせてご連絡の程、宜しくお願い致します。

?経過観察(早急の手術の必要無し)との事でしたが定期的に診察が必要でしょうか。又、手術が必要な場合はどの様な時ですか。

?経過観察の場合、癌みたいに手遅れみたいになる事は無いのでしょうか。

?手術をする場合、保険は適用されるのでしょうか?又、費用はどのくらい掛かるのでしょうか。

?北九州近郊で、先生が推薦される病院を教えてもらいたいのですが。

?現在通院している小倉記念病院で5月に再度CTを撮り、前回との比較を行うとの事ですがやはりCTは必要なのでしょうか。又、先生の病院にCTの設備はありますでしょうか。

お忙しい中申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 採血の結果のご連絡、お願いの件
Date: 2007年3月14日 17:26:11:JST

謹啓

血液生化学検査では、異常無しでした。肝臓、腎臓、蛋白、正常で、貧血も有りません。

あなたの場合は、乳糜尿の程度が軽いほうですので、いまのところ手術は不要と存じます。このまま放置されておられても、手遅れということは無いように存じます。北九州の泌尿器科で年配の医者であれば、乳糜尿を皆さん経験されていると存じます。たとえば、北九州市立小倉病院(医療センター)、新小倉病院、黒崎厚生年金病院や産業医大などです。CTが必要かどうかわかりませんが、比較することで何かわかるかもしれません。

ところで、先日お預かりした乳糜尿ですが、もう一度出ましたら何か容器に入れて送っていただければ、念のためもう一度検査してみようと思っています。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2007/03/21, at 6:41,

泌尿器科いまりクリニック 院長
小嶺 様

おはようございます。先日20日、乳び尿のサンプルを送付致しました。本日、21日が祭日という事を忘れていましてお休みの日に届くと思いますが申し訳ございません。

何か問題等御座いましたら連絡の程、宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 乳び尿サンプル 送付の件
Date: 2007年3月21日 22:04:57:JST

謹啓

留守電話でも言いましたが、今日すぐに検査した結果、やはり、乳糜尿と確認しました。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2007/03/22,

泌尿器科いまりクリニック 院長
小嶺 様

おはようございます。先日は、お忙しい中、又祭日にもかかわらず検査して頂きまして、誠に有難う御座いました。

再度確認したいのですが、このまま経過観察した場合定期的な診察(年1回 等)を行った方が宜しいのでしょうか。又、何を目安にひどくなったと判断したらいいのでしょうか。毎回、申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 乳び尿サンプル 送付の件
Date: 2007年3月22日 16:06:04:JST

謹啓

かなり濃い乳糜尿のように存じます。やはり、あまりこってりしたものを食べると乳糜尿が濃くなるようですので、用心しましょう。そして、血液検査を年数回されて、低栄養、低蛋白血症や貧血、などになっていないか観察しましょう。低栄養、低蛋白血症や貧血になれば、腎盂への薬液注入などの治療が必要と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 乳び尿サンプル 送付の件
Date: 2007年3月23日 6:18:19:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

泌尿器科いまりクリニック 院長
小嶺 様

おはようございます。
お忙しい中、早速のご連絡、有難う御座いました。先生のアドバイス通り、血液検査を数回行いながら経過観察致します。又、何かありましたら、その時は宜しくお願い致します。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 147

On 2007/01/31, at 0:57,

 はじめまして、岡山県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@に住む@@@と申します(34才)。21才の時、紫斑病を患い、その一年後腎炎と診断されてから15年ほど経過観察中です。二人の子も無事産まれ予後もよいのですが、この度の検査で右腎下部に2〜3?と真ん中辺りに1?大の動脈瘤があることが分かりました。処置するかしないか、するなら、カテーテル、部分切除、摘出という選択肢があるそうです。 小嶺先生は腎動脈瘤はどうするのがよいと思われますか?たくさんある事例なのでしょうか。また、破裂しやすいものなのでしょうか。心配要素として、

?エコーによる曩包の経緯…94年なし、96年左腎下局曩包、01年左右曩包、以後あまり大きさ変わらず、07年エコー+ドップラーで右腎下局に動脈瘤がみつかる。(99年、05年に出産)
?最近の腎機能は比較的良好だが、シェーグレン症候群の気がある。リンパ腫脹多数
?貧血傾向あり
?最近の血圧は、病院で測ると110〜130と88〜95程度だが、職場の検診や産後の入院中には数会測っても150〜185が出続けたことがある。(10年位前は100前後と60前後で低めでした。)
?年のせいか、産後のせいか、たまにめまいや不正脈を感じることがある。

座って話に熱中している最中に感じることがある。(時に体温の上昇や発汗も)
??はひょっとすると更年期障害に類するものかとも思いますが…ステロイド等の服用はありませんが、左目にリンデロン涙液を使うこと三年です。 腎動脈瘤をどう考えたらいいのか、今、どんなことに気を付けて生活したらいいのか、指針を頂きたく、関係あるかどうか分からないことまで書き連ねました。また、94年に腎生検を受けたことがあるのですが、それが動脈瘤を作る可能性について小嶺先生はどう考えられますか。

お忙しい所、この様に読みにくいメールを送り、申し訳ありません。行きどころのない不安を受けとめてくださるこの機会をありがたく思っています。よろしくお願いします。

 こんにちは。先日より腎動脈瘤についてお尋ねしている@@@@@@@@@@です。 昨夜メールでお伝えした中に、処置するかしないか、選択肢が四つあると申しましたが、そうおっしゃったのは、放射線科の先生です。「腹部大動脈瘤よりは腎動脈瘤はまだゆとりがある。破裂するともしないとも言えない。そういう意味では処置しないことを選ぶこともできる。」と。その後カテーテルの有用性とリスクを話して下さいました。 悲観ばかりしないでもいいかな、と思っていたのですが、今日、泌尿器科の先生から、お電話をいただき、「珍しいケースだと思う。悩ましいところだが、処置した方がいいのでは?」と話して下さいました。瘤の大きい方は約2.6?だそうです。どのようなに考えたらいいのでしょうか。カテーテルでの処置によるリスクも、元々強くない腎臓にかかわることなので、安易に考えていいものか心配です。お忙しい所、度々メールを送り、申し訳ありません。よろしくお願いします。

岡山県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@
08@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: ?腎動脈瘤について
Date: 2007年2月5日 14:29:23:JST

謹啓

2.6センチの右腎動脈瘤があって破裂の危険があるので、何らかの処置を行うかどうか悩んでおられると言うことですね。

一般に、腎動脈瘤の破裂する確率は5%位と言われており、動脈瘤の大きさが大きいものほど破裂しやすく、2センチ以上では、何らかの治療をした方がよいと言われているようです。あなたの場合は、血圧が最近は高くなっておられること、大きさが2.6センチあると言うことから、治療を受けた方がよいと言えるかもしれません。

治療としては、血管カテーテル法による塞栓術がきつくないかもしれません。やはり治療を進めると言うことで、主治医と相談されてはいかがでしょうか。そして、どうしても納得ができないときは、数ヶ月から半年くらい待って、もう一度CTを行い、少しでも大きくなっているようでしたら、覚悟を決められてはいかがでしょうか。

以上のことをおふまえになって、主治医とよく相談されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ?腎動脈瘤の倉田です。
Date: 2007年2月8日 12:01:32:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺先生

 先日より腎動脈瘤について相談させてもらっております@@@@@@@@@@@@@@です。先日早速に転送して下さって、ありがとうございました。よく分かるようお返事いただき、感謝しています。昨夜、夫と話し合い、早速泌尿器科の先生のお話が聞けるよう今日15日の予約をとりました。小嶺先生のおっしゃる通り、腎臓の様子をCTやMRIの結果と併せて泌尿器科の先生に伺うべきだと思い至りました。

内科の検診から動脈瘤が偶然見つかり、泌尿器科ですぐCTとMRIの検査をするよう言われ、その結果や判断も知らされないまま、放射線科で、どの選択肢を選びますか?と聞かれ、よく分からない不安と、どこか不信感があり、苦しんでおりました。小嶺先生にはお忙しい中、封書や携帯電話からの読みにくいメールを根気よく読んで頂き、何度もお返事頂きました。申し訳なく、また、大変ありがたく思っています。お陰さまで、とても明朗な気持ちになれました。治療をして頂く方向で前向きに検討していきたいと思います。方針が決まりましたら報告させて下さい。誠にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 146

On 2007/01/23, at 22:04

愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@(052)@@@@@@@@@@@@@@ 49歳です。

20歳の息子のことでご相談させていただきます。昨年の2月頃に時々お腹が痛いというようになり最初は我慢できる痛さでしたが11月に死ぬほど痛いと言い出し、検査していただきました所、腎盂尿管移行部狭窄という病気だと言われました。小さい時症状はありませんでしたか?と言われましたがまったく気付くことはありませんでした。左の腎臓に水腎症があり、核医学の検査をしました。

結果は左の腎臓の働きは28%近くあり、主治医の先生も形成手術をした方がいいということで、親としても20歳の息子の人生を考えると手術することを進めました。来月に手術は行われるのです。術後尿管にステントを入れ1ヶ月後ステントを抜くと尿をする時痛くなると息子が聞いたようですごく不安がっています。それと核医学の検査で尿管を血管が圧迫し狭くなっているようなんですが手術はむずかしいものでしょうか?手術が近くなってきて親子とも少し不安になってきてしまいました。先生の御意見を伺えたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 腎盂尿管移行部狭窄についてお伺いします
Date: 2007年1月25日 8:01:31:JST

謹啓

手術を控えられてご心配のことと存じます。

さて、腎盂移行部尿管狭窄の手術は、以前は開腹手術でしたが、今は内視鏡を使った手術が多いようですので、どちらの手術になるかは、主治医にお尋ねにならないと、私ではよくお答えできないのです。そして、ステントについては、挿入している間の方が膀胱刺激がありますが、抜いた後は何ともなくなると存じます。

いろいろお考えになると不安はきりがありませんので、今は、元気をお出しになり、手術に向けて風邪など引かないようにしましょう。そして、入院の際などにもう一度きちんと手術の説明がありますので、そこで、よくお尋ねになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE: 腎盂尿管移行部狭窄についてお伺いします
Date: 2007年1月25日 18:03:27:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お返事ありがとうございました。すごく感謝しております。早速息子にお返事の内容を伝えます。いまは痛みもないので手術を大変不安がっておりましたがきっと安心して手術をうけてくれると思います。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 145

 

On 2007/01/12, at 20:05,

はじめまして、私の義母についておたずねいたします。

高知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@@@@@@@@@@@@@@

ただいま義母は腎不全で透析の手前で数値が行ったりきたりしております。BUNも90を超えかかりつけの医者には診断に行くたびに透析を言われます。また、貧血の数値が下がり毎週の増血注射が必要です。本人はいたって元気でむくみなどは無く、自分のことはすべてやり、驚かれるかもしれませんが自転車で近所に行くぐらいです。ただ、貧血と、血圧がどうしてもうまく機能できなくなって低気圧が来ると必ず血圧が上がってしまいうというのが実感です。本人に透析をするかとたずねても時間的束縛を嫌がります。91歳の高齢者で透析を始めるメリット、デメリットをふまえますと本人も、家族も踏み切れません。デメリットである副作用のほうが義母を苦しめるのではないかと思うのですが、思い過ごしでしょうか。

お忙しい中申し訳ないのですが高齢者に透析についてご意見、助言をお願いします。義母は生まれ育った高知から出るのを嫌がり同居も何度言っても拒まれ、田舎の親切な近隣の方々に恵まれて今も一人で生活しております。気ままに過ごしてきた義母を縛り付けるのがいいのか本当に悩んでおります。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 高齢者91歳の透析開始について
Date: 2007年1月16日 17:00:01:JST

謹啓

91歳の女性の透析導入についてのことですね。透析医療をしなかったら、尿毒症で死亡するというときに透析を行うわけですので、お元気であれば透析をしないでもよいということです。

しかし、現実にはそれほど単純ではなくて、尿毒症の症状や胸水腹水などの出現、全身倦怠感、腎性貧血、腎性高血圧、などが出て、尿毒症が本当に末期になる前に透析を行うようです。そして、本当に透析を行わないと命の保証がないという時にも、透析をしないという方がおられます。その場合は1,2週間で皆さん亡くなるわけですが、ご本人が選ぶ訳ですので、それは仕方がないと存じます。そういう時にも本人の意識がしっかりされている時によく本人の意思を確認する必要があると存じます。そして、本人の透析を受けてでも生きてゆきたいという意思も必要ですが、その本人の透析を支える家族の熱意や意志も必要です。その両方がそろわない時にはこちらから透析を勧めないのです。そして、痴呆がある方やあまりに高齢の方は、例外もあるでしょうが、もう透析の適応が少ないかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 144

On 2006/11/14, at 17:07,

氏名:@@@@@@@@@@@@@@@@@@)
年齢:23
性別:男
住所:東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話番号:080−@@@@@@@@@@@@@@@

はじめまして。来年度から就職予定の@@@@@@@@@@と申します。
近所にある総合病院の泌尿器科の予約をしましたが、枠が埋まってるとのことで来週の水曜日に診察となってしまいました。
私は左陰嚢に塊があり、横になると消失することから精索静脈瘤だろうと自己診断しています。前からあったのかもしれませんが、意識するようになったのは最近です。
精索静脈瘤を気にするようになってから、尿が泡立つようになり、市販の試験紙で調べたところ蛋白が出ていました。尿が出にくかったり、色が変ということはありません。
そこで質問なのですが、精索静脈瘤が原因で腎臓の血流が悪くなり、蛋白尿が出るということはあるのでしょうか。
腎臓が悪いことから精索静脈瘤ができると聞いたことがあるのですが、その逆も有り得るのでしょうか。
腎臓ガンだったらどうしようと心配で、とても来週まで待てません。トイレに行くのも億劫です。
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: いまりクリニック
Date: 2006年11月17日 20:19:01:JST

謹啓

あなたの精索静脈瘤と蛋白尿が関係あるのかまでは判りませんが、尿蛋白があれば、やはり腎炎の可能性もありますので、一度泌尿器科か腎臓内科を受診される必要があると存じます。そして、運動後の蛋白尿かもしれませんので、安静時として、朝起きた時のすぐの尿と、体を動かしたあとの尿との蛋白を比較されると参考になると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 143

On 2006/10/13

はじめまして。44歳女性です。息子の水腎症術後の症状について、ご相談させて下さい。

息子は13歳です。平成18年7月に右水腎症のため右腎盂形成術をうけました。腎盂尿管以降部が狭く右腎臓で生成された尿がスムーズに排出されなくたっていて、右腎機能が低下していました。熱が長々とつづくことの原因を病院でなかなか見つけることができず、内科、小児科、耳鼻科、脳神経外科、整形外科とあちこち転々とし、ようやくやっとこの病気にたどりついたという経緯があります。現在、尿管カテーテルが留意されており、術後3ヶ月から4ケ月後に抜去の予定といわれています。

お伺いしたいのは、ここ2週間以上にわたり37.5度前後の熱が続いているという現在の症状の原因についてです。
この状況は水腎症を見つけ、手術する前の症状とまったく同じだという印象をもっております。

尿検査と血液検査ではとくに問題のある数値は出ていないといわれました。数値の上では感染症はおこしていないとのことです。風邪の症状はありません。
息子の場合、9月に入ってからむしろ8月よりも痛みがひどくなり、主治医からこの痛みについての説明は受けております。(幼児より大きな子供の方が、尿管カテーテルによる痛みの症状がでやすく、痛み止めはあまり効かないので、抜去するまではがまんしてなれるしかないとのことでした。)血液検査や尿検査には数値がでていない、熱という症状については、あまり症例がないのか、きちんとした説明をいただけません。他に何か病気が潜んでいるということも可能性としてはあるから、内科で見てもらったらどうですか、といった反応です。つまり今回の病気との関係を認めていない印象です。抜去して問題のない時期にきているのであれば、抜去してもらい、それでも熱が続くのか見極めるしかないのかと思い、そのように主治医にお願いしたところ、それではそうしてみましょうか、といった歯切れの悪い答えでなんとも心もとないのです。主治医を全面的に信頼してお願いしたいはのはやまやまですが、不安に感じざるを得ないというのがとてもつらいのです。

