腎臓、透析についてのご意見・ご質問
(詮索や無断転載を禁止します)
泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 100

On 2005/06/20,

はじめまして、小学1年生の息子が膀胱尿管逆流症3度と診断され、手術をするよう言われてます。最初に尿道に細いところがあるらしく全身麻酔をし内視鏡でみながら狭いところを広げてあげるというのを3泊4日の短期入院でし、それでも逆流が直らなければ膀胱弁の手術を3週間入院でするといわれました。息子は腎盂尿管移行部狭窄の疑いがあるのでそれが全部終わってから治療をするらしいです。明日腎シンチ、来週IVPの検査をします。今はケフラール細粒を夜だけ少量飲んでいます。

ネットで調べると逆流症の手術は開腹手術でも1週間でいい病院が多いのですが、このままの治療でいいのか病院を変えようかと考えてます。子供も検査が続くのでちょっと嫌がってます。最初に話した内視鏡の治療は入院の方法しかないのですか。この病気は聞いたことがないので、ネットや本で調べるしかなくて、書いてあることもさまざまで子供の治療にとって一番よい方法を教えていただきたいのです。
もし知っておられたらよい病院も教えてください。
 
 大阪府@@@@@@@@@@@@@−2  @@@@@@@@@   07@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2005年6月21日 13:25:17:JST

謹啓

息子さんがご病気でとても御心労のことと存じます。

さて、今はまだ検査中の段階ですので、ある程度検査が終わって、これからの治療方針が決まる時に主治医とよくご相談されればよいと存じます。息子さんには膀胱尿管逆流と、尿道狭搾、腎盂尿管移行部狭搾と言う3つの異常があるようですので、これからの治療計画は慎重にされる必要があると存じます。そして、息子さんの場合は、もう一度別の泌尿器科に行って、セカンドオピニオンをもらってもよいくらい複雑なご病気と存じます。さらに、どこがあなたの息子さんにとって最もよい病院か判りませんが、どこに行ってもそう簡単には行かないように存じます。そして、治るまでにはかなりのの時間が必要と存じますが、元気をお出しになり治療に専念しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject:
Date: 2005年6月23日 6:00:20:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

早々お返事を頂きありがとうございました。よく医師と相談していきたいと思います。
子供を励ましてがんばっていきます。  ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 99

On 2005/06/13,

こんばんわ、私は佐賀県にすんでいる@@@@@@@@@@@子といいます。現在27才です。私は生まれつきそくわん症があり、1時期装具をつけていました。その後、15歳の時に1型糖尿病を発症し、19歳の時に神経因性膀胱と診断され、在宅自己導尿をしていました。しかし、ここ何年か、腎盂腎炎をくりかえしたり、おなかがはって痛いのをくりかえし、昨年水腎症とわかり、現在WJカテ−テルとバルーンを留置しています。腎機能の低下、蛋白尿もあり、体ももちろんきついのですが、仕事にもいけず精神的にもつらくなっていたところ、こちらのHPを見つけ、ぜひ1度受診してみたいと思っているのですが、初診の時は予約などが必要でしょうか。また、他に何か必要なものがあれば、教えてください。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして
Date: 2005年6月14日 12:28:52:JST

謹啓

子供のころからたいへんなご病気で、とても難儀と存じます。

さて、初診に予約は全く不要です。そして、あなたの場合は病歴が長くて複雑のようでしょうから、ご自分でまとめて書いてこられると、お互い助かると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE: はじめまして
Date: 2005年6月14日 13:42:23:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

お返事ありがとうございます。先日内科で一応紹介状をかいていただきました。近いうちに受診したいと思います。その際はよろしくおねがいします。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして
Date: 2005年6月26日 10:37:38:JST

謹啓

昨日はせっかくおいでになったのに、たいしたことも出来ずに失礼しました。

さて、これからの治療計画などについて私なりの考えを書きますが、よくお読みになり、ご参考になれば幸いと存じております。

まず、膀胱尿管逆流症があるのか、あればどの程度か。そして、水腎症の原因がこの逆流のためか。と言うことです。あなたの場合は腎臓だけでなく、尿管も腫れているようですので、水腎水尿管症と言うことになります。もしも逆流があったために水腎症になっていたとすれば、逆流防止の手術を行って、まず逆流を止めて、その後自己導尿をすると言うことでカテーテルが外れるようになるかもしれません。

この時問題となることは、逆流防止をした場合にその後に水腎水尿管症がひどくならないかどうかと言うことでしょう。もしも尿管が伸びきっていて尿管の蠕動が弱いと、逆流防止をした場合は尿管から尿が出にくくなって、水腎水尿管症が進むかもしれません。これについては他の報告や文献を調べる必要があるでしょうし、逆流の手術も上手な泌尿器科にお願いする必要があるでしょう。逆流の手術はおなかを開ける方法と、内視鏡を使った方法があります。どちらも一長一短ありますが、もしもするとすれば、あなたの場合は内視鏡の手術がよいかもしれません。手術の時期としては、水腎水尿管症が有る程度治まった頃が理想的ですが、水腎水尿管症が治るまでに数カ月から1年以上かかるかもしれません。手術するかどうかは、あわてずに慎重に決めればよいと存じます。水腎水尿管症がひどい時は有る程度までしか形が治らないかもしれません。つまり腎臓や尿管の腫れが多少残るかもしれません。

いっぽう、逆流がないとすれば、あるいは逆流が水腎水尿管症の原因でない場合は、逆流防止の手術は不要で、カテーテル留置である程度水腎症は治るかもしれません。この時は自己導尿は無理で、留置カテーテルが長期間必要かもしれません。そして、尿管から膀胱に流れ込むところの通過が悪いので水尿管になっていたのかもしれません。この時は今のように膀胱から腎臓までのダブルジェイカテーテルが必要かもしれません。

また何かよい方法などが判ったら連絡するかもしれません。
では、元気をお出しになり、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE: はじめまして
Date: 2005年6月26日 15:45:21:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

詳しく説明をしていただき、ありがとうございます。腎臓の腫れが治まるまで、しばらく様子を見たほうが良いということがよくわかりました。内科の先生ともよく相談して、経過をみていきたいと思います

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 98

On 2005/06/11,

私は55歳、IT関係のサラリーマン、営業、でした。しかし最近退職してしまいました。理由は糖尿病だからであります。血糖値が上がり落とすのは大変でした。現在は90−120但し食前、位に落ち着いております。糖尿は同時に壊疽、眼病、腎臓病を併発します。私の場合も同じです。右足を膝下から落としてしまう事になりました。現在は腎不全で、クレアチニン値が4.2くらいになってしまいました。1年前は2.2でした。病院の先生によると、「夢ごはん」というのがあるので試してみろと言われました。多分そちらはご承知と思いますので、コンタクト先(供給者)のメール・アドレスでもFax No.でもいいですからお教え下さい。大至急お願いします。それから、この病気、あまり痛い・痒いがありません。腎臓病もあわせ何か快方に向かう手立てがあれば、教えて下さい。透析になるのはごめんこうむりたいです。

栃木県@@@@@@@@@@@@@@@6 
@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 腎臓病について。
Date: 2005年6月12日 11:46:58:JST

謹啓

あなたの場合はすでにかなり高度の糖尿病で、しかもちゃんと病院にかかっておいでですので、そこの栄養士から食事指導を受けておられることと存じます。その場合は栄養士がゆめご飯などの治療用特殊食品や特定健康食品の見本などをもって居られると存じます。その方とよく相談されて、食事指導をきちんとお受けになる必要があると存じます。そして、もっとよく糖尿病についてご自分でお調べになって、勉強しましょう。糖尿病における腎臓病もあわせ何か快方に向かう手立て、などと言うことはとても膨大で、メールで簡単にお返事できると言う範囲を超えていると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 97

On 2005/06/12, at 0:31

 こんばんは。血尿で気になり調べていたら、こちらを知りました。
私は10年以上も前から尿路結石を患っており、体外衝撃波で砕いてはまたできるのをくりかえしています。腎盂のかたちが異常のようで、年に2回、結石外来で検尿・X線・超音波で経過を診てもらっております。現在も腎臓に結石がありますが、悪いほうなので特にさわらずにいます。

 昨年より、4回ほどウォーキング直後に血尿がでることがありました。先月はかなり赤く、血尿の翌日にかかり付けの泌尿器科にいきました。尿検査は、+3だったようですが、結石が原因だろうということでした。今日は、ウォーキングをしていないのに、うすくですが血尿がありました。浴室で腹部に力をいれたときに少しもれたような感じで・・・。膀胱癌でないかとても気になります。一般の尿検査では細胞診はするのでしょうか?(タバコはすいません)宜しくお願いします。
大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@1 @@@@@@@@@@@@@子 44歳 

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 血尿について
Date: 2005年6月12日 11:37:50:JST

謹啓

すでに何度も尿路結石が出来てお困りのことと存じます。そこで、すでにお調べになっていると存じますが、まず結石の分析をされて、その成分によっては、これからの結石が出来るのをある程度予防できるかもしれません。そして、結石の成分がカルシウムが主体でしたら、カルシウムの代謝異常が無いか、あるいは副甲状腺に異常がないかなど検査されて、結石の予防が出来るか、原因は有るかどうかと言うことを検討しましょう。そして、いままでカルシウム結石は予防しにくいと言われてきましたが、近年の研究ではクエン酸製剤などの長期内服で結石の再発をある程度予防できるようです。あるいは血液中の尿酸が多いと尿酸結石や痛風になりやすいようですが、いかがでしょうか。

以上のことを含み置かれて主治医とよく相談されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございます
Date: 2005年6月12日 20:11:48:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺 先生

 早速のお返事ありがとうございます。
結石についてはあきらめている部分がありましが、もっと積極的に治療にとりくんでいくようにいたします。
 ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 96

On 2005/06/08,

謹啓
 2005,04,14に相談させていただきました長女(17歳)の尿膜管遺残の件ですが、実は@@@@@@@@病院の泌尿器科では、絶対に手術という事で、夏休みに予定を入れるということで、MRI等の所見では膀胱にまで管が達しているので膀胱からの手術になること、また臍を切除するので人工の臍を形成し同時に付ける作業もするとのことでした。しかし、先生のじっくり考えてからでも・・・との言葉が脳裏に残っていて、手術について、いまいち決断出来ずにいました。例の4月14日は、実は私自身のある手術の前夜でした。昨日2ヶ月診断を@@@@@@@先生にみていただきOKでした。小池先生のご縁で@@@@@@@@@@@病院の@@@@@@@院長先生に長女の診察を昨日していただきましたが、まさに小嶺先生のご判断と同じでした。
尿膜管は臍の下から少し残っているだけで、手術はあわてる事なく、次の状況をみてゆっくりいいいよと言っていただき、@@@@@@@@@@先生を日常の相談役に紹介いただきました。
長女の件について、真剣に向き合えたのも小嶺先生のおかげです。
有難うございました。                       敬具

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: ご報告 尿膜管遺残の件
Date: 2005年6月9日 7:57:48:JST

謹啓

わざわざご報告をありがとうございました。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎                   

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 95

On 2005/06/07,

いまりクリニック様

はじめまして、@@@@@@@です。21歳女性です。
今尿管結石になって2ヶ月になります。4月16日に左脇背中に激痛で病院に行って以来体調が悪い状態です。それ以来ウロカルン、セスデンを飲み続けています。5月29日にも痛くて1日入院しました。退院後は、時折むかつきや寒気があります。この症状も尿管結石にあるのでしょうか?まだ石が尿管にあると言われました。この状態が長く続く事があるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

[郵便番号 ]@@@@@@@@@@@
[ご住所   ] 埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@-6
 [TEL ] 04@@@@@@@@@@@@@@@@@
[メールアドレス] @@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 尿管結石で悩んでいます。
Date: 2005年6月8日 10:24:58:JST

謹啓

尿管結石が有れば、ひどい痛みが出ますし、この時は吐気や嘔吐も同時に出ることが多いようです。そして、痛みはそれほどでも無いのに、吐気や嘔吐のみが出ることも有ります。吐気や嘔吐もやはり痛みの一種と考えて、痛み止めや尿管を緩める薬を飲むとよいでしょう。

いっぽう、寒気が有ると言うことは、発熱されているのかもしれません。発熱は腎盂炎の可能性が有りますので、要注意です。結石が有って腎盂炎になれば普通の腎盂炎よりも重症ですので、すぐに治療が必要かもしれません。主治医によく相談しましょう。

さて、あなたの結石が尿管のどこの部位で、大きさや形が判りませんので、結石がいつごろ出てくるかと言うことは、なんとも判りません。しかし、腎臓から膀胱に落ちるまで平均半年と言う報告も有るようです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 尿管結石で悩んでいます。
Date: 2005年6月8日 20:59:22:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺先生

早速のご丁寧なお返事有難うございました。
私も初めてこの病気になり何時治るのか?とか、体調が以前のように良くなく不安を感じておりました。お返事を頂いて随分気持ちが楽になりました。また、何かありましたら相談しますので、宜しくお願い致します。お忙しい中有難うございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 94

On 2005/06/02,

はじめまして。
大阪在住の30代の女性です。

母(56歳)のことで質問させていただきたいのですが1ヶ月ほど前に健康診断で尿に血液とたん白が混じっているという結果が出て検査を受けました。

CTをとったところ、片方の腎臓にのう胞ができていて腎臓がほとんど機能していないそうです。ただそののう胞は生まれつきあったものだと医師の先生はおっしゃていたそうです。もう片方の腎臓にものう胞が少しあるようです。腎臓の肥大はなかったのか医師の先生からは特に説明もなかったようです。母も見た感じでは左右の大きさは同じだったとの事です。現在腎機能検査の結果待ちです。血尿については風邪などの診察で指摘された事が以前にも何度かあったそうです。見た目ではわからないそうです。

治療は年齢的なことなのか膀胱の働きも鈍っているのでまずは膀胱を治しましょうとの事。膀胱と腎臓の働きをよくする薬を処方されたそうです。母は今まで片方の腎臓が機能していない事も知らず健康で過ごしてきました。身内に透析を受けている人もいません。多発性のう胞腎という病気がありますが母もそうなのでしょうか。血圧は少し高めでやや肥満体型です。

近辺に泌尿器科のある病院が少なく不安です。よろしくお願いします。

大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@−1
@@@@@@@@子
07@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 質問です。
Date: 2005年6月3日 15:44:44:JST

謹啓

お母様が多発性嚢胞腎ではなかろうかと言うことですね。

やはり、あなたのメールだけではデータもありませんし、私はCTも拝見しておりませんので、残念ですがよくわかりません。主治医によくお尋ねになるしかないようです。そこで、あなたがお母様に実際について病院にご一緒に行かれて、お母様と一緒に詳しく説明を受けましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 93

On 2005/05/24,

はじめまして、現在1歳9ヶ月になる息子のことについてぜひ教えていただきたくメールにて失礼いたします。

息子が生後2ヶ月の頃、尿路感染症で一週間ほど入院をいたしました。退院二週間後に詳しい検査をしたところ、両側膀胱尿管逆流症と言う初めて聞いた病気であることがわかりました。現在に至るというところです。右側は軽度の2度、左側は重度の4度との事で、毎日寝る前に微量の抗生物質を服用しております。その効果もあり、その後は尿路感染症には感染しておりません。現在は総合病院の小児科で月に1度、尿の検査をしております。

そしてもうすぐ二歳目前ということもあり、昨日再度検査をしました。結果は両方とも1度づつよくなっており、右側は1度、左は3度との事でした。結局、3歳〜4歳まで様子を見ましょうといわれました。もちろん私自身もすぐに手術と言われれば戸惑いますが、息子の場合まだ改善の見込みはあるのでしょうか?もちろんまだまだ小さいので、自然に治るということもあるかもしれません。診ていただいてる先生もとても良くしてくれています、質問にも丁寧に答えては下さいますがひとつだけ気になる言葉がどうしても耳を離れません。『当院の方針では手術は4歳をすぎてから』と毎回おっしゃるのです。だったら他の病院にかかれば、即手術?方針がなければすぐする手術を先送りされているだけ?などといらぬ心配がどうしても付きまとい夜も眠れぬ日々です。

もしよろしければ、先生のご意見をいただきたくメールをさせていただきました。お忙しい中、長々と最後まで読んでいただきありがとうございます。

福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@3
@@@@@@@@@@@子
09@@@@@@@@@@  よろしくおねがいします。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 膀胱尿管逆流症について教えて下さい。
Date: 2005年5月25日 11:46:52:JST

謹啓

生後2カ月で右2度、左4度の逆流症があり、今2歳で少し改善されていると言うことですね。

さて、いつ手術を行うか、あるいは本当に手術を行う必要が有るかなど、逆流症についての正しい治療方針は、いろいろな学説、方針があり一定ではないようです。昨年も学会で手術をする方針と、手術をしないと言う方針との間できちんとした討論会が有ったくらいです。それぞれに一長一短があり、それぞれの言い分が有ってどちらを選んでも絶対に正しいと言うことは無いようで、迷うところでも有るようです。

そして、あまり幼いうちに手術を行うと言うことは、技術的にもむずかしいものが有りますので、ある程度大きく成長されるまで待つと言うことは、一つの立派な方針と存じます。しかも、逆流の程度が軽いものほど自然治癒の可能性も有るかもしれません。そこで、あなたの主治医は今までちゃんと治療をされておられ、これからの治療方針もきちんと説明されておられるようですので、心配されないでよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 膀胱尿管逆流症について教えて下さい。
Date: 2005年5月25日 12:38:51:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺 信一郎 院長先生様

こんにちは、お忙しい中早速のお返事ありがとうございます。先生のお話を伺って少し安心いたしました。
夫婦の間で昨夜、話し合いをし先生のお返事しだいでは病院を転院まで考えておりました。お話を伺えて本当に良かったです。本当にありがとうございました。また、ご相談する事もあるかと思いますのでその時はぜひよろしくお願いいたします。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 92

On 2005/05/20,

兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@7
@@@@@@@@@@@@子
06@@@@@@@@@@@@@@@
初めまして、右肺後ろから右脇腹後ろにかけての痛みについて教えて下さい。

46歳の女性です。小太り。コレステロ−ル高めですが治療は不要とのこと。6年前に甲状腺がんで右甲状腺を切っていますが服薬は無しで、。年に1回検査しています。昨年の子宮ガン健診は異常なし。治療は不要の子宮筋腫は有ります。花粉症(杉)です。今も朝夕にはくしゃみと鼻水が出ます。

4月頃より右脇腹後ろにかけて軽い鈍痛が続いていましたので5/2に内科、胃腸科で診てもらいましたが、尿検査、血液検査では異常なし。軽い膀胱炎か軽い腎臓結石だろうとのことでした。レントゲンでも異常なし。今朝5/20より右肺後ろから右脇腹後ろにかけて2分おきぐらいにやや強い痛みがきています。5/2に行った病院で痛み止めナボ−ルSRカプセル37.5をもらい昼食後に飲みましたが痛みは続いています。このまま様子を見てていいのでしょうか?又、診てもらうのは内科でいいのでしょうか?お手数ですが教えて下さい。よろしくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 右肺後ろから右脇腹後ろにかけての痛みについて
Date: 2005年5月23日 15:49:07:JST

謹啓
右の腰背部痛が有れば、やはり右尿管結石が有りそうと存じますので、早めに泌尿器科を受診されて、きちんと検査を受ける必要が有ると存じます。たとえば腎盂造影検査などが必要でしょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 91

On 2005/05/16,

いまりクリニック御中

ご多用中恐れ入ります。わたしは既婚、30代の女性です。(氏名住所は下記)慢性腎炎についてアドバイス頂きたくメールいたしました。わたしは現在 中国へ留学しております。3月頃風邪をひいて頭痛鼻水と発熱と嘔吐で病院(日本人医師のいる)へ行きました。4月中頃 排尿に少し痛みを感じたので、日本から持ってきていた膀胱炎の薬を飲んで過ごしていました。

4月末に嘔吐と下痢と微熱で風邪だと思い再度病院へ。その晩、突然寒気と高熱(39.5)にみまわれ再び病院へ行きました。尿も麦茶色でした。点滴を打ってもらいそのあと熱が下がりお医者さんには、しばらくしたらもう一度検尿しに来てください。GWは家でゆっくり過ごしてくださいと言われました。

5月10日に再度検尿と採血をしに病院へ。見た目には分らないのですが、やはり血尿4といわれました。血尿の状態の悪い数値だと言われました。「腎臓が状態が悪いようですが、身内に腎臓の悪い方はいますか? 風邪の発熱から腎炎をひき起こすこともありますね。」とお医者さんに聞かれました。私の身内には腎臓の悪い者はおりません。私は小中学生の頃検尿検査でタンパクがおりてるから再検査をしましょうと言われたことが数回あります。子供の頃から腎臓が弱くて大人になって悪化したのでしょうか??

5月11日に超音波検査と昨日の採血の結果を聞きに行きました。超音波検査と採血の結果は以上なしとのことでした。先生は、「慢性腎炎ですねぇ。しかし薬がないので出せないので。月に一度程度の検尿検査で様子を見ましょう」と言われました。

今も不安でたまりません。日本にいる薬剤師の友達に相談したら「おどかすわけではないけど、腎炎は放っておくと怖いからすぐ帰国して日本の病院で早めに治療するべきだよ」と言われました。中国の大学で授業が7月8日まであります。あと一ヶ月半の授業を途中で放り出すのは辛いのですが、健康のこと、これから先のことを考えるとやはりすぐ帰国したほうがいいのでしょうか???
お忙しいところ誠に恐れ入りますが、専門知識のある方のご教授を頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

HP上は匿名希望で:
   兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@4
    @@@@@@@@@@@子(電話0@@@@@@@@@@@)

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: いまりクリニック御中
Date: 2005年5月17日 14:32:38:JST

謹啓

風邪から高熱と血尿が出現されて、御心労のことと存じます。腎炎は急速に進行する種類も中にはあるようですが、一般にはゆっくりと進行しますし、まだ尿蛋白が出ていないようですので、あまりご心配されることは無いかもしれません。月に一度は検尿などを調べると言う今の主治医に任せて、勉学に専念されてはいかがでしょうか。

そして、まだ風邪なども完治されていないと存じますので、食べ物に用心されて、無理をされずに、お酒や激しい運動などを控えて用心しましょう。そして、もしも尿所見などに異常がさらに出現したら主治医と相談されて、早めに日本で詳しく見てもらってはいかがでしょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Date: 2005年5月17日 19:17:37:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

いまりクリニック御中
小嶺 信一郎 様

 お忙しい中、早速温かいお言葉ありがとうございます。

 あまりイライラしたり、疲れたりしないよう、できるだけのんびり過ごすようにしております。朝起きるのがツライ時やしんどい時はムリをせず授業に出ないことにしました。実は皆勤を狙っていたのですが、とても達成できなさそうなので。

書き忘れていたのですが、検尿の時タンパクが下りてると主治医のドクターに言われました。かなり尿が悪い状態だねと言われました。尿分析のデータ表を私は頂いておりませんので現在詳しく申し上げることができません。もう少し様子を見て 病院へ検尿に行き、検査の結果次第で日本へ帰国して再度病院で検査したいと思います。少し楽になりました。どうもありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 90

On 2005/05/11,

  娘の嚢胞腎と出産の件で相談します。26歳の娘が今年1月に大腸潰瘍で半月入院しました。しかし、カンピロバクター食中毒なのか、難病指定の潰瘍性大腸炎なのか解らないまま、症状がなくなったので退院しました。またその入院の折、腎臓に複数の空洞があることがわかりました。

 その後、調べると、離婚した50歳の私の前夫が嚢胞腎であり、10年以内に透析が必要となること、またその母親(70歳代)はかなり前から透析しているということがわかりました。 たった独りの我が子の身に、疑いの段階とはいえ、「難病」だの、「染色体異常」だのと。しかも複数。私の絶望をどうかお察しください。もちろん、一番辛いのは娘本人ですが、健気にも、それを表に出さないので、余計に不憫です。

 そして、退院直後に妊娠しました。正直なところ最初は心から喜ぶことが出来ませんでした。衝撃的なことが続いたため、その頃の私の感覚では健常な子は生まれないのではないかと思ったからです。これ以上苦しむ娘を見たくない。でも、次第に人の形に近づく胎内写真を見るうちに、この子が私たち家族の希望の光になるかもしれないと思うようになりました。 今では、この地震騒動のなか、母子ともに元気でと心から願っております。まもなく16週になります。

 前置きが長くなりましたが、ここからが相談の本題です。嚢胞腎については、今のところ、専門医の診察を受けていません。ネット等で調べた限りでは、特段の治療法はない由。また、一生、嚢胞腎であることを自覚しない人も多数いるということ。それならば、「疑い」でとどめておきたい。「Enter」を叩くのはなるべく後にしたいと思っています。しかし、着実に妊娠が進行するなか、このままではまずいのではないかと思います。現在のところ産婦人科開業医で診てもらっています。母子ともに極めて順調です。嚢胞腎の疑いがあることは告げていません。やはり、万全を期して、腎臓のケアをしながら出産できる総合病院がよいのでは、という思いもあります。

 娘本人は世間並みにホテルのような産院で母となる日を迎えたいという思いが強いようです。それもよくわかります。できればかなえてあげたいとも思います。その辺りについてよきアドバイスをお願いしたく思います。また、差し支えなければこの病気の治療に有力な医療機関を教えていただければ幸いです。

 現在は素人療法ですが、妊娠対策をかねて、減塩型食生活を実行しています。また、動物実験の段階で、クエン酸カリウムが嚢胞の進行を遅らせるという情報を得ましたので柑橘類を多く摂るようにしています。娘は管理栄養士を生業としております。食事療法で進行を遅らせる方法があれば、それを自ら実行することで職業人としてのスキルアップに繋がればよいと思っています。あとは医学の進歩が病気の進行を追い抜いてくれることを願うばかりです。

福岡県@@@@@@@@@市@@@@@@@@@丁目@@@4-@@-@1

@@@@@@@@@@@子 09@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 嚢胞腎と出産に関する相談
Date: 2005年5月12日 12:19:50:JST

謹啓

娘さんが腎嚢胞が有ってご心配と存じます。

さて、まず娘さんの腎臓の様子や、腎機能などを腎臓専門の主治医によくお尋ねになって、そこで、よく相談される必要が有ると存じます。腎嚢胞と言っても数個の場合も有れば、びっしりとたくさんの嚢胞が有る場合までさまざまです。まずはあなたがうろたえることなくそして、余分な心配をされて、不安の空回りをしなくてもよいように、娘さんの腎臓の状況を正確に評価してもらうことです。メールで拝見した限りでは、肝腎の腎臓の状況が非常にあいまいで、情報不足です。そのような状況ではコメントしようにも出来ないのです。すべては腎臓の詳しい検査からと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

From:@@@@@@@@@@@@@
Subject: Re: 嚢胞腎と出産に関する相談
Date: 2005年6月2日 15:36:19:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

 アドバイスありがとうございました。ご指摘のとうりどちらかというと私の「心配の空回り」のようです。診察の結果、片方の腎臓にごく小さな嚢胞が3個ほどあるのみで、妊娠、出産については全く問題なしとのことでした。出産後と、その後は1年に1回くらい検査をすれば当面は大丈夫のようです。 

妊娠19週になりますが、体重もあまり増えていないので妊娠中毒症の心配も今のところほとんど無さそうです。安心して、新しい命を迎える準備ができそうです。 ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 89

On 2005/04/22

始めまして。
大阪府@@@@@@@市@@@@@1−@@@@@@−5  07@@@@@@@@@@@@@@@ に住んでます
@@@@@@@@@@ と申します。
現在妊娠6ヶ月で4月14日に突然左腰の激痛に襲われて産婦人科にかけこんだら腎盂炎との診断でそれから点滴を5日うけ腰の痛みはひいたり痛くなったりの繰り返しで4月18日にまた激痛に襲われてまた産婦人科にかけこんだら 紹介状を書きますので・・・・と言われその病院にいくとエコーで腎臓の水が溜まってる・・・結石があるかも。といわれました。とりあえず妊婦なので処置も麻酔レントゲンナシで尿道から腎臓までカテーテルを入れる手術を緊急にしました。今手術から4日たちましたがまだ尿にも血が混じってるし腰もいたいです。私の出産予定日は8月30日で管は入れっぱなしでも出産にはまるで問題がないのでしようか?ちなみに私はおなかも張りやすい体質です。また出産後どの位で管を抜く処置をし結石があった場合どのようにするのでしょうか??長い質問文ですかよろしくお願いします。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 妊娠中の腎臓結石について教えて下さい
Date: 2005年4月22日 13:17:05:JST

謹啓

急にご病気になってとてもお困りのことと存じます。

さて、妊娠中で、左腎盂炎、水腎症で結石の疑いと言うことであれば、最善の治療法は今なされているように、尿管にカテーテルを挿入することです。今の治療で良いと存じます。カテーテルが入っていますので、膀胱刺激や血尿などの不快な副作用があるかもしれませんが、妊娠されているので仕方がないかもしれません。元気をお出しになって出産に備えましょう。今後の見通しについては主治医と良く相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

From: @@@@@@@
Subject: Re: 妊娠中の腎臓結石について教えて下さい
Date: 2005年4月22日 20:46:03:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

早速のお返事ありがとうございます。
この処置でよいとの事で心配がひとつ減りました。
これから出産まで頑張りたいと思います。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 88

On 2005/04/19,

お世話になります。三月の初旬に入院した母のその後の報告をさせて頂きます。入院当時、母は膀胱の左尿道口にできた浮腫を削ってもらったところ、またそこに浮腫ができてきて尿道が詰まり腎臓がはれていました。入院してすぐに また浮腫を削り、腎臓に穴を開け 袋をつけて尿を外に出して腎機能がおちない様にしていました。その後 3月14日より朝食後にプレドニゾロンという薬を2錠づつ飲み始めました。4月に入ってから検査をすると 腎臓の腫れもひき 尿も通っており 内視鏡検査でも尿道口がはっきり見えたとの事で今月14日に退院する事ができました。

とりあえず、安心できましたが、またいつできてくるかと思うとやはり心配もあります。主治医の先生や遠くからでも私の相談に応えて下さる先生には本当に感謝しており、心強く感じております。 いつもありがとうございますm(__)。母が飲んでいるプレドニゾロンという薬はステロイドの強い薬で 長期間服用して急にやめるとよくないと 本に書いてありました。長期間というのは どれくらいの事をいうのでしょうか?お暇な時で結構です また教えてください。よろしくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2005年4月20日 10:25:59:JST

謹啓

プレドニゾロンで浮腫が引き、その他の症状や水腎症も良くなって良かったと存じます。

さて、プレドニゾロンはステロイドの一種ですので、その作用や副作用などはnetや医学所などでお調べになったら良いでしょう。そして、主治医に良くお聞きになっていつごろまでを目安に飲み続けるかなど教えてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

From: @@@@@@@@@@@@
Subject: Re:(1/3)Re:
Date: 2005年4月20日 10:33:38:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

早速のお返事ありがとうございました。小嶺先生もお体にお気をつけ頑張ってください。
失礼致します。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 87

On 2005/04/10,

質問があります。よろしくお願いします。

私は41歳の女性です。住所は奈良県@@@@@@市@@@@@1−@@@−1@@@

電話番号は0@@@@@@@@@@@です。名前は@@@@@@@@@@@@です。

A病院で尿路造影検査の結果で、左の膀胱(ぼうこう)から上10cmくらいのところの尿管に3cmにわたって、狭窄がありますと診断されました。左の腎臓をエコーで見ると、水腎症になっていると言われました。原因を調べるために、内視鏡で細胞の組織を取る検査入院をしましょうと言われました。この病院では血液検査はしませんでした。放っておくと左の腎臓がダメになってしまうかもしれないし、もしかしたら、ガンかもしれないと言われました。

B病院では、血液検査をして、その結果、尿素窒素が9mg/?でクレアニンが、0.59mg/?、尿沈渣の赤血球が1/数、白血球4〜6、扁平上皮細胞(1+)、紡錘上皮細胞(−)、円形上皮細胞(−)、小円形上皮細胞(−)、顆粒円柱(−)、硝子円柱(−)と言われました。腎臓のエコーを見て、水腎症といわれましたが、特に心配はいりません。様子を見ましょうといわれました。ガンの可能性は極めて低いと言われました。内視鏡の検査入院の必要性はほとんどないと言われました。月に一回程、また腎臓のエコーを見て悪くなっていないか見ていきましょうと言われました。

私自身は、ガンではないように思うのですが。私が尿路造影検査を受けた理由は血尿が出たからです。これは2月4日です。血尿が出た4日前に、急いで歩いていたので柵が見えなくて、前につんのめって、こけました。その時腰は打ってなかったのに、すごく腰が痛かったです。血尿の原因はそれかなと私は思うのですが。今まで生まれて目で見て分かる血尿は初めてでした。2月4日以降は肉眼で見る血尿はありません。

先生は内視鏡の検査入院を勧めますか?それとも、このまま、月に一回の腎臓のエコーを見ながら様子を見てもよろしいと思いますか?

お忙しいところ申し訳ないのですが、お返事いただけると大変うれしいです。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 質問です。お願いします。
Date: 2005年4月10日 19:55:07:JST

謹啓

41歳、女性、左尿管に3センチの長さの狭搾があって、しかも水腎症で、血尿があればやはり癌をまず心配します。もしもあなたが喫煙者であれば躊躇せず内視鏡検査を行います。

いやでしょうが、有る程度の検査は必要と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

From: @@@@@@@@@@@@
Subject: Re: 質問です。お願いします。
Date: 2005年4月14日 17:37:49:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

おいそがしいところおへんじをありがとうございました。私は、ぜんぜん、たばこは、すいません。お酒ものみませんが、それでも、がんを疑うのでしょうか?

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 86

On 2005/03/16,

はじめましてこんにちは。私は、27歳の既婚者です。
今朝明け方に、突然左脇腹がズキズキと痛くなりました。(激痛とまではいかなく、我慢して話したりできる程度)最初は寝違えて筋肉痛でも起こしたのかと思っていましたが、痛みは持続的に続くので、勤務先の内科・胃腸科クリニックで診察を受けました。

超音波と腹部レントゲン撮影を受けた結果は、左の腎臓が3cmくらい腫れていて嚢ほう(?)ができているとのことでした。急にできたのではなく慢性的にじわじわとここまでできて、今まで何の痛みもなかったのが不思議と言われました。すぐに痛み止めの座薬を受け、日赤病院の泌尿器科へ紹介されました。そこでも再度超音波検査と尿検査もしました。結果、「左水腎症」と判断されました。(尿管結石も疑ったけど、超音波では結石が見つからない、血尿がでていないということで結石ではないだろうとのこと。)今後腎臓自体の機能を調べる検査が必要だそうです。

先生からは、私はもともと本来の左側の腎臓の形が大きくて尿管につながる出口が狭く、排尿がうまく行われないと言われました。これまで、尿が極端に近かったり残尿感があったりなどの自覚症状がなかったので不思議ですが、もっと年をとってからひどくなって病気が見つかったら大変だから、今のうちに分かっておいてよかったと言われて少しは安心しました。この時点で痛み止めの座薬が効いていたせいか痛みが治まっていたので、少し様子を見て、来月DIP(静脈性腎盂尿管造影)という検査を受けることになりました。

私はこれまで風邪や腰痛以外病気という病気をしておらず、まさか・・・という気持ちで神経質になっていて今後どうなるのか不安な気持ちです。。お聞きしたいことを書かせてもらいます。
・検査はどのようなことをして痛みを伴いますか?
・水腎症を完全に治す方法は、開腹手術するしかないですか?薬で治す方法はありますか?
・今年中に妊娠を希望しているのですが、何か悪い影響はありますか?もしも今妊娠しているとすれば(次回の生理予定までわかりません・・)今後の検査や治療はどうなりますか?ぜひお返事をよろしくお願いします。   
氏名;@@@@@@@@@@@@@@@子
住所;熊本県@@@@@@@@@市@@@@@@@町@@@@丁目@@@@-@4@@@@
電話;09@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 水腎症についてのご相談
Date: 2005年3月16日 20:59:47:JST

謹啓

水腎症と言うことでご心配のことと存じます。さて、水腎症の程度や部位で治療法が異なりますので、まずは検査をお受けになってから判断されて良いと存じますし、まだ程度などよくわからないので、こちらも答えようが無いのです。いろんなことを全部お答えすると言うのも膨大ですので、ご容赦下さい。そして、今後のことは、検査が有る程度済んでから、まず主治医に良く御尋ねになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 85

On 2005/03/11, a

お忙しいところ大変恐縮ですが、どうしても自分の力だけでは理解できないので、教えていただけないでしょうか?私は、現在、看護師として市内の病院ではたらいていますが、受け持ちの患者様が SJカテーテルを挿入しています。WJカテーテルというのもあるというのは知っているのですが、その違いがどうしてもわからないので教えていただけないでしょうか?もしくは、わかりやすい文献があれば教えてください。よろしくおねがいいたします

京都府@@@@@@@@@@@市@@@@@@@@@@@町2@@@−@@@@@−@@@@@@8
090−@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@子

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: おねがいです
Date: 2005年3月11日 11:14:37:JST

謹啓

尿管ステントで両端が曲っているのが、DJ(Double J)ダブルジェイカテーテルで、片端が曲ってもう片端がまっすぐなものがSJ(Single J)です。

敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2005/03/11,

おいそがしいところ返信ありがとうございます。たいへん申し訳ないのですが、そうなると、尿の流出にどう違いがでるのでしょうか・・・?

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 84

On 2005/02/28,

泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺様

突然のメールで失礼いたします。
@@@@市在住の@@@@@@@@@@子と申します。30才、独身の女性です。
尿管逆流症の手術についてお伺いいたしたく、メールを送らせていただいております。

今年の1月に腎盂腎炎にて入院し、4日間入院しました。その際、点滴後レントゲンをとる検査をした際に、残尿が多いのが気になると言われ、退院後も様々な検査をしております。膀胱機能の検査では、少しは異常が見られるが、医者としては「問題があります」とは言えないレベルであると言われました。

また、膀胱造影検査では、レベル1の逆流が見られるとのことで、膀胱鏡の検査もしました。そして、腎盂腎炎も一回だけであることや、逆流の程度も軽いことから、コラーゲンを入れる手術を強制はしないがお勧めはする、と言われております。性交や妊娠の可能性を考えてそうおっしゃっていただいているようです。次の検査までに返事をすることになっておりますが、手術を受けたほうが良いのだろうなという気持ちと、受けずに済むなら受けなくてよいかなという気持ちがうまくまとまらず、正直なところどちらが良いのか迷っております。

自分なりにインターネット等を通じて調べてはみていますが、小児に多い症状とのことで、レベル1なら経過を見るとのコメントが多いのですが、かかりつけ医には成人になっては自然治癒はないといわれています。また、膀胱造影検査の際、状況にどうしても耐えれず、その場で尿を出すことができず、トイレでの排尿後にレントゲンをとった経緯もあり、あくまでも膀胱造影検査の結果は過小評価と言える、とのこと。

こういった場合、やはり手術はするに超した事がないのでしょうか。様子を見ておいて良いのでしょうか。残尿の理由は未だ分かっていないのですが、それだけリスクが高いということになるのでしょうが、将来のリスクのために、現在どこで判断すればいいのでしょうか。とりとめのない質問ですが、ご意見いただければありがたく思います。
****************
〒6@@@-@@@@@@@@
兵庫県@@市@@@@@@@4-@@@@@-2
@@@@@@@@@子
07@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 尿管逆流症について
Date: 2005年3月1日 8:41:10:JST

謹啓

膀胱尿管逆流症は思ったよりも腎臓に障害を起こしているかもしれませんので、できることなら治療するべきと存じます。

さて、以前は膀胱尿管逆流症の手術として、下腹を切開して、膀胱を開き、尿管を植え直し(尿管口再建)ていました。それに比べると内視鏡によるコラーゲン注入はほんの検査程度の手術です。手術自体には問題はないと存じます。しかし、注入したコラーゲンがいつまでもつかあるいは、コラーゲンが広がって移動しないか、コラーゲンに対するあなた自身のアレルギーはどうかと言うことが問題になるかもしれません。そこのところをふまえて主治医と良く相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺様

早速のお返事どうもありがとうございました。ありがたく拝読いたしました。
決して愉快とはいえない検査が続き、沈んでいたところに、それが原因ではないのでしょうが、普段ひかない風邪を何度もひいたりして気持ちの面でかなり参っておりまして、誰にでも相談できるわけもなく、話を聞いていただけたことにも救われる気持ちです。まだ迷うところもありますので、主治医と良く話をしてみたいと思います。どうもありがどうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 83

On 2004/11/25,

突然のメール失礼いたします。
私は奈良市@@@@@@@@@@町@@@@@@-@@@@@-@@@@@@@@@@@@在住の@@@@@@@@@@@と申します。現在27歳、女性、独身、会社員です。ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、先生のご意見を伺わせていただきたく、メールをさせていただきました。今年の4月急性腎盂腎炎で生まれて初めての入院を経験いたしました。自宅療養も含め、半月ほどで仕事に復帰いたしましたが、この10月末、また同じ腎盂腎炎で入院となり、先日膀胱造影検査を実施。左右の腎臓に逆流が見られました。

入院は2回とも左の腎臓でしたが、左がグレード2、右が中部尿管まで達するグレード1と診断され、左の膀胱の横には何か異物のようなものが くっついておりました。手術をし、完治させたいと思っております。今通院させていただいてる病院では、腹腔鏡手術は行っておりませんが、開腹・内視鏡ともに一長一短があり、内視鏡の場合は成功率が5〜6割と言われました。将来妊娠などということも考えると、できるならばメスを入れたくないと思っているので、内視鏡手術考えておりましたが、技術的にもなかなか難しいというお話も伺います。開腹手術をすると、普通分娩はできないのでしょうか。妊娠等のことだけでなく、今は自分自身の問題を優先させて、成功率の高い開腹手術をする方がいいのでしょうか。あくまでも最後は、私自身で決断せねばと思っておりますので、先生のご意見をお聞かせいただけたらと思います。

また、私は婦人科で子宮腺筋症と診断されており、極度の貧血が続いておりました。(現在はフェロミア服用で数値は正常です)子宮腺筋症のため若干子宮が大きいのですが、手術をすると何らかの影響が出てくる可能性はありますでしょうか。今の先生にお伺いすると、子宮と膀胱は近いので、今後何らかの影響を及ぼすかもしれないがそれ以上のことはわからない、とのことでした。今別々の病院で診て頂いてるため、手術となれば泌尿器科・婦人科、両方の関連性も含めて診ていただける病院、ということも視野に入れております。ぜひ先生のご意見もお聞かせいただければと思います。先生のご担当分野でなければ大変失礼いたしました。ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、このようなホームページを開設頂いていることが、どれほどの方の心を救っておられるのかを考えると、本当に感謝の念でいっぱいです。ありがとうございます。

謹啓

一度急性腎盂炎を起こされて、さらに両側の軽度から中等度の膀胱尿管逆流症(VUR)があるということですね。

やはりあなたの場合は、手術が必要かもしれないと存じます。術式は一長一短あって、どちらがよいかよくわかりませんが、もしも結果が同じであれば、出来れば内視鏡手術が手術後が楽ですので、良いでしょう。内視鏡手術はコラーゲンを注入して、逆流を防ぐようです。ところが、今までの成績ではやはり成功率が60%位ですし、時間が経つにつれて注入したコラーゲンが吸収されて減ってしまうので、さらに成功率が低下するようです。

もしも、逆流が軽くて、たとえば妊娠中だけでも一時的に逆流を防止するのであれば、内視鏡手術も検討に値すると存じます。

どの手術を選ぶかは難しいし、どれを選ばれてもまったくもって正解ということはないかも知れません。まだ急性腎盂炎が1回だけですので、今の主治医とよくご相談になって、あわてずにお決めになれば良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2005/02/21,

小嶺先生

お忙しい中、お返事を頂きありがとうございました。
結局いろいろ考えた末、開腹手術を受け、3週間の入院の末、昨日退院してきました。ちょうど昨年12月から、腹腔鏡での高度先進医療認定を厚生省から受けた病院でお世話になりました。でもまだまだ症例が浅いことと(成人での例が少ないこと)、hatch懸室(?)というできものの様なものも処理していただきたかったため、思い切って開腹手術を選びました。両側VURだったため、傷は15cmくらいになりましたが、妊娠までに完治させることができて、よかったと思っています。まだまだ排尿時は痛みますが、がんばって乗り越えようと思います。ありがとうございました。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 小嶺信一郎 先生
Date: 2005年2月21日 18:28:52:JST

謹啓

お返事ありがとうございます。手術をお受けになりとてもたいへんでしたと存じます。これからも体にご注意されて、お元気で。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 82

On 2005/02/14,

お忙しいところすいません。以前に質問をさせていただいた@@@@@@@@といいます。尿管狭窄の手術を1月にバルーンを使い行いました。水腎は残ってる状態なのですがすごい痛みではないのですがお酒を飲むと痛む事があります。腎臓に負担がかかり痛みが出ているのでしょうか?それとも少しの痛みとはこれからも付き合っていかなくてはならないのでしょうか?先生が言うにはもう妊娠もしていいと言うのですがお酒だけで痛みが出るのに妊娠なんかもっと負担がかかるのではないかと素人ながら思っています。ご返答宜しくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: Re:
Date: 2005年2月15日 8:09:17:JST

謹啓

お酒を飲んで痛みが出ると言うことは、まだ炎症が有るかもしれません。あるいは、お酒で利尿がついて尿量が増えると腎臓が腫れて、痛みが出ているのかもしれません。腎臓が腫れて痛みが出るのであれば、妊娠後期には腎臓がかなり腫れるかもしれません。そこのところを含めてもう一度良く主治医に聞いてみましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: Re:
Date: 2005年2月15日 20:59:17:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

お忙しいところご返答ありがとうございました。主治医とよく相談してみます。また何かありましたらよろしくお願い致します。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 81

On 2005/02/11,

お世話になっております
岡山県@@@@@市@@@@@@@@丁目8-@@@-1@@@ @@@@@@ tel08@@@@@@@@@@@@です
1月31日の質問に74番でご返事ありがとうございました。
婦人科系の子宮内膜症は両卵巣と子宮摘出手術を受け解決しました。
ただ、左尿管が子宮内膜症の影響でつぶされた結果左腎臓がまったく機能していないので
すが、やはり左腎臓は摘出したほうがよいのでしょうか。
摘出だけなので開腹ではなく腹腔鏡いいといわれたのですが、仕事もしているのでやりたくないのですが、

謹啓

大手術などで、たいへんおつかれさまでした。左腎臓については私は詳しいことはわかりませんが、今は手術直後でも有り、あせって結論を出さないでも、もっと元気になるまでゆっくりされてはどうでしょうか。その間に本当に手術が必要か検討されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 80

On 2005/02/06,

こんにちわ。先日人間ドックで泌尿器科精密となったものです。直接精密となった原因は、尿管瘤と診断がついたのですがそれ以外に、尿道狭窄・膀胱頚部硬化症・慢性前立腺炎の診断もつきました。

現在、膀胱頚部硬化症と慢性前立腺炎は服薬で経過観察中なのですが、主治医からはいずれ手術が必要になるかもしれないと言われています。当方まもなく40歳になるのですが子供のころより頻尿・尿の出が悪い自覚症状があり、やっぱり膀胱の病気があったのかと感じているところです。尿流量検査では前立腺肥大はないのに肥大とほぼ同じレベルの流量しかありません。

長々とすみませんが、手術を受けるとしたらどのような手術になるのか・入院期間はどれくらいなのか(できれば入院期間は短ければ短いほど良い)・九州で受けられる最新の治療はないか・・・等等ご教授いただければ幸いです。

宮崎県@@@@@@市@@@@@@@町@@@@@@@1@@@@@@@@@@の1@@@@@

謹啓

尿管瘤になられてご心配と存じます。

さて、手術の術式は開腹か内視鏡かわかりませんが、主治医の判断と存じます。入院期間は手術によって変わってきますので、これらのことは主治医にお聞きになることでしょう。最新の治療は内視鏡手術のようですが、宮崎県病院、宮崎医大のどちらも内視鏡手術を行っていると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2005年2月6日 17:01:02:JST

ご返答ありがとうございます。

主治医と相談しながらこれからの治療を進めて行きたいと思います。ありがとうございました。ちなみに開腹手術と内視鏡手術では入院期間はどれくらい違うものなのでしょうか。おおよそでよいのでご教授お願いします。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最 初に戻る

ご意見と返事 79

On 2005/01/31

名前は@@@@@@@です。年齢50歳 住所は岡山県@@@@@@市@@@@@@3丁目8-@@@@@-@@0@@@ TEL 0@@@@@@@@@@@@@@
昨年人間ドックにて左水腎症を指摘されました。
精密検査の結果卵巣がんで、リンパ節転移をして、尿管がつぶされた結果水腎症になったといわれましたが、手術の結果子宮内膜症とのことでした。内膜症が卵巣の中に入って尿管まで巻き込んで左の尿管を完全にだめにしてしまいました。よって、機能がないので腎臓をとったほうがいいといわれました。そのまま置いていても腎盂炎になったり、がんになるかもしれないし、いいことはないといわれました。やはり、腎臓をとるべきでしょうか。
私はそのままおいておきたいのですが、やはり、手術に踏み切ったほうがいいのでしょうか?

謹啓

卵巣癌でなくて良かったと存じます。さて、もしも子宮内膜症であれば、ホルモン治療と言うことも可能かもしれません。そこで、手術以外の治療法についても、主治医と良く相談されて、今後の治療法を決めれば良いと存じます。

そして、50歳で、尿管の異所性子宮内膜症で、水腎症と言うことは珍しい病気かもしれません。今の主治医は良く調べていると存じます。私もあまり経験しておりませんので、後日その後の経過を教えてください。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 78

On 2005/01/30

 東京都@@@@@@区@@@@@@@8-@@@@@-1@@@-@@@@@@5 @@@@@@@@@男 41歳  03-@@@@@@@@-@@@@@@@@はじめまして私は1月25日に左尿管結石の治療にて経尿道的砕石術をしました。尿管ステント留置もしました。3日ほどで退院し、2月に外来でステントをとるとのことです。今、薬はコスパノン80 ムコスタ100 メイアクト100ヲ飲んでます。他に痛み止めに座薬をいただいてます。退院して4日ですが血尿と共に排尿痛、頻尿があります。これは自然にとまっていくのでしょうか?宜しくお願いいたします。

謹啓

右尿管結石でたいへんでしたと存じます。

さて、今はまだ手術をされた直後ですし、ステントも入っておりますので、血尿と共に排尿痛、頻尿が有るのが普通かもしれません。次第に収まるでしょうが、ステント自体の刺激も有るかもしれませんので、ステントに慣れるか、ステントを取らないと完治しないかもしれません。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ありがとうございました。痛みはいやなものですね。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 77

On 2005/01/23,

小嶺信一郎 先生

腎臓と尿道に気になる症状があります。
ご多忙と存じますが、ご回答を頂けると幸いです。

●基本情報です
@@@@@@@@@
東京都@@@@@@@@@市@@@@@@3-@@@@@@@-5
30歳 男性 身長160cm 体重58kg
過去3年間、健康診断では、尿中の蛋白・糖・潜血は陰性です
過去3年の、健康診断での血中尿酸値(mg/dL)は、
5.3(H16年)、5.2(H15年)、5.2(H14年)
家族親戚で、糖尿病の方はおりますが、腎臓結石を患った者はおりません。

●腎臓の悩み
朝目覚めた際に、急に起きあがると、背部というか内臓にとてもくすぐったい感覚が、たまに(5回/月)生じます。また、夜休むとき、仰向けになった瞬間に、めまいのような感覚がします(4-5回/週)。激しい痛みでもなく、健康診断での尿検査でも異常がないため、生理現象と思っております。「腎臓は立姿勢と寝姿勢では位置が変わる」と聞いたことがありますが、私の症状は、まさにこれなのでしょうか?

●尿道の悩み
先日、職場で尿管結石を経験された方が、「膀胱に降りた結石が尿となって出る瞬間、尿道の先に痛みが走る」などとおっしゃってました。その話しを聞いて、フト、心当たりある症状が3点あります。
 症状1 過去1年前より、排尿後に尿道の一部(外尿道口より膀胱側へ3cmの位置)に軽い痛みが生じることがあります。
 症状2 過去2ヶ月前より、洋式トイレで座って排尿をし、排尿直後にトイレを流しても、 便器の尿が流れた場所に白い跡が残ります。 家族4人暮らしのため、誰の尿が影響しているか分かりませんが、もしや自分ではと感じています。症状3 昔から尿意が近いです。これは体質と思っております。当たり前と思いますが、緑茶、コーヒー、ビール等を飲むと尿意が近くなります。多いときで10分に一度、トイレへ行く状態です(尿量も多いです)。普段でも、精神的な影響がないにもかかわらず、トイレが近くなることが有ります。小さな結石が尿道を傷つけているのか、それとも尿道内に憩室があるのでは、と気になっております。

どうか ご回答をお願い致します。

謹啓

そこまで腎結石や尿管結石をご心配ですので、やはり、これはもう一度泌尿器科を受診されて、超音波検査、検尿、レントゲン検査をお受けになって、はたして結石が有るかどうかをはっきりさせる必要が有ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺 信一郎 先生

先日、腎結石等をご相談しました田村と申します。
ご回答を頂きましたことを御礼申し上げます。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 76

On 2005/01/17,

神奈川県@@@@@@市@@@@@@@@4−3@@@−@@@@@0 @@@@@@@@@@子です。

おととしの9月に高熱と腰の痛みの為泌尿器科にかかり腎盂腎炎と診断されました。将来妊娠する事を考え尿管狭窄の手術をしました。2ヶ月後にWJステントを抜き数ヶ月後には痛みが出てまたステントを入れ様子を見ましたが、またすぐに痛みがあり、先生が言うには結合した部分が傷の収縮のため細くなってるのでバルーン拡張をした方がいいと言うので今年の1月に行いました。次の日に造影剤を使いレントゲンを撮り通りを見ればうまく流れていたのですが、すごい痛みではないのですがまだ少し違和感と痛みが残ります。これでだめならまた再手術と言われているのですが、まだどう行うかは説明されていません。私は再手術を行わず解決法がないかと思い書かせていただきました。

謹啓

尿管狭窄の手術後の再狭窄と言うことですね。

尿管のバルーン拡張で今のところうまく広がっているような印象です。そこで、もしもまた狭くなったら、すぐに再手術をすると言うよりも、もう一度バルーンで再々拡張をしてもらう、と言うことも考えられると存じます。もしも手術されてもまた狭くなるかもしれませんので、もうあまり手術をされない方が良いかもしれませんが、詳しいことはわかりませんので、主治医と良く相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご返事ありがとうございました。

何度も入院を繰り返し少しの痛みで神経が過敏になっていたのもありますが、うまくつきあっていけたらと思います。主治医の先生と同じ意見でしたのでとても安心しました。少し痛みがある時は座薬を入れたりして様子を見るようにしています。またご意見を求める時があると思いますがその時はよろしくお願いします。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 75

On 2005/01/17 こんにちは。先生のホームページを拝見させていただきました。今 腎臓結石のことで悩んでいるので ぜひ先生のご意見をお聞かせください。

わたしは32才の女性です。 6月に人間ドックを受け、腎臓に結石があると言われました。CT・ 造影検査の結果 右腎臓の上部部分に憩室があり、そこに砂OR石があるとのことでした。なぜかその憩室は尿が出入りするようになっており先生はその為、砂のようなものが溜まるのだろうという診断でした。

先生より、次の治療を紹介されました
?尿かんよりカテーテルを入れて憩室の穴を広げる(まえふり検査でカテーテルをいれましたが痛くて途中でぬいてもらい失敗でした)
?腹腔鏡
?背中から穴をあける方法
?開腹

現在石による痛みはありません。子どもが欲しいと思っています。2歳のこどもがいるためあまり長くは入院できません身体のことを考えると???を選択したいのですが、??は入院期間が1ヵ月長く、子どものことを考えると難しいと思います。?に関しては確実性がなく ?に関してはそこまで必要なのか迷っています。この場合、将来的に治療をした方がよいのかどうか教えてください。よろしくお願いします。広島県@@@@@@@@@郡@@@@@@@@@@町@@@@9@@@@@−@@@@@4@@@ @@@@@@@@@

謹啓

右腎の憩室内の結石をどうするかと言うことですね。

普通その場合は何か症状などが無い場合は、そのままにしておいて様子を見ることが多いようです。実際にレントゲンなどを見ていないのでよくわかりませんが、あなたの場合は治療が必要と言うことですので、何か理由があるのでしょう。そこのところを主治医と良く相談しましょう。

そして、もしも納得されないのであれば、資料を借りてきちんと別の病院を受診されてセカンドオピニオンをもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご丁寧なメール有り難うございました。

主治医の先生ともう一度話をさせていただき、先生のご助言のように納得いかないようでしたら、他の病院でも聞いてみたいと思います。有り難うございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 74

On 2005/01/02,はじめまして。尿管狭窄についてご相談したく、メールさせていただきました。

現在24歳のOLです。血尿、背部痛で通院し、色々検査したところ、右尿管狭窄という診断を受け、水腎症も発症しているという事でダブルジェイカテーテル入れました。そのおかげで尿の流れはよくなり、背部痛も無くなったのですが、カテーテルによって膀胱を刺激されるせいか、膀胱炎のような症状に常に悩まされ、排尿痛、頻尿、血尿といった症状が3ヶ月続いた結果、腎盂炎になってしまいました。

尿の逆流により腎盂炎になったらしいのですが、腎臓に膿も溜まってしまっていたため約1ヶ月入院し、年末に退院することが出来ました。膀胱炎のような症状は退院後また発症しています。そのため、今度ダブルジェイカテーテルを抜き、様子を見たうえで手術をするかどうか決めようということで、主治医からもどうするか考えておいて下さいといわれ、悩んでいます。

先生にご相談したいのは、以下の3点です。
尿管狭窄が自然治癒することはないとのことですが、特に何の自覚症状が無かった場合も手術は受けたほうがいいのでしょうか。(今まで20年以上生きていて何とも無かったのが、なぜ突然症状が出たのか不思議です)

手術をしなかった場合、将来的に腎臓が悪くなったりする危険性は高いのでしょうか。また、その他にも危険性はあるでしょうか。

手術をしなかった場合、定期的に通院して検査を受けたほうがいいのでしょうか。(手術をした場合は、退院後しばらく通院して問題が無ければそれで終わりですよね)

お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願いします。東京都@@@@@@@@@市@@@@@@2@@−@@@−@@@@@@@3  @@@@@@@@@@@@@@子

謹啓

右尿管狭窄による右水腎症になられて、ご心配と存じます。

さて、右尿管狭窄による右水腎症の手術は、その患者でどうするかが大いに異なりますので、症状、水腎の程度、腎盂炎の有無などいろいろ総合的に判断して決めますから、これだけの内容のメールのみでは何とも言えません。

今まで20年間でこれくらいですので、将来もだいたい想像できると存じます。定期検査は必要と存じます。

異常のことはやはり主治医に良く相談されることが必要ですので、あなたのご質問を主治医にメールや手紙で送って返事をもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

早速のお返事ありがとうございます。

ただ、文字化けしてしまって読むことが出来ませんので、もう一度送っていただけないでしょうか。

宜しくお願いします。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 73

On 2004/12/29,

はじめまして。
私は岐阜県@@@@@市@@@@@@@@@町@@丁目2@@-1@@@@@@に住む@@@@@@@@@@@、30歳です。
本日は尿管結石の経尿道的尿管砕石術についてお伺いしたくメールいたしました。12月19日午後に右下腹部に断続的な鈍痛を感じ救急外来を受診いたしました。その際、レントゲンを撮影しましたが、結石もしくは盲腸と診断され、後日かかりつけ医を受診するように血液検査、レントゲンを渡され帰宅いたしました。後日かかりつけ医にて再度レントゲンと腹部エコーを行った際に右尿管の上部と下部に2つ1.7センチ以上の結石が見つかりました。受診時点では痛みはそれほどではありませんでしたが、1ヶ月ほど前に3日ほど右わき腹から腰にかけての激痛で眠れない夜があったことを思い出しました。その際に腎臓から尿管へ結石が降りたのではないかと先生に言われました。またかかりつけ医から先日受診した救急外来のある病院の泌尿器科へ紹介を受け、本日造影剤を使ったCTとレントゲンの結果、上部にあった結石が下部のものと連なり膀胱の入口にあることがわかりました。造影剤を注入したため、吐き気とだるさで本日は気分もあまりよくありません。

担当医の話では、対外衝撃波の手術では無理とのことで、経尿道的尿管砕石術による入院を要する治療を勧められました。私は平成10年、12年と全身麻酔による帝王切開術を受けており、トラウマのように麻酔と痛みに対する恐怖心があります。ゆっくり考えてくださいと先生にも言われたのですが、おなかの中に結石があるという精神的な違和感もあり、早く根治したいと考えてはいるのですが、今一歩なかなか考えあぐねております。先生の薦められた経尿道的尿管砕石術とはどのような手術なのでしょうか。麻酔は下半身のみと言われましたが、術後の痛み等は想像もつきません。

また、その手術に対するリスクはあるのでしょうか?子供を2人抱えておりますので、短期間で済む治療はこれ以外にないと先生にもいわれました。しかし手術の予定が立てこんでおり、1月下旬〜2月初旬にしかできないといわれております。それまでに、結石による痛みがでることはないのでしょうか?現在は右下腹部に鈍痛がある程度で、激痛などはありません。右側の腎臓は少々腫れており、膀胱の入口付近も腫れております。尿も回数はそれほど多くありませんが、勢いよく最初は出るのですが、つまった感じで終わってしまいます。色々インターネットで検索してみたものの、やはりいい回答がなかなか見つかりませんでしたので、先生にぜひお伺いしたく、ご無理を申しました。何卒よろしくご回答お願いいたします。

謹啓

大きな尿管結石が有って、とてもご心配と存じます。さて、手術の様式については、各病院で多少異なりますので、やはりそこの主治医にお聞きになる必要が有ると存じます。17ミリの大きさの石ですと、自然に排出する可能性もゼロでは有りませんが、やはり、砕いて出やすくするか手術で摘出する方が確実でしょう。麻酔は良く効くと存じますし、手術後もしばらくは麻酔が効くように頼んで置かれると良いと存じます。

では、元気をお出しになり、治療を受けましょう。お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

あけましておめでとうございます。
お返事ありがとうございました。主治医とよく相談し、早く治るよう有効に治療を受けたいと思います。
寒くなりましたので、お風邪など召されませんように。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 72

On 2004/12/18いまりクリニック
院長 小嶺 信一郎 様

突然のメールでの問い合わせお許しください。大阪府@@@@@@ @@@市@@@@@@@町3@@@−@@@@@−@@@@@@ 3@@@@@@(Tel:090@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@)在住28歳男性の@@@@@@ @@@@@と申します。12月21日に尿管鏡による生検検査を控えており、今回の検査を受けるべきか、先生のご意見を賜りたくご連絡いたしました。入院は12月20日午前9時を予定しております。経過は以下の通りです。
1.11月18日 会社の健診を受け、尿検査で潜血3+が認められ、泌尿器科での診察を推奨される。(@@@@病院)
2.11月26日 エコーにて右水腎症の恐れとの診断 (以後 @@@@@@@@病院) 
3.11月29日 CTにて右腎がほとんど機能不全と診断され造影剤での精密検査の指示。
  尿路には結石なし。腎内には2個ほど結石あり水腎症のためであろうとのこと。
   狭窄部位は尿管中部にあるため、先天性の可能性は少ないとの事。
  がんの疑いはあるも年齢から確率僅少。癌がクリアであれば放置して差し支えないだろう、右腎周辺部に
  機能が認められ萎縮もないので先天性の通過障害は考えにくいとのコメントあり。(先天性の場合は、既に萎縮しているはずとの事)
4.12月8日 脊髄麻酔下にて逆行性尿管造影を実施。膀胱鏡を挿入し、尿管にカテーテルを入れ造影剤注入によるX線検査および尿検査(細胞診)。
  細胞診は、狭窄部位と、腎盂の尿を採取。
  造影剤注入時の印象としては、外部からの尿管圧迫を感ずるも、レントンゲンを見ると、尿管内に腫瘤がある様にも見えるとの事。
術中に炎症防止と機能保全のためとのことで緊急にステント挿入を判断。3-4ヶ月ごとに交換必要との説明あり。腎機能が完全に無くなったら、ステント留置は不要。
5.12月16日 細胞診の結果は3と判定。炎症が長く続いている場合、がん細胞と、長期炎症による細胞の識別は困難との事。
  3の判定は、集塊が認められるため。造影剤洗浄に起因する排出物と思われるが最終判断困難。今後の処置としては1)1ヶ月ごとの尿細胞診継続で判定が2以下
  になればOK、3以上になった場合は必要な治療実施。 2)尿管鏡にて生検を取り、最終判断。
6.1)の経過観察中における進行の懸念を除くために、私は2)実施を選択。

以上ですが、癌でない場合でも尿管鏡検査による副作用(尿管破裂など)あるいは更なる腎臓への負荷等の予後の懸念もあり、尿管鏡による生検を実施すべきか、小嶺先生のご意見をお伺いしたいとメールした次第です。尚、父が知人の泌尿器科の先生に意見を求めたところ、年齢から考えて、急いで尿管鏡の検査をする必要はないのではとの意見があり、両親としては来週の検査を急がず、セカンドオピニオンを聞いた後でも遅くないのでは言われています。先ほど父の知人の先生に電話し、今までの経過を説明したところ、がんである可能性は少ないと思う、既に殆ど機能の無い右腎にステントを入れた理由が分からない(膀胱から腎臓への尿逆流による炎症、発熱の危険性あり)、自分の場合RPは行なわずに腎臓に細いカテーテルを外部から挿入し、そこから造影剤を注入する方法を取った(RPは浸襲が高いため?)、などの意見を頂く。私自身が早く診断を確定したい場合は、来週尿管鏡を受けても良いと思うが、ステントは抜いてもらったほうが良いとのアドバイスも頂く。

現在の主治医は非常に丁寧に検査内容、結果、今後の治療方針などを説明して下さっており、私としては来週の検査を受ける予定でした。しかし、父の知人の先生と話したところ、少し異なる意見をもっており、来週検査を受けるべきか躊躇しております。父の知人の先生も限られた情報の中で丁寧なアドバイスを提供してくださり、現在の主治医からは説明のなかった過大静脈後尿管(?)や足の付け根の血管が尿管を圧迫している可能性も考えられるなどの見解があり、自分としてはどうして良いか分からなくなってしまいました。

関東在住の両親は、独身で一人暮らしの自分の事を心配し、来週の検査を急がずセカンドオピニオンを受ける事を薦めています。
以上ですが、小嶺先生のご意見を賜ります様よろしくお願い申し上げます。

謹啓

今まで主治医はきちんと検査をされていますし、説明もちゃんとされているようです。そして、別の医師の話を聞けば、今までの主治医と検査方針などは、また微妙に異なることは当然と存じます。その上またさらに別の医師の意見を聞こうと言うわけでしょうか。いくら何人の意見を聞いてもますます迷うばかりでしょう。

今の主治医は、今までちゃんとされているのですから、あなたが迷っていることを、私めなどに聞かずに、知人の意思の意見も含めて、主治医に直接お尋ねになってはいかがでしょう。それくらいの信頼関係はすでにできているのではなかろうかと存じます。まずそれが重要だと存じます。そして、本当のセカンドオピニオンであれば、メールだけでなく、今までの検査データー、画像フイルム一式を持参して、直接診察を受けると言うことですので、主治医に紹介してもらう必要が有ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

クリニック
院長 小嶺 信一郎 様

お忙しい中小職のご質問にお答えいただきありがとうございました。12月21日に尿管鏡検査を受け、本日退院いたしました。小嶺先生ご指摘のように、現在の主治医と十分話し合った上で、セカンドオピニオンが必要と感じた場合、紹介状を頂き他の先生に診て頂くようにいたします。検体の結果は12月28日に出る予定です。検査を受ける前は合併症などの不安があり、検査を受けるべきか迷っておりましたが、今となっては白黒をつけるためにも検査を受けて良かったと思っております。お忙しい中ご丁寧にアドバイスを下さいまして、ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 71

On 2004/12/15,はじめまして、私は埼玉県に住む43歳女性、@@@@@@@@@@と申します。貴院のホームページを拝見し是非私の件もご相談したくメールさせていただきました。

2002年秋頃今まで経験したことがない背中、腰の鈍痛でかかりつけ医にかかりました。その際造影剤の検査をして左尿管に石があるということで(後でわかったのですが石だと言われたところが細くなっていたようです)ロワチン、コスパノンを処方されしばらく飲んでいました。その間なんとなく腰のあたりの重たい感じはありましたが堪え難いものではなかったので「石のせい」くらいに思っていました。3ヶ月たった頃もう一度造影検査をうけたところ左の尿管が抽出されてないから、と@@@@@@大@@@@@@@@@@@@医療センターを紹介されそこで造影検査、エコー、膀胱鏡の検査を受け「尿管が生まれつき細かったんでしょう。水腎症になっているがまったく通ってないわけではないから一年後くらいにまた診ましょう」ということでした。

その間とりたてて辛い症状もなかったので一年後になる今年6月に@@@@@@@@@@@@大へかかり、造影検査をしましたが左の腎臓、尿管が抽出されておらず「機能をみたほうがいい」といわれシンチを受けました。結果、「左腎臓の機能が低下しているから腎ろうして機能回復させる目的で入院」となり3週間入院しました。腎ろうして一週間ほど尿の出方を左右比べて診て「右ほどでてはいないが少し回復しているからステントします」ということで現在管が通っています。入院中尿管が細くなった原因をみるためCTもとり、腎ろうからの尿細胞診もしましたが異常はみられず、たぶん生まれつき細かったんでしょうということでした。

3ヶ月後の外来で(このとき主治医の先生が他院へ移られ別の先生にかわりました)「ステントはしたが機能が回復しているかどうかはわからないからシンチで診ましょう」となり先日シンチの結果を聞いてきました。辛い思いをして腎ろう、ステントしたのに機能は10パーセントくらいだそうです。先生がおっしゃるには「機能回復がみられないのに管を通しておく意味はあまりないし、感染症とか石ができやすくなるから管を抜いて、いずれ腎臓はとった方がいいと思います。ただ@@@@@@@@@@@@@さんがもう少し様子をみたいなら一度管を交換してみてもいいが、交換も辛いからね」ということでした。一週間返事を待ってもらいました。そこで院長先生に教えていただきたいのですが
 1 院長先生でしたら私の場合どのような選択をされますか?
 2 当初来年の夏頃まで3ヶ月に一回くらい管を交換していきましょう(かわる前の先  
   生がおっしゃいました)ということでしたのに、今抜いてしまうというのはどうい     
   うことだとお思いになりますか?
 3 ほとんど機能していない腎臓を温存しておくとどのようなリスクがあるのでしょう     
   か?右の腎臓は幸い元気に働いているということですが。
長々としたメールになってしまいましたが、私としてはできれば手術は避けたいのです、かりに手術ならば納得してうけたいと思います。お忙しい中申し訳ありませんが院長先生のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

埼玉県@@@@@@@@@郡@@@@@@@@町@@@@@@@@@@2@@@@@@@@-@@@@@@5@@@@@@

謹啓

43歳女性で、左の水腎症で、腎機能としては10%であり、今は尿管ステント(J-Jカテーテル)を挿入しているが、これをどうするか。そして、いっそ右腎臓を摘出するかと言うことですね。

今では左の腎臓を摘出されても、腎機能自体に問題はないようですし、これから腎盂炎や左腰痛症などに悩まされないで済むかもしれません。しかし、可能性は非常に少ないのですが、もしも右の腎臓が何らかの原因で悪くなった場合、左の腎臓かが少しでも働いていると言うことは非常に有利です。もしも老廃物を出せなくても水分として尿を出すのであれば、その分水分を飲むことが出来ます。水分制限の非常に厳しい透析患者ではこのことはとても大きな意味があります。

さて、腎臓を残されても、摘出されてもどちらも一長一短ですので、どれを選択されても不正解ではないと存じますが、後で後悔しないように覚悟されれば良いと存じます。そして、生まれつき尿管が細かったのに、いままで43年間症状が無かったので、あわてて摘出する必要はないかも知れません。まずステントを入れていても、どうも症状が無かったらもうしばらくこのままで様子を見て、それから決められたら良いと存じます。そして、ステントを入れていても、痛みなどあったら、ステントを抜いて様子を見れば良いと存じます。ステントを抜いた直後は腎盂炎になりやすいので用心しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小峰院長様
 お忙しい毎日を送られていらっしゃるでしょうにさっそくのお返事本当にありがとうございます。毎日あれこれと考えては知識を持ち合わせていないため、結論が出せずにおりました。先生のお返事を読ませていただいて少し方向が見えてきたような気がします。今はステントによる苦痛はなく時々なんとなく違和感がある程度です。ですので先生のおっしゃるように、しばらくステントしたまま様子を診て腎臓を温存しておく選択もできるのであればやはり、10パーセントというわずかでも働いているので何とか温存していきたいと主治医の先生に伝えてみます。

ただ一つ気になるのですが、私の狭窄の部分は尿管の下から3分の1あたりなのですが(そこに石だと思われた小さなものが映ってました)この辺りで「生まれつき」というのは考えにくい、と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?今までの検査で狭窄の原因はみつからず「わからない」と言われたり、「生まれつきなんでしょう」と言われたりなので不安が残ります。今までの造影検査やCT、尿細胞診、婦人科の検査以外にもっと調べる必要があるのでしょうか?生来の心配性で「生まれつきでないなら何なんだろう」と心配です。今思うとステントをした直後お医者様同士の会話で「ステントが通ったということは、尿管には何もない、やはり周りからの圧迫でしょうね」というのが聞こえましたが、、。先生は可能性は何だとお思いになりますか?できればお教えください。

暮れも押し迫り何かと気ぜわしい毎日になってまいりました。先生におかれましてもどうぞお体大切になさって下さい。お返事本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 70

On 2004/12/05 こんにちわ
「血尿」でHPを検索していましたらこちらのサイトにたどりつきました。
お忙しい中恐縮ですが 私の現在の病状について先生のご意見をお聞きしたくてメールをさせていただきました。
私は現在46歳です。20歳と17歳の子供がいる主婦です。 下の子の妊娠中に尿にタンパクと糖が出現しその後徐々に腎機能が低下し続けておりましたが画像的な検査をしたことがないため「糖尿病性腎症」との診断で糖尿病治療を続けてまいりました。

しかし血糖のコントロールが順調で数値も落ち着いているにもかかわらず腎機能の低下が進行するため 思い切って3年前に病院を大学病院に変更しました。精密検査の結果「多発性のう胞腎」との診断が下り左右の腎臓に多数ののう胞があることがわかりました。現在クレアチニンは8.5 BUNは85です。そろそろ透析が必要とのことで先日シャントを造設しました。

最近になって「血尿」が続いています。今まで血尿が出たことはなかったのですが2ヶ月程前から真っ赤な血尿が続きたまに薄くなり治まるかと思うとまた真っ赤になる繰り返しです。主治医は「のう胞からの出血だから別の病気が出たわけじゃないから心配しないでいい血尿を止めるには腎臓の血管を塞ぐか腎臓摘出しかないそういうことをすると一層腎機能の低下を進めるのでできない」とおっしゃります。出血がひどい時は腎臓部や背中が痛くなったり 熱が出ることもあります。最近では残尿感もあります。

主治医は2週間に1度私の状態を血液検査と尿検査などで診ているので「のう胞からの出血」と思っているようですが 膀胱の検査などはしていないので これだけの症状でのう胞からの出血だと断定していいものでしょうか?本当にのう胞からの出血なのかと気になっています。またのう胞からの出血であっても 腎機能の低下を恐れるために積極的な治療もできず血尿が出ている状態をこのまま放置していて大丈夫なのですか?腎機能の低下を進めずのう胞からの出血を止める方法はないのでしょうか?透析導入も間近になり不安な中 血尿も止まらず悩んでいます。なるべく泌尿器系の検査(膀胱鏡など)はやりたくないという思いもあり自分から積極的に検査を依頼できないでいることも悪いのですが大学病院のため患者一人の持ち時間が少なく思うように質問や今後の相談もできず毎回スッキリした思いができずにいます。先生なりのご意見をお聞かせいただけたらうれしく思います。お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