カテーテルがそろそろ汚れてきていて、検査の数値にはでなくても、そのことが原因で熱が出ているのではないか、と素人考えに考えています。これまでにも、尿検査と血液検査で何も問題がなくて、右腎臓破裂直前の水腎症を抱えていたという事実があり、数値にでなかったことで、どのお医者さんも腎臓へ疑いを抱かなかったため、なかなか本当の病気が見つけらなかったという経緯を思うと、検査結果イコール問題なしというところに疑問をかんじます。

お忙しいところ大変申し訳ありません。先生のご意見をぜひお伺いさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 水腎症術後の症状についての質問
Date: 2006年10月16日 16:24:13:JST

謹啓

13歳の息子さんが水腎症の手術をお受になり、その後も微熱が続いていると言うことで、ご心配のことと存じます。

手術では、一般的に傷自体の炎症がすぐには完治しないようです。そこで、6カ月前後は腎盂形成術の後も手術の傷自体の炎症がまだ完治していないと存じますので、人によってはしばらく微熱、傷の痛みなどが続くと存じます。そして、尿管カテーテルはおそらくダブルジェイステントでしょうから、膀胱に刺激や痛みがあるかもしれません。その間は消炎鎮痛剤や炎症を抑える漢方薬などを飲むと良いかもしれません。

そして、もうすぐ手術後のカテーテルを抜く時期に来ているようですので、主治医と相談されて、いずれにせよカテーテルを一度は抜去することを検討されてはいかがでしょうか。さらに、人によっては腎盂形成術後に再度尿管が狭くなることもありますので、カテーテルを抜いたあとの方が用心が必要かもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 水腎症術後の症状についての質問
Date: 2006年10月19日 8:05:47:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺 信一郎 先生

水腎症術後の質問をした@@@@@@@@@@@です。

お忙しいところ、お返事をいただきありがとうございました。アドバイスいただいたことを頭にいれながら、今後経過をみていくしかありませんね。カテーテルは、まもなく抜く予定です。不調が長くなると、ついついあせりや苛立ちが生じてしまいますが、あせらず取り組むことが必要ですね。また、その後の経過につきましてはご報告させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 142

On 2006/10/08

初めましていまりクリニック様
23歳女性です。

19歳の時に腎盂腎炎になり薬を飲み完治しました。今年の8月に膀胱炎症状があり初めて行った病院(泌尿器科)で急性膀胱炎と診断されトスキサシンを2週間飲み完治しましたがまた9月に膀胱炎症状ああリ8月に行った病院が水曜で休診日だったので違うクリニック(泌尿器科)に行き膀胱炎症状と左の背中の痛みを訴えるともしかしたら尿管結石とかがあるかもと言われ尿管造影剤で検査をしたところ生まれつきの不完全型重複腎(尿管が2本あり途中で1本に繋がるYの字型)とレントゲン写真を見ながら言われました。主治医から腎盂腎炎や膀胱炎、結石が出来やすいと言われたのですがどうして出来やすいのかがよくわからないので教えてください。主治医の先生はそんなに心配する病気でのないと言ってまいましたが1年に1度の検査はしたほうがよいのでしょうか?この病気はネットとか本屋さんにある家庭の医学とかでも詳しく載っていないので余計に心配になります。わかる範囲でいいので宜しくお願いします。
@@@@@@@@@@@@@@@@
群馬県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
02@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2006年10月11日 7:21:16:JST

謹啓

不完全重複腎盂尿管と言うことですね。もしも完全重複腎盂尿管であれば、尿管の末端に尿管瘤、狭搾など出来やすいので、結石や腎盂炎を生じやすいようです。しかし、不完全であればそれほどの障害は少ないようですので、あまり心配されることは無いと存じます。ところが、これからも腎盂炎を繰り返されるのであれば、膀胱尿管逆流症がないかなどの検査が必要かもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject:
Date: 2006年10月11日 13:05:57:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

いまりクリニック小嶺信一郎様
先日不完全型重複腎で相談した@@@@@@@@@@@@です。すばやい回答ありがとうございました。
色々と調べてもあまり情報がなく困っていた所だったのでとりあえず様子を見てみようと思います。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 141

On 2006/09/23

 はじめまして。HPを拝見しメールさせて頂きました。

 半年ほど前より右脇腹周辺に鈍い痛みがありましたが、元々便秘症のため特に気にかけてはおりませんでした。しかし3ヶ月ほど前、我慢できない程の痛みが断続的に続き受診したところ「右の腎臓が腫れている」といわれ、CT、腎レノグラム、超音波検査を受けました。最初は「先天的に尿管が細いのでは?」と言われていましたが、最終的に「尿管付近の血管が邪魔をしているのが原因では?」と言われました。(閉塞してはなかったようです)

 先生からは「腎盂形成の手術をしなくては治らないけれど、した方がいいとはっきりは言えない。本人の痛み次第ですよ」と言われ、手術に踏み切れなかったため1ヶ月様子をみて先日再び超音波検査を受けました。結局状態は変わっておらず、先生から前回と同じお話をされました。

 今ちょうど仕事を辞めており、辞めてからは強い痛みは1ヶ月に1回くらいになりました。しかし今のままでは腎臓に負担が掛かり続けているのでしょうし、今後のことを考えるとまた仕事を始めた時痛みがぶり返したりしたら・・と不安なので手術を受けた方がよいのかと考えております。

 しかし先生のお話では「おそらく・・」といった感じで、原因が断定できないこんな状態で手術を行うのにためらいもあります。こういった場合、手術をうけたほうがよいのでしょうか?受けない場合は定期的に検査をしていくことになると先生には言われており、そのように様子を見ながら生活されている方もいらっしゃると聞きますので大変迷います。

また、一度このような状態になった場合本当に自然に元に戻ることはないのでしょうか?急にこのような状態になったので、もしかしてしばらくしたら元に戻るのでは・・と思ってしまいます。

 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

 @@@@@@@@@@@@@@@@@ 29歳(女)
 愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 090−@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎様
Date: 2006年9月28日 22:38:00:JST

謹啓

あなたの場合は、もしかすると先天性の血管異常走行による、腎盂尿管移行部狭窄症かもしれません。もしもそうであれば、長時間立っていたり、歩くときなどに、次第に腎盂が拡張して、じわじわと右の脇腹や腰の痛みが出てくるかもしれません。

治療は異常走行して尿流の邪魔をしている血管を切除する手術が普通のようです。そして、以前であれば横腹を大きく切開して手術していましたが、今では内視鏡手術も行われているようです。そこで、これから長年この病気で悩まれるのであれば、今の内にきちんと治療を受けた方がよいかもしれません。しかし、そう急ぐ必要はないかもしれませんので、もうしばらく様子を見られて、慎重に検討されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎様
Date: 2006年9月30日 12:10:08:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

 お忙しい中お返事頂き本当にありがとうございました。

 先生のお返事を頂くまで迷いのあるまま手術の話が進んでおりましたが、やはりもう少しよく考えることにしました。  その手術というのが内視鏡ではなく開腹で行うと言われていたこともあり、手術をすべきか何とも言えないのにそこまで負担が大きい手術を行うべきか?というのも納得のいかなかった原因の一つだったと思います。早速、お返事を頂いて他の病院で受診したところ内視鏡での手術も可能とのことでした。

 今後は先生のおっしゃる通り、様子を見ながら将来的には手術を行う方向で治療を進めて行きたいと思います。

 体を悪くすると分からないことだらけでとても不安ですし、他の意見を聞くということもなかなかできません。ですから、かかっているお医者様のお話は絶対的なものだと思ってしまいます。しかし先生のようにお話を聞いてくださると、それだけで不安も少なくなりますし、私のように考える機会を与えて頂くことにもなると思います。また、私を含め多くの方が先生のお返事に励まされたことと思います。 本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 140

On 2006/09/16,

こんにちは。 私は21歳の女性です。

1週間ほど前から左腰とアバラ骨の下あたりの腹痛があり、5日前から高熱が出てきたので、内科で見てもらいました。 すぐに腎盂炎と診断され、クラビット錠を4日分もらいました。診察から3日目の日尿検査をしました。薬がなくなる4日目の日、もう一度行くと、昨日の検査で正常値になっていたそうでもう薬は出してくれませんでした。

でも、腹痛と熱は続いており、先生に相談すると、クラミジアかもといわれ検査をしてクラリスという薬を4日分もらいました。検査の結果は休み明け(4日後)にわかります。でも痛いのはちょうど腎臓の場所だし今日になり、私はまだ腎盂炎が完治していないように思うのです。今日から3日間の連休になり、医者にかかるとすれば総合病院で緊急でかかるしかありません。私は今の先生を信じてクラリス錠を飲んでいて大丈夫でしょうか??

新潟県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 腎盂炎とクラリスについて
Date: 2006年9月17日 20:54:42:JST

謹啓

腎盂炎にかかられてご心配のことと存じます。

腎盂炎では完治するのに1カ月くらいかかるかもしれませんので、その間は無理をされないように用心しましょう。そして、最近が無くなっても、まだ炎症が続いているようですので、消炎鎮痛剤や炎症を抑える漢方薬などを飲んだ方が良いと存じます。そして、ご自分でも用心されて、無理をしないことや激しい運動野お酒を控えることなど気をつけましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 139

On 2006/09/11

はじめまして。
私は京都に住む29才の女性です。

教えていただきたいのですが 私は3年ほど前から腎盂腎炎(いつも右の腎臓)を半年に一度ほど繰り返していました。(膀胱炎は月に一度ほどなります…)今年の6月にも腎盂腎炎になり逆流の検査を勧められ渋々受けました。結果は…逆流してました。膀胱に造影剤が入っている状態で右の尿管は逆流が始まっていておしっこをしている状態で左も逆流していました。右は腎臓にまで達していました。程度は5段階のうち2だそうです。

主治医の先生には手術を勧められました。コラーゲンを入れる手術は成功率が低い(再発の可能性が高い)ということで開腹手術か腹腔鏡手術のほうが確実だと…

私としては手術をしてすっきりしてしまいたいという思いもあるのですが親も私もやっぱり手術には抵抗がありまして…『切らなくていいものなら…』という思いも強くあります…。

手術をするなら腹腔鏡手術より開腹手術のほうが傷口も下の位置で手術の際のリスクも少ないと思ったのですが腹腔鏡のほうが体には楽だといわれ…

先生も『手術しなさい』とは言われないのですが『将来の出産のことなどを考えると手術したほうがいいよ』と言われます。

2ヵ月間悩んでいるのですが…腎機能の低下などを考えると手術したほうがいいのでしょうが…でも傷口のことなどを考えると答えが出ません…

小嶺先生教えてください!先生なら手術を勧めますか?もし勧められるなら開腹と腹腔鏡とどちらを進められますか?入院期間はどれくらいかかるものなのでしょうか?また傷口はどの辺になるのでしょうか?

質問だらけですみません。お手すきの時で結構ですので返信よろしくお願いいたします。

@@@@@@@@@@@@@@29歳 女性
京都府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
080@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 教えてください。
Date: 2006年9月12日 12:16:19:JST

謹啓

3年前から逆流性腎盂炎を繰り返されて居られ、右に膀胱尿管逆流がはっきりと存在しているのであれば、やはり手術は必要かもしれません。もしも膀胱尿管逆流があっても、腎盂炎を起こさなかったら良いのですが。

さて、コラーゲン注入は一応うまく行くのですが、しばらくするとコラーゲンが吸収されたり広がったりして、効果が無くなるようです。

開腹手術か腹腔鏡手術のどちらが確実でその後も効果的か、手術後の痛みなど副作用が少ないかどうかは、私自身腹腔鏡手術の経験があまり無いものですから、良くお答え出来ないのです。一般的に開腹手術よりも腹腔鏡手術の方が傷自体の大きさや手術後の経過なども良いようです。どちらをお選びになるかは、今受診されて居られる泌尿器科の習熟度によると存じます。これ以上は主治医とよく相談されることが必要と存じます。

まだ迷って居られるのであれば、今までのレントゲンや検査資料などを主治医にお借りして、セカンドオピニオンと言う意味で他の泌尿器科を実際に受診されて、もう一度検討されることも一つの方法と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 138

On 2006/08/15

初めまして、@@@@@@@@@@と申します。 32才です。
大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 090-@@@@@@@@@@@

昨年の初めに左の腰の上辺りから背中にかけて重くだるい痛みがあり腰痛だと思っていましたが吐き気が伴ったので近所の内科にかかりました。エコー検査の結果、腎臓が腫れていてすぐに総合病院を紹介されました。おそらく結石であろうとゆう診断結果でした。

総合病院でのエコー検査では結石ではなく他の原因からだと言われました。CTとMRI分からず、造影剤の検査で両側性不完全重複腎盂尿管とゆう事が分かりそれによる左側の水腎症と診断され手術でしか治らないと言われ今まで、腎盂炎にも膀胱炎にもなった事もなく、血尿が出た事もないのでびっくりしました。ただ左側の尿管が一本は写るのですが、もう一本が写らない為に詳しく検査をする事になりしました。その後、膀胱鏡を使い調べましたがそれでも分からず、最終的には背中から腎臓に針を刺し腎臓に直接造影剤を入れると尿管が写り、逆流している事が分かりました。

その後、腎臓の機能も低下してきている事から内視鏡で尿管の形成手術を受けました。写っていなかった尿管は開けてみると、糸の様に細かったそうです。腎臓がかなり腫れていて、いつからこの大きさになったのかが分からないので元の大きさには戻らないかもしれないと言われましたが幸い、大きさも左右変わらない程にまで戻っている様です。

手術時にWJカテーテルを入れ、退院してから一ヶ月程で抜きました。それから一ヶ月が経過した、今年の初めに造影剤で検査をして問題がなかったので通院はしなくても良い事になり、痛みが出ればまた来る様に言われました。

今年の春ぐらいから左側の腰の上辺りの背中にだるさを感じる様になりました。一度だるさを感じると三日間ぐらいだるくなりますが一日中ではありません。立っている時や動いている時は大丈夫なのですが、座っているとだるくなります。それが二〜三ヶ月ぐらい続き、今では頻度が多くなってきています。検査から手術までの期間が半年あり、その間も定期的に痛くなり座薬か鎮痛剤で対応してきました。その時の痛みは、重くだるいもので同じ姿勢を一分と続けていられない状態でした。今の痛みはまだそこまでではありませんが、この痛みがひどくなると手術前と同じ状態に近いと思います。最初に受診した内科で、腎臓がこんなに腫れてるのだから何らかの自覚症状があったはず。一週間程でここまで腫れる何て事は考えられないと言われましたが、左側のだるさを腰痛と思っていたので今でもそれが自覚症状だったのかは分かりません。今のだるさも、一度手術をすると冷えたりすると痛みが出たりするよと周りから言われると、手術のせいかな?と思ったりもします。手術をした総合病院は完全予約制で二ヶ月程先しか予約が取れないので今、だるいからすぐに見て欲しいとゆうのは難しいのでご相談させて頂きました。

今現在の左側の重くだるいのは腰痛ではなく、腎臓が腫れてきている痛みの可能性は高いのでしょうか?宜しくお願い致します。

手術前の腫れがどの程度の腫れかは素人の私には判断がつきませんので、その当時のエコー写真を添付しておきます。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 初めして、HPから来ました。
Date: 2006年8月16日 10:43:52:JST

謹啓

病歴をまとめますと、去年の初めに両側性不完全重複腎盂尿管、左水腎症が有り、いつか判りませんが左の(?)尿管形成術を受け、その1ヶ月後にステントを抜いた。その後放置して、今年3月から左腰の鈍痛があった。その後の経過がメールを読んでもよく判らないのです。今年も手術を受けたのでしょうか、何から1週間で腎臓が腫れたのでしょうか。

そこのところをもう一度書いていただかないと、よくお答えしにくいのです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2006/08/16,

小嶺先生、有難うございます。文章が分かりづらくて申し訳ございませんでした。

病歴をまとめますと、以下の通りです。

1 去年の1月に近所の内科で水腎症と診断を受け総合病院を紹介される。
2 総合病院での診断の結果、左右ともに不完全重複腎盂尿管と判明
3 昨年の7月に検査入院
4 昨年の9月に腹腔鏡にて形成手術を受ける
5 1ヶ月後に退院
6 昨年の11月にカテーテルを抜く
7 今年の1月に造影剤にて検査をし、結果に問題がなかったので診察終了
8 今年の4月頃から鈍痛がある

>>何から1週間で腎臓が腫れたのでしょうか。

1の段階で1の病院で言われた事です。ここまでなる迄に何らかの症状があったはずだと言われた時に、何もなかったと答えたら一週間で腫れる様な大きさではないと言った意味で言われました。

今日、残尿管と膀胱の違和感があり、仕事が終わってから1の病院が本日診察をしていたので行ってきました。

エコーの結果、水腎症にはなっていないけど、右と比べると左の腎盂が広がっているとの事です。ただ、手術の結果がこの状態かもしれないので分からない。もしかしたら、つまりかけてきているのか、癒着してきているのか、ねじれがあるのかもしれない。私がだるい痛みがあると言っている場所は腎臓の場所なので手術を受けた病院を受診した方が良いと言われました。

当然、そう言われますよね。水腎症にはなっていないとの事で少し安心致しました。明日、手術を受けた総合病院に電話をして予約を取る事にします。お騒がせして申し訳ございませんでした。ご丁寧なお返事を頂きまして有難うございました。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 有難うございました。
Date: 2006年8月17日 7:02:42:JST

謹啓

尿管狭窄の拡張後そのまますんなり完治することもありますが、また狭搾に戻ると言う方も多いようです。そこで、しばらくは定期的に超音波などなどを行って、再度狭搾になり水腎症が再発していないかどうかを、確認しているようです。これから受診される総合病院は患者さんがとても多いようですので、定期的な観察はもっと手軽に受診できるような泌尿器科に頼んではいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 有難うございました。
Date: 2006年8月22日 22:58:11:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生

有難うございます。明後日、手術を受けた病院に診察に行ってきます。この二日程は痛みはなかったのですが、また今日痛くなりました。水腎症になっていないとしても、何が原因か調べてもらうつもりです。今後は定期的に近所の病院で検査をしてもらう様にします。本当に有難うございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 137

On 2006/08/12,

平成17年1月、尿管結石と診断されました。
同、1月、レーザーによる除去手術を受けました。1年後の平成18年1月に、前回と同じ痛みを感じ、受診すると、石があった箇所が狭くなっているということで、尿管狭窄症と診断されました。同1月に、バルーンによる拡張術を受け、ステントを挿入し、、2ヶ月後に交換ということでした。

しかし、2ヶ月持たずにつまり(3月22日に痛みを感じた)、急遽、また、バルーンによる拡張術を受けました。その後、1ヶ月毎に交換ということだったのですが、5月、7月とまたつまり、体調も思わしくありません。現在は1ヶ月毎に交換し、これをし続けるしかないようで、身体的な苦痛と経済的な負担に悩んでる日々です。何か、快方に向かういい方法はないでしょうか。現在はステントも入っていて、他の病院に受診するタイミングも見つかりません。どうかよろしくお願いします。

*氏名 @@@@@@@@@@@@@

*年齢 50歳

*性別 女

*住所 〒@@@@@@@@@@ 鹿児島県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

*電話番号 09@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 尿管狭窄症について
Date: 2006年8月14日 10:49:40:JST

謹啓

左右どちらかあるいは両側か判りませんが、尿管ステントを半年以上挿入されて、御心労のことと存じます。

さて、尿管狭窄の治療として、バルーン拡張法を受けられたのでしたら、もしかするとそれですでに狭搾部位は広がっておられ、もう正常の太さかもしれません。そこで、狭搾部位がどうなっているのかよく主治医にお尋ねになってみてはいかがでしょうか。もしも狭搾が治って居られるのであれば、もうこれ以上ステントは要らないかもしれません。もしもまだ狭窄しているようでしたら、もう一度拡張術をされてはいかがでしょうか。狭窄部の手術を受けてそこを広げると言う方法もありますが、再度狭くなると言うこともありますし、バルーン拡張術が最も楽な方法と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 136

On 2006/07/28

初めまして、大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@在住の@@@@@@@@と申します。26歳、女性です。

現在、IgA腎症の疑いがある、と言われて 腎臓内科にかかっています。先日腎生検を受け、現在は腎臓の周りに血腫が見られる、ということで自宅静養しております。

腎生検後1ヶ月は激しい運動を控えるように、と言われたのですが、SEXはいつ頃から大丈夫なのでしょうか?

腎臓の傷が目に見えないため、何をするにも怖くて困っております。どうか返答宜しくお願いします。

住所:〒@@@@@ 大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話:07@@@@@@@@@@  
@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 小嶺院長 − 腎生検後の運動制限について
Date: 2006年7月28日 7:49:43:JST

謹啓

腎生検は腎外傷と言うことですので、やはり本気で用心されて、1カ月は性行為も控えた方が良いと存じます。そして、お酒や旅行も控えましょう。たまにですが、腎生検のあと出血が多くて、いろんな処置、手術がが必要になった方も居ましたので、後1カ月で良いのですから、慎重にしましょう。そして、少なくとも1-2週間ごとに血腫の大きさを見てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 小嶺院長 − お返事ありがとうございます。
Date: 2006年7月28日 15:32:01:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺院長

お忙しいのにも関わらず、迅速にお返事書いていただき、ありがとうございます。わかりました。1ヶ月、腎臓への負担をなるべく軽くしてあげたいとおもいます。本当に、ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 135

この方には返信メールが届かなかったので、2回送信しましたが、それでもまだ届かなかったようです。

On 2006/07/13,

はじめまして。@@@@@@@@@と申します。30歳、女性です。

婦人科の手術後、尿管が癒着し裂けてしまったため現在DJステントが入っています。

尿管は早い時期にふさがったのですが、狭窄してしまったため3度ほどバルーン拡張して中をけずって、1度は切開して広げたりしました。それでも狭窄部分はよくならず先生はこれ以上広がらない、半年毎のステント交換が一番安全な方法だといいます。

ステント交換といっても入院しなければいけないので、この先の長い年月の夏と冬の休みごとの入院と出費を考えるととても耐えられません。休みもそう取れないので、仕事にも影響してきました。最初は尿管を切ってつなぐという選択肢もあるという説明もあったのですが、今は狭窄部位が広い可能性が高いので、手術も安易に選択できないというようなことを言われました。

腎臓に異常はなく日常生活に支障はありませんが、少し激しく動くと痛みや血尿が出て、違和感はいつもあります。これ以上治療をしないのであれば他の病院をまわることを考えています。一般的に尿管狭窄の治療法はあまりないのですか?他の病院に行っても同じですか?教えてください。

住所:神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
連絡先:090-@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 尿管狭窄の治療法について
Date: 2006年7月14日 13:11:36:JST

謹啓

尿管が狭くなられて、そのためにステントを挿入されてとても御心労のことと存じます。

まずステント交換についてですが、交換自体は外来でも可能と存じます。その際麻酔が必要であれば、仙骨麻酔ですと日帰りが可能と存じます。そこで、主治医に外来で交換できないかどうかお尋ねになってはいかがでしょうか。

尿管の手術については、詳しい状態がよく判りませんが、本当にこのまま治らないかと言うことが問題であり、ご心配のことと存じます。そこで、別の泌尿器科を受診されるということも、それはそれで一つの方法かもしれません。しかし、その場合はもう一度検査をお受けになり、狭搾部位の再評価を行って、さらに尿管狭窄に対して再度内視鏡手術や風船の拡張術をやり直すと言う強い意志が必要かもしれません。その場合でも結局今と同じようになる可能性もあると存じます。そこで、今すぐ同じような手術を行うと言うよりももうしばらく、たとえば1年以上待って、狭窄部周囲の組織の炎症などが落ち着いたあとに再度切開する方がもしかするともっと広がるかもしれません。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ご回答ありがとうございます
Date: 2006年7月30日 19:35:51:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

先日尿管狭窄の治療法についてたずねたものです。メールの設定を変えていなかったのでせっかく返信していただいたのに、失礼いたしました。

 治療のことですが、8月に私の希望で手術をすることにしました。開けてみなければわからないので、そのまま何もしないで閉じる可能性もあるのですが、これでよくなればいいなと思っています。またステント交換は外来で出来ないものと思っていましたのでもしダメでも付き合っていく気になりました。丁寧な返答ありがとうございます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 134

On 2006/06/17,

拝啓。
佐賀県@@@@@@@@@@@@@@@@@に住む36歳になる女性です。名は@@@@@@@@@と申します。電話話番号0@@@@@@@@@@@@@@

二年ほど前、二個ありました結石のうち一個はながれ残りの一つがまだ左側腎臓にあり定期検査を三ヶ月に一度経過をみています。この所、左わき腹上がつっぱった様に痛み(時にはお腹が張ったようになります。)

また左腰も痛みます。このような症状は二年前もあり、結石と気がつくまで胃や腸の検査をしていました。主治医の先生に申したところ胃腸科で見てもらったらと、この痛みは結石とあまり結びつかない可能性を上げられました。(三ヶ月前と位置や場所が変わっていなく痛みが発症したため)そこでかかりつけの胃腸科に行きましたところ過敏性腸炎だろうと診断され痛み止めと胃薬をいただきました。薬を飲んでもあまりかわりません。確かに精神的に弱く自分で病気を作るとよく言われます。いったいどうしたら楽になれるかアドバイスいただけると嬉しいです。お願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 腎臓結石について
Date: 2006年6月17日 10:40:08:JST

謹啓

左腎臟結石が在っても、それが痛みの原因ではないことが多いようですが、たまに腎結石によっても痛むことが在るようです。たとえば腎臓の一部が結石で塞がって腎杯が腫れる場合などです。その確認のためには経静脈的腎盂造影、IVPを行う必要が在ります。そこで、結石による痛みかどうかを診るために、もう一度主治医に相談されて検査を受けてみられてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2006/06/18, at 0:05,

拝啓。この度は早々にお返事頂きありがとうございました。  
教えていただいたような症状、検査、ともに知ることができ嬉しく思います。
もう一つお尋ねしてよろしいでしょうか?ただいま定期的にレントゲンとエコーを取っています。いつも様子は変わっていないらしくその事を教えていただくだけで薬がでる訳でなく、砕く手術も腎臓の中で砕いてもそれが流れるか‥という問題で長い事維持しています。よく流れやすくする薬を飲んでるとか、結石をくだく手術をしたとかお聞きしますが主治医を今の所ありがたく(大変怖がりなので‥)信じています。家族は他の病院でセカンドビリオンをしたらどうかと勧めますがいかがでしょうか‥

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 腎臓結石について
Date: 2006年6月19日 7:05:09:JST

謹啓

すでに前回のメールでお返事したとおりですので、もう付け加えることはあまりございません。今の主治医とはお付き合いが長いようですので、私めにではなくて主治医にもっと詳しくおたずねになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 腎臓結石について
Date: 2006年6月19日 8:04:59:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

この度はどうもありがとうございました。体調おもわしくなくこちらにお世話になりました。もう一度病院に行って見ます。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 133

On 2006/05/26,

@@@@@@@@@@@  24歳 
〒@@@@@@@@@@@@@
千葉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
        電話@@@@@@@@@@@@@@@@@

お忙しいところ、申し訳ありません。先日より血尿・蛋白尿にて悩んでおりご意見を聞かせていただけると有難く思い、メールさせていただいております。
つい1ヶ月半ほど前、仕事中にコーヒーのような尿があり、近医に受診いたしました。排尿痛もなく、残尿感もなかったなですが膀胱炎と診断され抗生剤を内服しておりました。しかし、一週間程飲みつづけても効果はなく血液検査・尿検査をさらにしましたがお医者様からは、細菌感染だというお返事でした。

私自身、不信に思い他院に受信したところ、血液検査・尿検査・腹部エコーを行い異常であったものが 
血中Ig-A・・・404mg/dl
尿蛋白・・・・・48mg/dl
尿潜血・・・・・多数
と言うことで、Ig−A腎症ではないかというお話でした。将来のこと・出産のこと・仕事のことなど考えると不安になり、診断結果を受け入れることができないでおります。尿蛋白が出ていると腎疾患を疑うそうですが、今の状態で泌尿器疾患は考えられないでしょうか。やはり、将来は透析になってしまうのでしょうか・・・?ちなみに、現在はアドナとベルサンチンを朝と夜内服中ですが仕事中や帰宅時はコーヒーのような尿が出ております。ぜひ、先生のご意見を聞かせていただきたく思います。ご多忙かとは思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: お忙しいところ、申し訳ありません。
Date: 2006年5月31日 11:21:08:JST

謹啓

あなたの場合は、すでにきちんと診察検査をお受けになっていますが、そこの主治医の意見が信じられないで、どうして、診察も検査もしていない私めごときのことが信用できるのでしょうか。そして、本当にご心配であれば、実際に泌尿器科を受診されて、診察、検査を受けることが必要かもしれません。

私には、あなたの他の血液検査結果も判りませんし、腎機能も判りませんので、残念ですが、これ以上のコメントは出来にくいのです。まずは、今の主治医と良くご相談されて疑問点をお尋ねになってはいかがでしょうか。

お役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 132

On 2006/05/16

はじめまして。以前より悩んでおります。

最近、尿検査でタンパクが陽性(+)が続けてでるようになりました。今のところ、尿素窒素やクレアチニンは正常なのですが、なぜタンパクが陽性なのかと気になっています。

 昨年7月に体調を崩して会社を辞めてから自宅で昼食をとるようになり、もともと魚好きだったため、お昼は毎日魚(アジ、サバ)などを1尾食べるようになりました。

朝食:食パン1枚
昼食:魚、ごはん茶碗1杯、サラダ
夕食:魚やお肉などの主菜、野菜の煮物、ごはん1杯 が、主な毎日の食事です。

いろいろ調べると、蛋白質のとりすぎが腎機能を低下させる、との情報がありますが、私の場合、蛋白質のとりすぎなのでしょうか?そのせいでタンパクが出ているのでしょうか?このままの食生活を続けても問題はないのでしょうか?私は身長150センチ、体重が30キロしかありません。この低体重では蛋白質が過剰(昼、夜、魚を食べる)でしょうか?誰に相談したらいいか分からず、悩んでいます。

京都府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@@ 25歳
090-@@@@@@@@@@@@@@ 女です。お願いします

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: お願いします
Date: 2006年5月17日 15:36:29:JST

謹啓

尿蛋白が陽性と言うことですね。やはり、腎炎の初期かもしれませんので、早めに腎臓内科や泌尿器科を受診されて、きちんと診察、検査を受ける必要があると存じます。そして、もしも尿素窒素やクレアチニンが多くなるときは、腎臓がかなり障害を受けていると言うことですので、そうなる前に検査するのがよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 131

On 2006/04/14,

人工透析を始めて11年になる73歳の父親のことでご相談いたします。
今年初め脳梗塞で入院し現在は人工透析のできる施設に入院しております。
ここ数年赤血球数250〜300万/μ?、Ht27〜31%、ヘモグロビン量8〜10g/?だった数値がこの2週間200万/μ?、21%、7gに減少しています。
この検査結果を受けて貧血になっている原因を調べるとともに輸血をすることになりましたが、母が輸血による副反応を心配しています。
透析患者にとって貧血の症状がすすむことは透析を行う際にどのような弊害があるのか教えてください。命に関わる数値はどれくらいなのでしょうか。エリスロポエチンは9000単位/週投与しています。
輸血に反対する母を説得するのに情報がなくて困っています、よろしくお願いします。
兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@−2
@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 輸血は必要でしょうか
Date: 2006年4月18日 12:15:34:JST