北海道北広島市@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@子

謹啓

嚢胞腎で、腎不全になられて、透析の準備中のようで、とても御心労のことと存じます。

嚢胞腎の方では、血尿は普通嚢胞腎の一部が破れたりなどの原因でよく出現されているようです。しかし、今回はあなたの書いておられるように、膀胱などの可能性も大いにございますので、やはり膀胱の検査などは必要と存じます。あなたのおっしゃるとおりです、せめて膀胱部の超音波検査くらいは必要でしょう。そして、出来れば膀胱鏡検査も行うともっと良いと存じます。女性の場合は尿道が短いので、膀胱鏡検査も数分で簡単にすぐ済みますし、それほど痛くないようです。注射くらいの痛さのようです。

膀胱癌はほとんどの方が喫煙者ですので、あなたの場合はいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

先生 早速のお返事ありがとうございました。

お忙しい中 ご丁寧にご返答をいただき大変うれしく思います。症状はここ2〜3日真っ赤な血尿は出ませんが相変わらず濁っていて小さな茶色の血液のカスのようなものが浮遊していることがあります。私も一番心配しているのは「膀胱ガン」ですが先生のご指摘の喫煙は今までに1度もありません。ただ1昨年の早期ではありましたが「結腸ガン」を内視鏡で摘出しております。腎機能が悪いため開腹手術ができず EMRでの摘出でしたがその後PETで検査して大丈夫とのことしたがガンが再発や転移を起こしたのではないかとも不安になります。いろいろと悩んでいることにも疲れてきたので先生のおっしゃるとおり思い切って膀胱の検査を申し出てみます。先生のおかげで決心が着きました。ありがとうございます。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 69

On 2004/11/22,

こんばんは、@@@@@@@@@@@と申します。
貴方様のHPを拝見させて頂きメールを
書かせて頂いた次第です。

実は私は個人的に小説をかいております。
(好んで個人的にしているつもりは
ないのですが、芽が出ないだけでして...)
実はその小説のなかでどうしても
分からない事がありましてお聞かせ
頂きたいのです。

詳しく書くと長くなるのでポイントをあげます。
主人公(高校3年)が好きな彼女(同じく高3)
の母親が腎不全という設定になっているのです。
話のなかで母親が過去の自分の過ちを悔い、透析を
しなくては行けない日に病院に行かず、別荘で
一人死のうとする場面があります。そこに主人公
に伴われ娘が現れます。

もし、透析を受けなくてはならない日に透析を
うけず、そのままにしたらどれくらい(時間的)
で危険な状態になるものでしょうか。そして
もしそのような危篤状態の時に発見され、病院
に運ばれた場合、昏睡状態から助かる可能性は
どれほどあるのでしょう。また危篤状態から昏睡
に至った場合、どれくらい昏睡が続くのでしょう
か。医療知識のない私には時間的な病状の変化が
わからず、ストーリーを組み立てられずに困って
おります。何卒お教え頂ければと切にお願い致し
ます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
959−@@@@@@@@@
新潟県@@@@@@@@郡@@@@@@@@@町@@@@@@@@@@@@5@@@@@@−@@@@@@6@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

小説をお書きになっておられて、とてもたいへんと存じます。

さて、あなたの、このようなご質問については、果たしてお答えする必要が有るかということで、ここしばらく、いろいろ考えましたので、お返事が遅れてしまいました。ご容赦下さい。

さて、以前有った別のご質問では、小説のための取材として、どこか知り合いの医者などにきちんとお尋ねになってはどうかとお返事しました。申し訳ございませんが、やはり、今回もそのようにお答えいたします。

あまりお役に立てませんでしたが、では。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

この度はご面倒なことを
お願いし誠に申し訳ありませんでした。
私の家内が、たぶん悩んでおられるんでしょうといっておりましたが、その通りでした。
申し訳ありません。
なかなか医師の方とは知り合う機会も御座いませんので何とか文献にて調べてみようと思っております。

*ちなみに本作品の結末は 何とかハッピーエンドへと持っていくつもりです。それでは、失礼させて頂きます。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 68

On 2004/11/25,

突然のメール失礼いたします。
私は奈良市@@@@@@@@@@町@@@@@@-@@@@@-@@@@@@@@@@@@在住の@@@@@@@@@@@と申します。現在27歳、女性、独身、会社員です。ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、先生のご意見を伺わせていただきたく、メールをさせていただきました。今年の4月急性腎盂腎炎で生まれて初めての入院を経験いたしました。自宅療養も含め、半月ほどで仕事に復帰いたしましたが、この10月末、また同じ腎盂腎炎で入院となり、先日膀胱造影検査を実施。左右の腎臓に逆流が見られました。

入院は2回とも左の腎臓でしたが、左がグレード2、右が中部尿管まで達するグレード1と診断され、左の膀胱の横には何か異物のようなものが くっついておりました。手術をし、完治させたいと思っております。今通院させていただいてる病院では、腹腔鏡手術は行っておりませんが、開腹・内視鏡ともに一長一短があり、内視鏡の場合は成功率が5〜6割と言われました。将来妊娠などということも考えると、できるならばメスを入れたくないと思っているので、内視鏡手術考えておりましたが、技術的にもなかなか難しいというお話も伺います。開腹手術をすると、普通分娩はできないのでしょうか。妊娠等のことだけでなく、今は自分自身の問題を優先させて、成功率の高い開腹手術をする方がいいのでしょうか。あくまでも最後は、私自身で決断せねばと思っておりますので、先生のご意見をお聞かせいただけたらと思います。

また、私は婦人科で子宮腺筋症と診断されており、極度の貧血が続いておりました。(現在はフェロミア服用で数値は正常です)子宮腺筋症のため若干子宮が大きいのですが、手術をすると何らかの影響が出てくる可能性はありますでしょうか。今の先生にお伺いすると、子宮と膀胱は近いので、今後何らかの影響を及ぼすかもしれないがそれ以上のことはわからない、とのことでした。今別々の病院で診て頂いてるため、手術となれば泌尿器科・婦人科、両方の関連性も含めて診ていただける病院、ということも視野に入れております。ぜひ先生のご意見もお聞かせいただければと思います。先生のご担当分野でなければ大変失礼いたしました。ご多忙の折、誠に恐縮ではございますが、このようなホームページを開設頂いていることが、どれほどの方の心を救っておられるのかを考えると、本当に感謝の念でいっぱいです。ありがとうございます。

謹啓

一度急性腎盂炎を起こされて、さらに両側の軽度から中等度の膀胱尿管逆流症(VUR)があるということですね。

やはりあなたの場合は、手術が必要かもしれないと存じます。術式は一長一短あって、どちらがよいかよくわかりませんが、もしも結果が同じであれば、出来れば内視鏡手術が手術後が楽ですので、良いでしょう。内視鏡手術はコラーゲンを注入して、逆流を防ぐようです。ところが、今までの成績ではやはり成功率が60%位ですし、時間が経つにつれて注入したコラーゲンが吸収されて減ってしまうので、さらに成功率が低下するようです。

もしも、逆流が軽くて、たとえば妊娠中だけでも一時的に逆流を防止するのであれば、内視鏡手術も検討に値すると存じます。

どの手術を選ぶかは難しいし、どれを選ばれてもまったくもって正解ということはないかも知れません。まだ急性腎盂炎が1回だけですので、今の主治医とよくご相談になって、あわてずにお決めになれば良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 67

On 2004/10/13,

愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@市@@@@@@@@@@@@@@@@@@
に住む@@@@@@@@@@@@というものです。年齢は25歳です。

2年前の尿検査では蛋白が+++で再検査をし二度目で消えました。
その時の検査ではそれしか注意は受けませんでした。

少々このところ気になる事があり質問をさせていただきたいのですが、
何卒宜しくお願い致します。
ここ3,4年前くらいから頻繁に尿意を感じるようになり、またなかなか出にくいといった
状態が続いております。尿意に関しては我慢できないというほどのものでもありません。
血が混じっている感じもありません。
しかし尿切れが悪く出し切ったと思っても少し残っているのが多々あります。
そして滅多にないのですが非常に偶に陰嚢から肛門にかけての中間あたり
にぎゅっと締め付けられるような痛みを感じる事があります。場所はおそらくです。
もうすこしその部分の奥?だったような気もします。表面というよりも内部といったような感じだった気が致します、本当に稀なので。
その痛みは月に一度あるかないかぐらいです。
最近では陰茎のどこだかわからないのですが場所を特定しにくいすごく弱い
痛みを感じることもあります。今日も今の時間帯に、尿意で目覚めてしまいました。
そして出だすまでに1分くらいかかりました。
ご返答宜しくお願い致します。

謹啓
症状や痛みの場所から考えて、あなたの場合は、前立腺の炎症かもしれません。あるいは膀胱頚部硬化症になっておられるかもしれません。そこで、泌尿器科を受診されて、検尿、前立腺の触診と、尿流測定、残尿検査、さらに超音波検査などをお受になる必要が有ると存じます。

あるいは、尿管の下部の結石かもしれませんので、レントゲン検査もお受けになったほうが良いかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 66

On 2004/10/05初めまして。
東京都中野区@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@在住の@@@@@@@@@@@@と申します。

20代女性です。
父の病気について、情報を得たく質問させていただきます。
お忙しいことと存じますがよろしくお願いいたします。

父(62歳)は、激しい背中の痛みに襲われ、先月半ば、病院へ行ったところ、す
ぐに総合病院への転院を伝えられ、入院いたしました。

当初、尿路結石の疑いとのことで検査を続けていたようですが、
そうではなく、
今は、他部位の腫瘍や、その他組織が繊維化する病気により、尿路が圧迫され、腎
臓に痛みを生じさせていることの可能性を士やに入れ、検査しているそうです。
レントゲンの写真では、片方の腎臓がぼやけてしまっていたそうです。
激しい痛みは、点滴と抗生物質で治まったようです。
一時は、体内に尿がもれだしていたとのこと。
先生には、組織が繊維化して堅くなっていく病気の疑いが強いと、伝えられたそう
です(父一人で説明を聞いたので、病名がわかりません。難しくてわからなかった
とのこと。」)
治療法(対処療法でしょうか?)ステロイド剤か、それに変わる漢方薬をというこ
とでしたが、漢方薬を選択しました。
二日ばかり、痛みが治まっているので一時帰宅しています。
数日後、再入院し、他部位の腫瘍(胃癌か大腸癌など)の検査を念のため行うそう
です。

先にお伝えした情報の範囲で、内臓の組織が繊維化して行く病気(病名)は、どの
ようなものが考えられるのでしょうか。

母を全身性エリトマトーデスで、一昨年見送りましたので、ステロイド剤の恐ろし
さは理解しています。
父もそこはよく分かっていましたので、今回、漢方薬をと希望したのだと思います。
父は、もう年だから、一つくらい病気とつき合っていかなくちゃと、前向きなこと
を行ってくれています。

娘としては、母だけでなく、父をも、また、難しい病気に冒されているのかと思う
と、本当に、胸が痛みます。
実際に直接、家族が同席し、先生の説明を聞かせていただきたいのですが、父は、
自分からそのようにドクターにお願いしたりすることはできないみたいで…。
私たち子ども(私は離れて暮らしております)が仕事を休むなどして、わざわざ来
てもらうのは悪いと遠慮します。

かと言って、父、一人では、病名など、きちんと目もしてこられない(動揺してし
まっているのでしょう)。

止むに止まれず、貴院のホームページ宛て、ご相談申し上げる次第です。

少しでも病気のことを知り、今後の生活で留意すべき点や、その病気とのつき合い
方、向き合い方など、父に伝えられることがあればと、縋る思いです。
どうか、よろしくお願いします。

ご多忙のところ、大変恐縮です。

謹啓

御父様が大病のようで、とてもご心配のことと存じます。

御父様の病気は尿管結石のような印象ですが、いろいろ可能性があって検査を今進行中のようですので、私にもよくわかりませんが、可能性としては、水腎症、後腹膜線維化、尿管腫瘍などが考えられるようです。

さて、今あなたがするべきことは、あなたも書いておられるように、実際に直接、家族が同席し、主治医の説明を聞くと言うことです。とにかくそのことです。御父様が反対しようがあなたは子供としてきちんと主治医の説明を聞く必要が有ります。私めへのご質問はその後です。早く実家にお帰りになって、御父様にお会いすることです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご返信感謝いたします。

ドクターからの説明を聞ける機会を作ってもらうよう、父と話します。
また、報告させていただきます。
ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 65

On 2004/10/01小嶺信一郎 先生さま
長野県@@@在住の、@@@@@@@@@@@(女性、34歳)と申します。
水腎症で検索していたら、このページを見つけました。7〜5年ほど前に2度尿管結石と診断され、小さかったので薬で治療しました。4年前に腎盂腎炎に なりましたが、薬で治療しました。そのと き、『水腎症だけど、ほっといても平気です。(左のみ) 』みたいなことを言われましたが、そのことが気に なっていました。それから、時々左わき腹や背中に痛みがありまし たが、寝込むほどではなく、仕事が忙しかったせいもあり、あまり真剣に考えませんでし た。ただ、ここ半年くらい痛みが頻繁になり夜寝付けなかったりしたため、思 い切って泌尿器科を受診しました。
診断の結果、水腎症で生まれつき管が細いんでしょう。普通、何の症状もなければそのままでいいけど、痛みがあるならと、大学病院を紹介され来週、腎シ ンチという検査を2度受けて、腎機能を検査 してから決めましょうと言われました。
先日、造影剤を点滴して写真ををとった時も、その薬のせいでとても
左わき腹が痛み、レントゲン台の上でじっとしていられないほどでした。(先生曰く、利尿作用があるからですとのこと)
今も頻繁に痛みます。(寝込むほどではなくても)薬はもらっていません。今までの検査で、腎機能はそれほど衰えていないようだと言われました。痛みが あるなら手術したほうがいいのでしょうか? 手術するしかないのでしょうか?どれくらい入院が必要なんでしょうか?
先天的な水腎症って普通はなんとも無い人が多いけど…のようなことを言われると、痛いって騒ぐ自分が大げさなのかなっと、ふと悩んでしまいます(で も、本当に痛いし、すいません、気持ちが 弱っているようです)
長くなりまして申し訳ありませんが、お返事をお待ちしております。

謹啓
あなた様のご質問にお答えしたいのですが、どこのどなた様かわからないので、お教えください。住所氏名がわかっても、何ら金銭を要求するとか、あなたの 名前を公表するとか言うことはございませ ん。そうではなく、ただ単に質問なされる側の礼儀としてお考えくださいませ。私は逃げも隠れもしておりません し、住所氏名も公表しております。

せっかく御返事を差し上げても、全く御返事など御反応がなかった方が多いものですから、果たして、私のメールが届いたかどうか、届いて何か失礼でもおあ りになったのではなかろうかなど、などいろ いろ考えました。やはり、私めの返事に対して、どうであったのかが一言でもおありになれば、こちらも納得いた します。また今後の励みにもなります。

私めは、今、診療や手術の合間に時間を作って返事をしたためておりますが、なかなか忙しくて思うようにさばけません。せっかく苦労して返事をお書きしま しても全く反応のない方がおられて、もう こんなことはやめた、やめた、やめたと思うところを、いや待てよ、私の返事を来るまでずーっと、心から待ち望ん でおられる方もおられるかもしれないので、やはりここは一 つ、きついけれども、がんばって返事をお出ししようと思ってやっております。

返事を出されない方は匿名や名無しの方がほとんどです。匿名や名無しでは、返事を出さなくても聞きっぱなしでも良いというような雰囲気が感じられます。 やはり匿名や名無しでは、お出しになるご自 分のメールに対する責任の上からも、良くないと思い至るようになりました。そこのところをお含み置きまして、 お汲み取られますように、よろしくどうぞ。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2004/10/02申し訳ございませんでした。先生の真摯なお気持ちを理解しておりませんでした。大変失礼いたしました。
住所は
〒@@@@@@@@@@長野県@@@@@@市@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@34歳 女性です。
電話番号は@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@です。

独身の一人暮らしで、昨年仕事の都合でこちらに転勤したこともあり友人、親戚もなく、手術となれば親に来てもらわなければいけません。ただ、両親とも福岡に住んでいるため出来るだけ無理をさせたくありませんので、色々心配になってしまい、ネットで検索しているときに先生のページを見つけたのでした。
ご多忙の折、まことに申し訳ございませんがよろしくお願い申し上げます。

本当に大変失礼いたしました。

謹啓

左の水腎症で、最近痛みが続き、横になっている時も痛むと言うことのようですね。

痛みの原因が水腎症だけのものか、あるいは、結石や腎盂炎になっていないかなど調べる必要が有ると存じます。今まで先天性の水腎症で、あまり症状が無くてやって来られて、最近痛むようになったと言うことは、やはり何らかの治療が必要と存じます。

水腎症の部位や程度などによっては、内視鏡などで治療できることも有るようです。応急処置として膀胱から腎臓に細い管を挿入しておくと言う方法も有ります。

もしも手術が必要ですと、手術そのもののために休むことも必要ですが、手術後の経過観察のために何度も通院が必要になるかもしれません。そこで、出来れば手術はご両親のおられる福岡の方が良いかもしれません。

今はとにかく、尿管をやわらげる薬(蠕動運動を抑える薬など)や痛み止め(消炎鎮痛剤)などでしのぎましょう。元気をお出しになり、仕事も大切でしょうが、体はもっと大切ですので、検査と治療に専念しましょう。体が一番、仕事が二番ではなくて、体がすべてです。体が悪くなれば仕事どころではないからです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

先日ご相談いたしました、@@@@@@@@在住の@@@@@@@@@@@@と申します。
一通りの検査が済み、本日の診察で先生から、腎機能が弱っているけど、手術してもしなくてもいいけどどうする?と言われたので、結局手術することにしました。
色々考えていましたが、慢性的に時々痛むのは、これから仕事を続ける上で支障になると思い決断いたしました。(未婚ですし、一人でこれから自分を養わなければいけませんので)
ずっと忙しく働いてきて、ここ一年は責任ある立場にもなり、去年までは正常だった血圧が上昇し、(上が140〜160下が90〜110)心臓に影響が出ていて(心肥大ぎみだそうです)循環器科にも通院しておりますので、先生のお言葉にもあったようにやはり体が一番だと思い、今なら休みを取っても会社も優しいので、手術が終わって一通り済むまで休職することにしました。
少しゆっくりしたほうがいいという天のお告げだと思い、仕事のことはすっぱり忘れ休みます。色々決める上で先生のお言葉が力になりました。
本当にお忙しいところ、ありがとうございました。お世話になりました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 64

On 2004/09/26,

はじめまして。
偶然にも先生のHPにたどり着き、是非相談をさせて頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
私は、生年月日 S25・3・27
    山口県 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

【症状】
■今年2004年の9月1日
A.M.5:00下腹部痛で目が覚める。
当番医に行き、膀胱炎の薬をもらい帰宅。
痛みがひどく、近所の開業医へ。
エコーで右腎臓に尿がたまり腫れている。
造影剤でレントゲン。
膀胱のすぐ上の尿管が狭窄している。
石は確認できない。
■9月3日
A.M.2:00激痛 発熱39度
唸りながら、座薬を挿して、うとうと。。。
その後から、尿の出血(血尿)がひどい。(尿に膿も出てる)
腎盂炎と言われた。
■9月6日
膀胱に鏡を入れる。
膀胱はキレイ。
右尿管より出血している。
■9月12日まで、痛み止めの座薬使用
■9月13日
症状は落ち着いている。潜血は少し有り。
■9月24日
相変わらず、右の腎臓に尿が溜まり、腫れている。
※次回10月1日
膀胱から管を入れて、尿管まで入れ、溜まりの原因を見るとのこと。
危険性はあるのでしょうか?
不安な気持ちで過ごしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

謹啓

一般的に右腎かあるいは右の尿管からの出血があって、さらに尿管狭窄が有る時は、やはり何らかの検査たとえば腎盂造影、超音波検査、CTなどが必要と存じます。

そして、あなたの場合は膀胱から尿管に管を挿入して検査する(逆行性腎盂造影)と言うことが、いやでしょうが必要と存じます。この検査は少し痛みます(注射くらいの痛み)が、すぐに済みますし、私も今まで数百回、逆行性腎盂造影の検査をしてきましたが、合併症は時に発熱があったという以外は有りませんでした。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生、

とても丁寧にお返事いただき、ありがとうございました。
アドバイス頂き、少し安心致しました。
検査をする勇気も出ました。

本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 63

On 2004/09/25,

泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎先生

 初めて、メール致します。私、島根県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@に在住の@@@@@@@@@@
(32歳:男性)と申します。この度は、最近、自分の体調にて、気になることがあ
り、質問させていただきます。ことは、今年8月26日am2:00過ぎに激烈な痛み(痛み
のために嘔吐、あぶら汗)が左下腹部から、下腹部全体、背部まで10分も経たないう
ちに広がり、あまりの痛さに、妻に近くの内科医まで運んでもらいました。簡単な尿
検査を行いDrは症状からいって尿管結石の疑いとのことで、ボルタレン50挿入、痛
み止めの点滴を静注し、約1時間ばかりで、痛みは治まり、帰宅しました。二日後、
近隣の大きな病院へ受診し、造影検査、血液検査等を行ないましたが、結石らしきも
のは、確認できませんでした。Drは、結石自体はゴマ粒位の大きさの物で、もう排出
されたのではないか?とのことでした。その日は、又痛むようなら、日を空けず受診
してくださいとのことで帰宅しました。それから、約3週間後、9月21日、早朝5:
00、前回程ではないものの、激しい痛みがこの度は、左下腹部、背部を中心におこ
り、近隣の救急外来に又、妻に運んでもらいました。Drに最近のことを伝えると、特
に検査もせず、ボルタレン50を挿入され、又、約1時間程で痛みは治まり、帰宅し
ました。前回から3週間しか経過していないし、今度痛くなったら受診をと言われて
いたので、当日すぐに、近隣の大きな病院に再度受診しました。症状をDrに説明しま
したが、検査は普通の腹部X線のみで、又、何も写っていないとのことで、結局、尿
管結石”だろう”との灰色の診断でした。はっきり、結石も見つからず、又、あの激
烈な痛みにいつ襲われるのかと不安です。そこで、お伺い致したいのですが、症状か
ら先生が推測されるのに、私は尿管結石なのでしょうか?もしや、違う病気の可能性
はありませんか?あるなら、どのような病気が推測され、何科を受診すればよろしい
でしょうか?又、これだけの短い期間で痛みが再発する物でしょうか?結石は本当に
小さい物で、排出されたのでしょうか?先生のご意見をお伺い致します。宜しくお願
い致します。

謹啓

かなり強い痛みでお困りのことと存じます。

さて、症状などの状況証拠からは、あなたの場合はおそらく左尿管結石かもしれません。そして、普通は結石の1-2割はレントゲンに写らないようです。そこで、造影剤を注射して検査する、経静脈性腎盂造影という検査を行い診断をはっきりさせます。

そこで、あなたは泌尿器科を受診されてその経静脈性腎盂造影を行い、何かはっきりさせる必要が有ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2004/10/07小嶺 信一郎先生

 こんばんわ。お忙しいところ、お返事を頂きまして、本当にありがとうございま
す。先生にご相談してから、約一週間後、直径3mm程の石のようなものが2個排尿時
に排出されました。少し痛みと血尿がありましたが、その後は特変ありません。レン
トゲンには写らなかったのですが、やはり結石だったのかなと思います。ご相談を聴
いていただき本当に救われた気持ちでした。ありがとうございました。ご報告とお礼
の返事が遅くなり申し訳ありませんでした。一度結石をした人は、また、なる可能性
が高いと聞きました。また、何かありましたらご相談させてください。宜しくお願い
致します。

謹啓

結石を無事に痔排されて良うございました。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 62

On 2004/09/25,

小嶺先生、初めまして。
@@@@@@@@と申します。
福岡県北九州市@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@に在住しております、27歳の主婦です。
今日は先生にお尋ねしたいことがありましてメールいたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
私はここ2年ほどの間にに3回尿管結石をしております。
2002年の7月(妊娠中)に一度、2003年の10月に一度、それと今月21日に一度です。
毎回右側です。
二回目の結石のときは結構激しい痛みがあったのですが2時間くらいで収まり、その後すぐに石は出たようです。
一回目と三回目のときは右の背中が痛いな〜と思うくらいで、痛み止めもいらず、生理痛が背中に来た位の痛みでした。それでその後すぐに石は出ました。

三回とも血尿はありました。
今月21日に三回目の石も出たのですが、まだ血尿が続いています。
それと右の背中の鈍い痛みもまだあります。
実は三回目の結石のときにかかりつけの泌尿器科の先生に診察してもらったとき、尿管の出口付近に石があるのと、腎臓にも何か見えるといわれたんです。
「尿管の方は明らかに石(三回目の石:もう出ました)とわかるけど、腎臓のほうに見えるものは結石特有の超音波で見たときの影を引く感じがないので石かどうかわかりかねる」ということでした。
なので24日に造影検査をしました。
しかし、石らしきものは写っておらず、脂肪の固まりかなにかかもしれないといわれました。
ひょっとしたらレントゲンに写らない石の可能性も10%くらいあるといわれました。
癌など悪いもののような所見はないといわれました。
先生はとりあえず様子を見ましょうといわれましたが、血尿も鈍い痛みもあるので不安です。
これまでの結石のときの痛みと良く似ているので結石かもと思うのですが、こんな症状が他の別の病気の前兆ということはないでしょうか?
あと腎臓に石があるときに、このような背中の鈍い痛みがあるものなんでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

謹啓

何度も尿管結石をされて、たいへんに痛かったことと存じます。
今は尿管の下端に有る石で痛んで居るような印象です。尿管の下端ですともうすぐ自排するでしょうから、水分をたくさん飲んで、軽い運動をしましょう。

さて、何度も結石が出来てきたので、これからもまた再発すると言う可能性が大きいでしょう。そこで、今までの結石を分析して、予防できるものであればこれからの予防をしましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 61

On 2004/09/24,先生、はじめまして。
私は26歳の大阪在住の主婦です。
今から10年ほど前に、腎盂炎になり高熱が3日ほど続き
右の腰の辺りも重く歩くのも右足が重く感じ病院に行きました。
その時は、点滴をして座薬と薬をもらって1週間ほどで治ったんですが、
それからの2、3回尿が出にくくなり熱が出ることがあり、病院に行って
エコーをしてもらいました。
その時は、腎臓は問題ないとの事だったんですが、その後も同じ症状が出る
ので先生が、検査をしてみようと言うことだったんで点滴をしながらレントゲンをとる
検査をしました。
その結果、寝ている時は左右の腎臓は同じ位置みたいなんですが
起きた状態だと右の方が左1個分ほど下がってると言われました。
10代の頃に診断を受けてあまり担当の先生に質問する事なく病院を
後にした気がします。
手術の必要はないと言われた感じがするんですが、何か気をつける事
はありますか。
後これから子供がほしいと考えてるんですが、左右の位置が違うと
問題はあるんですか。
よろしくお願い致します。
大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

右の腎臓は普通左よりも下がったところに有ります。右腎は肝臓が有るからそのために圧迫されて下に下がっているかのようです。あなたの場合はそれの程度が少し強く、右腎下垂のようですが、妊娠されて少し太ると腎周囲の脂肪が増えるので、腎下垂の程度が軽くなるかもしれません。あまり心配されないで良いと存じます。

ところで、腎盂炎を何回もされている場合は、膀胱尿管逆流症の可能性が有ります。もしも膀胱尿管逆流症があれば、妊娠中に腎盂炎を起こしやすいので、困ることになります。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 60

On 2004/09/21,

いまりクリニック  院長 小嶺信一郎 様

初めてメール致します。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
小生は尿膜管嚢胞にて来月初旬に手術を予定しております。
2年ほど前、膀胱上部に嚢胞が見つかり、尿膜管嚢胞と診断
されました。1年〜半年おきにCTスキャナーもしくはMRI
の撮影を実施してきましたが、大きさもソラ豆大のまま変化は
ありませんでした(CTスキャナーでは嚢胞内部が白く写って
おり、良性のものだろうとのことです)。
 しかしながらこのまま放置した場合、数%の確率ではあるもの
の、ガン誘発の可能性があるとのことで、開腹手術を勧められ
来月の初めに受ける運びとなりました。
 ただ初めての手術でもあり、開腹せずに治療する手段は無い
ものかと考えております。
小生の場合、開腹手術以外に治療手段は無いものでしょうか?
(例えば超音波等を使用して嚢胞を砕く等)

 〒@@@@@@@@@@@@@@
  大分市@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

尿膜管嚢胞の手術をお受けになるとのことですが、ご心配のことと存じます。

さて、残念ですが、手術以外に嚢胞を摘出する方法を存じません。ところで、腎嚢胞などで、悪性が無いとわかっているものについては、無水アルコールを注入して嚢胞壁を焼いて嚢胞をつぶす方法が有ります。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

拝啓
お忙しい中、早速回答頂きありがとうございました。
無水アルコール注入による治療につきましては、可能かどうか主治医に相談してみたいと思います。
小峰院長先生の今後のご活躍をお祈り申し上げます。
                           敬具 
2004年9月24日 

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 59

n 2004/09/21

はじめまして、こんにちは。よろしくお願い致します。
私は今年の初めに尿管結石にかかり、入院し治療しました。
が、未だに石は腎臓にあり尿管には管が入っています。
というのも、尿管狭窄なので石が引っかかり、落ちてこないのというので
広げるためにバルーンを挿入して拡張する手術を受けましたが、
広がらずにその時尿管に落ちていた石が腎臓に戻ってしまいました。

尿管を広げるためにはもう開腹手術しかないのでしょうか?
場所的には尿管上部です。
内視鏡による手術があると聞きましたが、よほどの「腕」が無いと
難しいと聞きました。
担当医は「開腹しかないかな〜」という感じです。
もちろん出来れば開腹せずに治療したいです。
もしも、尿管狭窄の権威の先生などおられましたら、ぜひ教えて頂きたいのですが・
・・
この手術を専門にしている病院などは無いのでしょうか・・・
お忙しい中、申し訳ありませんがアドバイスなどありましたら教えて下さい。

氏名 @@@@@@@@@@@@@@@@@@
住所  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 

謹啓

結石のことでお困りのことと存じます。

さて、どの位の大きさの石かわかりませんが、右尿管結石が、また右腎臓に戻ったと言うことでしょうか。そして、尿管に今管が入っていると言うことですが、どんな管をどのように、いつから入っているのでしょうか。さらに、尿管狭窄の程度や長さなどはどうなっているのでしょうか。

そこで、せっかくのご質問ですが、いろいろとわからないことが多いので、残念ですが詳しく答えられません。それで、今後のことなどやはり、もっとよく主治医とご相談されるか、あるいは、主治医とうまく合わないようであれば、今までの経過やレントゲン写真などを借りて、セカンドオピニオンとして、他の病院を受診されてよく診察を受け、そこで、またご相談されてはいかがでしょうか。

さて、いまのところ結石が腎臓内に有るので、痛みなどはほとんどないでしょう。そこで、今すぐ慌てて手術をお受けになるよりも、このまま、あるいは管をいったん抜いて、当分の間、ただ様子を見ると言うことも一つの方法です。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生、お忙しい中、お返事いただきまして、有難うございました。
イマイチ頼りにならない担当医ではありますが、自分の思った事を
伝えて、全快の方向へ行きたいと思います。
本当に有難うございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 58

On 2004/09/14,

兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@と申します。 
お忙しいでしょうが 是非相談にのって下さい。
私の母のことなんですが・・・。
2002年の夏 大学病院の婦人科で子宮頚部癌2期と言われて 抗癌剤の治療を3クール
その後 子宮と卵巣を摘出しました。
その時に 膀胱の方まで 癌細胞がいってて 1mmにも満たない程の穴が 膀胱にあいていたそうです。
手術が終わり 落ち着いてから 放射線治療に入り20数回の放射線治療をしました。
膀胱に開いてた穴も 塞がったと先生に言われてました。
その後2003年の末 再発して 先生から言われた治療が
子宮のあった場所に 膣から注射器で 原液の抗癌剤を注入すると言われました。
「点滴の抗癌剤よりも 局部に入れるので 他の臓器がダメージを受けることなく 抗癌剤がよく効く。
病院に2泊ほどすれば、仕事にも行けるから。」
という事で その治療をする為に 1ヶ月で1週間おきに2泊3日 3回の治療入院をしました。
3回目の頃から 膀胱に違和感があり かなりキツイ腹痛があり ボルタレンを肛門から入れて痛みを押さえてました。
2日後退院して、半月もしないうちに 血尿 血便が出だし 同じ病院に救急で入院しました。
検査結果が 膀胱炎と直腸が炎症をおこしてると言われました。
そして 泌尿器科で尿道に管を入れて 抗生剤を使って治療しました。
でも、膀胱に3mmの穴が開いていると言われました。
そして、膣から尿が漏れてました。
婦人科の先生は もう戻らないから 尿路変更を・・。と言うのですが
納得がいかなくて 断りました。
管を入れたまま 退院になり3ヶ月程自宅療養してましたが レグパックが気になり 仕事にも行けず
身動きがとれないし それでも膣からの漏れは変わらないので、
1度管を抜いてほしい・・・と先生に無理言って抜いてもらう事になり
1ヶ月程 過ぎました。
自分でも解るほど 漏れている尿の量が増えていました。
そして 泌尿器科の外来診察のときに 腎臓が腫れてきた!と言われ 尿路変更を又すすめられました。
でも 1度してしまうと 二度と元には戻せないと思うと やっぱり決心が付きません。
結局 腎臓から管を通す為に 2週間の入院が決まりました。
膀胱の穴は 塞げないのでしょうか・・・。
「放射線をしてるし 穴が大きいので無理だ。」と先生に言われたんですが
何も出来ないのでしょうか・・・。
もう元にはもどらないのでしょうか・・・。

謹啓

お母様が大病にかかられて、とてもご心労のことと存じます。少しつらいことを書きますが、お気を悪くなさらず、元気をお出しになりましょう。

さて、子宮頚癌で、2年前に抗がん剤3クール、子宮卵巣摘出、1年前に放射線治療、その後局所再発が有り、膀胱腟瘻が出現したし、1ヶ月前からどちらかあるいは両方の水腎症が出てきた、ということですね。

お母様は子宮頸癌の末期に近づいておられて、今後もいろいろと苦労されるかもしれませんので、たいへんと存じます。一般的な、子宮頚癌そのものの予後ですが、尿管に浸潤して、水腎症が出てくるようですと、腎臓に管を入れて水腎症を治療しても、予後はあとわずかと存じます。今までの経験では、子宮頚癌で数十人の方が同じように水腎症で泌尿器科においでになり、水腎症の治療を行いました。その方たちの予後は平均ほぼ1年前後でした。

そこで、お母様のこれからのことですが、子宮癌そのもののや、あるいは膀胱腟瘻の完治を目指すような治療は、もう難しいし、奇跡が起きない限り、副作用ばかりでむしろ有害であって、無駄かもしれないというような印象です。そこで、たとえ膀胱腟瘻が存在していても、今後はいかに苦しくなくて、尿漏れを気にせずに、残された短い時間を過ごせるかということが大切でしょう。

さらに、これから癌による痛みが出てくるかもしれませんので、そのことに対しての治療、緩和ケアと言います、が重要になってくると存じます。以上のことをおふまえになって、今後の治療、特に緩和ケアなどついて、主治医とよく相談しましょう。そして、あなたはいろいろご不満もお有りでしょうが、今の主治医はとてもきちんと治療しているように存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


御忙しい中 丁寧なお返事有難うございました。

お返事を読ませて頂いて ビックリして言葉も出ませんでした。

母が 一緒に見ていなくて良かったです。

私にとったら予想外の話でしたが、真摯に受け止め 母の今後の事を考えていきたいと思います。

今まで 仕事復帰が 支えになってただけに・・・ なんとか仕事は辞めるように様に 話を持っていきたいと思います。

又何か ありましたら。

是非 相談にのって頂けますよう 宜しくお願いします。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 57

On 2004/09/14,いまりクリニック様

兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

わたしの母のことで、ご相談があります。
母は92才。ちょっと痴呆もあります。足腰が弱っていて
自分では歩けないので、車椅子を使い、おむつをしています。
最近は食欲も落ちて体重も31キロまで落ちています。
(身長は148センチくらい)
1ヶ月ほど前から排尿時の痛みを訴えるようになり、
加古川の病院で診てもらったところ、膀胱にかなり大きな石が
できていることがわかりました。(恐らく直径2センチ以上)
治療方法として内視鏡を使った手術を勧められましたが、手術の為の
検査で狭心症と言われ、手術に不安があります。
(手術中は循環器のお医者様もフォローしてくださることになっています)
その病院では体外衝撃波の機器もあるのですが、膀胱結石はその機械では
治療できないとのことでした。

そこでネットで調べたり、他の病院に問い合わせたりしてみたら
膀胱結石の治療にもESWLを使っているという情報があったり、
逆に、膀胱結石はESWLでは治療が無理だと言われたり、
さらにESWLは膀胱結石に対しては保険適応外だという情報もあり、
どうしたら良いのかわからなくなってきました。
最初に診ていただいたお医者様を信頼はしていますが、できるだけ
リスクの少ない方法で治療をしてあげたいと思い、悩んでいます。
どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

謹啓

92歳のお母様のご看病はたいへんと存じます。

さて、いろいろ情報が多すぎて混乱されて訳がわからなくなっておいでのようですね。ESWLは万能では有りませんので、膀胱結石の治療は今の主治医にお任せされて、それで良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

先日メールで92才の母の膀胱結石のことをお訊ねした
兵庫県の@@@@@@@@@@です。
さっそくのお返事ありがとうございました。

お返事を読ませていただき、迷いがふっきれました。
今かかっているお医者様を信頼して、全てお任せすることに
致します。
お忙しいお仕事をされておいでですのに、ご親切にお答え
いただき、心よりお礼申し上げます。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 56

On 2004/09/06,いまりクリニック 様
こんにちは。はじめまして、@@@@@@@@@@@@(男・40歳)と申します。
「尿路結石の予防」につきまして、検索しておりましたところ
貴クリニックのホームページにたどり着きました。
そして、「結石の治療」の表内にあります、
「結石の予防:」のところに書かれております、
 
「・・・クエン酸を内服し続けることでかなりの程度発生を防ぐことがわかってきました。・・・」
  という部分につきまして、 もう少し詳しくお教え頂ければと思い、
メールをさせていただきました。
実は、最近4年間で「結石」による激痛で救急のお世話になりました事、
およそ10回。
1回目の「体外衝撃波結石破砕術」は、2001年7月。
2回目が、昨年の1月。
今年は、4月に救急のお世話になり、そして一昨日、今年2回目の
救急病院。4月のときは、自然排出。今回は、昨日の夜中も若干痛みましたが、
未排出です。
此の間、2回目の「体外衝撃波結石破砕術」を受けました、
大阪 @@@@@市にございます、市立@@@@@@@@@@@@病院にて精密検査を受けました結果は、
「腎う」?(膀胱が尿を受ける最初の部分)が、普通よりもやや「広く」?(大きく?)
その部分に結石の核となるものが出来やすいのではないか、というものでした。
また、血中カルシウムもやや多め。
対策としては、広く言われている通り、「水分を多く摂る、油ものを控える、
適度の運動」を心掛けるように言われました。
毎日、2?以上の水分を摂ることを心掛けてきましたが、
暑いこの季節は、 いくら水を飲みましても、
すぐに汗が噴き出して結果、尿の量が
かなり少なくなってしまいました。
自分としましては、今年の4月以降特に気を付けてきたつもりでしたが、
一昨日、再び激痛に見舞われ、これ以上どうすれば結石を防げるか
まったく、見当がつきません。
「クエン酸」は、医師に処方していただくものですか?
あるいは、薬局などで入手できますか?
また、その他に有効と思われることなどにつきまして、
不躾なメールで、厚かましいお願いで申し訳ありませんが、
ご教授頂ければ幸いです。
どうか、よろしくお願い致します。
 
     郵便番号 @@@@@@@@@@@@@
   大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@

謹啓

何度も尿路結石になられて本当に痛かったことと存じます。

さて、結石の成分がシュウ酸カルシウムなどによる結石は、今まで予防が出来にくいものと思われていました。しかし、近年予防が出来るという報告が相次いできました。それは、クエン酸カリウムとクエン酸ナトリウムを1:1で含んだ薬を長年飲めば良いということです。今後10年の間に10個結石が出来るとすれば、その薬を飲み続けることで、10年の間に2,3個に減るという報告です。そのくすりは、ウラリットやトロノーム、ウタゲン、ピナロックという薬で、保険適応がありますので、どこの病院でも処方すると存じます。ウラリットを普通1日4錠、朝夕2錠ずつ飲みます。これは欧米人の場合ですので、日本人ならもっと少なくても良いかもしれません。

さらに、あなたの場合はカルシウム代謝異常などによる高カルシウム血症がないか、あるいは副甲状腺などを検査して、異常がないかということも一度調べたほうが良いかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺 信一郎 様

早速の御返信、貴重なお話、そして何より
御心遣いをいただきましたこと、心より感謝いたします。 

本来であれば、貴クリニックにお伺いをして、
先生に直接、診察をして頂きたいのですが、
距離的にも困難ですので、こちらの病院で相談してみます。

今回は、本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 55

On 2004/09/02,小嶺信一郎先生
はじめまして、新潟県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@の@@@@@@@@@@@@@@@と申します。49歳男性です。
インターネットの検索から貴院のホームページに出会いました。
すばらしい先生が居られると思いまして感動いたしました。

ご多忙のところ恐縮ですが、質問をお許しください。
まず私の病状ですが、
左尿管に狭窄があり左水腎症が長期間続いておりまして、左腎臓は殆ど機能していない状態になっているようです。狭窄の原因なんですが、腫瘍(尿管癌)を疑われています。
昨年の4月に尿管の内視鏡検査を受けまして、検査中に狭窄部の手前で採取した尿の細胞診でレベル4狭窄部を突き抜けて狭窄部の上で採取した尿の細胞診でレベル5の結果だったそうです。しかし、内視鏡の目視では腫瘍を認められなかったそうです。
また、CT、MRIの結果でも腫瘍を確認できていません。
普通の尿の細胞診は何回行ってもレベル1、2です。
内視鏡検査時の尿の細胞診の結果がレベル4、5であった事をもって左腎臓、左尿管、膀胱の一部摘出の手術を勧められたのですが、手術を受ける決断が出来ないまま、CTによる経過観察をしながら1年半近く経過しました。
当初、細胞診の結果が「黒」を以って疑わしきは切る 手術=腎臓も切除という方針説明だったので手術を躊躇して経過観察の道を選択しました。
癌に対しての食事療法や東洋医学的な事もやってみましたが最近のCTの結果も1年半前と変わらない様です。
しかし、最近の説明は狭窄の原因に関わらず左腎臓は殆ど機能していない状態になっており、感染症の温床になってしまうだけ
なのでいつまでも放置せず早く左腎臓を含めた全摘出手術をするべきであると言われています。
今かかっているT病院からデータを借りて他の2つの病院でも診断してもらいましたが、やはり手術を勧められました。
それで今は、手術を覚悟してはいるのですが、まだいくつか疑問や不安がありますので、質問させて頂きました。
1.もしも狭窄が治ったとしても水腎症でダメになった腎臓が
 復活する事は不可能なのでしょうか?
2.水腎症になった腎臓はどの程度の期間なら元に戻れるので
 しょうか?水腎症の程度と個人差があると思いますが。
3.尿管の狭窄部だけを治す手術は難しいそうですが、
 それは医師の技量によるのではないでしょうか?
 (この点は主治医にも聞きにくいもので)
4.左腎臓、左尿管、膀胱の一部摘出の手術は大手術だと思いますが
 どうなんでしょうか?(3週間の入院と言われています。)
 危険性も大きいのではないでしょうか? 
 輸血も必要でしょうか?
 費用はどの程度かかりますか?
 体の負担も大きいと思うのですが、
5.素人考えですが、尿管だけの手術と比べたら尿管だけの
 手術の方が体の負担は少ないように思いますが如何でしょうか?
6.腎臓まで取らずに尿管狭窄を治して下さる先生はいらっしゃら
 ないでしょうか?
7.やはり左腎臓、左尿管、膀胱の一部摘出の手術がベストの方法
 なのでしょうか?
8.尿管癌だとして、3年間も病状が変わらないのは不可解なのでは
 ないでしょうか?幸いな事ではありますが。
9.内視鏡検査時の尿の細胞診断の結果の信頼性は絶対なので
 しょうか?

手術を躊躇するもうひとつの要因があります。
実は私は心臓弁膜症も抱えてまして体力に不安がある点です。
内視鏡検査は普通4日位の入院らしいですが、私はすっかりバテて
倍の8日間も入院してしましました。
体力の問題は循環器科で診断してもらいましょうという事になって
います。手術は止むを得なくても出来れば尿管の手術だけを受けた
いのが本音です。
もちろん主治医の先生にも話しましたが、
それは意味がないというか、逆にリスクがあるという見解でした。
尿管を繋ぎ直しても繋ぎ目に狭窄を起こし易い為との事でした。
しかし、左腎臓はダメだからとってしまいましょう
腎臓は1つあれば生きていけます。すでに右だけで生きてます。
と言われても、手術を拒んだのは自分の判断ですが、
気持ちは複雑です。優柔不断かもしれませんが。

補足として(参考にならないかもしれませんが)
病気の経過について説明致します。
まず、11年前に心臓弁膜症(僧坊弁悦脱症、弁逆流MR3レベル)
になりました。今、泌尿器科で受診している同じT病院で検査
治療を受けました。(心臓病に関しては地域で一番評価の高い
病院の様です)
弁置換の手術を検討しましたが、心カテーテル検査の結果、
時期尚早との判断で手術は見送りになりました。
その後は開業医の循環器の先生にフォーローしてもらってました。
心臓の方は不整脈が多いですが、幸い弁の状態は悪化してない
ようです。
3年前に、左わき腹に痛みがあり、掛かり付けの循環器の医院で
診てもらって、尿に潜血があったので最初は膀胱炎ではないか
との診断でしたが、良くならなかったので、今度は近くの泌尿
器科の医院で診てもらいました。
原因がつかめないまま半年ほど通院して再度、腎エコーをみたら
この時点で水腎症が確認され造影剤を使った腎臓尿管膀胱のX線
撮影(DPI??)で尿管結石と診断されました。
この時点ですでに左尿管はアマゾン川の様にS字(むしろN字の
表現の方が合っています)に蛇行して醜い形でした。
左腎臓も大きく腫れてグロテスクな状態に見えました。
結石は膀胱の近くに位置していて5mm程度の大きさでした。
最初、来院した時の腹部単純X線撮影像にも結石は映ってましたが、
位置と大きさから結石と判断しなかったそうです。
半年前の最初の腎エコー検査では水腎症になってなかった事を
確認しています。
尿管結石と判ったので、心臓の方でかかったT病院に入院して
体外衝撃波破砕術で結石は除去してもらいました。
しかし、困った事に水腎症は改善せず、CT、造影剤を使った
腎臓尿管膀胱のX線撮影にて経過観察しながら1年が過ぎました。
いっこうに良くならないので、また入院して尿管の内視鏡検査を
受けて、同時に内視鏡下で狭窄部を拡張(狭窄部を内視鏡で突き
抜けた)してもらいましたが、結果的には何も良くなりませんでした。
狭窄部はピンホールになっていて1mm位の区間で位置は結石の
あった位置より上でN字に曲がった尿管のN字の下端にありました。
尚、内視鏡はN字部の曲がりがきつくてそれ以上、上に上がる事が
出来なかったそうです。
内視鏡検査後2日目のCTの結果は検査前と同じで水腎症は少しも治りませんでした。
1週間後に内視鏡下で採取した尿の細胞診の結果が「黒」という事で、内視鏡検査をした先生は目視では腫瘍が認められなかった
ので非常に意外な結果だと言ってました。
しかし、細胞診の結果が「黒」である以上、疑わしきは「切る」べきであるという方針で手術を勧められましたが、先に記した様に経過観察で1年半が過ぎて現在に至っています。
長くなりましたが以上のような経過でした。
尚、現在も左わき腹、左下腹部に痛みがあります。潜血も続いていますが、目視での血尿は(元々)ありません。
それから、私は酒もタバコも一切嗜んだことがありません。

沢山の質問と長文で申し訳ありません。御高察、御助言の程どうぞ、宜しくお願い致します。

謹啓

左水腎症で、そこから癌細胞が出ているということで、とてもご心配と存じます。

さて、あなたの場合はすでに左尿管カテーテル検査から2回尿細胞診で癌細胞が出ており、しかも、その腎臓は水腎症で全然機能していないということですね。そこまではっきりしているのに、なぜか手術をためらっているというわけですか。普通に考えると、左腎摘出術をためらっているうちに、癌が進行して、手術不能になるという可能性があるかもしれません。そして、あなたはもうすでに3カ所の泌尿器科で同じような治療方針を出されて、またさらに私にまで意見を求めるということは、私にはよく理解できません。そして、普通の尿細胞診は右腎の尿ばかり出ているので、当然正常尿が出ても不思議では無いでしょう。なぜなら、尿管狭窄で左の腎臓から尿が出にくいからでしょう。さらに、もしも上皮内癌であれば扁平な広がりであって、盛り上がるような腫瘤が無いのでCTやMRIなどでは見えないようですが、癌細胞がぽろぽろはげ落ちますので、尿細胞診で診断します。

ところで、もうあなたは手術を受けないでゆこうと決められているような印象が致しますので、それはそれで仕方がないと存じます。そして、ご自身で決定されたのですから、今後は後悔の無いように致しましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺信一郎先生

御高察、御助言どうもありがとうございました。
後悔の無いように致したいと思います。
貴院の御発展をお祈りいたします。
本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 54

On 2004/08/16,はじめまして。@@@@@@と申します。

HPを拝見し、是非ご回答頂ければとメール申し上げました。

尿管結石の手術についてです。
先日、6月29日に結石を砕く手術を行いました。
その後退院し、レントゲンで経過をみていましたが、砕けた5ミリほどの石が
元々詰まっていた部分でまた引っかかっているようとの事。
砕けた後、一度腎臓の方へ上がり、落ちてきた様です。珍しいと言われましたが・・・。
元々石が詰まっていた尿管の部分は狭くなっているようで、体外衝撃波では難しいため
再度入院し前回と同じ手術しては医師から提案されております。
その場合なのですが、同じ手術を再度行う場合、手術費は前回と同じようにかかってしまう
ものなのでしょうか?
前回の手術は経尿道的尿管砕石術です。入院期間は6月28日から7月3日で、手術日は6月29日でした。
体外衝撃波の場合、同じ位置への2回目以降の手術費はかからないと聞いたことがあるのですが、、、。
経尿道的尿管砕石術の場合はどうなのでしょうか?

参考までにご回答お願いします。(こちらでお聞きできる内容でなかった場合すみません)

謹啓

体外衝撃波による砕石手術は、保険の規則で、いまのところ病院でないと保険が効かないということになっておりますので、残念ながら泌尿器科いまりクリニックでは診療所なので、購入しておりません。

そのために体外衝撃波による砕石手術の保険請求についてはわかりかねます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 53

On 2004/08/09,はじめまして。私は@@@@@@市のある病院で勤務しています看護
師です。泌尿器に関することで、悩んでいましたら先生のサイ
トを見つけメールしました。
実は、昨年末に無症候性の血尿が出まして、膀胱癌ではないか
と思い、泌尿器科を受診しました。
泌尿器科では、膀胱鏡、DIP、細胞診(2回施行)しましたが、
膀胱癌は否定され、そのままフォローとなりました。その後は
私も気になり、時々検尿を行いましたが、潜血は(-)でホッ
としていましたが、今月の4日より、ふたたび、無症候性血尿
が出てしまいました。現在は、肉眼的血尿も治まったように思
いますが、昨日より、左の腰背部の仙痛性の疼痛が出現(間欠
的ですが)しています。
そこで、先生に質問です。
 1・わずか半年の間で、癌化することはあるのでしょうか?
 2・先生の意見としては、再度膀胱鏡をしたほうがいいとの
意見もあるかと思いますが、出来れば、そのままフォローは無
理でしょうか?(膀胱鏡の後、膀胱炎症状に悩まされたもので
・・・)
 3・この仙痛性の疼痛は、インターネットだと、凝塊による
もの(特発性腎出血の文献で)と書かれていましたが、だとし
たら、水分を多めに飲んでウオッシュアウトしたらいいのかな
とおもいますがいかがでしょうか?

お手数ですが教えて下さい
福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

あなたが何歳かわかりませんが、左腰背部の疝痛があって、血尿があれば、一般に左尿管結石の可能性があるようです。そこで、超音波検査や腎盂造影検査を行います。そして、あなたが高齢であれば、そして、喫煙者であればなおさらですが、左腎盂腫瘍や尿管腫瘍も可能性が出てきますので、尿細胞診検査やあるいは逆行性腎盂造影検査を行うでしょう。

以上のことを念頭に置かれて主治医にご相談されるとよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生、突然のメールにも関わらず、返事をしていただきあ
りがとうございます。
さて、先生のご指摘にもありましたが、私は32歳男性で、喫煙
はしたごとがありません。また、本日、勤務しているDrに腎エ
コーをしていただいたところ、左の腎盂が拡張しているとのこ
とで、もう一度、泌尿器科を受診しDIPを勧められました。や
はり、腎盂の拡大は、石、凝塊なのでしょうか?それとも、腫
瘍なのでしょうか?
現在のところ、腰背部痛はあまり感じず、時々鈍痛程度の痛み
ぐらいです。いかがでしょうか?

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 52

On 2004/08/04北海道札幌市@@@@区@@@@@@@@@@条@@@丁目 @@@@@@@@@です。
今日、病院で腎盂炎になりかかりと言われました。
前にも腎盂炎です、と言われたことがあるのですが、何度もなる場合、検査とかしたほうがいいのですか?
他には、右の腎臓が小さくなって機能していないと言われました。
内科にかかっていたのですが泌尿器科の方がいいのですか?
良くわからないので教えて下さい。

謹啓

腎盂炎を繰り返している、と腎臓が次第に萎縮して弱ってくる場合があります。もしも左右両方の腎臓が弱ると体に老廃物が溜まって、尿毒症になり、透析治療が必要になります。そうなるとおおごとです。そこで、そうならないように片方が萎縮しているとわかった今は、原因などきちんと調べて、残ったもう片方の腎臓を守るようにしましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 51

On 2004/08/01,先生、はじめてお便りいたします.

神奈川県在住の男性会社員45歳です.
お忙しい中、数々の質問者からの便りに精力的かつ誠実に
お答えになっていて感服いたしました.
私も治療方針でご教示いただければとお便りいたします.
どうも現在かかっている先生方も良策見出せず、先日は破砕
直前で退院と相成りました.

経緯からご説明しますと今年5月に左背中から腰にかけて2度
ほど耐え難い痛みを覚え尿の色もすこし褐色となったことから
地元泌尿器科で診断(エコーと造影剤+腹部X線)していただき
ました.
その結果、左腎臓に水が少し溜まって腫れているようであるも
のの肝心の結石が見当たらず血栓の疑いもあるとのことから大
学系総合病院を紹介されまして、CTによる検査をしました.
左腎臓内に2.5cm径の明るい丸い物体が観察され、尿酸結石で
あろうとの見立てとなりました(先生はご承知のようにエコーや
通常の腹部レントゲンでは観え難い物質もあるとか・・・)
この時点で血栓の疑いは晴れ結石ゆえの激痛を体験したという
診断となりました.
大きさから考えて自然に体外に出ることは期待できないという
ことからCTより約2ヵ月後(7月末)に同じ総合病院で破砕を行うこ
とになり入院、破砕の際にX線やエコーで石の位置を正確に見極
めるのが難しかろうということと破砕後の尿路の閉塞を防ぐために
ダブルJステントの挿入を提案され、痛い思いを耐えて挿入し、
さらにエコーと腹部X線を撮りました.
「さあ、これでいよいよ結石破砕」という時点で先生方の精査が
始まりました.
2ヶ月前に左腎臓の底部近傍に在った(CTでみとめられた)尿管
入り口付近の大きな結石の痕跡がない、敢えて腎臓内の影をみ
るならやや高い位置に多少の影が観えるが確信できない、との
ことで「適用がないので結石破砕は中止」となりました.
どうにも釈然としない段取りのように思えるのですが(つまり、
「石」が観えていたのはCTのみだったのに破砕直前はそれをせず
ステント挿入してしまった)、とにかくその日は次回検査(CTです)
の予約を1週間後にアレンジされ退院させられました.
要するに「よくわからなくなったのでもう一度検査」ということだと
説明を受けました.
あれから3日ほどになりますが、いまだに膀胱に違和感があり
30分に一度の尿意と鮮血ではなくなりましたが濁った紫色の
排尿が続いています.時々下腹部にも鈍痛が生じ(腫った感じは
ありません)、長い立ち仕事などは避けたい感じです.
ステント挿入の是非もさることながら、今後の治療の方針が立た
ずにいることに不安を覚えております.
私の素人考えでは、破砕直前に(唯一異常を検出できた)CT
かMRI等で再度観察をしてステント挿入の可否判断すべきだった
ようにも思え、そのように担当のドクターに事前の説明時もご相談
したのですが、「必要なし」とのお返事でした.

長々と経緯をご説明いたしましたが、以下の二つの点に関し先生の
ご教示いただければ幸いです.
(1)今後の診療の方針に関するご示唆
(2)ステント抜去のタイミング(頻尿感や下腹部の鈍痛はステントの
尖端が膀胱内で刺激しているのではと思います)

お忙しいとは存じますが、ぜひよろしくお願いいたします.
暑さ厳しき折から先生もご自愛ください.

〒235-@@@@@@@@@@@@
神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@,@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

あなたの問題としては左腎臓内の消えた(?)結石ですね。そして、今挿入しているステントの刺激が気になって痛いということですね。

やはり、すべては、これからもう一度行うCTの結果次第のような印象です。その結果が出るまでは待たないと、治療方針が立たないと存じます。そして、ステントがどうしてもいやでしたら、主治医にそのようにお電話などされて、今すぐいったん抜去して、また必要なときに再挿入されることが良いでしょう。しかし、抜去にも再挿入にもかなり苦痛があるでしょうから、いまのままもう少し我慢されるほうが良いかもしれません。その時は、ただ我慢されるのではなく、何か消炎鎮痛剤をお飲みになって刺激を少しでも和らげると良いでしょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生、おはようございます.
早朝よりご返信いただきありがとうございます.

先生のご意見を伺い、CTの日程(8/6)とその後の医師による
問診と治療計画の説明(8/13)までの10日間を乗り切ろうと思います.
昨晩も就寝後脂汗の出るような下腹部の痛みに耐えられず(5月の尿管
結石診断時に処方された)坐薬でしのぎました.
痛みが続くようでしたら先生のおっしゃるように主治医の方に相談して
痛み止め炎症止めを処方していただくようにいたします.

貴重なアドバイスありがとうございました.
本日は、術後初出社となります.

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 50

On 2004/07/19,恐縮ですがメールで相談させて頂きます。

年齢50歳、男性です。

腎盂尿管移行部狭窄(水腎症、結石、膿胞あり)が判明し、10年以上年に2回、泌尿器科クリニックで経過観察をしています(検尿と静脈注射の造影IVP?)。顕微鏡的潜血はずいぶん昔から指摘されていました。2ヶ月ほど前に初めて肉眼的血尿がでましたので、癌が心配と訴え、そのとき、検尿と静脈注射の造影に加え超音波、PSAの検査をしました。癌などの異常はないとのことでした。今度、血尿がでたらと聞きましたところ、出ても半年後の経過観察でよいと言われておりました。それから2ヶ月後の昨日、再び血尿が出ました(夜二回くらいでて朝にはでなくなります)。1ヶ月前の会社の検診では、尿関係の検査で赤血球20−29/毎,白血球99−99/毎、円柱(硝子)01−04/全、が異常値でした。腎機能は正常範囲でした。また、前立腺肥大でハルナールを服用しています。大変心配をしていますが、このまま様子を見ていていいのでしょうか?半年後というとまだ4ヶ月あります。膀胱鏡検査を依頼するため、すぐに受診した方がよいのでしょうか?それとも、4ヶ月後(以後、血尿が出ても)に受診すべきか、迷います。宜しくお願い致します。@@@@@@@@@市@@@@@@@−@@@0−1@@@@

謹啓

どちらかあるいは両側かわかりませんが、腎盂尿管移行部狭窄があって、しかも時々血尿がでておられるということですか。

前回の検尿尿沈渣でも、血尿以外に少し濃尿になっているようですので、やはり、もしかすると慢性の腎盂炎があるかもしれません。そのために時々血尿が出ているのかもしれません。あるいは、可能性としては非常に少ないでしょうが、腎盂や腎臓の中に何か腫瘍などの病変があるかもしれません。そこで、あなたはすでに主治医がおられますので、血尿がひどくなったらその都度、主治医に受診されるかあるいは電話などでお聞きになるようにしましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 49

On 2004/07/17はじめまして。
@@@@@@@@@ともうします。
腎臓関係の質問をさせていただきます。。

2年半前の健康診断で始めて潜血と蛋白が陽性になりました。昨年の血液検査の結果
は尿素窒素13、クレアチニン0,9、尿酸7,2とすべて正常範囲内。その後の健康診断も
潜血蛋白で同じ結果が続きました。(寝不足、時差ぼけなど健康診断前にかなり悪条
件が重なった時期も有。)16年6月に健康診断で受けた結果は潜血+蛋白−。心配
だったので透析などを行っている近くの泌尿器科へ行き尿検査をすると潜血+蛋白+
+、くわしく検査をするため、3日後再度尿検査をすると潜血+(であるが、顕微鏡
で見る限りあるように見えないといわれた)蛋白−で、造影剤を注射してレントゲン
をとった結果腎臓の5分後、10分後の結果をみせられ働きもちゃんと働いているし、
形も綺麗だし、心配要らないといわれました。今まで潜血や蛋白が出ていたこともあ
り不安なのですがこのままにしておいていいものでしょうか?
ご返事よろしくお願いします。

********************************
埼玉県@@@@@@@@市@@@@@@区@@@@@@@@@@@9-0000000 
@@@@@@@@@@@@@@@@@
048-@@@@@@@-@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@

謹啓

尿潜血と尿たんぱくがあると言うことですね。あなたの年齢が解りませんが、やはりあなたの場合は軽い慢性腎炎の可能性があるかも知れません。そこで、しばらくは腎臓専門の内科、あるいは泌尿器科で数ヶ月ごとの定期検尿をお受けになったほうがよいでしょう。そして、もしも尿たんぱくが増えたら積極的に治療してもらいましょう。

今のところは腎機能は良好ですが、慢性腎炎になればわずかずつですが、腎機能が低下してゆきます。おそらく心配はないと存じますが、用心しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

早速のお返事ありがとうございます。
年齢と性別をかいていなくてすいませんでした。
30歳、男性です。
蛋白±だと正常と健康診断では表示されていたのですが
やはり出ること事態異常ということですよね。。

なるべく、日々に食生活を注意して検査をこまめにおこない
今の働きを衰えないようにしようと思いました。
ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 48

On 2004/07/17,癌で片方の腎臓をとっています。クレアチニンは1.5ぐらいを維持していますが、尿
酸が7.0ぐらいだったのがどんどん上がって現在8.6です。中性脂肪と総コレステロー
ルが上がったのがショックで、かなり急なダイエットをしてからです。急なダイエッ
トは尿酸を上げるという話を聞きました。ダイエットは尿酸を下げるために有効だと
思うのですが、何故尿酸が増えるのでしょう? ついでですが、片方の腎臓でクレア
チニンが1.5と言うのは普通なんでしょうか?青森県八戸市@@@@@@@@  @@@@@@@@@@@ 

謹啓

クレアチニンが1.5というのは、やはり腎機能低下があるようです。そして、余分な尿酸は腎臓で排泄されますので、腎機能が低下すると血中尿酸が増加するようです。あなたがお幾つか解りませんし、何の癌かなど解りませんが、60歳を超えてくると次第に腎機能が低下してゆきます。そこで片方の腎臓を摘出されていますので、さらに腎機能はその半分になっておられるでしょう。

一日の尿をためて病院に持って行き詳しい腎機能検査であるクレアチニン‐クリアランスを調べましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご教示有り難うございました。実は私は外科系の開業医です。
身分を隠して質問した事をどうかお許し下さい。

間もなく45歳になります。
検診で偶然に左の腎臓ガンが発見され、一昨年の年末に摘出手術を
受けました。

やはり、腎機能の低下の可能性があるのですね‥‥。

手術後、クレアチニンはおよそ1.5、尿酸は7.0前後を
維持しておりました。

放置出来ない高脂血症に対してベザトールSRを内服したところ
高脂血症は改善したもののクレアチニンが1.8まで上昇したため
内服を中止。

薬物に頼らない治療をと考えてちょっと厳しくダイエット中ですが、
高脂血症の改善は得られたものの、尿酸値がどんどん上昇して
しまいました。

クレアチニンは1.5〜1.6と殆ど変化がないにも関わらずです。

検査結果の把握が予後の改善に繋がるとは思えませんので
クレアチニン‐クリアランスは様子を見る事にします。

まずは減塩を行うと共に、過剰な蛋白摂取を控える事にしました。

再び相談させていただくこともあろうかと思います。
その際には宜しく御願いします。

先生の益々のご発展をお祈り申し上げます。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 47

On 2004/07/16,おはようございます。度々先生に相談させていただいている札幌市の@@@@@@@@です。13日に前立腺炎との診断を受け、ミノマイシン、セルニルトン、ソレトン80という薬で治療中です。昨日までは受診以来調子がよかったのですが、今朝、左背中から腰、睾丸にかけて、うずくまるくらい(息も苦しいくらい)の痛みが数分続きました。突き刺すような鋭い痛みではないのですが、鈍いけど内部に広がる重い痛みです(股間をぶつけたときに感じる痛みに似ています)。陰茎の先端部の違和感も再び感じるようになりました。

再三で申し訳ないですが、何卒アドバイスをお願いいたします。前立腺炎の症状としてこのような痛みがあるものでしょうか、受診した病院へ再診を指示されている2週間後まで今の治療(薬の服用)を続けていて問題ないものなのでしょうか、何卒よろしくお願いいたします。

札幌市@@@@@@@区@@@@@@@@@@@@@@ 00000@@@@@@@@

謹啓

それほど強い痛みであれば、左の尿管結石などの可能性がありますし、急患に準じますので、今かかっている病院に予約に関係なく受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 46

On 2004/07/16, aはじめまして、ホームページを拝見しメールをさせていただきます。
静岡県@@@@@市@@@@@@@@@8@@@9 @@@@@@@@@@と申します。
現在妊娠7ヶ月の経産婦です。
一人目の妊娠8ヶ月の時、右側水腎症になり、高熱、湿疹が出て腎盂腎炎の疑いをもたれ
腰から腎臓にガイドワイヤーを刺し造影剤をいれ、透視をしましたが原因がわからず
WJWを入れ水腎症は改善されました。
結局、水腎症は妊娠の圧迫が原因のようでした。
(後に、妊娠時の高熱は自己免疫疾患であると、診断されました。)
それから不幸な事にその時の、検査のガイドワイヤーの先端が1cm程折れて今も腎盂に残ってしまってます。
一人目の出産から5年たちますが、このガイドワイヤー先端部に結石がつかないか心配しています。
現在、また右側水腎症になり(エコー所見 横66.6mm 一番深いところで16.3mm)
このままで腎機能が低下することが無いのか心配です。また、何ミリ程になったら急をようするのでしょうか?
腎盂腎炎にならないよう、水分を取るようにしていますが、腎盂腎炎にならなければ、出産まで経過観察のみでよいのでしょうか? それから、血液や尿中には症状が出るのでしょうか?
先生のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

謹啓

右水腎症があり、妊娠中で、ご心配のことと存じます。

右の水腎症があれば、やはり普通の方よりは腎盂炎にかかりやすく、腎盂炎になった場合は治り難いようですので、日ごろから水分を多めに取ったり、無理をしたり、排尿を我慢しないように心がけましょう。そして、まずは膀胱炎にならないようにしましょう。もしも腎盂炎になったり、水腎症が進んで痛みなどが出てきたら、いやでしょうがもう一度ダブルジェイという管を入れないといけないかも知れません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しい中返信ありがとうございます

先生のご意見を参考に無事出産できるようがんばりたいと思います

ほんとうにありがとうございました

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 45

On 2004/07/13,いまいクリニック院長 小嶺信一郎様

はじめまして。
私は神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@在住の31歳女性、@@@@@@@@@@@@と申します。
先生のHPを興味深く拝見しております。
私も腎疾患で悩んでいる一人ですので、是非とも先生のご意見を伺いたく、メールさせていただきました。

私は3週間後に手術を控えている身です。
病名は「腎盂尿管移行部狭窄症」
10年前から右水腎症があり、脇腹の痛みもあったのですが、その時は内科でCT,DIPをしただけでこの病名も特定できず、
様子をみて水腎が進行するようなら再検しなさいということで終わっていました。
その後定期的にエコーでチェックはしていたのですが、形状は変わらないものの痛みの頻度が増えてきたため、
先日初めて泌尿器科を受診し、RP,レノグラム検査を行ってこの病名がつき、手術適用と言われた次第です。

手術の方法は膀胱から内視鏡を入れ、狭窄部でバルーンを膨らませ、尿管を押し広げるというものです。
とりあえずこれをやってみて、だめならステントや切開を考えましょうという作戦のようです。

実際に使用するバルーンも見せてもらいましたが、あんなもので狭窄尿管が広がったまま固定されるのでしょうか?
バルーンを抜いたらすぐに狭くなっちゃうようなイメージが拭えず、不安に思っております。
最狭窄の可能性はあるという説明は受けましたが、その可能性が高いのであれば、
いきなり切開などの方法をとった方がいいような気もしてきます。
また手術の目的に関してはあくまでも痛みをとるためで(手術をやったからといって痛みがとれるかどうかは不明ですが)、 もう10年放置していたので水腎症や腎機能の改善はあまり見込めないだろうとの説明を受けたのですが、いかがなものでしょうか?
(レノグラムの値は左腎40、右腎10とのことでした。単位は不明です)
あと、狭窄部のすぐ下の部分の尿管が屈曲していることもわかりました。
主治医は「この屈曲部分に内視鏡がうまく入ってるれるかどうか・・・」と懸念しております。
逆立ち状態にしたら腎が頭部側に動くから、それで尿管も伸びないかなぁなんて・・・。
このような状態ですが、果たしてバルーンを入れることが一番いい選択肢なのでしょうか?