謹啓

お父様が透析をお受けになって、御心労のことと存じます。

さて、お父様の場合は毎週9000単位もの大量のエリスロポエチンを投与されて居られ、それでも貧血が改善しないのであれば、嫌でしょうが輸血が必要と存じます。主治医も必要なので輸血をされていると存じますので、治療法については主治医に任せてはいかがでしょうか。治療法については家族が一つ一つ納得しないと出来ないと言うのであれば、説明もたいへんと存じます。ある程度の説明は必要でしょうが、主治医に一任すると言うことも必要と存じます。

そして、あなたのご質問のように、透析患者にとって貧血の症状がすすむことは透析を行う際にどのような弊害があるのか、ということや、命に関わる数値はどれくらいなのでしょうかと言う一般的なことは、説明するのは膨大ですので、本当にお知りになりたいのであれば、医学書やネットで、ある程度はご自分でお調べになってはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 130

On 2006/03/21

24歳、女性です。
最近、尿量の減少と背部痛が気になって、泌尿器科を受診したところ、右水腎症を指摘されました。
尿検査では比重が若干高めではありましたが、それ以外は異常はありません。
血液検査で腎機能に問題はなく、エコーでは腎臓や膀胱に結石は見当たらないし、
腎血流も両側保たれているとのことでした。
今度、DIPを行う予定です。

気になっているのは、排尿を我慢する生活習慣(職場環境)と水腎症との関連についてです。
あるホームページの中では、排尿を我慢することで慢性的に内圧があがって、水腎症の原因になるという記載もあったのですが、正しいのでしょうか?看護師なのですが、非常に多忙な病棟であり、仕事中では1回行く程度、また休憩すらできないこともあり、9時間トイレにいけないこともあります。
排尿を我慢するのは日常茶飯事で、トイレにいけないことを考えて、自然と水分をとらないようになってきてしまいました。
(休憩にいけないため、水分も9時間ほとんど摂れないため尿自体作られていないのでしょうが…。)
病棟の中でも膀胱炎者多数出ており、私自身もトイレへ行けないことと関連しているのなら、
職場環境改善のために上司へ話そうかと考えています。

お忙しいところ、つまらない質問で申し訳ありませんがお答えいただければ幸いです。

住所:宮城県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@3
氏名:@@@@@@@@@@
電話:02@@@@@@@@@@@@
返信先:@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 水腎症に関する質問
Date: 2006年3月23日 14:08:36:JST

謹啓

右水腎症が見つかったと言うことですね。
あなたの場合は、看護婦さんですし、いろいろ医学的な知識もお有りでしょうから、今度点滴腎盂造影を行うと言うことですので、その結果を見て今の主治医に遠慮なく、よく相談しましょう。

ところで、排尿を我慢して膀胱に尿が充満して膀胱が過伸展になれば、水腎症が悪化し、排尿後水腎症が軽快すると言うことは超音波検査で時々経験しております。しかし、すべての方がそうなるとは限らないでしょうし、排尿を我慢して水腎症になるかどうかと言う因果関係についてはよく判りません。そして、仕事でトイレに行けない、行く時間がとれにくいと言うことはどんな職場でも忙しい時はそうでしょう。いっぽう、排尿を我慢すれば本当に膀胱炎になるかと言うことも、よく言われているようですが、実際にエビデンスがあるのかよく判りません。

いずれにせよ私にお尋ねになる前に今の検査を待って、主治医によく聞きましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 129

On 2006/03/14,

@@@@@@@と申します。東京からです。去年1ど質問をさせて頂きました。その節はとても参考になりありがとうございました。結石が再発しまして、病院に行き、レントゲン及び造影剤にて腎臓からの様子をみましたところ、1.5ミリ程度の石が左の腎臓に発見されました。いまのところ痛みはないのですが、血尿はみられるそうです。血液検査では腎臓の数値は問題ないとの事です。[14日] 帰宅してから、尿意を頻繁にもよおします。ペニスの中というか裏側というかなんか感じます。排尿時は痛くもかゆくもありません。いかがなものでしょうか?
東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@5 @@@@@@@@@@ 
宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 質問
Date: 2006年3月15日 14:59:55:JST

謹啓

あなたの場合は、もう何度も今の主治医に診察をお受けになってられるようですので、その主治医に良くお尋ねになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 128

On 2006/03/11,

はじめまして、@@@@@@@@@@@@と申します。宮崎県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@-1  (09@@@@@@@@@@@@@@  38歳 女性 です。

私の母(61歳)のことについて相談したいのです。去年の6月末に子宮癌にて広汎性子宮全摘術・リンパ節郭清をしたのですが、左尿管損傷を起こしており尿管ステントを留置し様子を見ていました。

右の腎臓近くのリンパ節転移の部分は取りきれていなかったため、放射線療法も行い、11月にステントの入れ替えをし、退院したのですが、今年に入り39度台の発熱、検査で左腎臓付近に膿がたまっているとのことでドレナージチューブを入れ排膿しました。(1月末)

今月の3日にチューブを抜くため造影をしたらしいのですが、そのときに尿管損傷が治っていないことがわかったのです。また、右の尿管は下部で狭窄または閉塞しているらしく、右腎臓は腫れ機能が低下してきている状態のようです。

神経因性膀胱もあるため、右の腎臓はこのままにして、左の尿管も塞ぎ、左の腎臓に外瘻チューブを入れ尿を出すようにしたほうが良いのではないかと言われました。

尿管損傷を起こしてから半年以上たって塞がらなかったので、尿管損傷がこのまま治る確立は低いだろうというのと、手術をするにしても放射線療法も受けているためリスクが大きいだろうし、尿管が狭窄したり閉塞したりする可能性が高いとのことです。

母は、外瘻チューブを入れず何とか普通に尿道から尿が出るようにならないかと言っています。ドクターも、もう少し様子を見ても構わないと言ってくれてはいます。他に外瘻チューブをいれずにすむ方法はないものでしょうか?手術はやはり難しいものでしょうか?話だけではわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ご相談
Date: 2006年3月12日 8:36:05:JST

謹啓

お母様がご病気でとても御心労のことと存じます。

さて、前回に子宮癌にて広汎性子宮全摘術・リンパ節郭清の際に、左尿管損傷を起こしたと言うことは、もしかすると癌のために癒着が強かったかもしれません。そして、今回、右尿管の下部で閉塞があると言うことは、もしかすると子宮ガンが再発して尿管を塞いでいるのかもしれません。そして、もしもそのような可能性があれば、非常に残念ですが、お母様に残された時間は少ないかもしれません。さらに、そのような場合には手術で尿管を元通りに、広げたり、通過を良くすると言うことは困難と存じます。

そこで、残り少ない時間を尊厳を持って、苦痛を出来るだけ減らし、少しでも楽に過ごせるような治療として、緩和ケアがこれから必要と存じます。そのためには出来るだけ外瘻(腎瘻)を入れないで、ステントの方が良いのですが、ステントを挿入しても尿管が閉塞し膿腎症になるのであれば、外瘻も仕方がないかもしれません。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: ご相談
Date: 2006年3月12日 9:26:30:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お返事ありがとうございます。ドクターの話では、今のところCT上再発は見られないと言うことでした。今度、腫瘍マーカーを検査してみるとのことでした。

右の尿管にステントを入れることも考えたが、神経因性膀胱があるため、左尿管に逆流した場合、尿管損傷した部位からまた尿が漏れ出る可能性が高いため、そのままにしておいたほうが良いとのことでした。説明を聞いてすぐは、母も受け入れがなかなかできず、感情失禁したりしていましたが、婦人科のドクターや泌尿器科のドクターと何度も話をしていくうちに落ち着きを取り戻してきているようです。

とりあえずは、もうしばらく腎瘻チューブは入れず様子を見て、腎機能が落ちる前に決断しようと言うことになりました。今後、やはり再発と言うことも考えながら支えていかなければと改めて思いました。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 127

On 2006/03/08,

いまりクリニック院長先生様

わたしは、岩手県@@@@@@@@@@@@@@@@@@−1に住む@@@@@@@(女)28歳です。今日は持病の「尿路結石」のことでご相談させていただきます。2年前の9月の朝に激痛で救急車で運ばれて以来、約半年おきに疼痛発作を起こしています。

漢方薬とブレイフルカプセルを飲み、ボルタレンサポを常に持ち歩くように言われています。痛いほどの頻尿や真っ赤なワイン尿も、驚かなくなるほど慣れてしまいました。(クラビット錠もときどき処方されます。)ただ、とは言え、何も手につかなくなるほどの激痛は、坐薬が効くまでの20分非常に苦しいものです。坐薬を使ってもまったく効かず、注射をしてもらったこともあります。(腎臓が腫れていると言われて。)点滴をしながら何回かに分けて撮影する方法では、石がたしかに確認されるのですが、すぐ見えなくなったり・・・その回数が多いのが気になると言われ、副甲状腺の検査も受けました。結果は大丈夫でした。

「石が落ちた」感覚がないので、繰り返し石ができているのか、2年前からの石がまだあるのかわかりません。右の腰がつねに重い感じです。水をたくさん飲むこと、適度な運動をすること、辛いものは控えること、それなりに努力はしているつもりです・・・156cm、48kg、右の腎臓が流れていないとよく言われます。特別激痛がなければ2週間に1回通院して(地元の泌尿器科)受診しており、治療方法や薬など不安に感じていることについて質問しているつもりではありますが、「薬を飲んで、生活改善に努めれば大丈夫」と言われながらここまで過ぎました。

このままこの方法でよいのか、大変不安です。いまのお医者様に大変失礼であるとは思うのですが・・・なぜ石が消えないのか、また、石が大きくなったり、増えることはあるのか、教えてください。また、三食食べる、疲れをためない、・・・結石をつくらないためには、あとは何が足りないのでしょうか。お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくご回答願います。

連絡先:0@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 尿路結石の治療について
Date: 2006年3月9日 10:13:30:JST

謹啓

何度も結石にかかられて、御心労のことと存じます。

さて、一般的に何度も結石が出来るのであれば、まず結石の成分を調べます。自排したり摘出した石を結石分析するのです。そして、その成分によって防止策を検討するわけです。最も多いシュウ酸カルシウムなどの結石は、原因が不明なので、従来予防できないと言われていましたが、最近の臨床成績では、クエン酸などを長期間飲むことで有る程度予防できると言うことが判ってきました。ウラリットと言う薬です。一日2から4錠を長年飲むと、もしも10年間で10個以上出来て居た石が、1から2個に減ると言ったくらいです。あるいは水分の摂取が常時少なくて、軽い脱水状態であれば結石が出来やすいといわれています。朝ジョッギングして、朝食をごく軽くとってそのまま仕事でがんばる方は脱水が続き、結石になりやすいと言われているようです。ジョッギング症候群でしょうか。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 126

On 2006/03/08,

はじめまして。@@@@@@@と申します。36歳、女性、愛知県@@@@@@@@@@@@@@@、090-@@@@@@@@です。先日、横腹、背中に激痛、吐き気に襲われ歩くことも出来ず緊急外来に行きました。水腎症になっていましたが、レントゲンには石は写っていませんでしたが、尿管結石だと思います。

実は結石になりやすく、今回で4回目だからです。初めて石が出来たときは全く気ずかず、多分5年近く放っておいたと思います。背中が痛いときもありましたが、20代だった事もあり結石を知りませんでした。内科、整形外科には行ったのですが疲れ、ストレスと言われ続け5年程経ったと思います。結石が発見された時は尋常では無いほど腎臓が腫れていました。(長年の水腎症)ここで一つ質問なんですが、5年程も水腎症だと腎機能は低下してしまうのでしょうか?

長年石が滞在していた為、内視鏡手術を行ったのですが、石が尿管にがっちりクッツイテいる状態との事で、術後、石があった場所の尿管がケロイド状態となり異常に細くなってしまいました。その後定期健診のおかで石は直ぐ見つかるのですが体質なのか直ぐにできます。今回も一年で出来てしまいました。毎回右側です。レントゲンでは写らない小さな石との事で造影検査をしましたがやはりはっきりせず、多分ケロイド状態で細くなってしまっている箇所で小さな石が詰まっているのだろう。との事です。異常に尿管が細いので自然排出は無理との事で、毎回内視鏡手術を行わないと駄目なのですが、体には負担は無いでしょうか?ケロイド状態の箇所をキレイにして普通の尿管と同じ大きさには出来ないものですか?水分も多めに取る様にし予防をしているのですが、頻繁に石は出来ます。体質的な問題だと何をしても無駄なのですか?妊娠を希望しているのですが、大丈夫でしょうか?腎機能が低下していると妊娠しにくいとも聞いたので不安です。長くなりましたが、宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 水腎症と尿管結石について教えてください。
Date: 2006年3月9日 10:05:04:JST

謹啓

あなたはすでに長年治療をされているのでしょうから、まずそこの主治医に良く相談する必要があると存じます。そして、このメールのような多数のご質問は主治医にこそされるべきと存じます。

一般的に何度も結石が出来るのであれば、まず結石の成分を調べます。結石分析です。そして、その成分によって防止策を検討するわけです。最も多いシュウ酸カルシウムなどの結石は、原因が不明なので、従来予防できないと言われていましたが、最近の臨床成績では、クエン酸などを長期間飲むことで有る程度予防できると言うことが判ってきました。あるいは副甲状腺機能亢進症があるとカルシュウムが増えますので、そのような異常がないかなど調べたりも必要と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 水腎症と尿管結石について教えてください。
Date: 2006年3月9日 19:40:13:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

早急な回答ありがとうございました。
確かに、先生がおっしゃる通り、担当医に質問すべき事なのですが何をきいても、面倒くさそうに「大丈夫じゃないかなぁ。。よくわからないんだよね」の返答ばかりなので。。やはり病院を変えるべきなのでしょうかね?
ありがとうございまいた。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 125

On 2006/03/07

@@@@@@@ 69才 千葉県@@@@@@@@@@@@@@@2 04@@@@@@@@@@@@
現在@@@@@@@@@@@@@@@大病院に入院治療中

昨年11月23日に浮腫出現 翌日近医受診。ネフローゼ症候群と診断を受け、ペルサンチン、ラシックスにて内服治療開始。1月に風邪をひく耳鼻科にて抗生剤等の処方をうけて5日間にて症状軽減するが、両脚の浮腫(+)強くなり、眼瞼も腫れてくる。2月に同病院再診するが血液検査の結果が改善されていないため、専門医に受診すすめら2月15日上記病院外来に受診。

低蛋白血漿 蛋白4 アルブミン1.9 総コレステロール466 腎エコーにて2cm大の腫瘍(RCC)の疑いにて2月16日検査治療目的にて入院となる。1日蛋白尿6g ヘパリンを点滴にて抗凝固治療、腫瘍があるため腎生検を受けられず。ネフローゼに対し、2月23日よりセミパルス療法を開始。現在尿蛋白は1g程度にまで減少している。利尿剤にしにも尿2lあり。ステロイド40mgIV中4月6日に泌尿器科にて手術の予定、手術予定は開腹による腎部分切除

質問 1,

このような病状の場合には腹空鏡下の手術は適応にならないのでしょうか?この件に関して、@@@@@@@@@@@センターの医師(@@@@@@@@@先生)にセカンドオピニオンを聞いてみようと思っています。

医療センターで、腹空鏡手術が適応とうわれた場合は転院になるのでしょうか?しかし母は女子医大病院で手術を受ける事に関して不満は全くなく、むしろ転院は希望していない。ネフローゼの継続治療になるであろう場合、腎臓内科のフォローが必要になるので、手術のためだけの転院はどうなのだろうか?その後医療センターでの内科フォローは可能であるにしても・・・。このまま@@@@@@@@@大病院で治療をお願いした方がいいようなきもするのですが?