お忙しいとは存じますが、どうかお力添えくださいませ。
よろしくお願いいたします。

謹啓

右の水腎症があって、10年間痛みを我慢され、これから手術と言うことで、とてもご心配のことと存じます。

さて、あなたの主治医は、今までの検査結果やご病気についても詳しく説明され、これからの治療方針についてもちゃんと説明され、簡単で身体に対する影響の少ない治療法から順に行おうとされており、さらに手術の器具もお示しになっていて、とても良い主治医と存じます。どこの泌尿器科が聞いてもまっとうな治療法と存じます。それではこれからたいへんでしょうが、主治医を信じて治療に専念しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺様

ご意見ありがとうございました。
その後主治医とも再度話す機会があり、手術についてもっと詳しく説明してもらい、不安もかなり拭えたように思います。
バルーンが膨らまなかった場合は、その場でレーザー切開するとのことでした。
ただ病院と私の都合の折り合いがつかず、手術は延期となってしまいましたが。
また何かおきた場合はメールさせていただくかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
それでは、重ね重ねお礼を申しあげます。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 44

On 2004/07/11院長 小峰信一郎様

はじめまして。
東京都世田谷区在住の@@@@@@@と申します。現在25歳の公務員です。
2ヶ月ほど前、左背面が激痛に襲われ病院にいったところ、結石と診断をうけ、泌尿器科を紹介されました。
そこで検査を受けたところ、腎臓と尿管に結石があると言われ、利尿作用と、痛み止めの薬を処方されました。
しかしその後も、1〜2週間おきに激痛に襲われ、痛み止めの座薬もあまり効かない状態で、現在も色々と検査を受けています。
現在判明していることは、
レントゲンに写っていた影は結石ではなく、結核が石灰化したもので、結石は見当たらない。(現在、結核菌も検出されていない)
左の尿管に尿管狭窄が2箇所見られる。(膀胱に近い部分と、腎臓内)
膀胱近くの尿管狭窄により、膀胱の手前で尿が一度溜まっている状態になっている。
ということです。
激痛も尿管狭窄によるもので一時的ではないかという話です。
子供を産んでからか、もしくは腎機能が低下したら手術をしたほうがいいといわれましたが、休むなど仕事に差し支えがある状態ですので、すぐにでも手術を受けようか迷っています。
他に、カテーテルを入れてそちらに尿を流すことで痛みをなくすことはできるといわれましたが、検査でカテーテルを入れたときの痛さや苦しさを考えると尻込みしてしまいます。
担当医は、まだ手術をしなくていいと考えているようですが、する、しないは私で判断してもかまわないといわれ、迷っています。

長々と申し訳ありませんが、ご助言宜しくお願いします。

謹啓

尿管狭窄があると言われて、たいへんご心配と存じます。

もしも尿管狭窄があると、尿が停滞しやすいので、結石が出来やすくなりますし、妊娠されている時は腎盂炎になりやすく、しかも胎児によくないと言うことで強い抗生剤などが使いにくくて、困るかも知れません。そこで、尿管狭窄の程度にもよると存じますが、もしも拡張手術が必要であれば、出来ることならば尿管狭窄を早めに治療されるとよいと存じます。手術と言っても、開腹しないで、内視鏡で尿管の狭いところを拡張して治療するという方法などもありますので、主治医とよく相談されたらよいでしょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 43

On 2004/07/03> はじめまして。私は愛知県在住の主婦@@@@@@と申します。年齢は32歳です。1.2.4歳の子供がいます。今回ご相談したい事は、去年7月に腎盂炎にかかり 、その時の検査で、左の腎臓の萎縮が分かりました。詳しい検査はしていないので、どうして萎縮したのかはわかりません。ただわたしは小さい頃から
> 膀胱炎によくなりましたし、生後10ヶ月ごろに激しい脱水症状で危ない状態だったみたいです。それらに関係しているのでしょうか?今後、半年に1度の
> 定期健診が必要とのこと。それで、今年の6月に、又腎盂炎になってしまい、来週造影剤によるレントゲン検査をする事になりました。尿の逆流が疑わしい
> そうです。担当医によると、常に逆流している場合と、膀胱炎になった時に逆流する場合があるとのことで、それによって検査しても原因が分からないと言
> われました。その場合今後、どの様な検査になるのでしょうか?逆流の場合どのような治療になりますか?3人の幼い子供のことを考えると、不安で仕方あ
> りません。後、私のような腎臓1つで生きている人は、どのような事に注意が必要ですか?以上の質問です。お忙しいと思いますが、どうぞよろしくお願い
> します。

謹啓

腎盂炎を繰り返すことで、腎臓が次第に萎縮してくることがあります。そこで、あなたの主治医は左の膀胱尿管逆症があってその為に腎盂炎を繰り返しているのではなかろうかと考えておられると存じます。

その結果では、手術の可能性もありますが、今まで3人のお子さんを出産されておられますので、その時腎盂炎がなかったのであれば、あまり心配されないでよいと存じます。もしも膀胱尿管逆症があってその為に腎盂炎を繰り返しているのであれば妊娠中が問題になったでしょう。

これ以上については、すでに1年今の主治医にかかっておられるのでしょうから、今の主治医によくお聞きになってはいかがでしょうか。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺信一郎 先生  

 早速のお返事ありがとうございました。今日メールしました尿管の検査を来週にする@@@@@です。実は3人の子供は帝王切開(2人が逆子)でした。 1人目と3人目の術後、悪寒とともに38度台の熱が出ました。術後の血液検査で炎症反応もありました。その時どこからの炎症反応かはわからなかったです。尿検査もしてるのですが、どうだったのかは忘れました。管をとった後、排尿がしずらかったですし、下腹に痛みもありました。その時はこんなものなのかと思っていました。術後熱が出る人がいると聞いていたので、この時も納得してましたが、ひょっとしたら腎盂炎だった可能性もあるのでしょうか?(妊娠中はあしがむくみ、指で押すとしばらく後もつきました。)あと、2人目の帝王切開手術のとき(2人目3人目は同じ産院で出産)癒着が酷く、膀胱と何かが(忘れました)癒着していて、腹膜外手術になりました。影響は無いと言われましたが本当でしょうか? もし尿管の手術となると時間として、どのくらいかかるのでしょうか?技術としては簡単なのか、難しいのかどうなのでしょう?癒着の手術もついでにできるのでしょうか?入院期間はどのくらいになるのでしょう?。まだ検査もしていないし、先生のおっしゃる通り主治医に聞くべき事ですが、診察室に入ると先生も忙しそうにしていて、その雰囲気でとても質問なんて出来る状態でないんです。私は過呼吸症候群でもありまして、不安からか帝王切開のオペ中にも過呼吸になってしまいました。自分なりに不安をなくしたいので申し訳ありませんがよろしくお願いします。 

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 42

On 2004/06/30,宮崎県@@@@@市@@@@@@@@@@@ (46歳)と申します。
ご多忙のところ恐縮です。
今年1月に子宮体がん(?b期)で広汎子宮全摘をうけました。術後1ヵ月目に
右下部尿管狭窄(基靱帯を中心に約3センチ長)による水腎症で腎せん痛発作と
腎盂炎を起こして尿管ステント(6Fr)を留置しました。その時泌尿器科の担当
医の説明では、「狭窄の原因は手術の影響かもしれないが不明、狭窄の長さが長
いので、回腸をつかって尿路再建をするか自家腎移植をするか、いずれにしても
右の腎臓を助けるために手術が必要になります」、とのことで納得しました。

尿管ステントを入れて1ヵ月後の尿培養検査で緑膿菌がでている、と言われ沢山水を飲むように指導を受けたのですが、5月上旬から微熱が続き、5月下旬に高熱で入院。一週間抗生物質を点滴し、ステントを抜去しました。その2日後には腰部から側部の痛みが出現。IP検査でも一時は改善していた水腎症が再び出現していました。この段階で、主治医からは退院してこのまま様子を見る、といわれました。住まいから病院までは車で2時間かかります。前回のようなひどい痛み
と吐き気が怖いので、せめてステントだけでも入れてください、とお願いしたと
ころ、「そんなに怖いのならステントを入れますが、だめもとで経尿道的尿管拡
張術(バルーン拡張術)をやってみますか、有効性はかなり低いけれど」、とい
われ、拡張術をうけ、8Frのステントに入れ替えました。

PETでは尿管周囲に集積はなく、局所再発の可能性はないようですので、バルーンでだめなら、いよい
よ手術だなと思っていましたら、退院時主治医から、「狭窄の原因がわからない
から治療方針がたたない。だめならだめであなたは感染を起こしやすいので、次
回ステントをぬいてそのまま様子を見ます。水腎症は体が慣れてくるものです。
前回の手術のため腸の癒着が強くて、回腸を使えるようになるには10年くらい
かかる。あなたが、もし放射線治療をしていたケースなら最初からあきらめてく
ださいと言うところですよ。」といわれました。前回は積極的な治療方針だった
のが、今度は尿管に対して打つ手がないので様子を見る、といわれて混乱してい
ます。

もともと夫婦でロッククライミングや雪山などをしておりましたが、癌の
手術でそれはもう諦めております。しかしがん患者となった私ども夫婦の考えて
おりますQOLとして、再発・転移がなければ日常生活と仕事だけではなく夫婦共
通の趣味である簡単な山歩き程度のことは可能な限り続けたいとおもっていま
す。回腸が使えないとして、では自家腎移植にはどのようなメリット、デメリッ
トがあるのでしょうか。主治医は自家腎移植についてはすでに選択肢からはずし
て考えておられますが、もし私の腎臓が温存できて、QOLが得られるのならば、
私たちは積極的に考えたいのです。また、もし手術が無理ということであれば、
定期的なステントの入れ替えという方法で軽登山といったADLの向上は可能で
しょうか。セカンドオピニオンをえるために思い切って上京しようかとも思って
いますが、どこへ行ったらいいのかわかりません。アドバイスをいただければ幸
いです。

謹啓

子宮癌という大病をなされて、さらにその後も水腎症になられて本当にご心労であったことと存じます。

さて、右水腎症ですが、8Frの大きさのステントが入ると言うことで、一応ある程度は拡張できているように存じます。しかし、私など実際にレントゲンや検査結果など見ておりませんので、正確なことが全く言えません。そこで、これからのことをどうするかと言うことですが、いきなり自家腎移植と言うことではなくて、もっと主治医とよく相談しましょう。

そして、納得が行かなかったら、やはり一度資料などを全部借りて、それを持ってきちんと紹介を受けて、正式に受診されて、セカンドオピニオンをちゃんとお受けになってはいかがでしょうか。セカンドオピニオンは東京がよいとは限りませんので、あなたの近くであれば大分県や熊本県、あるいは福岡県なども可能性があると存じます。今の主治医に言うのは、言いにくいと存じますが、もしも面と向かって言いにくいのであれば、お手紙をまずお書きになってはいかがでしょう。

あまりお役に立てませんでしたが、では、元気をお出しになり、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

宮崎の@@@@@@@@です。お忙しい中、返信をありがとうございます。
癌の診断を受けてから手術までは夢中でしたので、むしろあまり「癌」の衝撃を
感ずることなく参りました。術後4×4センチの大きな腫瘤を見せられたときに
はじめて自分の命の危機を実感し、転移も覚悟しました。結果は子宮壁浸潤4/10
でぎりぎり?b期、1ラウンド目は勝ちですね、といわれ夫婦で泣きました。職
場復帰の矢先に腎せん痛発作。近所の泌尿器科Drに駆け込んだところ、尿管結石
による水腎症だろうといわれ毎日点滴と水分、運動の指示でした。しかし悶絶す
るような痛みの発作と言いようもない吐き気、毎晩38度を越える発熱で座ってい
ることもままならない一週間がすぎ、自分ではこのままでは命にかかわるのでは
ないかと思うほど急激に体調が悪化し、婦人科の主治医に連絡して同じ病院の泌
尿器科を紹介いただき緊急入院しました。ピリン系薬剤にアレルギーがあるので
鎮痛剤は使用できないとのことで、逆行性尿管造影とステントの留置処置は鎮痛
剤も何もない状況でしたので、それまでの一週間の苦しみと処置の痛みでかなり
精神的に参りました。とくに検査後、泌尿器科の主治医から局所リンパ節再発に
よる尿管圧迫の可能性もありますねといわれたのは気が緩んでいただけに本当に
ショックで、婦人科の主治医はまず大丈夫だと励ましてくださったものの1ヵ月
後の諸検査で局所再発は否定的、と診断されるまでは夫婦ともにまことに不安な
日々でした。県病院は医師数が少ないのでしょうか、泌尿器科の主治医も大変お
忙しく、入院中も2日に1度、お顔を見せて「こうします、ああします、では」と
おっしゃる程度のお時間しかないようでした。今回のバルーン拡張も麻酔科医が
少ないので手配できないとのことで、ご自分で腰椎麻酔をされましたが、尿道口
の痛みが無いだけで、拡張術中は右下腹部がかなり痛み、今後バルーン交換を繰
り返すことも正直今は気が進みません。ただ婦人科の主治医が泌尿器科入院中も
毎日顔を見せてくださいました。癌の手術のときも、まず私がどうしたいのかを
一番に聞いて下さって、治療方針を相談しながら決めた経緯があり、この先生な
ら任せられる、と信頼申し上げておりますので、できたら病院を替わりたくはな
いとも思っています。今は私どもが多分に不安感でナーバスになっているのかも
しれません。少し冷静になって泌尿器科の主治医にもう少し時間をとっていただ
けるようにお願いをしてみます。お手紙も書いてみます。勝手な物言いばかりで
お手数をおかけしました。親身な御教示ありがとうございました。ますますのご
活躍をお祈りいたしております。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 41

On 2004/06/30,いまりクリニック様の ホームページに 出会え喜んでいます。
 先生から 直接アドバイスや 説明を メールで頂けるのは 本当に
ありがたい ことと 思っています。
私は広島市@@@@@@@@区@@@@@に在住しています @@@@@@@と申します。
 
早速ですが 左尿管結石について お尋ね致します。どうぞ宜しくお願い致します。
症状は 全く ホームページに 書いてあるとおり同じです。
全く とっぜんにおきた初めての痛みでしたが 幸いにも
7,8分で 痛みは 無くなりました。
とは言え 心配で 総合病院に 直ぐに 検査に行きましたら
検査結果から左尿管結石と 2日前に 診断されました。
石の大きさは 2mm×3mmぐらいの大きさだそうです。
5mmぐらいまでなら 自然に 尿から排出されます と、言うことで
ひとまず 安心しております。
左脇腹部から背中にかけての 多少違和感はある程度で、その後 初めの痛みは 全くありません。
病院から 飲み薬が処方されました。チアトンカプセル 10mmgです。 一日3回 服用で 2週間分です。
(痛みがあれば・・とボルタレン座薬50mgが出ています。)
そこで お聞きしたいことは、 自然に 排出されると言うことですが 石なので 必ず 固形物として
小さな物でも 排出されるのですか? それとも 飲み薬も服用していますが、 溶けた状態で
固形物としては気が付かないままに 流れ出てる。と言うこともあるのでしょうか?
主治医によりますと、 排出したときは 少し尿管の痛みとか 「カチン!」と石の音がする と言われました。
そのためには いつも 尿を気に掛け 確認していますが 現在2日過ぎましたが いまだに 石のような固形物は
出ていません。水分もしっかり取っています。 溶けて排出される事は どうなのでしょうか?
どうぞ 宜しくお願いいたします。広島市@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

謹啓

左尿管結石になられてとても痛かったことと存じます。

さて、結石の部位はどこかわかりませんが、上部尿管では石の大きさにもよりますが自然排出するのに平均6ヵ月かかるようです。あなたの石は小さいので数日から数週間で排出するでしょう。そして、水分を多く飲んで、しかも動き回っていないと排出されません。寝たきりの方はなかなか石が出ません。そして、石を溶かすほど強力な薬はありませんので、石はそのまま出ます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 40

On 2004/06/13,住所:奈良県@@@市@@@@@@町@@@@-@@
氏名:@@@@@@@@@@
年齢:26歳
始めまして。いまりクリニックさんからはかなり遠い所に住んでいますが質問の方をさせて頂きたいと思います。
もう4年も前からなのですが、まったくの無色透明の尿が出始まるようになりました。それだけならあまり何とも感じないのですが
その無色透明の尿(真水みたいな尿)が30分〜40分にわたって10分置きぐらいに出るんです。何が原因か全くわかりません。
いきなり尿意をもよおしトイレに行くと無色透明の尿が満タンに出ます。その10分後ぐらいにまた行きたくなり行くとまた無色透明の尿が満タンに出ます。
これが30分〜40分、酷い時には1時間ぐらいにわたって出ます。どうやったらこんなに尿が出るのか不思議でたまりません。
自分では「冷えているのだろうか?」「飲みすぎなんだろうか?」などと考えてなるべく身体を冷やさないような服装や飲みすぎないようにはしているのですが、やはりなる時にはなってしまいます。
それとこの症状になると10分おきにトイレに行ってしまうので今生活に支障をきたしています。
この無色透明の尿の原因は一体何なのでしょうか?教えてください。

謹啓

無色透明の尿というのは、比重が低いいわゆる低張尿のことかも知れません。そこで、あなたのこれから気を付けることは、一日のにょうりょうをと、尿比重を調べることでしょう。そして、低張尿であれば、水分の取り過ぎかあるいは、抗利尿ホルモンの不足や尿崩症などがないかを調べてもらいましょう。尿量が一日に3,000ml以上であれば、尿崩症の可能性があるかもしれません。

そこで、早めに内科か泌尿器科を受診しましょう。結果がわかったらご一報下さい。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 39

On 2004/06/08はじめまして。
私は大阪府に在住の@@@@@@と申します。
身長178cm、体重64kg、体脂肪率が朝で20%、夜で16%くらい。
22歳男性、独身の大学生です。

実は、ここ数カ月前程から、尿が泡立っていることに気がつきました。
私の後にトイレに入った彼女が、流した後のトイレに泡立ちが残っていることに気が
つき、それで指摘されて初めて自分で気がついたので、泡立ち自体はもっと以前から
だったかもしれません。
特に、朝起きてすぐの排尿時には泡立ちがひどいです。石鹸を泡立てたように、泡が
いくつも重なりなかなか消えないような状態になることもあります。
ただ一方で、全く泡立たない時もあります。
トイレによって泡立たないこともあります。
日中の尿はだいたい10〜15回くらい。そのほとんどが泡立ちます。
排尿時の痛み等は全くありません。
このような症状はやはり腎臓に疾患があるのでしょうか?
すごく心配なのですが、症状の重さが気になったり、恥ずかしさのようなものがあっ
て、病院に足が向かないでいます。

ぜひとも、このような症状についてご説明をいただければ、本当に幸いです。
尿の泡立ちがあればどこかに必ず疾患があるものなのでしょうか?
それとも泡立ちは人によって日常的に起こるものなのでしょうか?
ご多忙の中、本当に唐突で失礼な文章、申し訳ありませんが、
どうかご回答、よろしくお願い致します。失礼致します。

謹啓

尿が泡立つと言うことは、一般にたんぱく尿が存在する時に泡が立ちやすく、泡が消え残ると言われています。あなたの場合は全く異常がないかも知れませんし、あるいは他にも原因があるかも知れません。しかし、まずは検尿して尿たんぱくがないかを調べ、そして血液検査を受けて腎臓などに異常がないかを調べることが必要かも知れません。そこで、泌尿器科かまたは内科を受診されてはいかがでしょうか。

そして、あなたの場合は昼間に10-15回も排尿されていると言うことは、頻尿があるか尿量が多いか(多尿)のどちらかかも知れません。そして、腎臓が弱ると尿量が多くなりますので、そのことも検査を受けた方がよい理由の一つです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

丁寧なご返信ありがとうございました。
いずれにしてもやはり検査をしないことには始まりませんよね。
なるべく早くに時間が取れた時に検査を受けてみようと思います。
ご多忙の中、本当に懇切丁寧にお教え頂き、誠にありがとうございました。
ご無礼な文章、失礼致しました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 38

On 2004/05/10,小嶺先生

お返事ありがとうございます。
住所等、簡単でいいのかなと思っていました。大変申し訳ありませんでした。
私は岐阜県羽島郡@@@
@@@@@@と申します。

以前にメールを出させていただいたときから、少しの間痛みも落ち着いていたので、
お返事を見るのも忘れてしまっていました。重ねてお詫び申し上げます。

現在の状態は、腰も多少痛みますが、わき腹に痛みがあります。と言っても、激しい
痛みではないのですが…。左が痛むんですが、たまに右も痛くなります。痛いときに
はやっぱり腫れている感じです。触った感じがまるで違うんです。
また、1週間ほど前から尿が濁っています。たまに白いものが浮かんでいるときがあ
ります。たまに残尿感も感じられます。
尿の濁りは膀胱炎だと思うんですが、膀胱炎でわき腹も痛くなるんでしょうか?やは
りまったく違うものなんでしょうか?
泌尿器科に行ったときは、腰痛と言ってもほとんど相手にされなかったので…内科に
行ったほうが良いんですか?

お忙しいところ、お手間かけて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

謹啓

左脇腹の痛みでお困りと存じます。

さて、痛みは安静時でも出るでしょうか。あるいは体動時のみでしょうか。もしも尿管の下部で膀胱の近くに結石が有れば、膀胱刺激して膀胱炎のような症状が出て、しかも、脇腹から腰にかけて時に激痛が出現します。そこで、あなたの腰痛と脇腹の痛みが、腰からの神経や腱鞘炎などのいわゆる腰痛症か、あるいは尿管結石かを調べる必要があります。尿管結石ならば安静時でも出るでしょう。あるいは腰痛症であれば痛むのは主に体動時でしょう。

そこで、これからもう一度、きちんとした泌尿器科を受診されて詳しく調べてもらいましょう。あるいは、もしかすると腰痛症に加えて慢性の膀胱炎を生じている可能性もありますので、そこのところも含めて検査を受ければよいと存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生

ご返事ありがとうございました。

脇腹は安静時にも痛みます。座っていても、立っていても、歩いていても…
とりあえず、お言葉のように、他の泌尿器科にもかかってみたいと思います。

お忙しい中、本当にありがとうございました。
これからもお体に気をつけて、頑張って下さい。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 37

On 2004/05/07,小嶺先生
質問させて頂きます。15年前に尿管結石で入院の経験があり
、その時は一週間入院し石は出てしまったようでした。
先日、左脇腹に激痛があり近所の内科で超音波検査をすると、
左腎臓に4mm位の結石の可能性があると言われました。
実は私は不妊治療中であり、年齢的にも早い時期に妊娠を希望
しています。結石は小さいので治療の対象にならないようです
が、「もし妊娠した時に石が動いて、あの激痛に襲われたら」
と思うと非常に憂鬱です。特に妊娠初期などに痛み出すと、や
はり胎児に良くないと思われますか?
泌尿器科で相談すれば、集中的に石を流す薬や何か方法がある
でしょうか?
お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくご教示ください。
    川崎市@@@@@

謹啓

急に左側腹部痛があってお困りと存じます。
さて、今回の痛みは以前の結石の痛みと同じようでしたでしょうか。痛みが同じであれば、左尿管結石による痛みの可能性が大きいので、超音波だけでなく、経静脈性腎盂造影検査まで行わないとはっきりしないかも知れません。左の腎結石が今回の痛みの原因として可能性はありますが、可能性としては小さいような印象です。そこで、左側腹部痛の原因がまだはっきりしていないような印象ですので、泌尿器科を受診してきちんと検査をしましょう。あるいは、左の痛みは腸管やその他の原因かも知れませんので。
そして、妊娠中は薬が使いにくいので、痛みが出ると対応しにくいので、その前に出来るだけ結石を治療しておきましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 36

On 2004/04/30院長 小嶺信一郎先生。
突然失礼いたします。@@@@@と申します。埼玉県@@@@@在住です。
尿管の手術法のことで悩んでいます。

43歳。身長166、体重54キロ。既婚。子供なし。左チョコレートのう胞3〜4センチの為左腎臓水腎症の疑い。筋層内筋腫6センチ筆頭に4個くらいで子宮船体は
赤ちゃんの頭くらい。

2002年6月水腎症になり、左腎臓に激痛がおき一晩中苦しんだのですが、その時は持病の子宮筋腫で痛くなったかとおもい、婦人科を受診し、婦人科でもMRI,D
IP,CTなどの検査をしてもらった結果、水腎症になったけど原因不明とされ、そのまま治療せずにむしろ子宮筋腫の手術をすすめられ、婦人科をいくつもはしごして
きました。そのうち、一年以上たってるからということで別の婦人科でIVPをとったところ、前より左の尿路が悪くなっているといわれ泌尿器科を紹介・受診、RI,
膀胱鏡検査をしても尿管のつまりの原因が特定できず。その後CTを再度撮影したところ、左の卵巣チョコレートのう胞(3〜4センチくらい)など子宮内膜症の組織が
尿管を圧迫もしくは尿管子宮内膜症になっているのではとの診断をうけ、筋腫、卵巣の保存手術とともに尿管のつまりをとる手術を東京の大学病院で6月に予定していま
す。(婦人科泌尿器科合同で)
最初の泌尿器科医師の診断ではステントを留置・内視鏡による尿管の生検後、泌尿器科の監督の下婦人科で尿管周囲の癒着をはがせばいいだろうという判断だったのです
が、3月末に異動があり、別の泌尿器科医師に担当が移ったら今度は尿管端端吻合術でしかなおらないだろうからそれで行う。といわれてしまい、同じ泌尿器科医での診
断の違いに戸惑っています。
子宮内膜症による癒着もしくは尿管子宮内膜症の場合で詰まってから二年あまりたっていますとやはり開腹による尿管を切ってつなぐ手術法しかないものなのでしょう
か?
今回子宮と卵巣を保存する為また尿管が詰まることも将来あるかもしれないのですが、そんなに何度も尿管切れないですよね。
医師にマイナスの話をきくと先のことを心配しても仕方ないから…といわれて取り合ってくれません。
8年前健康診断の超音波検査で右は腎盂尿管移行部狭窄症と診断されてましたが、左は問題なかったです。
何かよい助言ありましたら、よろしくおねがいいたします。
検査記録も一応添付しておきます。

 

謹啓

左の水腎症ということでいろいろご心配と存じます。詳しい事情がよくわからないのですが、子宮筋腫が大きくて小児頭大もあるのでしたら、まずその手術が先かも知れません。そこのところはいかがでしょうか。

さて、水腎症の手術は水腎症の原因と程度によって決定されますが、原因と程度がよくわかりませんので、うまく答えることが出来ないかも知れません。しかも、あなたの場合はすでにいろいろ検査を受けられて、もうある程度の結論が出て、手術を決定されているのですから、私の方から今更何を言いましょうかという気持ちがあります。それなのに未だにあなたがかなり不安に思われていると言うことは、やはり本当に今の治療に納得されていないかもしれないと存じます。そして、今かかっておられる病院の手術法などがいまだ一定ではないようですので、主治医ともっと、もっとよく話し合われて本当に納得されてから手術をお受けになってはいかがでしょうか。さらに、水腎症についても、尿管癌などでなくて、急がないでも良いのであればもう少し経過を観察すると言うことも選択肢としてあると存じます。
あまりお役に立てませんでしたが。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニック 
院長小嶺信一郎さま

唐突な質問に関わらず早速のお返事、ありがとうございました。

子宮筋腫と卵巣チョコレートのう胞の核出は婦人科医が続いて尿管端端吻合術を泌尿器科医が同時麻酔下で合計4時間くらいで同時手術を行う計画です。
とはいえ子宮筋腫のほうは大きさはそれなりですが、貧血もヘモグロビン値10くらいでひどくないので、婦人科医によるとどうしても手術しなければならないものでも
ないとの事です。

そうですか。

尿管の手術はいきなり開腹で切ったりすることは殆どやらず、内視鏡での手術が主流との説明を別の病院の泌尿器科の医師から聞いていただけに同じ画像を見ていきなり
開腹で切ると言い出した先生の説明に驚いてしまったのでした。1度の説明では納得できず、婦人科医も交えて再度話し合いの機会を持っていただいたのですが、子宮内
膜症に絡んだ尿管のつまりは、内視鏡やステント留置では完全に治すことができないとのことで他の選択肢として
?ステント留置で様子を見続ける
?片方の腎臓がだめになってももう片方が正常なのでよしとする
といわれました。

今回の先生は尿細胞診と膀胱鏡の画像で尿管がんは考えなくていいとの判断でした。しかし2年前よりだいぶ水腎症はすすんできているようです。腎レノグラム検査(ラ
シックス負荷テスト:左:132.1,右:191.0ml/min)

検査や病院通いでくたくたになってしまったし、ステント留置は現状維持で治療にはならないと聞いていますし、筋腫もおおきいのでとりあえず手術を受ける方向で準備
をしようとおもいます。
お忙しいところ、貴重なご助言ありがとうございました。
わらをもつかむ思いで、ネットをさまよっていたら、先生のHPに行き着きました。
先生のお話をうかがって少し気持ちが落ちつきました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
先生の健康とご活躍をおいのりいたしております。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 35

On 2004/04/19, at 16:27,拝啓
先生のご説明戴ければ幸甚です。
この一年間位脇腹から胸に掛けて痛みがあり念のため都立病院で診てもらいました。
高血圧のうえ血糖値が181と高い方なのでいろいろ診てもらいましたが腎臓のCT撮影結果
人層に直径2センチ大ののう胞2個あるとのこと今後6っヶ月あとにまた診断戴くことになっています。
父が腎臓ガンで亡くなっているため心配だったため精密検査した結果が以上の通りです。
こののう胞今後どの様に対処したらよいのでしょうか。のう胞が無くなる様な事あるのでしょうか。
何故のう胞が出来るのでしょうか。教えて頂ければ幸甚です。
東京都府中市@@@@@

謹啓
腎嚢胞とは水の入った袋のことで、それが腎臓にあれば腎嚢胞、肝臓にあれば肝嚢胞と言います。腎嚢胞でもまれに腎癌を合併することがありますので、時々はCTや超音波で検査を続けますが、数ヶ月に一度かもっと少なくてもよいようです。嚢胞はなくなることは滅多にないようです。時々痛みの原因になることもあるようです。嚢胞が尿の通り道に出来ていれば、たまに障害を起こすことがあり、水腎症の原因になることもあるようです。これ以上のことは図書館でお調べになってはいかがでしょうか。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

謹啓早速ご回答賜り深謝申しあげます。
要は、時々の検査必要との事ですのでこれに勤め度考えてます。
それにしても時々小さな鈍痛を感じるので将来は、水を取るとかの措置が必要になって来る様に思えますので養生を続けたく。先生の益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。有難うございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 34

On 2004/04/15, at 9:20, はじめまして
当初、尿管にも結石がありましたが、手術によりその石は除去できまして
現在、腎結石で通院しています。
先日、CTスキャンを受けまして、「左腎盂尿管移行部狭窄」である
ことがわかりました。症状として、左腎臓に腫れがあり、その原因を
調べてわかったものです。
通院の当初から「水分を多く取るように」と言われていたのですが、
「左腎盂尿管移行部狭窄」で左腎臓が腫れているのに水分を
多く取っていいのでしょうか?

謹啓
皆さん良く誤解していることがあります。それは腎臓が悪かったら水分制限するという迷信です。これは大きな間違いです。腎臓が悪かったらなおさら水分が多く必要になるのです。腎臓は毎日体にたまる、ある程度の量のゴミを排泄していますが、弱った腎臓は少ししか排泄できませんので、薄い尿しか作れません。そこで、多くのゴミを尿という水に溶かして、出すためにはより多くの水分がいるわけです。良い腎臓ですと、たくさんのゴミを少しの水にでも溶かして排泄できるので、濃い尿が作れます。この時はたくさんの水分は不要です。
そこで、弱った腎臓で水分制限したり、脱水にするとすぐゴミが貯まって、尿毒症が悪化してしまいます。水分は取る必要があります。そして、水分が少なく尿量が少ないと結石の出来る可能性も大きくなります。すでにある腎臟結石が大きくならないようにするためにも、水分が必要ですし、さらにクエン酸製剤(ウラリット、トロノーム、ウタゲン、ピナロックなど)も必要です。
さて、腎臓がいよいよ悪くなってほとんど機能が廃絶すれば、水までも排泄できなくなりますので、その時になって初めて水分制限が必要になります。しかし、そうなる前にすでに尿毒症がひどくなり透析しなければ死んでしまっているでしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 33

On 2004/04/04, いまりクリニック院長先生 小嶺信一郎様
突然のメールをご容赦ください。
私は愛知県@@@@市@@@@@町に住む@@@@@@@と申します。
自分の体の変調を感じ、インターネットで調べていたところ先生の
HPを見つけました。どうかご教示をお願いします。
変調というのは、尿に血が混じっている事と下腹痛が起こっています。
私は29歳男、153cm、53kgです。
小さい頃から体が悪く、生後まもなく右腎芽種で偏腎となっています。
また尿道下裂もあり、手術をした経緯があります。
3年前は副腎腫瘍で左副腎の一部切除も行っています。
今でも、1.5ヶ月に一度、定期的に腎臓の検診に行っています。
毎回タンパク++、潜血もたまにあると言われていました。
常用している薬はザイロリックとニューロタンを各1錠、朝飲んでいます。
2週間後に検診があるのですが、それまで待てないためにメールをしました。
今回の件ですが、
まず1週間くらい前からペニスの先端が気になるようになりました。
そして残尿感もありました。2〜3日前から尿の最後の方に血液の色がでるように
なっている事に気が付きました。尿の最後の方はペニスの先端が非常に痛い感じが
していました。そして昨日の排尿している時に白いドロッとした物が排尿されました。
精液よりも粘り気が強い感じでした。不思議なことにその排尿以降、ペニスの先端が
気にならなくなりました。 排尿の最後の方も痛かった感じがなくなったのです。
残尿感もなくなりました。 血尿の方も一旦はなくなったと思いました。
その代わり下腹部が痛み出してきました。
箇所はへその辺りから5cm下、5cm左くらいの箇所です。
痛みは押される様な鈍重な痛みです。そしてまた血尿が尿の最初に見られるように
なりました。
正直、お腹の痛みは風邪のせいかもしれないとも思っています。
私の周りでは胃腸風邪が流行っているため、そのせいかとも考えましたが、
いろいろと関連があるかもしれないので、書かさせていただきました。
お忙しいとは思いますが、ご教示頂けたら幸いです。
愛知県@@@@市@@@@@町@@@@@@@

謹啓
今までにたいへんなご病気を何度もされて、驚くと同時にとても難儀をなさったことと存じます。あなたの場合はもしかすると残った左腎機能が低下しており、その為に高血圧(腎性高血圧)があって、しかも高尿酸血症になっているのではないでしょうか。そのような時は尿酸の結石が何度も出来やすいので、時々尿酸結石を自然排出する時の痛みがあるかもしれません。腎機能が良くないとレントゲンによる腎盂造影検査はなかなか出来ませんので、超音波検査や、単純CT検査などが有効かも知れません。
あるいは、前立腺の炎症があってその為に下腹痛や尿道・陰茎痛があるのかも知れません。前立腺の診察を受ける必要があると存じます。
以上のようなことを気にとめておられて次回の診察をお受けになってはいかがでしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

いまりクリニック院長先生 小嶺信一郎様
ご返信、本当にありがとうございます。
実はあれから背中も痛みだしたため、病院に急遽行ってまいりました。
一通りの検査を終え、医師からは腎臓の炎症ではないかと診断を受けました。
検査の結果はいつもよりタンパクや潜血が多いとの結果でした。
まずは抗生物質を投与しての様子見となりました。
今のところは痛みもかなり治まり、普段の生活とほとんど変わらないようになりました。
しかし、用心はしています。
尿酸からも結石になるとは初めて知りました。(すいません。勉強不足でした)
私の父親方の一族はみんな胆石等を発症していますし、尿酸値も高いと聞きます。
私は6〜7、父親も6ぐらいあります。
この数値は遺伝のためだと思ってます。もちろん食事には出来る限り気をつけてはいます。
また2週間後に通院し検査を一通り行います。
その時は前立腺の方も一度見てもらうよう頼んでみたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
先生の御心遣いに大変感謝しております。
また何かありましたらご教示の方、よろしくお願いいたします。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 32

On 2004/03/26,はじめまして。
私は、岡山県に住んでいます@@@@@@と申します。
今日「水腎症」と検索した所、こちらのHPへたどりつきました。

いまから10年前に左側の腎臓が水腎症と診断され、摘出手術を受けました。
その後現在に至るまで、特に問題なく普通に生活しています。
通院もしていません。(特に通院する必要ないと主治医に言われたためです。)
周りの人と比べると疲れやすいようで、気をつけてよく睡眠をとっています。
質問腎臓が一つになって10年も経っているのですが、今後生活する上で何か気をつけていたほうがよいことありますか?
「腎臓が一つしかない」というのはかなり不安があるのですが、今まで問題が特にないため怖がる必要はないのでしょうか?

また、最近結婚したのですが、
質問腎臓が一つでも、妊娠・出産に差し支えはありませんか?
質問まだ、妊娠してませんが妊娠する前に何か検査など受けたほうがよいでしょうか?(腎臓が妊娠・出産に耐えられるのか?など)
今年33歳になるので、いわゆる高齢出産の域へ近づきつつあることもあり、ますます不安が募っています。

お忙しい日々を送られていると思いますが、回答頂けたらと思います。
突然で申し訳ありません。よろしくお願いします。岡山市@@@@@@

謹啓
あなたの場合は、10年前に左水腎症で摘出手術をお受けになった時に検査を受けたきりですので、その後の状態は、今、検査しないと解らないと存じます。10年前に右の腎臓が良かったかも知れませんが、もう10年も経っているのですから、今の状況についてはいくら質問されても正確に答えようがないと存じます。残った右の腎臓が正常かどうかをまず検査して、それからのご質問と存じます。まず産婦人科の主治医にお聞きになってはいかがでしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

おはようございます。
早速のお返事ありがとうございました。
先生のお話の通り、まず産婦人科の先生へ相談することから始めます。
ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 31

On 2004/03/17, 伊万里と書いてあったので懐かしくなりました
    私も実は佐賀出身です、親類の物が、(男性)72歳です
  透析始めて、まだ1ヶ月もないのですが2週間位前から、食欲が
 お旺盛になり、お腹がすいているのでと言って3時ごろ食パンを2枚
食べたりするそうです、透析する前までは腹水がたまっていたので食欲が
       ないとか言っていたそうです、今ではおやつを用意しないと
     いけないそうです、こんな事が起こりますでしょうか
        宜しくお願い致します。

謹啓

腎臓が悪くなって老廃物がたまって、いわゆる尿毒症になって元気がなくなっておられた方が、透析によって尿毒症が軽減すると、元気が出てくることは良くあることです。その為に今までなかった食欲が戻ってきたのでしょう。他のことについてもお元気になられているでしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お早う御座います、先生お忙しいのにスグの回答有難う御座いました
    私も安心して入院ができます早速しらせてあげましょう
         本当にありがとうございました、家族の者も喜ぶことでしょう
             ありがとうございました

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 30

On 2004/03/03, こんばんわ。今答えが出せなく困っていてメールしました。

私は看護大学1年生でただいま病院実習中です。受け持ち患者さんが、慢性腎不全・糖尿病で血液透析をしています。左腕は体内で液が漏れたらしくすごい紫いろになっています。本人はほんとに痛いから透析は嫌だといっています。その事を今日「透析しなかったら早く死ぬんだろうか?」とかきっと苦痛のあまり聞いてきたんだと思います。自分は全然知識も足りないしどうしていいのか分かりませんでした。でも自分でもできる痛みを和らげる方法があるのではないかと思い考えました。調べました。音楽療法とかあったのですが患者さんは視力も低く耳も悪いのです。 先生学生でもできるなにかいいケアはありませんか?教えてください。お願いです。

謹啓
あなたはまだ知識も経験もありませんが、患者さんの苦痛をなんとかしょうとお思いでしょうね。その気持ちが大切ですよ。ただひたすら、きちんと患者さんの話を聞くこと。これです。これだけでよいのです。患者さんに対して、何ら回答など言う必要はないのです。まだいずれにせよ正しい答えなど出るはずはないのですから、患者さんの言葉にうなずいたり相づちを打って聞くだけでよいのです。それで患者さんはとてもいやされると存じます。では、その気持ちを大切に、勉強にはげみましょう。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

本当に返事が返って来るとは思いませんでした。ほんとありがとうございます。すごく励まされたというか納得するものがありました。メールを読んでから患者に対して話をきちんときき何を話されてもただひたすら受け止めてうなずいて、あなたの話を真剣に聞いてますよという意志を示すようにしました。日も経って慣れてきた生かもしれませんがいろんな話をしてくださるようになりました。先生毎日いろんな人のメールに返事をしているなど大変忙しいと思いますが、再びお聞きしたいです。

患者さんは今指先のしびれを気にしています。腎臓の疾患からくる足の浮腫は足浴で解消する方法があります。しかし指先のしびれを緩和する方法がわかりません。患者さんは最初人差し指からの3本がしびれていると訴えました。それが最近になって中指だけいまはしびれているとの事。私ができる援助で少しでも緩和させたいと考えています。先生なにかあたしができる援助はありませんか?