ご回答お願いいたします。質問者@@@@@@@@@(娘)
東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@在住

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 腎臓癌の手術方法の質問
Date: 2006年3月9日 7:48:48:JST

謹啓

お母様がネフローゼのみでなく腎臓癌の疑いというこでご心配のことと存じます。

さて、あなたのお母様はすでに@@@@@@@@@医大に入院中で治療中であり、さらに、@@@@@@@@@@@@@センターにセカンドオピニオンをもらう予定と言うことですので、今更私めごときが何をコメントすれば良いのか判らないのです。今回は残念ですがコメントを控えさせていただきます。悪しからずご容赦下さい。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 124

On 2006/03/06,

いまりクリニック御中
神奈川県@@@@@@@@@@@@@4
@@@@@@@@@@@@@  年齢:61歳
拝啓 貴サイトをインタネツトで拝読しご相談させていただくしだいです。よろしくお願いいたします。

小生昨年12月初旬に@@@@@@市在住の父親の妹の葬儀に参列した折、焼酎を飲みすぎたことから閉尿となりました。初めてのことでもあり又旅先のことでもありホテルで我慢して一晩過ごしましたが我慢できず翌朝ホテル近くの病院で検査を受けました。病院では尿に血が混じることから「結石で尿道が詰まつたのでは、先ずこの病院で排尿をしておくから横浜に帰宅してから病院にいくよう」との指示があり、その場は楽になりその晩の飛行機で横浜にました。

帰宅後も引き続き閉尿の状態が継続し、帰宅の翌日我慢しきれず近くの総合病院の泌尿器科で診察受けたところ「長い間閉尿を我慢したことから尿が腎臓に逆流しており急性腎不全を起こしているから閉尿を治療する前に腎不全の治療の要あり」と言うことになり、年明けまで尿カテ-テルを入れたまま腎臓機能の回復治療を行い、年明けには腎機能は回復しました。いよいよ閉尿の原因検査のためCTスキャンをとり原因を調べた結果「膀胱に結石は見つからず、前立腺肥大が閉尿の原因」との結論となり、治療薬としてセルニルトン錠(毎食後2錠)とアビショト25錠(2錠)の投与を2月初旬迄受けて、2月初旬に尿流計測・膀胱内圧測定を行ったところ尿流は全たく無く又膀胱内圧も(100MLで膀胱圧を感じ、250MLで我慢できなくなりました)弱く、先生より「このまま前立腺の手術をしてもうまくいかない、長年の頻尿から膀胱が弛緩しており、この治療をしてから手術に入ります。

ただ弛緩長かつたので回復の確率は半々程度ではないか」との診断がでて、当日よりウブレチド錠1錠を従来の薬に追加して投与受けております。そこでご相談ですが「先生は膀胱内筋の回復の可能性は半々であり且つその結果が見極められるまで、後3ヶ月は現在の薬の投与を続けネバならぬとの診断ですが、その診断が一般的なものなのでしょうか」「現時点でセカンドオピニオンを受けておく必要がないのか(小生としては3ヶ月後に投薬の結果を見たい上でセカンドオピニオンもと考えておりましたが、親戚より3ヶ月も時間経過は取り返しつかぬことになるので、早めのセカンドオピニオンをアドバイスされたこともあり如何しようか悩んでおります」尚小生過去頻尿は感じており毎晩2〜3回は排尿の為、起きておりましたが、そんなに十度の前立腺肥大との認識無く、今回も酒による一時的な閉尿との認識でしたので、重症の状況を説明され驚いてご相談した次第です。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 閉尿の治療につきご相談の件
Date: 2006年3月7日 12:56:53:JST

謹啓

前立腺肥大症で多量の残尿や膀胱尿管逆流症に気付かずに、ついに腎不全になられたと言うことですね。

腎不全にまでなって居られるのであれば、しばらくカテーテルは必要ですし、長年かけて伸び切った膀胱は、なかなか回復しないようです。そして、今までの治療は、きちんとされて居られて、問題ないようですので、これからも気長に治療を続ける必要があると存じます。しかし、もしも今の治療にご不満であれば、もう一度主治医と良く相談されるか、あるいは、早めにセカンドオピニオンをお受になると言うことも一つの方法と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 閉尿の治療につきご相談の件
Date: 2006年3月7日 15:06:46:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

いまりクリニック
 小嶺院長殿
早速のアドバイス有難うございました。
少し安心いたしました。何れにせよ2ヶ月〜3ヶ月後にでるであろう治療の結果次第でセカンドオピニオンも検討したいと存じます。ご多忙中適切なご指導深謝申し上げます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 123

On 2006/02/28,

いまりクリニック 院長様。

初めまして。@@@@@@と申します。 

ホームページ、拝見させていただきました。お忙しいにもかかわらず、一質問に対し、とても親切 丁寧に対応されていて 院長様のお人柄がうかがえました。

さっそくですが 相談にのっていただけますか?  ここ最近、毎日尿が濁ります。毎回ではなく、一日に 数回程度です。試しに 濁った尿をコップに取り・・数時間後に 再度見てみたところ、尿の表面に薄い膜(牛乳を温めた時にできるような膜)が張り、コップの底には白い粉のような沈殿物が沢山たまっていました。 たまにですが 尿に泡が立つ事もあります。その泡は数時間たってもなかなか消えません・・・。  実は 去年の暮れから体調を崩し、今年の1月、急性肝炎(T-BiL 4.2D-BiL 3.3 AST 244 ALT 375 LDH 316 ALP 987)で入院しました。血液検査の結果 A型でもなく、B型でもなく、C型でもD型でもない・・・原因不明の肝炎なんだそうです。   2週間ほど入院し、数値も段々下がってきたので(T-BiL 0.8D-BiL 0.5 AST 38 ALT 124 LDH 149 ALP 732 γ-GTP 502 ) 退院できることになりました。 2月の定期健診では退院時より少し数値が上がっていて (T-BiL1.0 AST 75 ALT 163 LDH 169 ALP 454 γ-GTP286 )でした。今も通院中です。薬は、ウルソ錠、グリチロン錠を1日3回飲んでいます。   個人的に、尿は ”腎臓”というイメージが強いのですが・・・ 尿の濁り、泡立ちは肝臓の病気からくる事もありますか? 関節が痛むこともしばしばです。普通の便に赤茶けた粘液が混じっている粘血便????らしき便も少し前に出ていました。(←これはもしかしたら痔のせいかも・・・心当たりはないのですが・・・)

尿の表面に薄い膜が張ったり、白い粉のような沈殿物がたまったり、尿に泡が立つのは何が原因の事が多いでしょうか? 次回病院に行くまでは まだまだ日にちがあり、次回の診察まで このままにしておいてもよいものかな・・と ちょっぴり心配しています・・・。ご相談にのっていただけるとうれしいです。

@@@@@@@@@@@  39歳 女

愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@7

05@@@@@@@@@@@@

どうぞ宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2006年3月1日 12:50:10:JST

謹啓

急性肝炎になられてご心配のことと存じます。そして、尿の外観などが少し変と言うことですね。

さて、いろいろご心配される前に、まずは検尿をされる必要があると存じます。とにかく尿を実際にお調べになって、尿に本当に異常があるのかどうかが問題と存じます。メールでお尋ねになる前にまず検尿です。少しきつい言い方になりましたが、結局は、あなたや私がいろいろ推測を言うよりもまず検尿です。そして、肝臓と同時に腎臓も多少影響を受けこともありますので、血液検査では腎臓についてもついでに調べてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re:
Date: 2006年3月1日 22:42:22:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

いまりクリニック 院長様。

早々に回答をいただき、ありがとうございました。心から感謝致しますそうですね。心配しているより検尿をしていただいた方が良いですね。病気にかかってから、少し神経質になっていたのかもしれません。

心配される前に まずは検尿を・・・先生のおっしゃる通りです<(_ _;)>私の心の片隅に、小さな子供を連れて病院に行く事に抵抗がありもし 心配いらないような事ならば 次回の診察の時にでも・・・と いう思いもあり病院に行くのを渋っていました。でも、先生のおっしゃる通り、気持ち的にもスッキリしたいので近々、病院に行って検尿をしていただこうと思います。

お忙しいところ本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 122

 

On 2006/02/22,

初めまして。ネットで検索した末、こちらのホームページにたどり着きました。どうかよろしくお願いします。
去年の11月、母(54歳)の子宮ガンが再発した際に、ガンが膀胱に顔を出し、膀胱内に血栓ができ、腎不全に陥り、腎瘻をつくりました。
左右両方に腎瘻をつくったのですが、2月5日に左の管が抜け、その後抜けた穴から1週間ほど尿が止まることなく出ていました。
2月13日に穴からの尿が止まったのですが、それから高熱と吐き気・体のだるさが続き、2月16日に入院しました。
血液検査をした結果、細菌感染を起こしているとのことで点滴を受けていますが、未だ高熱が続き、何度か穴から尿が漏れ出て、入院してからも2・3回縫い直ししています。
皮膚のあいだに尿がたまっていると医師から言われたようですが‥
どのようなことが考えられますか?
治療方法はありますか?
母のガンは進行が早く、今はガンに対する治療は行っていません。
少しでも苦痛を取り除いてあげたいのですが‥
よろしくお願いします。

@@@@@@@@ 32歳(女性)
兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@1
電話07@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 腎瘻をつくった後に‥
Date: 2006年2月23日 9:48:28:JST

謹啓

以前同じような方が居られましたので、一部重複すると存じますが、ご参考になればと存じます。お母様が大病にかかられて、とてもご心労のことと存じます。少しつらいことを書きますが、お気を悪くなさらず、元気をお出しになりましょう。

さて、54歳で子宮頚癌の再発にかかられて、4カ月前に両側の腎瘻をということですね。

お母様は子宮頸癌の末期に近づいておられて、今後もいろいろと苦労されるかもしれませんので、たいへんと存じます。一般的な、子宮頚癌そのものの予後ですが、尿管に浸潤して、水腎症が出てくるようですと、腎臓に管を入れて水腎症を治療しても、予後はあとわずかと存じます。今までの経験では、子宮頚癌で数十人の方が同じように水腎症で泌尿器科においでになり、水腎症の治療を行いました。その方たちの予後は平均ほぼ1年前後でした。

そこで、お母様のこれからのことですが、腎瘻が抜けても腎臓は生きていますので、尿を作り出すようです。その尿の行き場が無く皮膚と腎臓の間に溜まり、感染を起こせば膿になりますので、排膿する必要があるようです。

さらに、これから癌による痛みが出てくるかもしれませんので、そのことに対しての治療、緩和ケアと言います、が重要になってくると存じます。今後はいかに苦しくなくて、残された短い時間を過ごせるかということが大切でしょう。以上のことをおふまえになって、今後の治療、特に緩和ケアなどついて、主治医とよく相談しましょう。そして、あなたはいろいろごご心配でしょうが、今の主治医はきちんと治療しているように存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 腎瘻をつくった後に‥
Date: 2006年2月23日 12:10:32:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しい中、早々のお返事ありがとうございました。

母も私も、今の症状をできるだけ緩和させ、やはりできるだけ最善を尽くしたいと強く願っていますが、思いとは逆にどんどん悪化する容態に焦りと不安でいっぱいでした。院長先生にお返事を頂き、心の支えになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

今後の治療・緩和ケアについて主治医とよく相談し、これからも最善を尽くしたいと思っています。ほんとうにありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 121

On 2006/02/07,

いまりクリニック 
小嶺信一郎院長様

お忙しいところ恐縮です。是非ご相談に乗っていただきたいことがございます。尿管ステントの留置方法についてです。

私は、3年前に直腸癌の手術を受け、現在は肺転移とリンパ節転移の治療のため抗ガン剤のの投与を受けております。去年の10月、左脇腹付近のリンパ節転移が増悪し、尿管を圧迫しているため水腎症になってしまい尿管ステントを留置してもらいました。

しかし、その処置の際の痛みがひどく(お願いした痛み止めは医師間の連絡不足で使ってもらえませんでした)絶叫してしまいました。12月にもステント交換のために処置を受けたのですが、仙骨麻酔は打って貰ったものの、効果はなく、痛みに耐えかねて処置をストップして貰いました。(その時は、固いカテーテルを使ったので痛みがひどかったのでは、と後に説明されました)痛みを軽減する方法として、処置をした医師は、「入院して下半身麻酔をする方法」を提案してくれましたが、その後診察した医師は、「手術室を手配したりと手間がかかるのでやれない」との事でした。

現在、水腎症がさらに悪化し、腫瘍内科医からは、抗ガン剤の投与をストップせざるをえないと告げられました。治療を続けるには、ステントを交換しなくてはならないことは、重々承知していますがあの痛みに耐えられる自信がありません。痛みを緩和できるステント交換の方法は、本当にないものでしょうか?やはり痛みをこらえて再トライしなくてはならないのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、ご助言いただければ幸いです。

宮城県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@
携帯:090-@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 教えて下さい
Date: 2006年2月9日 12:54:16:JST

謹啓

直腸癌にかかられてのご闘病はとても御心労のことと存じます。

さて、尿管ステントの交換時には膀胱鏡を行う必要がありますが、この膀胱鏡を挿入する際に痛みがあります。そこで、仙骨麻酔を行って痛みをほとんどなくすか、軽くして処置を行います。仙骨麻酔はたまに効果がないこともありますが、ほとんどの方は有効ですので、もう一度仙骨麻酔をされて、痛みがずいぶん軽くなっている場合にのみ、ステントの交換をされるとよいと存じます。

あるいは、水腎症が進行していなければステントは当分そのままで、交換しないでおくことも可能と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 教えて下さい
Date: 2006年2月9日 15:40:48:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生

早速お返事をいただきましてありがとうございます。ステント交換方法について、明日、あらためて担当医と相談したいと思います。

こうしてなかなか直接担当医には聞き難い相談にも乗っていただいた上に、早くのご返答。私も含め、多くの患者にとって、心の支えです。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 120

On 2006/02/01,

@@@@@@@@@
25歳

山形県@@@@@@@@@@@@@@@-5
02@@@@@@@@@@@@@@@@@

先日左右両方とも尿管結石になり片方は砕いてもらい、両方にWJとかいうカテーテルを通しました。処置から大体10日ほど経過したのですが、処置後2,3日してとまっていた血尿がまた再開しました。痛みは脇腹の鈍痛、下腹部のチクチクした痛みです。再診は2月末の予定ですが、待っててよろしいものなのでしょうか?

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 質問です
Date: 2006年2月3日 12:13:24:JST

謹啓

WJカテーテルが挿入されて居られれば、その刺激による痛みや出血が多少なりとも存在するもののようです。ましてあなたの場合は両側ですので、その頻度が多いと存じます。しかし、そのような諸注意はすでに主治医からきちんと説明があったと存じます。これからは主治医にちゃんとお聞きになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 119

On 2006/01/18,

28才女性です。約3年半ほど前、右の腰あたりに痛み出すと寝込んでしまうほどのひどい痛みがたびたびあり、病院で詳しい検査を受けました。その結果右の先天性腎盂尿管移行部狭窄が原因で水腎症になっていることがわかり、内視鏡で尿管に切れ目を入れ術後管を残して狭窄部を広げるというオペを受けました。術後しばらくは時々ひどく痛むことがありましたが、少しずつ回復し軽いだる痛さがたまに出るものの、日常生活は支障なく過ごせるよう回復しました。結婚して仕事が変わり忙しくなり、体調が良かったこともあり通院は1年半以上していませんでした。しかし昨年の夏頃久しぶりにまた右の腰あたりがひどく痛み腎臓のはれを感じることが数回ありました。そのときは鎮痛剤を飲み数時間安静にしていたら回復しましたので病院は受診しませんでしたが、私は結婚してますので近々子供を望んでおり、夏以降症状は落ち着いてましたが、年末に念のため再度病院を受診したところ、また右の腎臓が水腎症ではれてることがわかりました。DIPという検査を受けたところはっきりわからず、逆行性腎盂造影という検査を3年ぶりに受けました。その結果尿管には特に問題はなく、以前狭窄していた箇所もちゃんと広がってました。今現在右の腎機能は正常な左の半分くらいです。お医者様の結論は私は遊走腎があるので、今度は腎臓が下がったときに尿管が圧迫されて折れ曲がり尿の通りが悪くなって水腎症になっているのだろうとのことでした。お医者様には妊娠を希望してるなら、妊娠中は子宮が尿管を圧迫するから普通でも腎臓がはれやすく、腎盂炎などになっても薬などが使えなくて大変なので妊娠する前に腎臓を固定するオペ(腹腔鏡を使って)を受けた方がいいので考えてみるように言われました。しかし自分なりにも遊走腎について色々調べてみると、腎臓を固定するオペは今はめったにおこなわれないとあり、また私の友人が助産師をしており相談したところ、友人の勤める病院の産婦人科のお医者様が言われるには「遊走腎に関しては妊娠後期には大きくなった子宮に圧迫され逆に固定されて症状はおさまるのが一般的である」と。そしてさらに泌尿器科のお医者様にも聞いて貰ったところ「遊走腎単独での水腎症はない・今は遊走腎のオペはしない」とのことでした。直接自分自身診察して頂いたわけではないので一般的な答えだとは思いますが、今かかってるお医者様とは話が違い、出来ればオペは受けたくない気持ちもあり悩んでます。やはり主治医のお医者様の言われるとおり腎固定のオペを受けた方が良いのでしょうか?長くなってしまいましたが何卒よろしくご回答お願いいたします。

〒@@@@@@@@@@@ 大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@-2 @@@@@@@@@@@子

? 07@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 質問お願いします。
Date: 2006年1月23日 16:32:00:JST

謹啓

右の水腎症に対して手術をするかどうかで悩んで居られると言うことですね。

あなたの場合は、すでに泌尿器科を受診されて一応の結論が出て居られますので、迷って居られると言うのであれば、別の泌尿器科をきちんと受診されて、ちゃんと検査や診察をお受けになり、セカンドオピニオンを受けましょう。もしも手術をお受けになるにしても、慎重に決めましょう。その意味でも、本当に固定術が必要か、もう一度セカンドオピニオンを受けましょう。そして、今私がお答えしても、それは検査やレントゲンなどのデーターを見ておりませんので、あいまいなお答えになると存じます。そうすれば、またしても、さらに迷われるだけと存じます。

余りお役に立てませんでしたが、悪しからず、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE: 質問お願いします。
Date: 2006年1月24日 20:00:18:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

お忙しい中お返事頂きまして本当にありがとうございました。ちょうど昨日友人の勤める病院の泌尿器科を受診してきたところです。今までの経過を説明しましたところ「今は腎固定のオペはしない」とは私の様な狭窄などがなく遊走腎単独での場合のことを言ってらっしゃった様で直接話してなかった為に少し話に行き違いがあったようです。今日診察して頂いたお医者様も今までの検査やレントゲンのデータがないのではっきりした事が言えないのでもしやはり今のお医者様の診断に疑問がある場合は資料などを借りてもう一度受診すればもっと詳しく診断しますとのことでした。そして水腎症を放置すれば腎機能がもっと落ちるかもしれないし炎症も起きやすく、私のような病歴があって今までずっと診ていただいてるお医者様が腎固定のオペをした方が良いと診断されたのであればその方がいいかもしれないみたいなニュアンスの話をおっしゃってました。私は腎固定のオペが今は全くおこなわれることが稀なのかと勘違いしてましたので、今は色々話しを聞いて今後の腎機能のことも考えたらやはり水腎症のある状態で放置しておくのは良くない気がしますので、オペをした方がいいと考えております。お返事ほんとうにありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 118

On 2006/01/17,

住所:大阪府@@@@@@@@@@@@@@-9 
名前:@@@@@@@
電話:090−@@@@@@@@@@@@@

いまりクリニック様のWEBサイトをみてメールさせていただいております。

先日会社の健康診断で超音波検査を行い、腎臓にのう胞があるとの結果を受けました。 精密検査のために、近くの総合病院に行ったのですが、そこで再度超音波検査、そして造影剤を点滴してX線写真を取る検査を行いました。しかし造影剤注入後、60分以上経過しても、左腎臓から尿管へは造影剤が流れませんでした。

そのことから、次は逆行性腎盂造影という検査を行うとの話が出ました。しかしこの検査は入院が必要で、しかも検査内容を聞くだけで恐ろしくなるような内容・・・正直非常に怖いです。CTスキャン等、これにかわる検査というのはないのでしょうか?

また逆行性腎盂造影検査を行う場合は、普通どのような麻酔をしますか?眠ってしまうような全身麻酔みたいなのはやらないものなのでしょうか?尿道から内視鏡となると、とても痛いような気がして怖いのですが。。

ちなみに腎臓にのう胞はなく、水腎症とも診断されました。あと小さな石がころころしてるのも見つかっています。

以上、漠然としてますがアドバイスお願いできますでしょか。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2006年1月23日 16:19:12:JST

謹啓

左水腎症になられてご心配のことと存じます。

さて、逆行性腎盂造影としては、泌尿器科いまりクリニックでは仙骨麻酔を行って、鎮痛作用を確認してから、尿道から膀胱鏡を挿入し、そこから細いカテーテルを腎盂まで挿入しております。あなたの場合は左の水腎症があって、しかも静脈性腎盂造影で造影されないので、逆行性腎盂造影は診断に必要と存じます。CTでも判るかもしれませんが、病変が小さいとCTの断面に現れないで見落とすと言う可能性もあるようです。そして、あなたの年齢が判りませんが、もしも中年以上ですと尿管腫瘍の可能性もないこともありませんので、やはり嫌でしょうが逆行性腎盂造影は診断に必要と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 117

2006/01/10, at 23:43,

はじめまして。20歳の女子大生です。最近、二年程前から頻繁に起きていた右下腹部の腹痛の原因が先天性の腎う尿管移行部狭搾症であると診断されました。程度は大してひどくはないらしく、このまま経過観察をしても、治療をしてもどちらでもいいと言われ、今非常に迷っています。もし経過観察ということでこのままにしておくと悪化する可能性はあるのでしょうか?また、ここ最近頻尿と軽い尿もれがあるのですがそれとこの病気の関連性はありますか?ご回答よろしくお願いします。

@@@@@@@ 大阪府@@@@@@@@@@@@@@ー1 TEL080@@@@@@@@@@ Eメール:@@@@@@@@@@@@(返信はパソコンでも携帯でもどちらでも結構です。)

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 腎う尿管移行部狭搾症の治療について
Date: 2006年1月12日 15:12:34:JST

謹啓

右の(?)先天性腎盂尿管移行部狭搾と言うことで、ご心配のことと存じます。

ところで、先天性腎盂尿管移行部狭搾があれば、もしも痛むとすれば右側腹部かあるいは腰背部のことが多いように存じます。ところが、あなたの場合は右下腹部痛ですので、よくわかりませんが、もしかするとほかに痛みの原因があるのかもしれません。たとえば、右の子宮付属器炎や、骨盤内臓炎、慢性虫垂炎、フィッツフーカーチス症候群のような病気の可能性もあるかもしれません。

そこで、もしも先天性腎盂尿管移行部狭搾のために頻繁に右下腹部痛が出現するのであれば、これは早めにその先天性腎盂尿管移行部狭搾を治療する必要があると存じます。しかし、手術するとなると本当に慎重に決定することが必要です。そのために、これ以上のことはメールのみでは正確には答えようがございませんので、今の主治医ともう一度よーく相談しましょう。そして、それでも、もしも不安でしたら他の泌尿器科を受診されてきちんとセカンドオピニオンをもらい、その上でちゃんと決めましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Date: 2006年1月12日 22:36:09:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

丁寧なご返信どうもありがとうございました。とても参考になったと同時に不安が少し解消されました。主治医、親とよく相談したいと思います。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 116

On 2005/12/18,

初めてまして。@@@@@と申します。
私は現在妊娠17週目です。先日、尿検査で糖が4+出ていました。内科に紹介状を持っていき受診しました。小学校の時にも尿糖が出ていて内科に受診したら1時間おきに(よく覚えてないけど)何か検査をされました。
その事を先日内科受診した時、先生に伝えると、今回は特に詳しい検査はされず採血をされました。
空腹時血糖 88 HbA1C 4.8 腎性糖尿と診断されたのですが、子供には影響はないのでしょうか?そしてずっと糖が4+ちかく出ていていいのでしょうか?
また小学校の時のような詳しい検査をしなくて良いのでしょうか?

@@@@@@@ 25歳 女性
福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@5
090-@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: お願いします
Date: 2005年12月21日 15:59:40:JST

謹啓

尿糖が陽性でも、本当に腎性尿糖であればほとんどご心配はないと存じます。もしも詳しい検査をご希望でしたら、一日の尿を集めて尿糖の量を量ったり、毎食前後の血糖値を測定したりしますが、今のところその必要は無いかもしれません。しかし,腎性尿糖と思って安心していると、将来もしも本当の糖尿病になった時に判りにくいかもしれませんので、やはり糖尿病には用心しましょう。そして、これ以上のことは今かかって居られる主治医に相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました。
Date: 2005年12月21日 19:13:50:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

とても参考になり安心しました。忙しい所わざわざメールにおこたえいただき、ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 115

On 2005/12/15,

北海道@@@@@@@@@@@@@@@ 丁目
35歳 女性 01@@@@@@@@@

@@@@@@@と申します。

腎臓結石と妊娠についてお聞かせください。

9月に人間ドックで左腎臓に6ミリの結石が見つかりました。11月に膀胱炎になり泌尿器科も受診し、造影剤を使ったレントゲンでも結石が確認されました。今のところ、痛みは全くありません。膀胱炎も治りました。1ヵ月後に再度レントゲンを撮りに受診してくださいとの事でした。そこで、私は今ふたり目の妊娠を希望していましてこれから、度々レントゲンでの受診をしなければならないとなると妊娠はしないようにしなければならないのでしょうか?(万が一妊娠してレントゲンの影響も気になります)他の方からの質問への先生のお返事を見せて頂いた中で「結石の治療をしてからの方が望ましい」と言うのがありましたが痛みも何も無い中での治療とはどんなものでしょうか?受診した先生に聞いたら良いのでしょうが、流れ作業のように淡々と話されるだけで質問するスキも無いような感じで聞く事も出来ませんでした。お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして 質問させてください。
Date: 2005年12月19日 12:29:56:JST

謹啓

左腎結石があってご心配のことと存じます。

さて、結石が腎臓のどの部位にあるかが問題ですが、腎臓の奥の方にあって尿流の通過を妨げていないのであれば、そのまま放置して年に1,2回レントゲンや超音波検査で様子を見ています。

妊娠中に1回くらいレントゲン検査を行っても、ほとんど影響はないと存じますが、後で問題にされることを避けるために、どこの医療機関でも緊急に必要でない限りは、妊婦のレントゲン検査は行っていないようです。

やはり、今の主治医にきちんといろいろお尋ねになるべきでしょう。それでも答えてくれない時には病院をさっさと変えましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 114

On 2005/12/05,

@@@@@@@@ 21歳男性 愛知県@@@@@@@@@@@@@@@-0 05@@@@@@@@

愛知県からで申し訳ありませんが偶然このホームページを拝見いたしまして聞こうと思いました。11月30日に右下腹部に鈍痛があり

血尿を確認しました。翌朝同じく右腰に激痛が走り近くの大学病院へ時間外で行き、腹部単純レントゲン、血液検査、検尿検査を受けたとこ血液検査、レントゲン検査では炎症反応もなく尿に潜血がある程度で尿路結石の疑いとしてその日は痛みが和らいだのでウロカルンとロワチンを処方してもらい帰りました。まだ若干下腹部というか足の付け根辺りに鈍痛がくるのでセカンドオピニオンということで今日近くの泌尿器科でまた同じく血液、レントゲン、尿検査と超音波検査も行っていただきました。結果結石は見られないということでした。大学病院では排泄性造影検査を薦められ、今日の泌尿器科ではそこまでする必要は今のところないとおっしゃっていました。超音波検査では細かい石までは見つけることができないということなんでしょうか?

またスポーツジムに通っているのですが体を動かしたらまたあの痛みがくるか不安です。運動はしても大丈夫なんでしょうか?よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 質問です。
Date: 2005年12月7日 15:56:45:JST

謹啓

あなたの症状や年齢から考えると、やはり右の尿管結石で、とても小さくレントゲンで見えにくいか、あるいは、レントゲンに移りにくい結石(レ線陰性結石)かもしれません。そこで、やはり一度排泄性腎盂造影を行う必要があると存じます。これは造影剤を注射して、5から10分後にレントゲンを撮るもので、すぐ済みますし、本当に結石があるのかがかなり判る(どんな検査も100%判ると言うものではないようですので)と存じます。小さい結石であればいずれ尿と一緒に自然排石すると存じます。石であれば運動した方が排出しやすくなります。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE: ご返信ありがとうございました。
Date: 2005年12月9日 21:03:42:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

今朝排泄性腎盂造影を受けてまいりまして、結果石が見当たらなかったという所見でした。特に排尿時に石が出た自覚もなく先生の方もなんであの時は血尿が出て腰と足の付け根が痛かったんだろうねとおっしゃっていました。この10日間精神的にもやられましたがとりあえずは安心しました。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 113

On 2005/12/03,

はじめてメールいたします。私は北海道@@@@@@@@@@@@@@@@-1にすむ@@@@@@と申します。電話は01っっっっっっっっっっっです。 年齢は47歳です。
 私は何年も前から子宮腺筋症と診断され、何回かスプレキュアとか注射とか治療をうけましたが、副作用がひどいため、ここ3年ばかりは貧血の治療だけで様子をみている状況です。子宮はかなり大きく腫れており、妊娠5〜6ケ月位の大きさをキープしております。これくらいだと腎臓を圧迫することもあると聞いたのですが、最近2ケ月くらい、尿に浮遊物があり、また血中の中性脂肪やコレステロールが増加しています。
健康診断の結果を書きます。4年分です。
中性脂肪   75  133  150  177
コレステロール203  219   227  241
尿蛋白   ー         −    
腎臓に何らかの負担がかかっているのでしょうか。精密検査を受けたほうがいいのかどうか考えています。どうぞアドバイスをお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 質問させていただきたいです
Date: 2005年12月5日 15:13:13:JST

謹啓

大きな子宮筋腫で、ご心配のことと存じます。

さて、これだけしかない血液検査のデーターからは、腎機能がどうなっているのか判明することは不可能と存じます。しかし、それだけ大きい筋腫ですと腎臓を圧迫と言うよりも、小腸、大腸や、膀胱を圧迫して、便秘や頻尿、尿失禁がでると言う可能性の方が大きいかもしれません。そこで、もしも腎臓がご心配でしたら、早めに泌尿器科を受診されて、腎機能に関係した血液生化学検査や超音波検査を受ける必要があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 112

On 2005/10/15,

小嶺信一郎 先生:

はじめまして、@@@@@@@と申します。
(年齢:42、男、職業:システムエンジニア
住所:神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@-1 
TEL:090-@@@@@@@@@@
お酒:付き合い程度、飲んでも週に1度、ビール中ジョッキ1,2杯
タバコ:昨年5月から禁煙 24歳から41歳まで約15本/日
仕事柄、毎日帰宅が遅い、疲労やストレスがあることは否定しません。食欲は旺盛な方だと思います。たまに目眩のようなものをもよおします。)

6月下旬に目に見える血尿が出て@@@@@@病院にいったところCT検査の結果、尿路結石だろうと診断されました。大きさは2,3ミリで自然に排泄されるだろうとのことでコスパノンを処方され1ヶ月毎に様子をみてきましたが、3回目の診察(10/7)でも、レントゲンの結果、石の位置はほとんど変わっていないそうです。担当医は若い先生で、石かな?石のように思えないけどな。やっぱり石だなと最近ではちょっと自信なさげの言葉も聞きます。次回は12月なのですがそれでも石がでなければ内視鏡手術をした方がと言われました。