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 29

On 2004/03/01, お忙しいところ、すみません。
私は29歳の女性です。
1月の終わりに 横腹の腹痛で救急に行き、そのまま入院しました。そこの先生は胆石の痛み!って考えがあったらしく 血液検査・エコー・CT・レントゲン・胃カメラと検査をしました。血液検査以外は異常があいませんでした。血液検査で炎症反応が3.4みられたそうです。で・・・痛みも微妙ですが治まってきたので 退院することになったのですが、後日、診察に行くと今度は血尿が・・・

泌尿科を紹介してもらい 行ったのですが、レントゲンには異常はみられませんでした。造影剤を投与して4枚撮ったのですが尿をする前の1枚に影が診られるけど、残り3枚には影が無いので・・・あなたが、50代ならガン検診を進めますが20代なので、きっとガスでしょうね!って言われました。今は、尿が出るあたりがジンジンしています。横腹の腹痛も少しですが 未だにあります。別の泌尿科を受診した方がいいのでしょうか???自分の事なんですが なんって説明すればいいのか難しいですね。理解しがたい文で申し訳ありません。

謹啓

横腹の痛みと、血尿が、、、(血尿がどうしたのでしょうか。出たのでしょうか。さて、、、、を書くくらいならいろいろ症状を書いてほしいものです)と、炎症反応ですか。もしかすると血尿でなくて尿潜血ではないでしょうか。

確かに理解しがたい文章ですね。左右か両側かわからない横腹は(おそらく右でしょうが)どれくらい痛かったのでしょうか。胆石では黄疸が出やすいのですが、どうでしたか。熱や嘔吐はなかったのでしょうか。

普通に考えるとあなたは、右の尿管に下部に小さな結石があって、それが痛んでいるようですが、レントゲンにもうつらないくらい小さいので、いずれもうすぐ自然に尿とともに排出(排石)するでしょう。排斥する直前は膀胱炎症状が出現して、排尿痛や頻尿、残尿感が続くでしょう。

もしかすると、このような予想になるかも知れませんので、水分を多めに飲んで石を出すように心がけましょう。しかし、あくまでもわずかの情報を元にした私の勝手な想像ですので、もう一度泌尿器科で診察を受けてみましょう。その時は以前に行ったレントゲンを借りると、ひとつ無駄な検査が省けると存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しいのに 何度も返事を書いてくださって本当に有難うございました。

理解しがたい文なのに 丁寧にお答えしてくれた事を 心から感謝しています。横腹は先生の おっしゃるとおり 右側です。痛みは 肉に骨が突き刺さってる!って言い方をしたら わかりやすいかもしれません。横になったとたん 痛みが グイグイ って襲ってきました。始めは我慢できたのですが、次第に呻き声をあげ、大泣きしてしますくらいの痛みでした。尿血反応が微妙に出ていたらしいです。後、入院中は熱・嘔吐もありませんでした。先生の返事にも ありますように、これからは、水分を多く取り 早めに 泌尿科で診察を受けたいと思います。本当に有難うございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 28

On 2004/02/07, こんばんは

HPを見て 親身になっていただける先生だと思い 相談させていただきます。私は30歳になる女性です。3年ほど前に 左側の背中の痛み、発熱、血尿の症状が現れ 内科に行ったところ近くの泌尿器科に行くように 勧められましたそこで検査をした結果 腎臓を摘出しなければいけないと言われ総合病院へ行くように言われました。総合病院では CT RI検査や 尿管からカメラを入れたりといろいろ検査をした結果 生まれつき尿管と膀胱の繋ぎ目が狭いために尿管が広がり 2次的に水腎症となっていると 診断されました。そこまでは なんとか理解できたのですがでは これからどうしたらいいのか と言う事が 全くわかりません。先生曰くは つなぎ目に補助的に何か管を入れるとか狭窄部分の形成手術を行うかだけど 管を入れても何年か毎に取り替える手術が必要だし形成手術をしても 必ずしも治るわけではない 簡単なのは 腎臓を取ってしまう事 と言われました。正直 その先生が一度も形成手術を行ったことが無いと知り信用もできなかったのでレントゲンなどの資料を借りて 他県の大学病院に診断を仰ぎました。

大学病院では 原因は腎臓では無いので絶対に腎臓を取ってはいけない といわれましたただ 大学病院の診断を受けるまでには私の体調も 回復していたため そこでは あまりひどくなるようであれば その時に手術を考えるようにでも できるだけ 早めに手術をしたほうがよい と言われました。

今は 年に1度総合病院で造影剤を打って レントゲンをとり レノグラムという検査もしています。毎年 変わりは無いので 大丈夫と言われてはいますが本当は 総合病院には行きたくないのです。近くに病院も無く 何もしないよりは検査だけでもと思い 我慢しています。

ただ ここ最近 わき腹の痛みが 続くようになり 不安になっています。血尿などは ないのですが 体調がすぐれず 吐き気があったり・・・自分でも そろそろ手術をしなくては と考えているのですが。尿管と膀胱のつなぎ目の形成手術では 傷口はどの位残るのでしょうか?体にメスを入れるのは 本当に嫌なんです。そして 手術はうまく行かない例が 多くあるのでしょうか???今 仕事をしていますが 入院はどの位で 退院後職場復帰するまでには通常どの位の 日数がかかるのでしょうか??また 心配なのは 総合病院で手術を受ける気は 全くありませんので違う大学病院など大きい病院で 手術をと思っても紹介状や今までの検査資料が必要だと思うのですがどこの病院で手術をしたらいいのか わかりません。何処が自分に合っているとか 調べる方法はないのでしょうか???総合病院の勧める病院に行くしかないのでしょうか???日頃からお忙しい中 こんなメールをしまして すみません。でも もし 力になっていただけたらと思います

謹啓

その後いかがでしょうか。痛みは軽くなりましたか。

さて、あなたの場合は、もしかすると尿管狭窄でしょうし、その中でも、先天性の腎盂尿管移行部狭搾による水腎症ではないでしょうか。始め左側の背中や脇腹に痛みがあったそうですが、水腎症や今も痛くなっている部位はやはり左側でしょうか。

あなたの水腎症の程度がよくわかりませんが、今まで30年間もどうもなくて最近症状が出てきたわけですので、やはり何らかの治療が必要と存じます。

尿管狭窄症に対しては、今までは、手術で尿管の狭いところを太くつなぎ治す方法が行われてきました。この方法では、左の脇腹を20センチくらい斜に切開して行います。そして、つなぎ目がきちんとつながって傷が治るまで、尿管に細い管を挿入しておく必要があります。さらに、つないだところから、つなぎ目が治ってふさがるまで、数日から数週間尿が少しずつ出ることがありますので、その間傷からその尿を体の外に出す細い管も挿入しておく必要があります。そのために1-2ヵ月入院が必要です。

しかし、あなたの場合はそんなに入院は出来ないし、そんな大げさな手術は受けたくないでしょうから、最近では内視鏡手術と言う方法もあります。お腹の数カ所に小さな穴を開けてそこから内視鏡を挿入して前述の手術を今度は内視鏡で行うというものです。これについては私はあまり詳しくはないので、良く答えられませんが、でもやはりある程度の入院が必要のようです。

さらに簡単な方法としては、外来や入院で膀胱から腎臓に細い管(ダブルJカテーテル)を挿入して尿の通過を改善するものです。これなら体の中に管が入っていますので、体の皮膚に傷はありません。しかし、膀胱内の細い管の尖端がありますので、膀胱を刺激して膀胱炎のような症状が出ることがあります。

さて、私の意見では、まずダブルJカテーテルを一旦挿入して、しばら(数ヶ月あるいはそのままずーっと)水腎症の改善を見てみるのが無難で、良い方法と存じます。私自身が水腎症であれば、まずはダブルJカテーテルを一旦挿入してもらうでしょう。そこのところを主治医とよく相談しましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

まさか お返事いただけるとは思いませんでした。

質問する上での 礼儀として・・・・との メールをいただいた時は先生の立場としては 尤もだと思いました。しかし どのに住んでいてどこの病院にという細かい事をお知らせするのが怖いという気持ちがあり 改めての返信すら出来ない状況でしたそんな中 改めてメールをいただき 感謝しております。

ちょうど先月末より本日まで 出張でPCを見ておりませんでした。なれない場所での仕事はやはり疲れやすく先生のおっしゃるとおり 左わき腹が重く痛みがありました。また そろそろ定期健診の時期なので先生と話し合ってみたいと思います。何も知らないで話をするのは やはり不安でしたので先生のご意見を伺って 精神的にも救われました。無礼なメールを送信し また 返信もしておりませんでしたのにご多忙な中 本当にありがとうございます

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 37

On 2004/02/16, 前略シンガポール在住の@@@@@と申します。

今、尿路結石のような症状で悩んでます。1週間前に、突然左脇腹、左腰部に激しい痛みを感じ歩くことも立っていることも出来なくなりました。消炎鎮痛剤を飲み、少し落ち着いて歩けるようになってから病院に行って検査をしました。尿検査で少量の血尿がわかりました。レントゲンで腎臓に9mmほどの結石があると言われました。エコー、造影では尿管に結石はない、さほど、尿を積止めしているところは無いといわれました。私が見る限り、尿管と動脈が交わる辺りで積止めされているように感じましたが、違うと言われました。腎臓にある9mmの結石が影響しているわけではない、と言われました。取り敢えず、利尿効果があがる薬をもらいました。

7〜8年前に、尿管に出来た5mmほどの結石が排出されず衝撃波で砕いた経験があります。今は、転げまわるような痛みはなくなりましたが、左の睾丸、左腰部に慢性的な鈍い痛みがあります。ドクターは、取り敢えず様子見、特にそれ以上検査するつもりが無いようですがそのままで良いのでしょうか?激しい痛みが出る1ヶ月程前から、時々左の睾丸が時々痛くなっていました。尿路結石と決めつけない方が良いでしょうか?腎臓にあると言う9mmの結石は何もしなくて良いのでしょうか?シンガポールで、日本人の専門医が居ない為不安になってます。良いアドバイスがあればお願いします。

謹啓

シンガポールでいったい何をされているのか解りませんが、異国の地で病気になられてたいそう心細いことと存じます。
さて、あなたが何歳か解りませんが、やはり年齢は重要ですので、きちんと書く必要があると存じます。ところで、もしも、左の腰痛が体動と関係なく出現しているなら、そしてあなたが若かったら、やはり左の尿管結石が一番可能性があると存じます。そして、もしも結石が尿管の下部にあれば、その為に下腹や睾丸の方面に痛みが走ることもありますので、まるで睾丸の何か病気のように思えることもあります。さらに、結石がさらに尿管の下部に下降して、膀胱の近くに来ると、膀胱炎のように膀胱刺激症状が出現して、残尿感や頻尿が起こることもあるようです。

もしも小さい尿管結石でしたら、レントゲンで解らないこともありますし、尿酸結石はレントゲンにうつりませんので、解りにくいようです。いずれにせよ直径数ミリくらいの小さい石であれば、いずれ(数日から数ヶ月の開きがありますが)自排するでしょう。

さて、あなたの場合は結石があってもおそらく小さいかも知れませんので、たくさん水分をお取りになり、散歩して、早く石を自排されるように努めましょう。(もちろん睾丸や副睾丸に何もないと言うことは確認されないといけませんが。)そして、本格的な結石仙痛発作になる前に、今は痛み止めを早めに使いましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺 院長様

お忙しい中、アドバイスありがとうございました。

小生はシンガポールに駐在する@@@@@@ と申します。年齢は36歳です業務内容は、工作機械の製造に携わる間接業務で、現場と事務所を日に何度か行き来をしております。このところ、激しい痛みはありませんが、時々左睾丸に、時々左睾丸と左腰部に鈍い痛みを感じる程度で、生活する上で問題にはなりません。先生のおっしゃるように、水分を多く取り、自排出来る様に努めます。ありがとうございました。失礼致します。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 36

拝啓。
いまりクリニック院長様。
始めまして、私は1年8ヵ月前に腎盂腎炎で入院したことがあります。去年の11月.12月は月1度の背中の強烈な痛み(熱はなし、痛くてまともに動く事が出来ず、3日ぐらい寝込みます。)・・・今年に入ってからは1ヵ月間の間に5回、強烈な痛みがはしります。脂汗もでます。尿検査用のスティックでも、白血球+〜++、ウノビノーゲン+,蛋白+-〜++、pH++〜+5、潜血+〜+++比重+4〜+6、ビリルビン+とでました。
他に身体がだるい、食欲が無い、浮腫、顔面蒼白、などがあります。よろしかったらご意見お聞かせ願えないでしょうか・・・・                                    敬具。
もうじき25歳・・・四捨五入で30です。

謹啓

平成15年11月、12月に1回ずつ、16年1月に5回背中の痛みが出ておられるそうですが、背中のどちら側でしょうか。もしも尿管結石であれば、左右どちらかの腰から脇腹にかけて強烈な痛みが出て、救急車を呼ぶくらいですが、いかがでしょうか。その時は吐き気や嘔吐が同時に存在することが多いようです。そこで、あなたはまず、泌尿器科あるいは外科か内科で、尿管結石がないか、レントゲン検査などをお受けになる必要があると存じます。

あるいは、動く時に痛みがあるのでしたら、神経痛や筋肉痛かもしれませんので、脊椎に何か異常がないか検査を受けま
しょう。そのときは腰痛や脊椎の病気の専門の整形外科や神経外科などがよいでしょう。あるいは、整骨院やマッサージなどに行くなどされてはいかがでしょうか。

さて、尿には普通ビリルビンは出ませんが、もしも本当ににビリルビンが+でしたら、黄疸があるかも知れませんので、急性肝炎などないか、すぐに肝臓の検査を行う必要があります。肝臓の検査としての血液検査は内科でも外科でも結構です。尿のビリルビン検査はテストテープの色判定が難しいので、良く検討する必要があります。もしも急性肝炎であればあなたの症状が大部分合致しますので、まずすぐに、今日か明日にでも血液検査を受けた方がよいでしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 35

On 2004/01/20,始めまして。53歳の男性です。
インターネットを拝見して質問を書いています。昨年10月ころから左腰に重みを感じていましたが、最近、特に左下腹や左腰に重い痛みがあり、また徐々にですが、残尿感も覚えるようになりました。それからトイレの回数も増えたように思えます。12月には成人健康診断と胃がん、大腸がんの検診をして特に、コレステロール値が高い程度しか異常が問題なかった。泌尿器科や病院はまだ行っていません。泌尿器科に行って見てもらった方が良いでしょうか?参考に教えて下さい。

謹啓

伊万里は数年ぶりの大雪になり、いろいろと多忙で返事が遅れました。ご容赦ください。

さて、左腰が重苦しいし、残尿感があると言うことですが、一般的に考えると、左の腰の神経痛や筋肉痛などから生じるいわゆる腰痛症と、同時に、かつ別に慢性前立腺炎などの泌尿器科的な病気があると存じます。

あるいは、もしも左尿管の下部に小さな尿管結石があれば、左の腰が重苦しく鈍痛があり、しかも膀胱を刺激しますので頻尿や残尿感があります。

そこで、あなたの場合は泌尿器科を受診して検査をお受けになり、もしも泌尿器科的に異常がなかったならば、整形外科や外科で診察を受けた方がよろしいと存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご丁重はアドバイスありがとう御座いました。

実はメール転送後、夜間下腹が差し込む様な痛さに見舞われました。その日は痛み止めでなんとか睡眠を取れましたが、翌日に病院に行った次第です。

最初は内科に回されたのですが、分からないとの事で泌尿器科にて診断してもらいました。症状的には慢性前立腺炎や尿管結石との事でしたが、超音波でもはっきりしない為、CTを取ったところ3ミリ程度の結石らしきものがあるとの事。

薬をもらって結石を流す様との事ですが、薬を飲みだして2週間程度ですが、まだ左の腰が重苦しい状態です。薬が無くなり次第、再診に行きます。ありがとう御座いました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事 34

On 2004/01/30, at 23:13,前略
8歳の長女の尿路感染症の検査と腹痛のことでおたずねいたします。
ここ半月の間に夕方以降、突然38度以上の発熱、寒気、倦怠感を訴えますが、一晩ぐっすり寝ると翌朝は平熱に戻る、という症状が4回ほどありました。咳、鼻水などの一般的な風邪の症状がなく、かかりつけ医からも軽い風邪にそのたびにかかったのでは、といわれましたがどうにも心配で総合病院の小児科に行きました。

そこで採血、採尿で白血球がとても多く、尿路感染症と診断されました。薬はバナンを処方され、飲み初めて4日目ですが幸い発熱は収まりましたが、2日前から腹痛を訴え今日再診してきました。初診のときの中間尿の検査の結果も出ており、菌は発見されなかったといわれました。膀胱炎とも腎盂腎炎ともはっきり診断されず、尿路感染症とだけいわれました。ただ、普通の検尿ではまだ白血球の量が多いので薬は飲みきるようにといわれました。

そして次回小児外科で体質的になりやすいのか検査するためエコーを行うといわれました。あまり詳しい説明がなく、先生のHPやいろいろなサイトを見て私なりに勉強してみたのですがおそらくVURの検査だと思います。その検査方法にエコーのほかに造影剤をつかった検査もあると知りました。今回娘の検査はエコーだけですが、それだけでも判断はつくのでしょうか?エコーだけでわかれば娘への負担も軽いと思いますが、診断がつかなくて次回造影剤の検査をするとなると負担も大きいなあと感じてます。もちろん、必要であれば仕方がないのですが・・・

それから2日前からの腹痛のことですが今日の診察では、おなかの軽い風邪かこの感染症が原因かわからない、となんともすっきりしない回答でした。痛む箇所はおへその斜め下外側です。食欲、便通などふだんと変わりはなく、1日を通して痛いといってます。一日のうちで、朝起きたときと夜寝る前にひどくなるようです。当初は朝、しばらく休んでいた学校に行くのが億劫になったのかな、と思ったのですが、本人は学校に早く行きたくて仕方がないといっています。

この病気で腹痛がすることは、あるのでしょうか?もし、そうであれば痛みが取れなければ、何か注意が必要なことがあるのでしょうか?次回の通院は1週間後です。お忙しい所申し訳ございません。うちの娘よりも思い症状の方が大勢いらっしゃってこんな初歩的な質問をするのも心苦しいのですがなかなか疑問に思っても、質問できるところがなく、先生のところへ頼ってしまいました。どうぞよろしくお願いいたします。千葉県@@@@@@

謹啓

尿路感染症にかかっておられ、左右どちらかは解らないが下腹痛があると言うことですね。

膀胱炎だけでも下腹痛がありますし、急性腸炎や骨盤内臓炎でも下腹痛があります。右下腹ですと、急性虫垂炎の可能性がありますし、左下腹ですと大腸炎や大腸憩室炎、鼓腸などが考えらえます。そして、抗生剤を内服すると、腸内細菌に変化が起きますので、人によっては下痢あるいは便秘などを起こします。その時腹痛を伴うこともあるようです。

さて、冬場はビールスによる上気道炎や、急性腸炎などがはやりますので、膀胱炎や腎盂炎のみでなく、その方も用心なさいましょう。いずれにせよ今ちゃんと治療や検査をお受けになっていますので、もう少し検査が進むといろいろ解ってくると存じます。そして、今の主治医にもっと、よくお尋ねになった方がよいと存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生

千葉県の@@@@です。先ほどは、早速にご丁寧な回答をありがとうございました。腹痛について、とても参考になりました。とりあえずご指摘のとおり、今後は検査の結果を見てから考えたいと思います。いろいろとお忙しい中、ありがとうございました。

ご意見と返事 33

On 2004/01/28,  現在42歳の女性です。今までは自分なりに自分の体とうまく付き合ってきたつもりなのですが、最近になって年のせいか少し自信がなくなってきました。

 19歳のとき、何回も急性腎盂腎炎を繰り返し、入院検査をうけたところ、尿管が発育不全で短いため、尿の逆流が起こっているということがわかりました。手術を強く勧められましたが、成功率80%ということで、断りました。

 以後、何度となく急性腎盂腎炎は再発しましたが、入院設備のない医者を選び、その都度抗生剤で治療してもらってきました。長男を妊娠中4ヶ月のとき再発、その時は産婦人科で入院治療してもらいました。そのときの長男は、小4の成長期以降身長の成長が著しく遅く現在156センチ(20歳)、遠視(最初の視力検査から)で、抗生剤の副作用ではないかと心配しています。

 ここ10年は、薬局でナリジクスという薬を買い、腰痛や尿の様子がおかしかったりすると、その薬を飲んで自分で先に治していますので、病院にいくことがなくなりました。 
 最近の自覚症状は
 ・トイレを我慢すると右の腰が痛くなる。
 ・軽い風邪のような症状(悪寒・頭痛・微熱)が時々あるが、薬の効果か急性腎盂腎炎になることがなくなった。
 ・手と足のむくみは年のせいか多くなり、足のだるさがとれない。
 ・不整脈があり、疲れやすくなった。
いつかは病院に行くつもりですが、時間がとれません。わたしの場合、どんな症状がでたら、きちんと検査しなきゃいけないでしょうか。このまま何もないこともありますか?

謹啓

逆流症腎症があって、今までに何度も腎盂炎を繰り返しているが、その都度抗生剤や、最近は抗菌剤のナリジスク酸で治療していると言うことですか。

腎機能が正常であって、ナリジスク酸が効果的であればそれでよいと存じます。しかし、一回腎盂炎になる都度に、腎臓の実質が障害を受けていると存じます。あまりにたくさんの障害を受けると腎機能が低下して、腎機能が約30%以下になると、慢性腎不全になります。人によっては数回の腎盂炎だけでもでかなりひどい腎機能障害になる方もいるようです。

腎臓とは毎日からだから出るゴミを尿に混ぜて捨てている所ですので、腎臓が弱るとゴミもたまってゆきます。ゴミが貯まると尿毒症になります。尿毒症は軽い内はあまり症状が出ませんので、重症になるまで解らないこともあります。そこで、やはりあなたは今の腎機能を評価することが必要でしょう。まず血圧を測って、高血圧でないか調べましょう。そして、採血や尿検査で解りますので、なるべく早く、一度は、泌尿器科か内科に行く必要があります。

もしも逆流が片方の腎臓であれば、おそらくその腎臓はかなり萎縮して機能も低下している可能性がありますが、片方が正常であればあまり問題はありません。ただし、萎縮腎による高血圧を起こすかも知れません。

もしも両方の腎臓が逆流していれば、かなり深刻になると言う可能性があります。いかがでしょうか。あなたの場合は腎機能も正常かも知れませんが、調べなければ解らないと存じます。そして、あなたのように自分でちゃんと健康管理するのであれば、自分の責任で自己管理を行いそれはそれで良いことと存じます。しかし、そのためにはもっと病気に関する知識を勉強する必要かと存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ありがとうございました。

これからもうまく病気と付き合って行きます。

ご意見と返事32

On 2003.10.30, はじめまして。私は31歳の主婦です。
先日、母から連絡があったのですが、弟(28歳)が会社の健康診断で生まれつきだと思うが、腎臓が一つしかないと言われたそうです。これまで、大病をしたことがないということもあって全く気づかず今日に至っている状態なので、家族全員大変驚いたと共に問題がないのかとても心配しております。
今後、精密検査等、受けたほうが良いのか、また、注意しなければならないことがありましたら教えて頂きますようよろしくお願いいたします。 熊本県

謹啓
弟さんに異常が見つかったとのことで御心配と存じます。
さて、片方の腎臓がないと言うことは、存在しないのか、あるいはあってもとても小さいのかだろうと存じます。片方の腎臓が元々存在しないと言う先天性の異常、は数千人に1人の割合で居るようです。腎臓が片方元気であれば、全く不自由しないと言うことは良く知られておりますし、そのために腎移植の目的でで片方の腎臓を提供することが可能なわけです。それくらいですので、片方の腎臓がなくても今まで元気にこれたのですので、心配要らないようです。

いずれにせよ片方の一つの腎臓しか働いていないので、残った腎臓を大切にしましょう。そして、あくまでも会社の健康診断ですので、やはり泌尿器科に受診して、元気な腎臓も含めて、ある程度の専門的な検査を受ける必要があります。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しい中、早々とお返事いただきまして誠にありがとうございました。早速、母や弟にも連絡して、ひとまず安心させてやりたいと存じます。私もとても気になっており、ネットでいろいろと検索しておりましたところ、先生のホームページにアクセスでき、質問させていただいた次第です。迅速、ご親切な対応で不安をとりのぞいていただき、ありがとうございました。ご助言いただきましたとおり、ひとつある腎臓を大切にすることに努めるよう弟にも申し伝えたいと存じます。  熊本県玉名郡


ご意見と返事31

腎癌の治療法について
On 2003.10.27, はじめまして。私は@@@@@@と申します。住所は、千葉県@@@郡です。父の腎癌の治療法についてご相談です。父は今62歳で、仕事はしていません。元気に普通に生活しています。
病歴:
平成9年    腎癌と診断。
         左の腎臓を全摘出。リンパ節周囲への転移はなし。
         2週間ほどで退院。仕事復帰。
平成12年   膵臓に腫瘍発見。
         膵尾の一部切除、膵頭の腫瘍部分とその周囲をえぐりとる。
         同時に脾臓と胆のうも摘出。リンパ節周囲への転移はなし。
平成14年   甲状腺の右側に2つ、腫瘍が発見。
         長期放置していても問題はないだろう、とのこと。
平成15年2月 右側の腎臓に腫瘍発見。
         現在、インターフェロンを週に3回注射している。8ヶ月目です。
副作用は皆無。          病期は第W期。

そして、最近病院から新たな薬を提案されました。薬の名前がわかりませんが、父の話によると、毎日4〜5時間点滴をし、費用が薬1本6万円くらい、1ヶ月で180万ほどかかるそうです。入院は、してもしなくてもどちらでもいいそうです。詳細がわからないので、なんともいえないのですが…。そんな長時間の点滴、しかも毎日。考えただけでも恐ろしくもあります。この治療を受けるなら、状況的に入院することになると思います。今まで、手術のための入院ですら、なんの病的な症状もないのに、ベッドで安静にし続けていることで、愕然と体力も落ち、一時的にですが元気がなくなってしまいました。かえって、病気になったような・・・そう考えると、この治療を始めるために、入院すると廃用症候群を招いたり、寝たきりのきっかけをつくってしまったり、心理的にもマイナスになるような感じがします。しかも、今の時点で腎癌の治療は、外科的手術以外、つまり抗がん剤は効果なし、免疫療法なども有効性は低いと聞いています。これだけの労力・時間・費用を費やし、果たして効果のほどは!?と考えざるを得ません。どうでしょうか?

なにか別の治療法もないものか、とネット上でも見ていたところ、慈恵医大柏病院(千葉県柏市)で、腎癌に対し凍結手術が行なわれた、というのを見つけました。それによると、患者への負担も少なく、痛みもなく、手術時間も短時間、がん細胞の縮小、一部では消失した、とのことでした。臨床試験が終了し、この秋には認可申請の予定とも書いてありました。腎癌の治療は、研究段階のものが多いようですが、この手術においてどう思われますか?

また、上記のような病歴があった場合、適応となるのでしょうか?さらには、申請が下りてない場合(季節はもう秋ですが・・・)かなり高額を自己負担することになりますよね?その辺りも含めて、詳しいことがおわかりになれば教えて頂けたら、幸いです。ほかに、良い治療法があったらぜひ、ぜひ教えてください。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

謹啓

お父様が腎癌になられてたいへんにご心労のことと存じます。6年間も御闘病され、いろんな部位を治療をお受けになり、本当に御辛苦であったと存じます。

腎臓癌には今のところ効果的な薬がインターフェロンしかありません。そこで、効果が少ないけれど、これしかないので、ほとんどの泌尿器科で仕方がなく使用していると言う所です。

さて、左の腎癌がついに右腎にも転移して、それに対して、インターロイキン(と思います)のような非常に高価な薬を注射されてたいへんと存じます。今のところ腎癌に効く薬があまりないので、唯一効果的な治療法は摘出術です。そこで、転移した場合は転移巣をその都度摘出する、というのが今は最大の効果的な治療法のようです。しかし、右の腎臓を摘出するとすぐに腎不全になり、数日以内に人工透析が必要になります。そこで、右の腎臓全部でなく、一部を摘出する方法がありますが、その方法の一つが凍結手術のようです。

問題は果たして右の腎臓にのみ転移しているかどうかです。よくわかりませんが、そこまで転移しているのであれば肺や、他のリンパ節、骨などにすでに転移しているようだと思うことが自然な考えかも知れません。そうすると、苦労して手術や透析までしても結局は大勢に影響ないかも知れません。

以上のことなどをふまえて置かれ、主治医に十分相談して、これからの治療方針を決めればよいと存じます。これからさらに厳しい状況かも知れませんので、その覚悟はされていた方がよいと存じます。さて、6年間も御闘病されたということは、言い換えれば、6年間も保てたと言うことですので、今までの治療もとても良かったと存じます。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Re: 腎癌の治療法について
お忙しいところ、お返事ありがとうございました。
今日、父が病院に行ってきたところ、以前提案された薬はイムネースでした。効果は、やはり20%程だとおっしゃっていたそうです。父は、定期的に検査も行なっていますが、現在、右腎・甲状腺以外には転移はなく、腫瘍も大きくなってはいないため、当面のところインターフェロンを継続していくことになりました。

腎癌だけではありませんが、医療が進化してきても、まだまだ難しい病気は本当にたくさんあるんですね・・・実感します。腎癌は、末期まであまり症状がでないと聞いています。父の今の姿から、悪化した姿があまり想像できませんし、考えたくはありませんが、すでに告知をされてから6年たちます。本人も家族も、どこかで覚悟はしています。私は、今、理学療法士を目指して学校に通っています。できれば、そういった側面からも少しでもサポートできたら、とも思っています。とにかく、できる限り今の状態を保てるように、前向きにいきたいと思います。先生も、これだけメールに返信するのは本当に大変ですね!どうぞ、お体には気をつけてください。ありがとうございました。


ご意見と返事30

先生、大至急教えてください
On 2003.10.23,  27歳の女です。先日 妊娠が発覚しました。現在12週です。 気がかりな事があります。小さい頃から トイレの回数が少なく、両腎結石を患った19歳の時に 『膀胱尿管逆流症』があるころが判りました。2年毎に結石ができ、破砕を受け、半年に1回位の割合いで 40℃を超える熱を出します。今年の2月にも腎盂腎炎で入院しました。膀胱内の両方の弁がおかしいらしく 逆流するとの事。あと右の腎臓が萎縮しています。体調の悪い時にしか 逆流が見られないので、手術に踏み切れないで この歳まできました。妊娠するまでは バナン錠を飲むという治療をしてました。根本的に逆流を治した訳ではないので このまま妊娠を継続するのに不安があります。もし 普通分娩した場合 いきんだ時に 膀胱内のおかしな弁が ますますおかしくなるって事があるのでしょうか?産婦人科の先生には「専門外だからわからない。不安があるなら帝王切開にしたら?」と言われました。帝王切開にするべきですか?本来は主治医に相談するべきなんですけど、以前 妊娠報告に行ったときに 心無い言葉を言われ 相談できません。回答の方 宜しくお願いします。

謹啓

めでたく妊娠されたというのに、御心配が多くてたいへんですね。
あなたの場合は、膀胱尿管逆流があり、しかも両側の逆流で、腎盂炎を何回か起こされて、腎臟結石もでき、かつ右腎臓の萎縮もあるとのことですね。一般的には、妊娠中に腎盂炎になっては困るので、その前に逆流症の手術を受けて、逆流症を治療しているようです。

膀胱尿管逆流があってもそれだけでは妊娠は大丈夫ですが、妊娠の期間中に腎盂炎になると困ることになります。胎児に影響があってはいけないので、抗生剤や解熱鎮痛剤が使いにくいので、治療が難しくなります。いっぽう、妊娠中になにも生じないで分娩にまで来れば大丈夫と存じます。分娩中に息んでも膀胱尿管逆流とはあまり関係ないようです。

言いにくいことですが、もう一つ気になることがあります。それは妊娠の前後に内服していたバナンと言う抗生剤が、胎児に与える影響のことです。おそらく、ほとんどなにも影響がないと存じますが、非常にわずかですが心配しております。妊娠の可能性があれば、抗生剤は控えたほうがが無難でしょう。今後、注意しましょう。

さて、これからは、腎盂炎や膀胱炎にかからないように、用心しましょう。そして、日頃から水分を多く取り、尿をあまり我慢しないで、早めにトイレに行く、お酒や疲れること、長旅などを控えて、慎重に用心しましょう。ビタミンcなどを多く取って、早めに休むなど心がけましょう。

そして、やはり泌尿器科の専門医と婦人科医が協力しあってあなたを治療してゆく必要があります。ここはひとつ治療と割り切って主治医に相談しましょう。今の主治医がどうしてもいやであれば、転医してでもかかりつけを持つておくことが必要です。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事29

急性腎盂腎炎の予後について On 2003.9.21

初めまして。この春から一人暮らしを始めたばかりの19歳の娘の急性腎盂腎炎についてご相談いたします。

8月26日から発熱し始め、膀胱炎らしい症状は何も感じてなかったらしいので風邪だと思っていたら28日夜中に熱が40度に上がり、救急車で病院へ、腎盂腎炎の診断で点滴を受け早朝一旦帰宅昼間は飲み薬で解熱したものの、夕方から上がり始めた熱は下がらず、再度、救急病院へ、そのまま、緊急入院。

点滴治療をしておりましたが、3日目に吐き気と嘔吐がついても「何が原因かわからない」と言われ1週間目の9月4日に退院しました。担当医師の説明では「熱が下がれば普通の生活に戻れます。10日位の入院で再発することはありません。」ときっぱり・・・退院後は3日間だけ、内服し、2週間後の18日に検査とのこと。

ところが、14日夜に38度、15日に37.5度の発熱と腹痛で再び病院へ。検査の結果「ぶり返してます。菌をたたき切れて無かったみたいですね。」だそうです。その日は痛みも収まり、翌16日に9日分の薬をもらいましたが帰宅してからお腹の張りと吐き気で水も受け付けず、再度、夕方病院で点滴をしてもらい「明日、消化器科を受診して下さい」と帰宅。

17日は腹痛の原因がわからず、消化器科と外科で受診して泌尿器科に戻り、「食事がとれてないし、腹痛の原因がわからないので炎症反応と血尿も出ているので、入院して検査をしては?・・・」と言われながら4時間点滴して帰されました。

18日に入院の用意をして行くと「血液検査の炎症反応もないし血尿もなく尿検査の数値も良いので、入院せずに様子を見ましょう。」とのことで普通の生活にもどっております。腹痛には胃腸系の痛み止めと吐き気止めが出ているようです。

心配でいろいろ調べてみたら、腎盂腎炎は軽視すると恐いとのこと。ここは良心的な良い総合病院と評判でしたが、何か不安です。親としては、一度再発しているので腹痛が収まるまでは安静にしていてほしいのですが・・・・病院の先生に「大丈夫ですよ」と言われるとそちらを信じてしまうので困ってしまいます。「腹痛や吐き気の原因がわからない」と言われても調べると腹痛・吐き気・嘔吐の症状もあるとあるのですがどうなんでしょう?こうなると「別の病院で診てもらった方が良いのでは・・・」とも思います。

こういう場合に気をつけなければいけないことと他での診断を受けた方が良いのか?またその際に注意することがありましたら、お教え下さい。宜しくお願い致します。

謹啓

まだお若いお嬢さんが、初めて親元を離れられて、それだけでも御心配なのに、さらに急性腎盂炎になられて、しかもすぐ再発して、たいへん御心配と存じます。

さて、普通、急性腎盂炎では、安静と化学療法が良く効いて、一旦、数日から1週間くらいの急性期を過ぎると、一見完治しているように見えます。しかし、その後1ヵ月位は用心する必要があると存じます。

急性腎盂炎では一般に大腸菌などの細菌が入って化膿して、それが炎症を生じます。最初の化学療法で細菌はほとんど死滅しますが、炎症はまだ大なり小なり残っているようです。そして、体や抵抗力はそれなりに弱っているかも知れませんので、次々に入ってくる細菌を押さえきれずに再発しやすいと存じます。

あなたのお嬢様は最初にきちんと治療をお受けになり、一旦良くなっておられますが、まだ活動するには早かったかもしれません。そして、一人暮らしですので、何かと自分でしないといけないために、少し無理があったのでしょう。もう少し安静にされて用心されたらよいと存じます。

一般に、抗生剤を内服すると、腸内細菌が変化して、便秘や下痢によくなるようです。あなたのお嬢様の場合は、嘔気や食欲不振もあって、今は相当に体力など消耗されておられるようですので、用心しましょう。そこで、心配ですので、できればあなたが大阪に行って直接に看病されてはいかがでしょう。あるいは北九州のご自宅に連れてお帰りになり、ゆっくりときちんと治療された方が安心かも知れません。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Re: 急性腎盂腎炎の予後について
小嶺様
謹啓
お忙しい中、早速ご回答いただきありがとうございます。 とても解りやすいご説明をいただいたので大変うれしく思っております。この病気は若い頃にかかったという方が多くいるのですが、「大丈夫よ!すぐ治るから・・・」という方と「大変よ!今でも苦労してるわよ・・・」との両極端でしたので、先生にも「つれて帰って養生させた方が良いのでしょうか?」と尋ねましたが、例の「大丈夫です。再発しません・・・」とのこと。こういう時は自分に都合の良い答えを信じてしまいます。

あくまでも入院は急性期で、そのあと1ヶ月くらい養生して完治すれば、再発しないということなんですね。吐き気や腹痛(おへその下辺り)の原因も治療の家庭と考えれば、薬の内服がなくなり、胃腸の状態が落ち着けば、解消するということなんですね。安心したしました。

入院時は私も大阪に行っておりましたが、それよりも退院してからの養生の仕方が再発させない為には大事だったんですね。今は、納得してレッスンも仕事も休んで、身体を治すことに専念しております。この一件で娘は無謀な生活(朝レッスンに行って、そのまま仕事で、帰宅は通勤に1時間かかる為、23時位)を反省し、少しずつ改善(もっと近い所へ転職するようなど)していくようです。連れて帰ることも考えたのですが、生活を改めないことにはまた繰り返すので、周囲の皆様のご厚意に甘えてしばらくは様子を見ることにいたしました。娘が指導する立場になった時、子ども達に無責任なことを言って無理をさせないで済むと思えば、良い経験になったのかも知れません。これから、自分の身体を大事に予防を心がけた食生活をしていくようです。この度は本当にありがとうございました。本当にこのHPに辿りつけることができて良かったと思っております。これからも私たちの様な不安をかかえている者の力になってください。またご指摘いただいたことも肝に命じて行きたいと思います。それでは、どうぞお身体、ご自愛くださいませ。   敬具    北九州市@@@@


ご意見と返事28

内服薬について相談します.
On 2003.9.21ご相談させていただきます.
75歳の父は,現在,腎機能障害で治療中です.BUNは50〜70,カリウムは4.5〜4.8です.「カリメイト」が処方されていますが,それを内服すると,お腹が張ってしまうと言い,内服後,嘔吐してしまうこともあります.主治医に話したところ,下剤が処方されました.便は出ていますが,やはり,腹部の張る感じと吐き気・嘔吐は時々あるそうです.カリウムの値が上がらないよう,内服を勧めるのですが,そのような症状があるため,本人は飲みたがりません.「カリメイト」で,そのような症状が出ることは多いのでしょうか?また,どのように対処したらよいのでしょうか?アドバイスをお願いいたします. 群馬県 @@@@@

謹啓

高K血症があって、カリメイトを飲まないといけないのに、いろいろ副作用があって飲みにくいようですね。

やはりあれは飲み込みにくいし、いろんな消化器症状が出るようで、苦労しております。

ところで、泌尿器科いまりクリニックでは、カリメイトをジェリー状にしたアーガメイトジェリーというのを使っております。これだと飲みやすい様ですが、消化器症状はどうでしょうか。少しは軽くなるかも知れませんのでご検討されてはいかがでしょう。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

RE: 内服薬について相談します.
小嶺 信一郎 先生
お忙しいところ,お返事をいただきまして,ありがとうございました.やはり,カリメイトは飲みにくいものなのですね.少しでも飲みやすくなればと思いますので,是非・・・,と思います.今後も,食事療法でも努力を続け,腎機能低下を少しでも抑えていけるよう,父と一緒に頑張りたいと思います.ありがとうございました.