私が気になるのは、ほんとうに結石なのかどうかという点。実際に痛みは、日常ほとんど(全くに近いほど)ありません。先生は2,3ミリで小さいから痛みはないかもと言われました。尿管結石は激痛とよく聞くのに。そのような痛みは今まで一度もないと思います。石の位置は、右下腹部です。(盲腸のあたり、10歳の時に切りました)たまに右ももの付け根あたりにへんな違和感を感じます。先生は痛みが分派しているのかなといっています。8月と9月にそれぞれ1度づつ(夜中に帰宅し食事後)、性器の先端部に鈍いしびれのような感じと、尿意と便意が一緒にもよおすような変な感じで夜寝れない事がありました。何度もトイレに行っておしっこ、大便がでないかと座ってましたが何も出ず。それでも3時頃に少しだけ大便とおしっこがでて急に楽になってぐっすり寝れました。これは8月と9月の2回だけです。石がでたのかと思い10/7にレントゲンを取ったところまだ同じ場所にあったのでがっかりでした。じゃあの変な痛みのようなものはなんだったのか疑問です。

一応6月下旬の@@@@@病院での検査は血液検査等もおこない、悪性腫瘍の疑いも少ないとのことでした。CTでも腎臓等に腫れはないし悪性腫瘍の心配はしなくてもいいのではとのことでした。血尿は今も続いているが、以前にくらべて赤血球の量はかなり減ったとのことです。今月中に別の病院でセカンドオピニオンを聞きたいのですが小嶺先生の知り合いの方は東京方面にはいらっしゃらないでしょうか?少なくとも手術するならあの若い先生にはお願いできないと考えております。

メールでは十分に事実が伝わらないとおもいますが、分かる範囲で小嶺先生の所見をお聞かせください。以上宜しくお願い致します

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: ほんとうに尿管結石でしょうか?
Date: 2005年10月18日 8:08:17:JST

謹啓

結石かどうかはっきりしないので、ご心配と言うことですね。

メールからは結石のような印象ですが、ご心配でしょうから、今までのレントゲンなどを貸し出してもらって、これからセカンドオピニオンを受けたいとはっきりお話になって、どこか別の泌尿器科を受診することも一つの方法と存じます。3ミリ程度の大きさの結石が下部尿管にあれば、大部分は数ヶ月以内に排出されているようですので、やはり、本当に結石なのかと言う疑問が出るのも無理もないと存じます。

私の知り合いとしては、東京都保健医療公社東部地区病院に安藤正夫泌尿器科部長がおります。ここ10年以上お会いしておりませんが、患者さんにやさしい診療をされていると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: ほんとうに尿管結石でしょうか?
Date: 2005年10月19日 0:02:31:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺 先生:

アドバイスありがとうございました。ご紹介頂いた東部地区病院は距離的に通うのが難しいですが、最寄のかかりつけ医に、近隣の専門病院を紹介していただき、小嶺先生がおっしゃるセカンドオピニオンも参考にして今後の対応を考えたいと存じます。お忙しい中、ご助言ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 111

On 2005/10/12,

 水腎症について調べていたところ、こちらのホームページを見つけました。お忙しいとは思いますが、ご意見をお聞かせください。

 私の主人は30歳のときに虫垂炎の手術の検査の際、生まれつき右側に腎臓が無いことが分かりました。診断は右側が先天性無機能腎、左側が先天性水腎症です。それから今まで、半年に一度のRIの検査と、月に一度の血液検査をしながら7年が過ぎました。現在37歳です。 先日、大学病院の主治医より腎臓と膀胱の間の狭くなった所を広げる手術を勧められましたが、「このまま手術をしなくても大丈夫かも知れないが、した方が良い」といった、必ずしなければいけないという勧められ方ではありませんでした。

 30歳のとき、この病気が分かって手術の話しをされたときは、一般の人なら問題ない手術だが、あなたの場合は一つしかないから、もしもの時は人口透析の可能性も…と手術をしない方向で様子を見る話しになったとのことです。(これは結婚前のことで主人からの話しです) 血液検査でのクレアチニンの数値は、だいたい1.1前後と基準値内ですが、体調が悪かったときなどは1.23程、微妙に基準値を越える程度です。 年に1、2回40度の熱を出します。平熱は34.8度から35度程度と異常に低いです。

 突然の手術の話しに戸惑っています。大学病院だからめずらしい体で学会の関係なんかも有るんじゃないかと、心無い事を言う人もいます。 このまま腎臓にキズをつけずに付き合っていった方がいいのではないかと、素人考えをしてしまいますが、これから年をとっていくと、普通の人でも腎機能は劣っていくでしょうし、今の内に手術を受けたほうがいいのでしょうか。成功すれば水腎症が治り、元気な体になるのでしょうか。 また危険性はどのようなものでしょうか。 95〜90パーセントの成功率で失敗の時は手術のやり直しで、即、人口透析になることはないと説明を受けましたが、一つしかない腎臓が失敗しても本当に大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

 住所:京都府@@@@@@@@@@@@@@-1
 名前:@@@@@@@
 電話:090@@@@@@@@@@@@@      

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 水腎症の手術について
Date: 2005年10月18日 7:13:33:JST

謹啓

先天性右無形成腎と、左水腎症とのことでご心配のことと存じます。

さて、左水腎症を手術するかしないかと言うことは、左水腎症自体の程度によると存じます。そして、水腎症が次第に悪化しているかと言うことも手術を決める要素となるようです。そこで、水腎症がどのくらいでしかもそれが進んでいるのかと言うことをよく調べて、一般にはある程度の期間を置いて治療方針を決めるようです。しかし、ご主人の場合は年に2回40度の熱を出されると言うことですので、その熱がもしも水腎症と関係の有る腎盂炎の場合は、やはり手術を行う必要があると存じます。腎盂炎になるたびに腎臓はかなり障害を受けますので、腎盂炎を予防すると言うことは大切なことと存じます。ところで、どのような狭搾で、どのような手術をするのか判りませんのでよくお答え出来ませんが、7年間も毎月血液検査を受けずに済む、というような方向で検討されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 110

On 2005/09/30,

初めまして。私の主人は5年前に後腹膜線維症が原因で尿管を圧迫し左腎臓摘出手術をしました。その後病院からのステロイド剤を服用し、2年程前から漢方薬に切り替りました。定期的にCT等の検査を行っていましたが、今月CT検査を行った際に後腹膜が原因で、右側の尿管が細くなっていました。応急処置として腎臓から膀胱までにチューブを入れる手術を行いました。病院からチューブは3ヶ月に1回取り替えをしないといけないし、ひどくなれば右腎臓も摘出と説明を聞きました。この病気は完治しない病気でいい治療法は無いのですか?

9月30日に携帯から質問メールを送りました@@@@です。まだ返答がなかったので・・・佐賀県@@@@@@@@@@@-2

@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: @@
Date: 2005年10月11日 12:48:40:JST

謹啓

先日のメールではどこのどなたか判りませんでしたので、お返事いたしませんでした。悪しからず。

さて、ご主人が5年前から、後腹膜線維症でとてもお困りのことと存じます。後腹膜線維症の原因はよく判らないのですが、何か炎症などがあって、その後に癒着や組織の瘢痕などのために、腹膜の裏側が硬くなってひきつれてしまうようです。決定的に良くなると言う特効薬と言うのは今のところ無いかもしれません。そこで、炎症や瘢痕を柔らかくするように、ステロイドホルモンや炎症を取る漢方薬(柴苓湯、小柴胡湯、猪苓湯合四物湯など)、ビタミンCやEなどが少しは良いようですが、劇的に効くというわけではないようです。それ以上のことは残念ですが私にもよく判らないのです。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 109

On 2005/10/08,

  院長 先生
初めまして。腎臓の病気についてネットで調べていましたら、このホームページで先生の懇切丁寧な回答を拝見し、 ずうずうしくもメールさせていただきました。

     大変お忙しいと思いますが、先生からのアドバイスをいただけませんか。私は、44歳女性です。今年人間ドックのエコーで右腎臓の形態異常がわかりました。精密検査を受け、腎盂造影で、右腎臓水腎症と言われました。自覚症状は全くありません。尿検査、血液検査は異常ありませんでした。その後、レノグラム、逆行性尿管腎盂造影の精密検査を受けました。診断は、腎盂尿管移行部狭窄症と言われました。おそらく、生まれつき狭窄があり、40数年間で、じわじわと悪くなってきたのだろうということです。腎盂は、かなり大きくなっているが、腎盂に尿が溜まったら、少量ずつでも流れており、閉鎖まではしていない。レノグラムでは、右腎臓機能は、正常の6〜7割だとか。狭窄により、逆行性尿管腎盂造影時、カテーテルは腎盂まで到達しなかったといわれました。

当初の予定では、カテーテルを留置して、腎臓の腫脹を取り、落ち着いたら、腎臓機能が残っているうちに移行部の手術をしましょうと言われていました。その後、ある程度流れているので近日の手術は見合わせて、半年、一年の単位でレノグラムをして機能をみながら、ひどく機能が落ちたらその時点で手術を考えようと言われました。手術が延期になったのはうれしいのですが、このまま悪化してくるのを待つというのも複雑な心境です。先生なら、どういう治療方針を出されるかお聞かせくだされば幸いです       住所 : 広島県@@@@@@@@@@@@@@@@-0
       名前 : @@@@@@@@@@@@子
       年齢 : 44歳
       性別 : 女
         電話 : 08@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 水腎症の治療について質問させてください。
Date: 2005年10月10日 7:43:55:JST

謹啓

先天性の右尿管狭窄で、今まで44年間かかってここまで腎臓が腫れて、腎機能が6割くらいと言うことですね。

あなたのような場合は、治療するかどうかと言うことは水腎症の程度によると存じます。今も、今までも右の水腎症による症状が無かったようですので、手術の適応があるかどうかは、実際にレントゲンなどの画像や検査データーなどを見て判断する必要があると存じます。しかし、私が同じような患者であれば、このまま何もしないでおくと存じます。そこで、今すぐ手術を決めると言うことではなく、あわてずに慎重に構えて居られて良いような印象がいたします。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: メール回答のお礼
Date: 2005年10月11日 20:20:33:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

   院長先生
ご多忙にもかかわりませず、早速お返事いただきまして、ありがとうございました。ここ三週間の間に、色んな検査や状況説明があって私自身、混乱していました。時間の経過とともに、少し冷静に考えることができつつあります。先生のアドバイスで心強くなれました。本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 108

On 2005/09/23,

突然のメールで申しわけありません。どうしても納得いかないことがあって、ネットでいろいろ調べていたところ先生の所にたどり着きました。先生の意見が聞けたら何よりです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

@@@@@@@@ 41歳
埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@-7
04-@@@@@@@@@@@@@@@@

私は2005年8月15日に子宮筋腫の手術をしました。手術は4時間半くらいかかり、出血は1リットル、筋腫は約2キロとても大きかったですようです。血圧は手術前 上140 下80 くらいでした。術後4日目くらいから血圧がどんどん上がってきました。

そのころくらいから、左の腰あたりが痛くなりました。傷をかばいながら、ベットに寝たり起きたりするので筋肉痛のようなものかと最初は思って、看護士さんにシップをいただいたりしていました。なんとなく、尿の出も少ないような気がしたので、その旨を話、エコーを撮ったら、腎臓が腫れている事が分かりました。もう少し様子を見ましょう。ということでしたが、術後1週間目で抜糸、その後2日で退院したのですが、其の頃には 血圧の 上220  下140とかに、なってしまいました。のちに、内科を診療して降圧剤等を出していただいたのですが、未だに上180 下120とまだまだ高めです。

血圧の高さですったもんだしているうち、婦人科の退院後検査では、傷も中の状態も良好ともことで、婦人科の診療は終わったのです。本来ならば、もうそこで病院通いは終了のはずですが、私には血圧のための内科と、腎臓の腫れのための病院通いが残りました。

泌尿器科では先ず、CTうでから造影剤を入れて尿の流れを見ました。結果は、左尿管閉鎖との診断を受け、次の週に尿道口から造影剤を入れて見ました。そのときのもしかしたら、針金のような細いものが通って行けばそれで通るかもしれない。というので期待していたのですが距離が長かったのか、出来ないといわれました。手術で狭窄部を切って繋ぐ、足りなかったら腸を代用する。もっと大きい病院でないとその手術は出来ないとか言われとても驚いてしまっております。

手術は正直したくないと、申したら、1個で生活している人は大勢いるからそれも1つの選択肢、でも、もう1つも悪くなる可能性は10% そうなると透析になるよね。といわれ、なんでもなかったんだからどうにかしてよ!と思う気持ちが強くなり手術前のエコーは問題ないので、手術後ということだとは、分かっているのですが手術中に止血するときに巻き込んだか、ひきつれか、癒着かは開けてみないとわからないと言われ、まだ筋腫の手術の傷も癒えきっていないというのと、巻き込みとかだったら、手術に問題はなかったの?とか癒着って術後1週間くらいでもうなってしまうの?血圧が上昇しているのは腎臓が今こうなっているからではないの?何でこんなに病院通いが続かなくてはならないの?等 日々、思い悩み次のステップに進めないでおります。

大変お忙しい中、申し訳ありませんが、ご助言いただけたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 筋腫の手術をしたのに、、、。
Date: 2005年9月27日 10:47:52:JST

謹啓

子宮筋腫の手術後に左の水腎症と、高血圧になって居られ、とても御心労のことと存じます。

さて、左の尿管が閉塞しているのは、おいやでしょうが早めに対処する必要があると存じます。高血圧についても腎性高血圧の可能性があるかもしれません。今の病院は誠実に対応されているような印象ですが、もしもあなたがご心配やご不満であれば、全く別の病院に行かれてセカンドオピニオンとしての意見をもらいましょう。そして、その時は今までのデーターやレントゲン検査の結果などを全部借りるかコピーをもらうようにきちんと言いましょう。

結果的に残念なことになって居られますが、元気をお出しになり、今の問題を早めに解決しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE: 筋腫の手術をしたのに、、、。
Date: 2005年9月28日 7:26:22:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

おはようございます。
先生からの回答、とても心待ちにしていましたし、いただけて嬉しいです。セカンドオピニオンをしたいと思います。お忙しい中、本当に有難うございました。小嶺先生のところが近ければ通えましたのに、遠方ですのでお会いすることも、治療に通うことも出来なくてすいません。今回のこと、とても感謝しています。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 107

On 2005/08/07,

@@@@@@@@@ 43歳 兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@9
           07@@@@@@@@@@@@@@@

2週間前に腰の痛みがひどく尿路結石と診断され、チアトンとロワチンという薬をのんでおりました。
ところが、2日前から残尿感をおぼえるようになり、インターネットをみると、チアトンは副作用に排尿障害があるとかいてありました。
本日、休日のため、主治医に聞くことができません。
このまま、チアトンをのみつずけてもよいのでしょうか?