ご意見と返事27

ご相談させてください。水腎症への対処について
On 2003.9.15前略

胃がん再発後の右水腎症への対処についてご相談させてください。妻(31歳)は、2001年末に胃原発卵巣転移の癌で摘出手術を受けました。

今月10日のCTの結果、Th11椎体右側部分とリンパ節に転移、右水腎症の所見がありました。現在、腰と右背からわき腹にかけて強い痛みがあり、痛み止めの薬を飲んで痛みを抑えています。主治医は、右わき腹の痛みは、水腎症が原因だと見ています。痛みがある以外は、自宅で日常生活を送ることが可能です。 

水腎症への対処について、医師は「痛み止めで痛みを抑え、このまま何もしない」という方針です。理由は、片方の腎臓だけで腎機能を維持できる、カテーテルを留置すると異物感や炎症が生じる可能性によりQOLが低下する、というものです。しかし、家族としては、このまま右腎臓の機能を失わせてしまうよりも、多少の不便はあっても、カテーテル留置により右腎臓の機能を維持させたいと考えています。

そこで、先生にお伺いしたいのは、

・妻のようなケースで、カテーテルにより右腎臓の機能を維持することは、どれぐらいの意義があるのでしょうか。
・カテーテル留置による痛みや、生活の不便さというのは、どのくらいのものでしょうか。
・水腎症を放っておくと、どのぐらいの期間で、腎機能が失われてしまうのでしょうか。
・軟性膀胱鏡を使うとカテーテル留置の痛みも軽減すると聞きましたが、どのぐらい違うものでしょうか。軟性膀胱鏡はかなりの病院で普及しているのでしょうか。
ご多忙のところ大変恐縮ですが、どうかよろしくお願い致します。
                                川崎市@@@@@@@拝
(ご参考)
今月10日のCTの所見は以下の通りです。
右腋窩に数ミリ〜1センチ強の多数のリンパ節を認める。前回と著変ない。気管前部に1センチほどのリンパ節を認め、前回より軽度増大している。肺野にmetastasisを示唆する異常濃度変化を認めない。肺門・縦隔に有意なリンパ節腫大を認めない。肝、胆、脾、膵、副腎にmassを認めない。腹部aorta周囲、右内外腸骨動脈分岐部右側に数ミリ〜1センチほどの多数の結節を認める。前回より増大している。右腎盂は拡張しており、腎実質のenhancementは低下している。腹水は前回より増加している。Th11椎体右側部分にmassを認める。脊柱管内に進展しており、脊柱管の狭小化を呈している。

Impression
腹部多発リンパ節腫大→軽度増大しており、metastasisが考えられます。
右腋窩リンパ節腫大→著変ありません。
気管前部リンパ節腫大→軽度増大しており、metastasisの可能性あります。
右水腎症
腹水増加
Th11骨転移、脊柱管狭小化

謹啓

奥様が、まだお若いのに、たいへんなご病気になり、毎日のご看病も本当に、本当にとてもご心労と存じます。

一般に、あなたの奥様のような場合、右の水腎症はおそらく右尿管の閉塞と存じます。その原因は、後腹膜に浸潤した胃がんが尿管周囲にかたまりとなって尿管を取り巻き、圧迫して、尿管を閉塞したものが多いようです。その治療について、操作の侵襲の軽いものから順に治療法を書きますと、尿管に細いカテーテルを入れて膀胱と腎臓をつなぐ方法(尿管ステント法、またはダブルジェイカテーテル法)、腎臓に皮膚から直接管を挿入する方法(腎瘻)、腎臓を摘出する方法などです。

もしもできることであれば、体に対する影響の一番軽い尿管ステント法がよいでしょう。この尿管ステント法では、内視鏡を使い、膀胱内と腎盂を細い管でつなぐので、管の両端が腎盂と膀胱内です。そのため管が体の外に出ていませんので、日常生活にあまり不便はないようですが、人によっては膀胱刺激症状があります。ところが、尿管の閉塞が強くて、細い管も通過しないようですと、残念ながら尿管ステント法は不可能です。

次に、腎臓に皮膚から直接管を挿入する方法(腎瘻)は、皮膚から管を出して、その先に尿を貯める袋を下げます。泌尿器科いまりクリニックでも、何人かおられます。管を1-2週間で交換して、洗浄します。時に管が上皮片や塩分で閉塞します。あるいは、何かの拍子に抜けることがあり、その時はすぐに管を再挿入する必要があります。そうしないと皮膚からの通路がすぐに閉じてしまうからです。そして、管やガーゼをテープで固定しますので時々皮膚がかぶれます。さらに、管がある以上、風呂に入れません。寝る時は管を下にできません。などのことが腎瘻の現状です。

さて、あなたの奥様のような場合、残念ですが、一般的には、残された時間があまり長くないかも知れませんので、私の個人的意見では、もしも私があなたの立場であれば、腎瘻は希望しないかも知れません。しかし、もしも腎瘻によって今の右腹の痛みが取れると言うことであれば、希望するかも知れません。ところで、もしも右の腎臓が完全に働かなくなっても、左腎がしっかりしていれば、腎不全にはなりませんし、日常生活にもあまり問題はないようです。

さて、第11胸椎に転移があるとのことですが、足のしびれや脱力、マヒにご用心しましょう。階段やでこぼこした道を歩く時は特に用心しましょう。

今後ご看病はたいへんと存じますが、元気をお出しになり、これからのご夫婦のお時間を大切に。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お返事をいただきどうもありがとうございました
小嶺先生
丁寧なお返事をいただき、どうもありがとうございました。
妻ともども大変よろこびました。
先生のアドバイスも参考にさせていただいて、やはり主治医にステントの留置をたのもうと思います。いくら片方の腎臓でも日常生活に大きな影響はないとしても、できれば2つとも機能を維持させておきたいと、妻も強く希望しているからです。 私の住所、連絡先は以下の通りです。
川崎市@@@@@@@@@@@ また、今後もご相談させていただくこともあるかと思いますが、どうかよろしくお願い致します。


ご意見と返事26

: 結石について
On 2003.9.10初めまして、24歳の息子の相談です (T・N 愛知) 
まずは、経過についてお知らせします。
9月2日(火)  右脇腹(右の背中)の激痛
          救急で市内の市民病院へ(AM 7:30)
          検査・・・腹の写真と超音波
               座薬を挿入後、外来へ
          診察・・・「石だね」 
                  (本人は痛みで言われた事をあまり覚えていなかった)
                痛み止めの注射
          薬  ・・・座薬
9月4日(木)  微熱が出たので開業医へ(午後)
          検査・・・尿     目で確認できないほどの血尿
               超音波  「石だね」
                     石の場所については特に言わなかったし
                     聞かなかった
          薬       ・・・炎症をおさえるもの(錠剤)
9月5日(金)  仕事へ
9月6日(土)  開業医へ
              痛みが変わらない
          薬 …座薬・石を溶かす薬(錠剤)
              錠剤の鎮痛剤(毎食後)
9月8日(月)  仕事へ

9月6日(土)  開業医へ
              痛みが変わらない
          薬 …座薬・石を溶かす薬(錠剤)
              錠剤の鎮痛剤(毎食後)
9月8日(月)  仕事へ
          開業医へ(仕事帰り)
          錠剤の鎮痛剤が効かなかったので
          仕事へ行くのに、一日4回使ったので、使用回数を聞きにいった
9月9日(火)  様子・・・右側の背中(腎臓のあたり)が痛む。
               座薬を使用すると6時間は痛みは無い。
               当初から、気持ち悪いのがずうと続いているけれど
               食事(いつもの4分の1)はとっても吐くことは無い

いろいろと分からない事が多かったりして心配です喘息があったり、子供の時によう連菌感染をしたり、入院生活が多かったせいも合って病気になると親としては心配でしかたがありません。最近は、自己管理もできて、自分で病院へ通院するようにもなったので安心していましたが、病状が続くと心配になります
勝手な質問も多いかもしれませんが、答えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。質問・・・・1 痛みは石が下がってくると場所が代わってくると聞いたのですが
        同じところが痛いのはどうしてですか
      2、気持ち悪いの常時続いているのが気になるようですが
        しょうがないのですか
      3、石が出るまで、このままの治療で良いのでしょうか
      4、石が出るまでにどのくらいかかりますか
      5、石が出なかったら、どのような治療をしますか
      6、気持ち悪くても、吐かないなら普通に食べても良いですか
        ためたほうが良いですか
      7、座薬で痛みを押さえて、仕事に行っていますが、
        食事もあまりとっていないし、体力も落ちてくるようで
        疲れているようですが、このまま仕事に行っても良いのでしょうか

謹啓

息子さんが石で突然激しく痛まれて、お母さんであるあなたはたいへんに驚き御心配されたでしょう。さて、あなたの息子さんの石の大きさや、形や、位置がわからないので、一般的なことをお答えいたします。

腎臓から膀胱まで石が下るのに、普通6ヵ月かかるとされています。膀胱に落ちれば排尿と一緒になってすぐ出ます。膀胱まで下がればよいのですが、出やすい石の大きさは7ミリ以下です。これ以上大きい場合は出にくかったりでないことがあるので、昔なら手術ですが、今は体外衝撃波で砕石したり、尿道からカメラを挿入して砕石や摘出をしています。尿管を石が塞いで、尿の通過が悪くなれば尿管腎盂が拡張して、いたたたたーっと、痛みますが、石の周囲を尿が通過し、尿管の腫れが治まると痛みは全くなくなります。石があるからと言っていつも痛むとは限りません。石が動くと言っても数週間から数ヶ月かかりますので、数日の間では石の位置はほとんど変化ないようです。

石が痛まない時は普通に生活しましょう。じっとしている方や寝たきりの方は石が出にくいのですから、普段は体を動かしましょう。

ご質問の内容は、すべて今の主治医にお尋ねになればすぐわかることばかりです。きちんと主治医にお尋ねになりましょう。言いにくかったら、お手紙をお書きになると良いと存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

RE: 結石について小嶺先生

お返事ありがとうございました。本人は病院の先生にいろいろと聞いたようで気持ちが楽になったのか痛みはまだあるようですが今日になって、食欲も沸いてきて見た目は楽になったように見えます。成人した男性なのでどこまで親がかかわって良いものか難しい面があります。でも、心配な場合は遠慮せず聞くようにしたいと思います一人で、いろいろと悩んでばかりいても心配がつのるばかりでした。今回の場合は石の痛みは、すぐ下がって、さがってしまえば痛みもひくと思いこんでいた部分があったので心配になってしまいました。本当に、たわいないことでお返事を頂いて有難うございました。少し、気が楽になりました。


ご意見と返事25

子宮摘出後の水腎症の件について再び伺います。
お忙しい中よろしくお願いいたします。
 5月中頃に子宮摘出後の水腎症の件について相談した51歳の女性です。両側水腎症になっており、5月にステントを入れ、今月27日に右側のステントを外し、左側を入れ替えました。医師のお話では、左側は今後治らない可能性があるとつい先日初めて言われました。まさか治らないことはないとは思ってもみなかったため本当にショックを受けてます。

 私の症状としては、5月にステントを入れ1ヶ月後のレントゲン検査では尿管と膀胱の間に白い影がありました。その後、左の腰が痛むことや血尿(医師にはステントが膀胱をつついているからだと言われました)が出ることがしばしばありました。現在は2週間ほど前から腰の痛みもなく血尿も出てません。また、ステントを抜いた右側の腰の痛み等もなく、血圧も正常です。

 左側は治る希望はないんでしょうか?ステントの入れ替えを続けていって改善することもあるのでしょうか?治療方法として他の手術等の方法はないのでしょうか?ないのでしたら、一生ステントの入れ替えを続けるか、左側の腎臓を摘出しなければならないのでしょうか?たとえ長期になったとしても治したいんです。 あと、セカンドオピニオンも検討しているのですが、セカンドオピニオンに際しての何かアドバイスいただけないでしょうか? ぜひお教えください。よろしくお願いします。

謹啓

4月に手術をお受けになり、それから今までの御闘病はたいへんでしたと存じます。

さて、水腎症を生じておられますが、普通は、水腎症自体はなかなかすぐには治らないと存じます。ある程度時間がかかる様です。幸いにあなたの場合は、右側の水腎症はほとんど消失しておられるような印象です。そして、左側の水腎症ですが、あなたの場合は、まだ数ヶ月しか経っていませんので、これからの回復の可能性もあるために、結論を出すにはまだ早い様な気がいたします。

そして、これ以上の詳しいご返事については、たとえば、一生ステントの入れ替えを続けるか、左側の腎臓を摘出しなければならないのでしょうか?というご質問ですが、今までの手術がどのようなものであったかもわかりませんし、レントゲンなども全然見てもいませんし、私にとっては答えることは無理でございます。単なるメールのやりとりで答える範囲を超えていると存じます。

ところで、きちんとしたセカンドオピニオンをもらうためには、今までの資料を見せる必要がありますので、経過、検査結果や、レントゲンや超音波、CT 、等がすべて必要でしょう。あなたの場合状況が微妙ですので、やはり今までの資料を詳しく見てからでないと、簡単には答えようがないようです。

今の主治医の方々は、あなたの治療を誠実にきちんとされておられるような印象です。その主治医の方たちと、ちゃんと率直に話し合われて、今後の見通しを詳しくお聞きになることが、あなたにとって今一番大切なことでしょう。その上でもしも納得が行かない時には、今までの資料をお借りして、他の病院にセカンドオピニオンをおたずねになってはいかがでしょうか。ご病気が長引いておられるようですが、元気をお出しになり、そして気持ちを落ち着けて、これからもご療養に専念しましょう。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.8.30

Re: 子宮摘出後の水腎症の件について再び伺います。

早々に御返事ありがとうございました。とても参考になりました。不安も大きいですが良い方向に向かっていくように治療に専念したいと思います。またご相談したいときにはよろしくお願いします。


ご意見と返事24

Re: 久しぶりです
On 2003.8.27ご無沙汰してます石川の@@@@@@です!
7月終わりに腎盂腎炎になり入院してました。前は腰痛などですぐ腎盂腎炎かな?と分かり病院に受診していたのですが、この頃、水腎症が時々あり痛くても無視してたら高熱.嘔吐など出て来て、あっヤバイ!と思い受診したら遅くCRP15,ワイセ25000でスグ入院になって自分が情けなく…。
今回先生に相談したい事何ですが、学校に診断書を提出する時病名が、神経因性膀胱.潜在型腎炎と書いてあり、私は神経因性膀胱としか病名を聞いておらず、今回始めて私が潜在型腎炎?と知りました。始めて聞くので潜在型腎炎について知りたいので是非教えて下さい。症状はないのでしょうか?時々腰痛.微熱はあるものの普通に生活出来ているのですが。宜しくお願いします

謹啓
いつも苦労をされているようですね。白血球25000とは、本格的な腎盂炎でしょう。お大事に。
さて、潜在型腎炎という病名自体は初めて聞きました。聞いたこともない病名ですが、このような病名が存在するのかよくわかりません。もしかすると、潜在型二分脊椎症の間違いではないでしょうか。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事23

尿管結石について
小嶺先生
お忙しいところすみません。

30才 男性です。右尿管結石 1cm と診断され、内視鏡手術を行いました。手術から、1.5ヶ月経過しますが、痛みやおなか廻りの不快感等がなかなかおさまりません。
もう石はないはずですが、内視鏡によるキズ?後遺症はこれほど続くのでしょうか?


謹啓
尿管結石の手術後45日以上経つのにまだどうも変だとのことですね。
開腹手術の場合ですと、やはり6ヵ月から1年くらいは傷の周囲などが痛んだり、突っ張ったり、大部分の方は程度の差がありますが、いくらかはどうかあるものです。あなたの場合は内視鏡手術ですので、回復よりも治りが早いでしょうが、それでもある程度期間が必要だと存じます。
術後の養生をされる一方で、結石がまだ少し残っていないか、尿道膀胱炎がまだ治っていないかが問題でしょう。そこで、検尿、レントゲン検査などが必要ですが、おそらくあなたの場合は手術が済んだ後でそれらのこともすでに検査を受けているでしょう。そこの所を主治医にお尋ねになり、確認しましょう。
あなたの痛みや不快感が右の下腹であれば、慢性の虫垂炎と言うことも考えられますが、いかがでしょうか。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

尿管結石について

小嶺先生

お返事頂き有難うございます。
結石による激痛と手術後のなかなか改善しない体に不安と苦痛の日々を送っておりました。
論理的でやさしい言葉に家族共々安心致しました。
また、大変心強く感じております。

追加で質問があります。
1 結石が出来る期間(生成期間)はどれくらいでしょうか?個人差はあると思いますが・・・
 (主治医からは寝る前に食事をしない様にまた水分を取って尿を薄くする様に
 と言われています。石の生成期間については不明だと)
2 内視鏡手術をした場合には尿道に何らかの炎症が残ると思いますが
 膀胱から陰茎の先にかけてにじむ様な痛み)が発生する事はあるでしょうか?
 (マスターベーションで上記の様な痛みが生じる(促進する)事はありますか?)

謹啓
なかなか治らないようですが、元気を出してお仕事に励みましょう。
1 結石が出来る期間(生成期間)はどれくらいでしょうか?
一概に言えませんが、場合によっては相当に早いようです。腎臓に大きな結石が充満する珊瑚状結石を摘出して、2-3ヵ月後に写真を撮るとまたきれいに元通りになったように再発していて、唖然となったという話を以前九大の先輩から聞いたことがあります。
2 内視鏡手術をした場合には尿道に何らかの炎症が残ると思いますが
 膀胱から陰茎の先にかけてにじむ様な痛み)が発生する事はあるでしょうか?
あなたの場合は尿道炎や前立腺炎になっているかもしれませんので、そのような目で診察をお受けになって、もしもそうであれ
ばきちんと治療をお受けになり、禁酒や、長時間の運転と坐位などを控えるように心がけましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Re: 尿管結石について
On 2003.8.10小嶺先生

以前質問させて頂いた、和歌山県在住の@@@@@@@です。31年間健康で過ごしてまいりました。今年に入り尿管結石と言う全く知らなかった病気になり初めて入院、手術し未だに痛みがあり、つらい日々が続いております。今までの経過を書かせて頂きます。病院名も書きますのでホームページへの掲載は割愛願いたいのですが・・・1月末より、腹痛や胃痛 内科で受診、胃カメラetcにて異常なし

2/26(水)(夜)腹部激痛により、救急車で@@@@@@@へ

2/27(木)(朝)@@@@@@の泌尿器科で受診。右尿管に約1cmの石あり坐薬と抗菌剤をもらい自宅へ

2/28(金)〜3/3(月) 毎日、1回激痛がある。坐薬で抑える
3/4(火) 受診 
3/6(木)〜入院して下さい
3/6(木)
CT撮影 石の角度変わったのかよくわからない
      腎臓の腫れも引いている
      造影剤撮影 石はある
3/10(月) 内視鏡手術
3/12(火) 膀胱<->外部のカテーテルはずす 薄い血尿
3/12(水) 膀胱<->腎臓のカテーテルはずす  
  カテーテルを外して2時間くらいで
      激痛ー>坐薬
夜 10:00 真っ赤な血尿 ゼリー状のもの(血の塊)が出る
3/13(木) 血尿のまま退院
     夜、自宅で尿閉となり再入院
     止血剤の点滴を行う
3/17(月) 退院
3/27(木) エコーで受診 腎臓の腫れある
      薬なし
4/3(木) 受診 尿検査のみ
4/5(土) 痛みがあるので一般の泌尿器科で受診
      尿はきれい、単純レントゲンでも異常なし
4/30(木) @@@@@@@で受診
  本人が痛がるので造影剤で撮ってみましょう

5/13(火) @@@@@@@@で造影剤撮影
  骨盤の上のぐらいから右の尿管が左の尿管に比べ3倍くらいに膨らんでいる
      なぜこうなるのか分からないのでもう一度内視鏡で見てみないとわからない
血尿のまま退院、再入院等、@@@@@@@の医師に対する不信感と内視鏡に対するトラウマから@@@@@@@@に行くのを中止しました。

ずっと内視鏡手術の後遺症と思い、安静に過ごしておりました。
5月末にジャンプしたところ、石らしきものが下に下りた感じがしました。

一般の泌尿器科で5月末に撮影した写真を添付します。
画像には尿が途切れているところがはっきりわかります。
ただ5月13日に@@@@@@@で撮った画像と明らかに違うと感じました。
@@@@@@@@の画像は骨盤の上から尿が途切れて写っていたからです。
医師に告げたところ、石はないと思うが念のためCTを撮りましょうといわれ、CTを撮りましたが何も写りませんでした。

医師によると、手術によるキズだと思うといわれました。
この程度だと問題いと・・・・
それからしばらくし、6月半ばジャンプしたところ石らしきもが下に動いた様な感じがし現在は膀胱の手前にある様な感じがします。
そこから、2ヶ月体を動かしても、一向に排石される気配がありません。
昨日同医院で造影剤撮影を行いましたが、腎臓の腫れもなく大丈夫だといわれましたが画像は前回の画像ほど、鮮明ではなく素人にはわかりにくいものでした。
現在も腹痛や脇腹から腎臓にかけての痛みがあります。
胃が痛かったり膀胱が痛かったりもします。
自分自身では小結石が残っていると思うのですが、医者はとりあってくれません。キズなのか石なのか手術の後遺症なのか・・・
小嶺先生のお考えを聞かせていただきたいのですが・・・よろしくお願い致します

謹啓

写真は拝見いたしましたが、確かに右尿管の骨盤部で、少し拡張がありますが、実際に今結石があって拡張しているのか、あるいは以前の結石による拡張後でまだ完治していないかということは、これだけでははっきりとわかりません。

結石があるかどうかをはっきりさせるためには、やはり膀胱から尿管内に内視鏡を挿入するか、あるいは細い管を挿入して造影剤を注入して逆行性腎盂造影をする必要があります。しかし、あなたの場合はもうこれ以上の内視鏡検査をお受けになるのは、おそらくいやでしょう。そこで、もう一度CTやMRIと言う方法もあります。CTやMRIでは検査断面の間隔を数ミリ単位で細かく行わないと、小さな石は見つからないかも知れません。

初めの右尿管結石が10ミリもあったのに、内視鏡でほとんど摘出したことは、とても優れた手術と存じます。手術の時は、やはり尿管を広げたり、何度か内視鏡を出し入れしますので、尿管の粘膜に多少無理がいって、手術後は尿管の粘膜がむくんだり、腫れたりします。そして、出血することもよくあります。少し時間がかかるかも知れませんが、次第に腫れも引いて、元通りになります。それまでの間、症状が出たり、人によってはかなり強い症状が出ることもありますし、軽い症状で済むこともあります。これは内視鏡手術をする上で仕方がないことです。それはお腹を開けておなかに傷が残ることと同じような意味です。あなたは手術の時にむちゃくちゃひどいことをされたと思っておられるのではないでしょうか。決してそのようなことはないと存じますし、先にも書きましたように、むしろちゃんとした上手な手術をお受けになったと存じます。ただご都合が悪いことに、手術後出血があり、尿管のむくみがかなりあったので、わりと長く痛みが続いていると言うことが、残念ながら伴っているようです。

さて、あなたの場合は小さい石が残っていると言うよりも、まだ尿管のむくみが取れずに、尿が停滞して腎臓まで少し腫れて鈍い痛みが続いており、さらに結石の騒動の時から前立腺炎にもかかって、それが長引いているような気がしております。もしもCTにも写らないような小さな小結石であれば、このままほっておいても、もうすぐ自然に排出されると存じます。あなたの場合は、前立腺炎の治療をしながら、結石の自排ができるように、水分をたくさん取ったり、同時に尿管がゆるむような薬や、炎症を軽くする薬、消炎鎮痛剤などを飲んでおられたらよいと存じております。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事22

尿蛋白について

始めまして。私は結婚して2年になる25歳の主婦です。今回ご相談したい事は旦那の『尿蛋白強陽性』の事です。(3+と出ています) 主人は26歳です。

この前の会社の健康診断で出た結果を見て少し心配になりまして・・。 本人は『病院なんていってる時間がない』とか言って自分の体の心配なんて少しもしてません。 ネットでいろいろ症状についてしらべてみたのですが、腎臓が悪くなると蛋白が出るのでしょうか。

今、軽いカゼをこじらせています(熱っぽく咳をしています) 早めの医師の診断が必要でしょうか。 こういった体験(旦那の尿蛋白)は始めてなので何科に行けば一番よいのか。引っ越してきてまもないので、評判のよい病院もわからないような状態です。

食事両方で治せるようであればできるだけの努力をしたいかぎりです。旦那の体がいま、どうなっているのか不安で仕方ありません。お忙しい中かとは思いますがよろしくご指導お願い致します。

謹啓

尿蛋白が強陽性に出る場合はいろいろありますが、やはり慢性腎炎の可能性がありますので、泌尿器科や内科で、ある程度の検査が必要です。今後数回検尿や、血液検査、超音波検査などで、割合に簡単なものですのですぐに検査できます。まず内科に行って検査、診察を受けましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.7.19

Re: 尿蛋白について
素早いご返答ありがとうございました。慢性肝炎とはどんな病気なのか詳しくわかりませんが、旦那を不安がらせないように病院をすすめるようにします。 まずは内科で検査ですね。 本当にありがとうごさいました。

謹啓

慢性肝炎ではなくて、慢性腎炎です。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.7.19


ご意見と返事21

尿管結石について
お忙しいところすみませんが教えてください。

30歳女性です。
今年の2月から左側のお腹・腰に激痛、血尿(よく考えると血尿は5年前からありました)があり、4月に病院で診察をしてもらったところ「尿管結石」と診断されました。造影剤レントゲン結果では3?8mmで、膀胱まであと3cmでした。2ヶ月間、薬を続け自然排出を待っていましたが、昨日の診察で、尿管鏡を使った手術を勧められました。「全身麻酔で尿管を少し切る」ということでした。私の場合はやはりこの方法しか選べないのでしょうか?

体外衝撃波結石破砕術は、場所的に無理なのでしょうか?また、「尿管鏡を使った手術」と「体外衝撃波結石破砕術」では、どちらが体へのリスクが大きいのでしょうか?

「体外衝撃波結石破砕術」の場合、子宮への影響とかはないのでしょうか?薬での自然排出が一番うれしいのですが、手術となると不安です。どの方法がBESTなのか教えてください。よろしくお願い致します。

謹啓

ある意味では難しいしご質問です。膀胱まであと数センチの左尿管結石で、大きさは3かけ8mmですか。

自然排出を待つ。体外衝撃波による砕石術を受ける。尿管鏡で砕いて取り出す。どれも正解でしょうが、問題は腎機能がどうかということと、あなたの尿管の形状や石の形などから、もうすぐ自然に出そうかどうかでしょう。もしも腎臓が腫れていないで、水腎症がなく、痛みもほとんどないのであれば、尿管を緩ませる薬を飲んで、水分を多量にとって、毎日よく動き回って石を自然に排出することが最も良いでしょう。

さて、体外衝撃波は自己負担が数万円以上します。体外衝撃波は万能ではありませんので、割れない石もあります。そして、尿管鏡による尿管の切開は、後に膀胱尿管逆流を生じる可能性があります。さらに、自然排出を選んだ場合、自然排出を待つ間に腎臓がかなり悪くなることもあります。そして、頑張って自然排出を試みたがとうとう出ないで、散々痛んだりした揚げ句に、結局は手術になった方もおられます。

どちらがよいか、正解かわかりませんが、大切なことは、どの治療法を選んでもご自分の責任で決定して、あとでもしもうまく行かなくても、人を責めたりご自分を後悔しないことでしょう。(もちろん、私なら、もうすぐそこまで来て、あとちょっとで出そうなときは、尿管を緩ませる薬を飲んで、水分を多量にとって、毎日よく動き回って石を自然に排出することを選びますよ。)

もしもあなたがお金や時間にゆとりがあれば、体外衝撃波を一度お受になり、その後自然排出に努められてはいかがでしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.7.11

Re: 尿管結石について小嶺信一郎 院長 様

お忙しい中、早急のお返事ありがとうございました。まだ、どの方法で行うかは決めておりませんが、先生の意見を拝見し、精神的にも楽になりました。すみません。 もう一つお聞きしても良いでしょうか?先日の診察で、「全身麻酔で尿管鏡を使い尿管を少し切る」と言われたのですが、尿管を切るのではなく、尿管鏡で石を砕いて取り出す。という事もできるのですか?「切る」と言うのはやはり抵抗があります。もし、「砕く」のであれば、小嶺先生がおっしゃられた「膀胱尿管逆流を生じる可能性」というのは無くなるのでは・・・。と単純に思ってしまったのですが・・・。また、先生のおっしゃるとおり、体外衝撃波を一度受け、自然排出を目指す!と言うのも良いかもしれません。私としては、身体に害の無いものが一番安心です。もう少し、自分なりに考えてみたいと思います。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事20

はじめまして。
初めて相談させていただきます。大阪在住の34歳の主婦です。2年前、妊娠中に高熱(39.5度)を出し、腎盂炎の疑いがあると言われました。その時は、入院を勧められましたが子供がを預ける先がなかったため通院治療をいたしました。3日間点滴をし、一週間ほど抗生剤の投与をしたと思います。熱は幸い2日ほどで下がり、4日目くらいからは体調も普通になっていたと思います。ですが、それ以来何度も高熱を出すようになりました。年に2〜3回ですが、風邪によるモノなのか腎盂炎の再発なのか心配です。熱の旅に、腰の下の方が重苦しくなるのでまた腎盂炎の再発によるモノなのかとも思いますが、近所の内科では点滴をされることも無くやはり2日ほどで熱も下がってしまうので、普通の風邪薬を3日間くらい飲んで治療は終了してしまいます。

この場合はやはり、内科ではなく、泌尿器科で診察を受けた方がよろしいのでしょうか?また、高熱が出た時にいった方がよいのか、出ていないときに診察してもらって、検査していただく事が出来るのでしょうか?子供が小さいためなかなか病院に行くことも出来ず、不安を抱えております。宜しくご指導の程お願いいたします。

謹啓
何度も腎盂炎を繰り返しているような気がして心配されておられるようですね。

御心配のように何度も腎盂炎を繰り返しているかもしれませんので、やはり発熱のたびに検尿・尿沈査を行って診断しないといけないでしょう。膀胱から尿管へさらに腎盂へと尿が逆流する、膀胱尿管逆流症があれば、何度も腎盂炎を繰り返します。何度も腎盂炎を起こす時はその都度腎臓そのものも障害を受けていますので、腎機能には良くありません。極端な場合は数回の腎盂炎で腎機能が大きく損なわれて透析を受けた方もおられますので、用心しましょう。そこで、あなたの場合は発熱のたびにかって起こしたような腎盂炎の症状がでておられるようですので、検尿をお受けになり、もしも腎盂炎であれば、きちんとした泌尿器科で膀胱尿管逆流症の検査をお受けになる必要があります。

さらに、腎盂炎や膀胱炎にならないように日ごろの用心として、すいぶんを多めに飲むように習慣付ける、なるべく排尿を我慢しないように心がける、性行為の後すぐ排尿するなどです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎On 2003.6.20


ご意見と返事19

水腎症について
はじめまして。23歳の大学院生です。性別は男です。 以前(1年前くらい)から、断続的に左側の腰とわき腹(側腹部)が痛むので、先日、病院で検査を受けました。病院では、血液検査、尿検査、エコー検査を受け、その結果、水腎症と診断されました。そこで、造影剤を使ったレントゲン検査を受けたのですが、確かに左側の腎臓から先、つまり尿管に造影剤が流れておらず、映っておりませんでした(腎臓は映っていた)。ということで、腎盂に原因があるらしいのですが、レントゲン写真には、腎臓の形のままに映っており、石らしきものや腫瘍が見えないといわれ、原因不明だといわれました。

そこで質問なのですが、このようなことは私以外にもいるのでしょうか?水腎症は徐々に腎臓が弱まっていくと聞きましたのでとても不安です。また、この場合、尿が詰まっている原因はどのようなものがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

謹啓
せっかくあなたがレントゲンについて説明していますが、素人さんにしてはとてもうまく説明しているにもかかわらず、細かく専門的に知りたい内容が少ないことと、実際に見ないのでわからないこともあります。そうなるとやはりよくわからないので、的確に答えにくいのでございます。
もしも、その一連のレントゲンフィルムをスキャンするかデジカメで撮影してメールに添付などされると非常に答えやすくなります。
それができないのであれば、あなたの質問を先日診察した医師に言ってみましょう。言いにくいのであれば手紙で聞きましょう。
普通、断続的に痛む水腎症であれば、やはり腎盂尿管移行部の異所性血管による、尿管の圧迫が原因と存じます。もしこれであれば、立位になった時に痛みます。治療としては、この邪魔になった血管を切断したり、腎盂尿管を少しずらして血管の圧迫を解除します。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ありがとうございました。
水腎症の原因が不明であると言われ、先日メールにて質問させていただいた23歳の学生です。その節はありがとうございました。その後、別の病院(大学病院)で検査してもらった結果、「先天的に腎盂と尿管のつなぎ部分が細くなっているため」と診断され、手術することになりました。ここで、もう一度質問させてください。この大学病院はベッドが空いておらず、私の手術は6月の下旬の予定となっています。手術までかなり間があいてしまうのですが大丈夫でしょうか?水腎症は徐々に腎臓が悪くなっていくらしいので心配です。よろしくお願いします。

謹啓
原因もわかって、もうすぐ治療とのこと、よかったですね。ところで、手術が数ヶ月遅れたって全くどうということはありません。だって今まで23年間そのままだったのですから、いまさら少し待っていたってほとんど変化ありませんので、心配いりません。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事18

子宮全摘出後の水腎症について

お忙しいところ誠に申し訳ありませんがよろしくお願い致します。私は、51歳の女性です。3月初旬に子宮内膜高度異型性で子宮全摘出の手術を受け、1週間後の3月14日に退院しました。退院した当夜より尿の出に違和感があり3日後病院に行き膀胱炎との診断で薬をいただき、一旦症状は改善致しました。
その後の経過については下記のとおりです。4月10日 お腹の張りと痛み、発熱、膿が出たため来院。術後の炎症と言うことで抗生物質の 点滴を10日間受けました。 その後、薬の服用を続けましたが、検査の結果では白血球が多いとのことでした。
4月25日
 夜半に胸、食道の痛みが強く救急で来院、胸は特に異常はなかったのですが、 今までの経緯からCT、他の検査をしました。たまたま当直で婦人科の医師がおり、尿管が狭くなっており、腎臓が腫れているとのことで、今度は泌尿器を紹介しますので、そちらに行ってくださいとの事でした。
4月28日  
 泌尿器科の診断は両側尿管水腎症とのことで近いうちに両側尿管ステント留置という 手術をしますとのこと。今現在の症状は腰の痛み、お腹の痛みもありませんが 腎臓検査(核)?の結果左側の腎臓の流れが悪いといわれました。
以上の経緯ですが私としては次から次へと症状が出て、ただただ驚いてしまうと同時に最初の婦人科の医師からの説明もなく、もっと早く尿管等への症状を見つけることができたのではないかと疑問が残り、今後の治療が心配でなりません。また、今回の手術をすることによって良くなるのでしょうか。先生のお考えをお聞かせ願えればと存じます。治療は@@@@@@@病院にかかっております。


謹啓
子宮を摘出するのでもたいへんですのに、その後膀胱炎になり、両側の水腎症になってとても御心配でしょう。その治療を考えるとこれからもたいへんと存じますが、元気を出して治療に専念しましょう。

4月10日に発熱し、その後の経過はあまり順調でなく大変でしょうが、その病院はきちんと治療しているようですし、抗生剤も内服だけでなくちゃんと10日間点滴までしていますし、4月25日は夜でもCT検査など行い、すぐに泌尿器科に紹介しているなど、きびきびと治療しています。ただ残念なことは、あなたの不安を軽くするような詳しい説明が不足しているということのようですね。

両側の水腎症ということですが、いつから水腎症があって、今進行しているのか、原因としてはどのようなことがあるかと言うことがわかりませんがいかがでしょうか。それと、排尿についてはいかがでしょうか。排尿しにくいとか、残尿が多いとか、尿が出にくいとか言うことはないでしょうか。そういったことを泌尿器科の担当医にお聞きになって今後の治療に専念されてはいかがでしょうか。
以上のようなことと、今までの経過については、やはり初めの婦人科の担当医なりその上司なりがきちんと説明し、あなたの不安などを消し去ってくれることが望ましいと存じます。そうでなくてはあなたもずいぶんと不安でしょうから、説明や今後の治療の見通しなどをきちんとお聞きになってはいかがでしょう。

今が一番苦しいときかもしれません。今を乗り切れば後はゆっくりかもしれませんが、確実に直ってゆくと信じております。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事17

こんにちは

突然のメール失礼します。
神奈川県川崎市@@@@@@に在住の@@@@@@と申します。
ここ数年時々血尿が出て、4月の検診で、腎臓結石があるといわれました。(両腎)最近膀胱のあたりが重く、右背中も重く、体調もよくありません。
変な話ですが、亀頭部分にもしびれがあり、気分が不快な日がおいです。
検診の先生の話では、様子をみるしかないとのことですが。神経性膀胱炎のような症状もあります。以前尿路結石もやっています。治療法はなにかあるのでしょうか?アドバイスがあればぜひおねがいします。


謹啓
腎臓結石だけではあまり症状がないことが大部分です。しかし、腎臓の中でその結石が尿の通過を妨げている場合は、腎結石でも痛みが出現します。
腎臓の結石がいつの間にか腎臓から出て、尿管の下部にはまり込めば、下腹や外陰部にかけて痛みが走ることもあります。そこで、もう一度レントゲン検査などをお受けになり、腎結石の確認をしましょう。そして、ほかにも症状がおありですので、血液、尿や前立腺なども調べて、それからきちんと治療をお受けになったらよいと存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事16

ご相談、よろしくお願いいたします。

はじめまして。38歳、会社員、女性です。
昨年の秋から、ときどき38℃以上の発熱があります。
主治医の診断は、下記のとおりです。熱はだいたい2〜3日で下がります。

H14/10/20 38.6℃ 腎盂腎炎
H14/10/29 39.2℃ なんらかの細菌による感染症
H15/01/18 39.2℃ 気管支炎
H15/02/04 38.5℃ 腎盂腎炎 → 腹部エコー検査→腎臓に異常なし
H15/02/23 38.3℃ 腎盂腎炎、膀胱炎
H15/03/13 38.7℃ 気管支炎

3月の発熱のときにも、尿の濁りが少しあったのですが、咳がひどかったせいか、尿検査はしませんでした。
4月になっても、ときどき尿が濁るような、淀んでいるような感じがあり、4/4に尿検査をしましたが、異常なしでした。以前に比べると尿が透明になってきたと思いますが、細かいちり・ほこりのようなものが尿中に見えます。
診察の際に、主治医が腰のあたりを叩くと、右側が痛かったり、響くような感じがあります。(3回腎盂腎炎になっていますが、いつも右が罹患しているようです。) 今日(4/14)の受診時にも「先日の尿検査に異常はなかったから」と、尿検査はしませんでした。「免疫不全のような状態になっている」とは、言われました。今は、特に薬は飲んでいません。

ここで、先生のご意見を伺いたいのですが、
1.尿検査をせずに、このまま様子を見ていてかまいませんか?
2.右腰を叩かれると、響きます。内科の先生も「少し硬い感じがある」とおっしゃっています。腎盂腎炎を起こすのが、いつも右というのも気になります。検査は腹部エコーのみですが、このままでかまわないでしょうか。もし、必要と思われる検査がありましたら、お教えいただきたく存じます。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

東京都葛飾区@@@@@@@@-@@@@@

謹啓
あなたの場合は繰り返す右の腎盂炎で困っていると言うことですね。
やはり尿路などに何か異常があって、その為に腎盂炎を繰り返しているのではなかろうかとご心配でしょう。
さて、普通は腎臓からで多尿が膀胱へ流れ込み、逆流はありません。しかし、膀胱から腎臓へと尿が逆流する方が時々おられて、その場合は膀胱尿管逆流症といって、腎盂炎を繰り返すことがよくあります。まずその以上がないかどうか調べてみましょう。その為にはいやでしょうが、膀胱の中に造影剤を入れて逆流がないかレントゲンで見て調べます。

あるいは膀胱の中に残尿があるとか、結石などがあるとか、異常があるかもしれませんので、膀胱鏡で中を調べることも必要でしょう。フィッツーヒューカーチス症候群(泌尿器科いまりクリニックのホームページを参照のこと)かもしれませんので、念のためにクラミヂアも検査しましょう。

以上が可能性のある検査ですが、私の印象では、あなたの場合は特に原因がなくて、そのかわりに最近いろんなことでたいへんにお疲れになって、病気に対しての抵抗力が少し低下して、単に腎盂炎に数回かかっただけなのかもしれません。病気に対しての抵抗力が低下し、その為に腎盂炎だけでなく気管支炎も何度も起こしておられるのではないでしょうか。けれども腎盂炎が繰り返すかもしれないので。これからはもし熱が出れば、気管支炎であろうが何であろうが、毎回一応、検尿・尿沈査をしましょう。そしてまずは元気を出して、水分を多めに取りましょう。免疫力を高めるという漢方薬、ホチュウエッキトウなどを内服することもよいでしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

早速のお返事ありがとうございました。
何度も繰り返して漠然とした不安感が募っていました。主治医を信用していないわけではないのですが、特に無理をしているでもなく、不摂生をしているとも思えないのに、あまりに発熱が多くて自分の身体がどうなっているのか、訳が分からずにいました。先生からのお返事で、大きな安心感をいただいたように思います。ご多忙のところ、本当にありがとうございました。♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
@@@@@@@@@
東京都葛飾区@@@@@@@@

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事15

息子の水腎症と腹痛について
はじめまして。現在三歳九ヶ月の息子について質問です。妊娠中の超音波検査で「腎盂が大きいですね」ということを言われ、退院後紹介状を出してもらい、生後六ヶ月の時点から半年に一度の定期検査を続けています。

二歳半の時点で、造影検査を行いました。尿管狭窄ということでしたが、定期的にエコー検査を続けて様子を見ることになりその後も半年毎の検査を続けています。造影検査を行った時までは、両側の腎盂が大きかったのですがその後は右は正常な状態になり、左側は大きいままということです。初めての検査から二歳半頃まではエコー検査時の腎盂の大きさが約11ミリ、前回の三歳時は約19ミリ、最新の三歳半での検査では約21ミリとなっています。

右側は成長に伴い症状が見られなくなったので安心していたのですが、左側に関しては、大きいまま、というよりどんどん大きくなってきているようですが、もっと専門的な病院で検査をする必要があるでしょうか?現在通っている病院ではとにかく様子をみていきましょう、ということばかりで、少し不安を感じています。

それと、ここ数ヶ月「お腹が痛い」(お臍より上の胃のあたり)と頻繁に訴えます。「お腹が痛いからもうご飯いらない」とか「お腹が痛いから歩けない」という嘘だか本当だかわからない甘えからはじまったので、最初はあまり本気で受け取っていなかったのですが、一ヶ月程前には胃痛を泣きながら訴えて、半日以上動けず、何も食べられず、脱水症状の時のような目をあけてもまたすぐぐったりと眠ってしまう、というような感じになるまで痛がったこともありました。

その時点で行き着けの病院にいったのですが、胃の痛みを和らげる薬だけ処方されただけで、普段から胃痛を訴えている旨を伝えても何も検査をしてくれませんでした。この胃痛は水腎症と何ら関係はあるのでしょうか?