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 残尿感がひどいのですが
Date: 2005年8月9日 13:20:23:JST

謹啓

チアトンは尿管、膀胱や腸管の平滑筋を緩めるので、排尿力が低下します。しかし、低下すると言ってもわずかですので、前立腺肥大症などが無く、普通に排尿されている人であれば、問題は少ないようです。ところが、もしもあなたの場合、尿が出にくくなれば、チアトンは中止しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 残尿感がひどいのですが
Date: 2005年8月9日 21:51:24:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

ご返信いただき本当にありがとうございます。
結局、あのあとすぐに激痛にかわり、緊急病院にはこばれましたが、休日のため専門医が当直にいないため尿管をひろげる注射で家にかえされました。
その後も激痛はおさまらず、座薬をいれると痛みはおさまり次の日、すぐにかかりつけの医者にいきました。
そこで、膀胱に石がつまっているというのは 私の思い込みで、実際は膀胱にはいる直前で痛みが生じているとのことで、痛みはじめたら、座薬以外 対処方がないとのことでした。入院は発熱して合併症が確認されてからとのことでした。
今、石がでたのかどうか確認できてはおりませんが 痛みは うそのようにおさまっております。
私の勝手な解釈で 先生の貴重な時間をさいてしまい恐縮に存じます。申し訳ありませんでした。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 106

On 2005/07/27,

人間ドックで、腎臓の超音波検査をしてもらいました。影がうつっているということで再検査の指示を受けました。早速,CTスキャンをしてもらいました。バセドウ病を持っているので、ヨードは使わない検査でした。結局何もうつらなかったので、様子を見ましょうということでした。でも超音波ではやはり影がありました。尿検査の結果は正常です。影は0.3センチ程度です。「心配しないで3ヶ月後に来なさい」ということでした。「血管がなんとか・・・」といわれたのですが、緊張してあまり聞き取れず帰ってきて家族にも報告しにくい状態です。腎臓の表面で血管が何か変化したりすることがあるのでしょうか。良性の変化であればと考えていますが、医学書やインターネットでも,同じような症例をうまく見つけることができずにお便りさせてもらいました。

8月に入ってから海外に長く出ますので、心配でたまらずにお便りしてしまいました。申し訳ありませんが、何か考えられる病気など教えてくださると助かります。
別の病院でMRIなどを受けた方がいいでしょうか。

福岡県@@@@@@@@@@@@@@-2 @@@@@@@@@@子(41歳)09@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: おたずねしたいこと
Date: 2005年7月28日 13:41:35:JST

謹啓

腎臓の病気かもしれないと言うことで、ご心配と存じます。少し言いにくいことを書きますが、悪しからずご容赦下さい。

さて、やはり今のあなたの病状や検査について、やはりもっとよく主治医と相談しましょう。そして、「血管がなんとか・・・」といわれたのですが、緊張してあまり聞き取れず帰ってきて家族にも報告しにくい状態です、と言うようなことで終わって居られてよいのでしょうか。自分の体は自分で守るしかないのですし、聞き取れなかったら主治医にそのようにお尋ねになって、もう一度説明をお受けになるくらいでないといけないと存じます。まして、検査も診てないし、診察もしていない私にお尋ねになると言うことはかなり見当違いのように存じます。さらに、これから海外に長くお出かけになられると言うことですが、ご自分の検査のことすら主治医によくお尋ねにならないと言うのでは、先が思いやられると存じます。

では、元気をお出しになり、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 105

On 2005/07/23

お教えください。
瀕尿があって、当初は前立腺肥大でもと思っていましたが、もしかして、糖尿病でもあるのかと思い付いて、なら、テステープででも調べたらとバイエル「マルテイステイックSG」にて 蛋白質 +++300 潜血  +++ 比重  1.030
となり、慌てています。その他は、試験紙上では(ー)のようです。

全く、思い当たる節がありません。この1ヵ月ほど時々、テストしますが結果は同じようです。

ちなみに、自己感作皮膚炎で足首の所に出来た皮膚炎の経過が思わしくなくてハードなステロイド軟膏を常用し15年位になります。
自己感作皮膚炎は、ちょっとした傷でも数カ月間、治癒に要します。アゼプチン/ニポラジンを内服してコントロール中です。軽快したら内服を中止し、増悪するようなら再開して今日に至っています。皮膚科のドクターは、「まあ、こんなこんですよ」で済ませてますが。これと関連があるのでしょうか?

ちょっと多忙なため受診機会を逸していますので、お尋ねさせて頂きました。どうぞ、よろしくお願い致します。
      岡山県@@@@@@@@@@@@@@@@@-5
        @@@@@@@@@@  男性 62歳
          ? 08@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 慢性腎炎にでも???
Date: 2005年7月25日 13:07:35:JST

謹啓

何度か検査されて、尿潜血と蛋白が強陽性ですので、やはり、慢性腎炎や、あるいは尿路系の腫瘍などの可能性があるかもしれません。そこで、血液や尿路の詳しい検査が必要と存じます。早めに泌尿器科、あるいは腎内科を受診されてきちんと診察をお受になりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: 度々、恐縮です。
Date: 2005年7月26日 14:42:16:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺 信一郎様

度々、恐縮です。
再度メールを頂戴しまして申し訳ありません。

Mac OS 8.6 なもんで、今や少数派のMac族で
Mac OS X とも、相入れぬ所があるんでしょうかね〜!
全く寂しくなったもんです。
Word 添付なら 読めますかね?
煩雑を掛けて.....。
度々、メールをすることをひどく恐縮してます、ほんと。

有難うございました。
(参考までに下記にコピーした通りです)

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 104

On 2005/07/16,

小嶺 先生 さま

ご多用中申し訳ありません。4月に暖かいお返事を頂き誠にありがとうございました。今回2度目のメールをさせていただきます。

私は関西在住の30代の主婦です。今年冬風邪をひいたり治ったりを繰り返しておりました。春頃突然高熱・下痢・嘔吐のため、風邪か食中りかなと思い病院へ行きました。尿は麦茶色でした。思いがけず、お医者さんに慢性腎炎の疑いがあるので専門医のいる大きな病院で再度検査を受けたほうがいいと言われました。

地元の@@@@@@病院の腎臓内科で採血と検尿の検査を受け、お医者さんには慢性腎炎 IGA腎炎の疑いがあると言われました。先生は今腎生検は今ムリに勧めませんがお時間のあるなら一度受けてみてはとのことでした。家族と相談した結果、思い切って腎生検を受けようと思いました。私の腎炎の内容もはっきりするし把握できると思いましたので。

そのつもりで次の診察で先生に言うと先生は「今すぐ受けないといけないほど悪くもないし血尿+2だし、たんぱくは現在(前回の検査)おりてないからもう少し先に(たんぱくおりてから)腎生検をしてもいいですよ。。。」と言われました。私は一気に拍子抜けです。

私は年齢も年齢なので近々子供を作って もしできたとしたら子育てにおわれ検査を受ける時間もなくなってしまうので今受けた方がいいのかな…とも感じます。腎生検が100%安全ではなく危険も少し伴う検査だということは承知しています。今腎生検しても何もでないかもしれないとも先生に言われました。先生には働いてもいいですよともいわれています。

以前は派遣で事務仕事をしてましたが、現在働いてません。病気の様子を見つつ、できればまたお仕事再開したいなと考えております。腎炎で妊娠・出産のご経験のある方もたくさんいると聞いたこともあります。今日腎臓内科の先生は私に腎生検と入院の説明をしてから「月曜になってやはり今回は検査をやめるとご決断されても結構ですので週末ゆっくり考えてくださいね」といわれました。

先生 私は来週月曜から腎生検のため入院の予定なのですが、今の状態で腎生検を受けるのは早いと思われますか?今受けるのも一つの方法だと思われますか??

かしこ 

お忙しいところ誠に恐れ入りますが参考に先生のお考えをアドバイスければ幸いです。宜しくお願いいたします。

HP上は匿名希望で:
   兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@4
    @@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: いまりクリニック御中
Date: 2005年7月16日 12:46:31:JST

謹啓

尿潜血が2++あるので、腎生検をお受になると言うことですね。

もしも私が患者としますと、今のあなたのような場合ですと、まず99.99%腎生検を受けないかもしれないと存じます。いろいろ理由はございますが、今日はあいにくと時間もなく、結論のみお書きしました。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: いまりクリニック御中
Date: 2005年7月17日 14:08:07:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺先生

お忙しいところお返事頂き恐れ入ります。
先生のメールを拝見して家族と話してみたのですが、今回は検査入院は止めてタンパクおりてる とかよくない状況になってから検査を受けようと思います。しばらく検尿採血で様子を見て主治医のお医者さんの判断を待つことにします。どうもありがとうございました。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 103

On 2005/07/12,

私は佐賀県@@@@@@町に住む会社員です。女性40歳、3人の子供がいます。7月1日に喉の痛み、全身倦怠感、食欲不振があり、近くの医院を受診、血液検査の結果、細菌が感染しているとの事、抗生物質と痛み止めを処方して頂きました。7/3に肉眼的血尿があり、もう一度先生に、尿検査をして頂くと、血尿2+、蛋白3+でした。@@@@@@医療センターの腎臓内科に紹介状を書いて頂き、再度、尿検査、血液検査をした所、IgA腎症う・た・が・い?との診断、ただ、厳密に尿検査をした段階で、蛋白も慢性腎症ほど多く出てないし、尿の不純物も微量・・・1ヵ月後、再度尿検査だけ受けて下さい。と言われました。疑いでも、IgA腎症を検索してみると・・・不治の病のように書かれているものが多く、不安な日々を過ごしています。私は、お酒も毎晩飲むし、煙草も一日3本から4本吸っています。尿検査まで何に気を付けたらいいですか?と質問しましたら、別にないと言われましたが、食生活や、運動、嗜好の面で何か特に注意するとはありますか?市販の尿検査紙で時々尿を調べますと、潜血3+、蛋白+−ゼロです。嗜好の分は、止めたほうがいいですよね??何かには、逆にストレスになるのでかまわないとも書いてありますし・・・ネットでいろんな情報は入るけど、素人判断で、一喜一憂して、信頼のおけるドクターの一言が欲しかったので、メールしました。
佐賀県@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@
09@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして!
Date: 2005年7月14日 13:21:44:JST

謹啓

膀胱炎にかかられて、その後も尿潜血と蛋白が続くと言うことですね。膀胱炎は治療開始して早い方は翌日には症状が消えますが、本当に炎症が完治するまでは1ないし2週間くらいかかるかもしれません。そこで、まだ膀胱炎が治っていないかもしれませんので、まずは膀胱炎をしっかり治療することが必要と存じます。膀胱炎でも出血することがありますので、その出血した血液の蛋白が尿に出ることがあります。そのために、腎からの蛋白か、あるいは膀胱炎からの蛋白か分かりにくいこともあるようです。

今はまだ腎炎かどうかも判らない段階ですので、あまりご心配されず、オタオタされずに、元気をお出しになり、お仕事と育児に専念しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 102

On 2005/07/12,

いまりクリニック ご担当者様

はじめまして。私は、昨年の健康診断で、左の腎臓がエコーにひっかからなかったことを発端に、精密検査をした結果先天的に、左の腎臓が萎縮していることがわかりました。

もう片方の腎臓が普通よりもやや大きめだそうで、その代わりを果たしているようなのですが、実は少し気になることがあります。それは、扁桃腺が昔から弱く、毎年2〜3回、高熱を出したり、疲れるとすぐ扁桃腺が腫れたりするということを繰り返してきました。(常に、病院からいただいた抗生物質を持っており、よほどの場合は、服用しています。)

扁桃腺の症状を悪化させると腎臓によくないという話も聞き、片方しか機能していない腎臓を守る為にも、扁桃腺の手術をした方がよいものか?また、日頃どんなことに注意して生活すればよいのか教えていただきたく、このサイトを見つけてすぐにメールを書かせていただいた次第です。

仕事が割りと激務な事もあり、その面でも転職を含め、健康を優先した生活を選択するべきかなど、35歳という年齢もあって、少し考え始めた方がよいかと思っています。

?扁桃腺の手術をすることで、腎臓への悪影響を回避することができるのか?
?生活の中で、どんなことに注意をしてゆけばよいのか?

以上の点、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@−7
@@@@@@@@@@@@@ (男・35歳)
TEL&FAX 03−@@@@@@@@@@@@@@
メールアドレス @@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 先天性の萎縮腎及び扁桃腺についてお尋ねします。
Date: 2005年7月12日 12:56:26:JST

謹啓

以前は良い薬や抗生剤が少なかったので、扁桃腺炎を繰り返す場合や大きくて炎症が有る扁桃腺はあらかじめ摘出して、他の臓器への炎症の影響を予防していたもののようです。しかし、今は良い薬がありますので、頻繁に繰り返す扁桃腺炎以外はすぐに扁桃腺摘出と言うことは無いようです。

あなたの場合は、先天性に腎発育不全か、あるいは繰り返す左の腎盂炎のために左の腎臓が萎縮したのかは私には判りません。そこで、もしも腎盂炎を繰り返すようですと、左の膀胱尿管逆流症の可能性があるかもしれません。今まで扁桃腺炎のみを繰り返していたのか、あるいは腎盂炎も繰り返していたのかもしれません。その時は逆流の治療をするかどうかが検討されると存じます。

さて、右の腎臓がしっかりされていると日常生活に支障はないように存じますし、今の所特に心配されることは無いかもしれません。しかし、もしも右腎もこれから萎縮するかもしれないと言う何か異常(たとえば右尿管逆流症など)があれば、その治療が必要でしょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 先天性の萎縮腎及び扁桃腺についてお尋ねします。
Date: 2005年7月14日 10:03:53:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

返信が遅れまして失礼しました。
また、ご丁寧なお返事ありがとうございました。

参考にさせていただきつつ、これからの生活も
気をつけたいと思います。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 101

On 2005/07/04,

いまりクリニック 小嶺先生

はじめまして。@@@@@@@@@@@(38才銀行員)と申します。webで偶然このページを拝見し、お尋ねしたいことがございます。本年2月に別の検査で腹部エコーを行ったところ、馬蹄腎と診断されました。これまで人間ドッグ等でも全く発見されなかったため38年たってこのような奇形がわかり驚いております。

その後すぐ泌尿器科の検査を受けましたが、現時点では特に何も自覚症状はなく、合併症もないため、結合部を切り離す手術などはせず、年に1、2回腎臓病に関する検査を受けておけばよいでしょうとのことでした。セカンドオピニオンも受けましたが同様の内容で、定期的に検査を受けるう以外は、特に気にせず通常の生活をしてよいとのことでした。

一方、いろいろ文献などを見ると、結石、腎盂癌、水腎症などを発症するリスクが高いとあります。また、知合いの医師から、馬蹄腎患者の水腎症になる確率は50%(!)と高く、血管支配等の違いから上手く切り離すといった治療もできない例もあり、結果として腎機能が失われ透析になる・・・などと言われヒヤヒヤしております。

加えて、当方は結婚を控えておりましたが、このような事情が発覚したため先方も大変不安な状態になり、破談になる方向です。愛する者を失うことは非常につらいのですが、このような体で本当にリスクが高いのであれば、やはり無責任に家族を持つべきではないのかとも思い、今後の私自身の人生設計もどうしたものか悩んでおります。また、泌尿器科の先生のおっしゃったことと、文献などにある症例や発病の確率、また友人の医師の話にそれぞれ温度差が感じられ、そもそもどの程度深刻にうけとめるべき状況なのか混乱しております。

うかがいたいのは、馬蹄腎であると通常の人よりどのような病気になるリスクがどの程度高い(更になった場合治癒するか否か)かということです。特に上記の水腎症になる率と、その後治癒せずに透析などに至り満足に働けなくなる可能性がどの程度あるのか教えていただきたい。

お忙しいところ多数の質問が寄せられご迷惑と思いますが、よろしくお願いいたします。

東京都@@@@@@@@@@@@@@@@0 tel03−@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@(38歳 男)

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 馬蹄腎と水腎症について
Date: 2005年7月5日 8:46:17:JST

謹啓

馬蹄腎がたまたま見つかってご心配と存じますが、あなたの場合は、馬蹄腎であるからと言って特に障害があるわけでもなさそうですので、あまりご心配はされないでよいと存じます。これまで37年間何も障害がなかったのに、今から急に出現すると言うことも考えにくいと存じます。いずれは人間はみんな死んでしまうのですから、いずれは死ぬことを心配されているにも似ているような、あまりにも心配しすぎるような印象です。まして、結婚までがそのことで破談になると言うことは、行きすぎのような気がいたします。

さて、私の経験では今まで数百人の透析患者さんを診ております。たまたまかもしれませんが、馬蹄腎の方はひとりもおりません。馬蹄腎の方も今まで何人の診ておりますが、ただ馬蹄腎と言うだけでした。

あなたの場合は体のご心配よりも、むしろその心配症僻を何とか直して、もっとずぶとくと言うか、おおらかと言うような気持ちを持って欲しいと存じます。では、元気をお出しになり、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: (御礼) Re:Re: 馬蹄腎と水腎症について
Date: 2005年7月5日 9:59:45:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺先生

早速のご返答ありがとうございます。

私も少々心配しすぎかとも思っておりましたが周囲が私以上に心配することもあり、悩んでおりました。先生のメールでだいぶ気が楽になり、周囲へもそのように再度説明してみるつもりです。

お忙しいところ、ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る