お忙しい中、大変恐縮ですが、ご返答頂ければ幸甚です。よろしくお願い申し上げます。

謹啓

左の水腎症が少しずつ進行して、そのことについてあまり説明とか反応が少ないので心配されているようですね。

先天性の水腎症では原因としては尿管狭窄が多く、その中でも腎盂と尿管の境目のところが狭くなることが多いようです。先天性では自然に治ることも多いようですので、あまりあわてないでも良いようで、いっぱんにはすぐに手術をしないようです。腎盂が大きいからと言って水腎症とは限りません。腎盂のさらに奥の腎杯が変化を受けて大きくなったり、変形する場合に水腎症として、では治療しましょうとなります。そこで、腎盂だけが大きいのか、さらに変化が起きているかどうかが問題になります。

胃が痛いそうですが、実際に胃でしょうか。上腹部の痛みは胃とは限りませんので、一度詳しく診察、検査を受けてみましょう。そして、左の腎臓からの痛みでは。左の背中側が痛みますので、上腹部の痛みとはかなり部位が違います。しかし、まだ幼児ですので、的確にどのように痛いのかわからないかもしれませんし、ちゃんと言えないかもしれませんので、腎臓からの痛みかもしれません。

やはり少しずつ腎盂が大きくなっていっており、病院の説明があなたにとって納得がいかないような印象ですので、次回の再来日や任意の日で詳しく説明を受けましょう。言いにくいのであれば、あなたの質問されたメールをそのまま担当医の医師に手紙でお出しになってはいかがでしょうか。あなたのメールはわかりやすくきちんと要点を書いていますので、主治医からもきちんとした回答があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

 

 

ご意見と返事14

結石、尿量が減り、水分摂取はどうしたら・・・ 
院長様
今、困っていることがございます。激痛のため緊急外来へ、尿管結石と腎結石と言われました。腎臓も腫れていたようです。痛みが治まり、数日、割れたゴマツブのような石がでました。
腎臓には1〜2ミリ程度のものが2つあるようです。

10日ほどして、今度は尿の出が悪くなりました。残尿管もありますが、尿の量が減っています。痛みはありません。尿蛋白はずーと出ていましたが血尿はとまっていました。今は、生理なので血尿が出ているのかわかりませんが、蛋白はでているようです。

治療・予防には2リットルもの水を、ということですが、できるだけお茶で多くとるようにしているのですが、尿の出がわるいため、心配で飲めません。尿があまり出ないのに、水を多量に飲み続けたたほうがいいのでしょうか?

腎臓の機能、負担、などが気になります。どのようにしたらいいのでしょうか、どうなってしまっているのでしょうか。

謹啓

尿管結石が膀胱近くの尿管内に下降してくると、膀胱炎を起こしたような症状が出ます。頻尿、残尿感、尿が出にくいなどです。あなたの場合は本当の膀胱炎か、あるいは尿管結石が膀胱近くの尿管内に下降してきたかのどちらか、またはその両方かもしれません。まずは、検尿と、レントゲン写真などの検査が必要です。

結石の予防には2リットルの水分が必要かもしれませんが、コップ10杯で2リットルです。食物からの水分もありますので、1.5リットルくらいとしても朝昼夜で1-2杯のお茶や水ですぐとれますよ。多く飲んでたら週間になってたいしたことでなくなります。どうしても飲みたくない人は、クエン酸が有効です。病院でクエン酸製剤を出してくれますよ。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事13

腎盂腎炎について

はじめまして。31歳の女です。1月の半ばから高熱が一週間ほど続き急性腎盂腎炎と
診断されました。その後、1週間ほど通院で点滴をし、その後飲み薬(ガチフロ)で治療を続けたのですが、普通に会社に行っていたりしたら病状が悪化したようで、CTで見たら右の腎臓が2倍近く腫れていたました。今通っている医院では「黄色肉芽腫性腎盂腎炎」だろうと言われ、ガチフロの服用を続けています。

経過は良好で、あと2,3週間で薬を飲まなくてもよくなるそうです。今現在はたまに腰のあたりが痛くなりますが、以前に比べると楽になったような気がします。普通の腎盂腎炎より治るまで時間がかかっていることと、抗生物質の服用も2ヶ月近くになっていて、なにか影響がないか心配になってお便りしました。あと、腎盂腎炎になったのは初めてで(内臓疾患自体初めてです)、今後再発しないかと不安にもなります。

どうか、アドバイスよろしくお願いします。

謹啓
黄色肉芽腫性腎盂腎炎は比較的珍しい病気です。そして、よく腎臓の腫瘍と診断され摘出手術が行われていることもあります。あなたの場合はちゃんと診断されて、治療が始まっていますので、あまり心配はないようです。普通の腎臓よりも大きく腫れていますので、腎盂炎の症状などが治ってからも、これからしばらくは定期検査を受ける必要があるかもしれません。

黄色肉芽腫性腎盂腎炎はやはり普通の腎盂腎炎とは違ってかなり炎症がひどいようですので、治療にはそれだけ長くかかるでしょう。焦らずにきちんと治療しましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

さっそくのお返事ありがとうございました。
CTの結果で最初悪性腫瘍に似た造影が出ていると言われてかなり不安になったのですが、症状からして黄色肉芽種性腎盂腎炎だろうということでした。いずれにしても治療が終ってからもう一度検査するつもりです。その後もしばらくは定期的に診てもらったほうがよいかもしれませんね。

黄色肉芽種性腎盂腎炎についてもう少しお伺いしたいのですが、この病気は突発的に起こったりするものなのですか?いままで膀胱炎などになったことはなく、健康診断の尿検査に引っかかったことすらなかったのですが。それとも最初は急性腎盂腎炎だったものが移行してなったりするケースがあるのでしょうか。または、侵された細菌が強いものであるとか。とにかく治療を続けて今の病気を治すほうが先ですね。仕事を続けながらの治療なので回復が遅いようです。週一回通院しているのですが、今週は寒さもあってか先週と経過は横ばいでした。あれだけ腫れてしまうとなかなかすぐにはもどらないようで根気強く治していこうと思います。


ご意見と返事12

乳び尿についてお尋ねいたします。

はじめまして。私の父の事でお尋ねいたします。現在67歳です。白く濁った尿が出るようになり、受診したところ、乳び尿でないかと言われました。
中学生まで、鹿児島の奄美に住んでおりました。中学を卒業してから、67歳の今まで東京、千葉で生活しております。九州地方など熱帯地方特有のものだそうですが、奄美に住んでいたのが関係あるのでしょうか?40年以上も潜伏期間があったのでしょうか?千葉県の受診した病院では今まで治療した経験がないとのことです。治療方法は詳しくわからないのですが、硝酸銀溶液を注入するようです。この治療方法で、フィラリアは死滅するのでしょうか?今の症状は、尿が白く濁るのみですが、他にも症状がでてくるのでしょうか?詳しく教えていただけますでしょうか?よろしお願い致します。

謹啓

今はフィラリアはすでに死滅しており、閉塞したリンパ管があるので、リンパの流れが変わって腎盂にリンパが流れ込んでいるようです。腸管のリンパ流が流れ込むので、油こいものの食事後は白くどろどろしたリンパ液になりこれが乳びです。そしてこれが尿に混じると乳び尿になります。どろどろした尿が時に固まり、これが尿管を下る時に痛みが出ることがあります。乳びが続くと栄養が不足し、低蛋白血症になることもあります。

硝酸銀を入れて、このリンパが腎臓に流れ込むところを焼いて、ふさぐわけです。1回で治ることは少ないようで、何度も入れることが多いようです。泌尿器科いまりクリニックでもこの9年間に5人くらいの患者さんを治療しております。みなさん軽快や治癒しております。

九州の病院はどこでも患者の経験があります。中でも鹿児島県や沖縄の病院は治療経験が豊富です。でも、今かかっておられるところでもいろいろ情報を勉強してきちんと対処してくれると存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事11

いまはじめまして。26歳結婚3年目の女性です。繰り返す急性腎盂炎と膀胱尿管逆流症についてお尋ねさせていただきます。

去年3月に突然39度〜40度以上の高熱が出、背中の痛みもあり病院(腎臓専門医)にいったところ、「急性腎盂炎」と診断され抗生物質(ガチフロ)を出され1週間ほどでよくなりました。しかしその後、6月、9月、11月と急性腎盂炎を再発し(どれもやはり高熱が出て6月の時は入院しました)

あまり頻繁に繰り返すので別の病院の泌尿器科へ行き検査した所、「膀胱尿管逆流症(尿管両方)がある(程度は一番軽いようです)」と言われました。そのときのお医者様の話によると、大人になってからの膀胱尿管逆流症は治る見込みがないし、これから妊娠した時の再発の大変さも考えて、手術をした方がいいといわれました。しかし、その病院では手術を行っていないので、隣市の大きな病院を紹介してくださいました。

その紹介先の病院にいったところ、「程度が軽いので手術する必要はない思う」と言われ、排尿を促す「エブランチル」を処方して下さり「これでまず試してみよう」と言われました。しかし、もともとこの薬は高血圧の方が飲まれたりする薬のようで、低血圧の私には副作用がきつく、一週間も飲まないで止めてしまいました。

その後、1月、2月とも再発を繰り返し、再発のたびに紹介元の泌尿器科へ通院し抗生物質をいただきとりあえずはその場を忍んでいますが、最近自分の体に不安を覚えます。

不安要素を自分なりにまとめてみました。
●再発の頻度がどんどん短くなってきているのは、どうして?・・・なにか腎臓自体に問題が出てきてるのではないでしょうか?考えられる要素がありますか?
●最初の頃は背部の痛みでしたが、最近は腎臓前側(あばら骨下部)が痛みます。また今までは右側のみの痛みでしたが最近、左の腎臓もずきっと痛む時があります。繰り返す腎盂腎炎で腎臓にどの程度負担がかかるのでしょうか?また別の病気が考えられますか?
●このまま、再発のたびに抗生物質を飲んで治す・・という治療をく繰り返していって大丈夫なのでしょうか?またこのまま行くと慢性化するのでは?という心配がありますがいかがでしょうか?
●小さい時から膀胱尿管逆流症だったのに、腎盂腎炎を起こしたのは去年3月が初めてです。なぜ、今まで起こさなかったものが突然起こり、しかも2,3ヶ月に一度、と頻繁に再発するようになったのでしょうか?
●紹介もとの先生は「(逆流の)程度が軽くても再発を繰り返しているのだから、ある意味逆流がひどい人(でも症状に表れない)より重症なのだから手術した方がいいと思うのだが・・・」と言われましたが、先生のお考えをお聞かせください。
ちなみに副作用でやめてしまったエブランチルは、現在容量を半分に減らし試していますが効果はないように思えます。(1月から服用していますが、また再発してしまったので・・・)
主人は手術を勧めていますが、手術のメリット、デメリットはあるのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、これまでの、またこれからの治療の仕方や、腎臓機能への負担など、問題面や対処方などがありましたらご意見いただければ嬉しく思います。それでは、宜しくお願いいたします。最後まで読んでいただいてありがとうございました。鹿児島県 @@@@@@@

謹啓
膀胱尿管逆流症によって頻回に繰り返される思われる腎盂炎ですね。
一般的には成人の膀胱尿管逆流症は自然には治らないので、膀胱尿管逆流防止手術をします。特に女性は妊娠中に腎盂炎を起こすと、抗生剤などが胎児に良くないと思われることなどがあり治療しにくいので、なおさら手術を必要とします。さらに、腎盂炎が何度も続くと腎臓自体にも障害が残り、ひどい場合は腎臓がだめになって萎縮することもあります。両側の腎臓が萎縮して機能が非常に低下すると、腎機能が20%以下になれば腎不全であり、透析が必要になるかもしれません。でもここまでひどくなる方は滅多におられませんので心配しないでください。

以上はあくまで、一般論ですので、あなたの場合は必ずしも当てはまりません。やはり何度も腎盂炎になっておられるので、まずは予防をしましょう。あなたの場合は膀胱炎になればすぐに腎盂炎になるようですので、膀胱炎にならないようにしましょう。一般に膀胱炎にかかる最大の原因の一つは性行為ですので、性交の後はすぐに排尿して、たくさん水分を撮りましょう。もしも妊娠しないのであれば性交前後に抗生剤を飲みましょう。抗生剤は妊娠初期には胎児には良くないので、抗生剤を飲むのであれば妊娠しないようにしましょう。

膀胱炎にならないように、尿を貯めすぎるまで我慢しないで、早めに排尿しましょう。膀胱炎にかかったようであれば水分を多めに飲みましょう。その時はお茶か水を1日ペットボトル1本以上飲みましょう。

このように予防しても腎盂炎を繰り返すのであれば、手術を受けることを検討ましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

大変明快なご説明、本当にありがとうございました。
どの病院でも水分を摂ることの大切さは説明して下さいましたが性交渉前後の対処については初めて聞きました。改善点がまたひとつ見えてきました。
お忙しい中のご丁寧なメール、本当に感謝します。
ありがとうございました!

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事10

尿管結石について

突然のメールをお許しください。
2週間程前に左側尿管結石と診断されました。1週間ほど前まで赤い尿も出ていました。病院で検査もして頂きましたが、結局は多く水を摂取するしかない。と、言われました。しかし、最近1週間程、左睾丸が尿のときに痺れるような痛みがあります。これは、睾丸がどうにかなってしまったのでしょうか?それとも性病とか?前立腺の病気と関係があるのでしょうか?

謹啓

あなたの場合はおそらく尿管結石が下降して、膀胱近くに来ております。そのために下腹から睾丸や太股にかけての痛みがあります。さらには膀胱炎のような症状も伴いますので、頻尿や残尿感、排尿時痛も生じることがあります。これらは結石のための症状です。

が、もちろん結石に加えて、それとは別に独立して膀胱炎になったり、性病にかかったり、前立腺炎になることもありますので、検尿などの検査や診察が必要です。

結石の痛み止めや、尿管のけいれんを防いで、尿管をゆるませ、石が出やすくなる薬も飲みましょう。そしてまず石を出してしまうことです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事9

蛋白尿についてノ
 いまりクリニック 院長先生
はじめまして、私は神戸市在住の@@@@@子と申します。
ホームページを拝見致しまして是非、先生のアドバイスを頂きたいと思いメール致しました。

相談したいのは私の婚約者の事なのです。現在38歳です。
彼には子供の頃から気管支喘息とアトピー性皮膚炎の持病が有ります。喘息の発作が起こりそうになった時などは、早めにテオフィリンなどの点滴をしてもらっていました。

昨々年から、原因不明の体調の悪さを訴え、神経内科に掛かり「抑うつ神経症」と診断され睡眠薬、向精神薬を何種類も服用していました。

私は「抑うつ神経症」と診断されたことにも疑問を感じています。今まで飲んだ薬は、様々な漢方薬・デパス・レスリン・ミラドール・レキソタン・パキシル・ソラナックス・ゼストロミン・コートリル・アサシオン・ドグマチール・イノキテンetc.の薬を組み合わせを変えては服用してきました。

8ヶ月位前から排尿時に泡が立つことが気になり、毎朝・晩、市販の検査紙を使用して尿蛋白を検査しています。結果は++〜+++です。4つの病院で血液・腎臓の検査をしましたが異常は認められませんでした。

私は、薬の飲み合わせ又は、大量の服用による相乗効果によって尿蛋白が出ているのでは?と思い、神経内科の医師に相談しましたが、薬のためだとは考えられないとの事でした。

血尿、糖は出ていません。今年1月7日の血液検査ではクレアチニンは0.9,アルブミン3.9,総蛋白6.7,尿素窒素12.2,総コレステロール233,中性脂肪182,カリウム4.8でした。

2年前までは身長170?Q!&65?T$,%Y%9%HBN=E$G$7$?!#1年半前に体調を崩し体重が73?Tまで増えました。ところが、ここ2ヶ月位で体重が62?T$^$GMn$A$F$7$^$$$^$7$?!#血圧は100/70位です。

内科医に掛かっていますが、血液検査でクレアチニンが正常なので心配ない、蛋白が下りるのは体質で同じような人間はいくらでもいると言われました。多量の薬の副作用とも考えられないとの事でした。

今現在も向精神薬、睡眠薬、を常用しています。(デパス,レスリン,ロヒプノールです。)喘息の治療もステロイドは使わずメプチンの服用と吸入の使用のみで落ち着いています。

腎臓の専門医は蛋白が下りているが心配ないとの事でした。気になるならペルサンチンを飲んでみたら…という対応でした。腎性検はしていません。内科医の話しによると、腎性検によって何人もの人が死んでいる…異常が無いのに、危険を冒す必要は無いと言うのです。

尿蛋白が毎日多量に下りていることが正常と言えるのでしょうか?本当に心配無いのでしょうか?今の彼は精神的に弱っていますので心配でたまりません。どうか、良いアドバイスを宜しくお願い致します。

謹啓

尿タンパクがあると尿に泡が立つことがあるようです。慢性腎炎のようですが普通の検査では異常がないようですので、あまり心配はいりませんが、もしもさらに詳しく調べたいのであれば、24時間の蓄尿をして、クラアチニン-クリアランスや24時間尿タンパク定量をします。その結果でも異常がなければ、本当にあまり心配はいらないようです。しかし、今現に尿タンパクが出ていますので、経過を追って数ヶ月ごとに血液や尿を調べておいた方がよいでしょう。

毎朝・晩、市販の検査紙を使用して尿蛋白を検査しています。結果は++〜+++です。4つの病院で血液・腎臓の検査をしましたが

毎朝検査をする必要はありません。せめて週1回くらいで良いと思います。4つの病院で血液・腎臓の検査をすることは果たして必要でしょうか。それよりも1-2ヵ月の時期をずらして検査をして、経過を検討した方が遙かに有意義と存じます。

尿蛋白が毎日多量に下りていることが正常と言えるのでしょうか?本当に心配無いの
でしょうか?

本当に多量かどうかを見るためにも、24時間尿タンパク定量をしましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ありがとうございました
 泌尿器科いまりクリニック 
      小嶺院長先生
 こんばんわ、
早速の御回答有難うございました。先生のおっしゃるとおり、24時間尿タンパク定量をしてみて異常が無ければ数ヶ月ごとに血液や尿を検査をして、経過を検討してみようと思います。

先生にメールを頂き少し安心することが出来ました。有難うございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事8

尿管に誤ってクリップをノ

いまりクリニック院長様
大変お忙しいところ申し訳ございません。是非、お教えいただきたいことがありメールをいたしました。
先日、ある病院で子宮頸部異形成(上皮内癌の疑)にて、腹腔鏡下子宮全摘術を受けた40歳代の既婚女性です。
その手術の2日目から片方の腰から臀部にかけて烈しい痛みが出て、3日目からは39度近い発熱が続きました。5日目に血液検査をしたところ炎症反応crp:12.1とのことで、抗生剤点滴を受け、7日目にMRI検査で片側の水腎症、尿もれがわかりました。原因は、手術を執刀した医師が、子宮動脈をクリップすべきところ、尿管を誤ってクリップしたことによるものでした。8日目に泌尿器で緊急手術をして、尿管のクリップを除去、尿管内にカテーテルを留置、ドレーン留置、術後は熱も腰の痛みも落ち着きました。
その後、カテーテルやドレーンは外れ、二度目の手術から2週間たった時点でのMRI検査で、腎周囲の尿もれは消えているが、「水腎症は残存」とのことでした。尿は正常に出ています。
今後も、外来で診察を受けていきますが、お聞きしたいのは、@水腎症によって拡張した腎臓は、治療や自然治癒で完全に元の状態に戻りますか?
A完全に戻らない場合、それが原因で他の腎臓の病気になりやすくなったりすることがありますか?
B医療ミスによって水腎症になった場合、拡張して戻らない腎臓に対して「後遺症」という言葉を用いることができるでしょうか?個人的御意見でもかまいませんので、お聞かせくださいませ。
いろいろと、ショックなことが続いて、どう気持ちを整理していいのかわかりません。よろしくご教示のほ、お願いいたします。

謹啓

手術を何度もお受けになり本当にご苦労様で大変でしたでしょう。いろいろとご心配のことと存じます。

片側の尿管をクリップして閉塞を生じたとのことで、苦しい目にお会いになり、さぞご心労のことでしょう。その病院の対応ですが、原因がはっきりしてからの対応は、素早く、しかもきちんと対処されているようです。原因についても隠したりせずに正確に報告されているようですし、とても誠意ある対応をされているという印象を受けます。

急性の水腎症ですが、ほとんどは原因が解決すると自然に元に戻っています。しかし、すぐには無理ですので、1ヵ月から数ヶ月はかかるようです。

腎臓の機能ですが、腎臓は閉塞にはかなり強いので、水腎症に少々なったとしてもほとんど問題はありません。ただ、高熱が出たと言うことで、腎盂腎炎になっていたかもしれません。腎盂腎炎を生じていれば少し腎機能が低下することがたまにあります。

あなたの場合はおそらく腎臓はほぼ完全に元に戻り、これからの生活にほとんど支障はないと存じます。

今の病院は事故を起こしましたが、その後はきちんと対処しているようですので、それを信頼して、治療に専念し、元気をだしましょう。

では、お大事に。 敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

いまりクリニック 小峰 信一郎院長様
拝復
お忙しいところ、早々にご回答くださりありがとうございました。心にかかった靄が晴れていくような心地で、何度もお送りいただいたメールを読ませていただきました。

腎機能の不安、執刀医への複雑な思い(感謝と不信感の葛藤)などに悶々としておりましたが、これを契機に気持ちを前向きに切り替えていこうと思います。本当にありがとうございました。
心よりの感謝をこめて


ご質問とお返事7

完全重複腎盂について

始めまして。私は3歳の娘を持つ母です。娘は7ヶ月の時に高熱を出し検査の結果左側に逆流があることがわかりました。その後別の病院の泌尿器科を紹介され

2,3回検査入院をして調べたら重複腎盂でした。腎臓からの管が膀胱の別々の所に2本あり、片方の管は使われていないのでは・・・とのことでした。

先生のお話では、今すぐどうこうではないが将来的に見て腎盂炎になりやすいなどの悪影響が起こる可能性があるので手術した方が良いということでした。
今後詳しく検査して、2本ある管のうち片方のみ使われている場合は使われていない方の管を切除し、両方使われている場合は2本の管を1本にするというような手術だそうです。
現在は夜寝る前に毎日抗生物質を飲んでいます。(逆流防止のため)
幸い逆流の程度は軽い方らしくその後は熱も出ていません。
ただ、重複腎盂であって気ずかずに一生を終える人もいると言うなかで娘はやはり手術が必要なのでしょうか?
一番初めにかかった病院の小児科の先生には、この程度だと成長と共に逆流もおさまるので心配ないと思うと言われたのですが親としてどうするのがベストなのかわかりません。良いアドバイスをお願い致します。

謹啓
左側に完全重複腎盂尿管があり、しかも膀胱尿管逆流症があり、かつ片方は無機能腎ということですね。
膀胱尿管逆流症は小児の場合は自然治癒があるようです。しかし、それは膀胱尿管逆流症の程度によりますので、程度の軽い場合は自然治癒があるようですが、高度の膀胱尿管逆流症や、あなたのお子さまの場合のように完全重複腎盂尿管の場合は、はたして自然治癒が可能かどうかはわかりません。今までの主治医の先生の治療方針はそれ自体きちんとしていると存じます。ただ、あなたのお子さまの場合は、メールを拝見した限りでは、今すぐ早急に結論を出す必要はないようですし、まだ3才でもあり、発熱も7ヵ月の時一回のみですので、これから慎重に検査をして、その結果を見て手術を決めると良いと存じます。3才というのはまだすべてが小さいことと、じっとしていないでしょうからちょっとした検査も大変でしょうし、手術も体が小さい分だけに、やりにくいと存じます。
今まで2年以上通院されて、主治医といろいろ相談されていることと存じます。もうそろそろ結論を出す頃でしょうが、まだ3才ですので、これからしばらく通院しながら、今後も何度か相談されて納得が行く結論をお出しになればよいと存じます。
今まで長く通院されていますが、まだいろいろ迷われているようですので、思い切って第3者の意見を聞きたいと主治医におっしゃってはいかがでしょうか。今までの検査データーや写真を借りて全く別の泌尿器科にかかって、今後の治療について相談されることも一つの方法です。これをセカンドオピニオンといって第3者の客観的な意見を聞くと言うことで最近は時々行われているようです。今までその病院に通院しておつきあいも長いでしょうから、そういうことを今の主治医の先生におっしゃるのは言いにくいでしょうが、もしいえないときは手紙に書いてはいかがでしょうか。
では、お大事に。 敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご質問とお返事6

腎性高血圧の治療ぱ内科で十分でしょうか。

母が一週間前、鼻血が出て止まらず、診察の結果、腎性高血圧と言われて、入院させてもらい、点滴とかの治療をうけているようですが、泌尿科で精密検査を受けたほうがよいでしょうか。今は内科・外科のある小さい病院にいます。

謹啓

腎性高血圧には泌尿器科で治療するような病気が原因で起こるものが多いので、やはり一度は泌尿器科を受診された方がよいと存じます。現在かかっておられる内科で検査や治療が一段落すればおそらく一度は泌尿器科を紹介してもらえると思います。もしもそうでなければ、ご自分で受診させてはいかがでしょうか。

腎臓の病気自体は内科や泌尿器科で診ますが、内科的な病気でも泌尿器科的なものがありますので、泌尿器科的な治療で治ることがあります。

たとえば、結石が詰まったり、尿管の狭窄などがあって水腎症になりそれから、腎臓が悪くなってきた場合は、泌尿器科で結石を取ったり、狭窄部位を広げれば治ります。それをしないでそのまま腎臓が悪くなって透析に至ったと言うことが以前あったようです。

滅多にこういうことはございませんが、まれにはそのようなこともなきにしもあらずですので、念のためには泌尿器科も受診してみましょう。

ではお大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

腎性高血圧の治療ぱ内科で十分でしょうか。

ご説明よくわかりました。様子を診て、泌尿科で受診する様にしたいと思います。ご説明ありがとうございました。


ご質問とお返事5

質問

初めまして、こんにちは。私は、7歳の娘を持つ母親です。この夏に逆流症がわかり検査の結果片方の腎臓が萎縮し機能が10%以下まで低下し良い方が90%の機能をしているとの事でした。尿管も太くなっています。逆流の手術をするか腎臓を採るかの選択をされています。腎臓が良くなる見込みは無く逆に悪さをする事の方が多いと言われています。逆流の手術は100%完治するかどうかは分からないそうです。一般的には腎臓を採る方が多いと言われていますが・・・そこで、質問なんですが悪い腎臓をこのままおいていたらどんな事が起こるのでしょうか?又、腎臓は1ツでも大丈夫と聞きますが本当なのでしょうか?女の子なので将来妊娠・出産はどうなのでしょうか?大人で腎臓が1ツしか無い方は知人にも居るのですが子供は聞いた事が無くとても不安です。希望としてはこのまま置いときたいのですが他に方法は無いのでしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんが時間がありましたら回答の方宜しくお願い致します。            それでは失礼致します

謹啓
難しい問題ですが、答えやすい質問から始めましょう。

腎臓は1ツでも大丈夫と聞きますが本当なのでしょうか?

腎臓はひとつあれば十分です。子供でも大人でも同じです。

そこで、質問なんですが悪い腎臓をこのままおいていたらどんな事が起こるのでしょうか?

これから何度か腎盂炎を繰り返し、その都度、38度以上の発熱と、腰痛が出るでしょう。特に妊娠中に腎盂炎になると、赤ちゃんに悪いと言うことで、使える薬などを含めた治療が、非常に限られてきます。また腎臓が非常に萎縮すると、高血圧の原因になることもあります。

以上は一般的な場合です。
娘さんの場合はこのようにならないことも考えられます。膀胱尿管逆流症があっても腎盂炎にならない子も居ますし、どうもない子も居ます。今まで娘さんの場合はいかかでしたでしょうか。今まで何度も腎盂炎を繰り返していた場合はこれからも腎盂炎を起こしやすいと予測されます。
今までどうもなかったのであれば、これからも腎盂炎を起こすことは少ないであろうと予想されますので、しばらくこのまま様子を見ることも一つの方法です。

逆流症の手術は成功率がよいのですが、中にはうまく行かないこともあります。
以前20数年前にある子供さんを九州大学病院で見たことがあります。片方の腎臓が逆流で腫れていて、かなり大きな水腎症になっていました。大きく腫れているのに、腎臓の中で実際に働くところ(腎実質)は薄くなって萎縮していました。腎臓を摘出して一回の手術ですませて、あとくされのないようにしましょうという意見が一般的でした。しかし、ご両親の希望ではなるべく腎臓を残しておきたいと言うことと、主治医は逆流症を手術すれば何とか腎臓が復活するのではないかと治療に熱心でした。腎臓を取ると言うことはその腎臓の治療をあきらめると言うことです。逆流症を手術すると言うことはその腎臓をまだあきらめないで、かつ病気を治すと言うことです。手術会議では、やはり少しでも治療できる可能性があれば治療を選ぼうと言うことになりました。で、まずは腎臓を残し、逆流症の手術を行いました。しかし、その後の経過は思わしくなく、残念ながら、結局数ヶ月後に腎臓を摘出することになりました。わたしはまだ研修医でしたので、その手術の助手として入りました。今にして思えば、あの時はじめから腎臓をあきらめて、腎臓を取っていればその後すぐ退院できていた。そして、数ヶ月無駄に苦しまずにすんだことと、2度も手術を受けなくて済んだことと存じます。その後その子は元気に育ちました。ほとんど後遺症などはありません。医療は成功する場合のみでなく、うまく行かない場合もあります。

あなたの娘さんの場合はどうでしょうか。どちらにせよ、どの方法を選んでもまだ心構えや決心などがはっきりしないでしょうから、今すぐあわてて決定しないで、あと数ヶ月から1年くらいは経過を観察して、そのうちに方針を決定すればよいと存じます。そのように経過観察するうちに適切な治療法がはっきりとしてくると存じます。もしも治療を決めたら迷わずに行き、その結果についてはたとえうまく行かないでも、後悔しないことです。

お元気を出させることがかえって心配を増やしたかもしれませんが、あなたも娘さんは今までお元気ですし、今年初めて逆流がわかったくらいですからいままで、さほどひどい腎盂炎にはかかっていなかったのでしょう。今でも片方の腎臓はごくわずかしか働いていないくらいですから、良いほうの腎臓だけで今までやってきたわけです。ご心配なさらないで良いですよ。
では、お大事に。 敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎
〒848-0024
佐賀県伊万里市大川内町甲4455-1
電話:0955-22-9680
FAX:0955-22-1226

早々のお返事有難うございました。詳しく書いて頂いているので良く理解出来ました。
病院の先生も”摘出の方が一般的”と言われていたので腎臓を摘出する方が・・・と思っていたのですが同じ病気の人のHPを見ても摘出されてるケースが無くとても不安だったのでメールをさせて頂いていたのです。

すみません。書きかけで送信してしまいました。先生のお返事とても嬉しく思っております。やっと決心が付きました。
モヤモヤしていた気持ちが夫婦ともにスッキリしました。本当に有難うございました。


ご質問とお返事5

お尋ねします
はじめまして、29歳女性です。
私は5歳の頃、紫斑病腎炎になりましたが、完治したと母から聞きました。
しかし、尿にたんぱくがおりることがときどきあり、19歳で、尿道結石をし、20歳で腎盂炎を患いました。幸い数日の入院で、治りましたが、21歳のときに肝臓の病気を発症し、検査でCTをとったとき、右の腎臓全体が白っぽく写っており、たぶん19.20のときの病気で、少し繊維化しているのかもね言われました。そのときは肝臓の治療がはじまり、先生がみてくれたのだから大丈夫だろうとおもっていました。しかし、たんぱくはまだときどきおりているし、膀胱炎も1年に1度くらいなります。
ほおっておいて大丈夫なのでしょうか?
肝臓の方の定期健診で腹部エコーは6ヶ月に一度うけますが、異常なし。その他血液検査も異常なし。
26歳で出産もしました。心配です。よろしくお願いします。

 

謹啓

タンパク尿とのこと。一般にタンパク尿があるのは腎炎の可能性がありますが、あなたの場合はもしも腎炎であってもおそらく軽度でしょうし、起立性タンパク尿の可能性もあります。しかしご心配でしょうし、タンパク尿自体も続いていますので、定期検査、検尿が必要でしょう。さらに、タンパク尿が多い場合には、一日尿をためてそれを使って、一日尿タンパクの量や腎臓機能の詳しい測定(クレアチニンクリアランス)などを、一度は行ってみれば安心と存じます。

21歳のときに肝臓病気を発症し、
とありますが、肝臓の病気とは何でしょうか。病名をご存じないのでしょうか。腎臓とも関係があるかもしれませんので、まずそのことは主治医に詳しくお聞きすべきでしょう。

右の腎臓全体が白っぽく写っており、たぶん19.20のときの病気で、少し繊維化しているのかもねと言われました。
それならばなおさら腎臓機能を検査しなければなりません。

ほおっておいて大丈夫なのでしょうか?
先も書きましたように、定期検査が必要です。
ではお大事に。 敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

繊維化の件
早々のお返事ありがとうございました。
肝臓の病気というのは、B型の慢性肝炎です。いろいろ治療はしましたが、ウイルスはまだ少しではありますが存在し、e抗原(+)5.6% e抗体(+)65.5%で、+−を繰り返している状態です。GOT.GPTは今は安定しています。
主治医の先生には、たんぱく尿のことは言ったことがありますが、CTをとったのは違う病院なので、言ったことはありません。来月が診察なので、聞いてみようと思います。
白っぽく写るというのは繊維化というのは本当なのでしょうか?
肝臓のことだけでも、日々不安に駆られています。肝臓のことばかりを思い、CTから約7年がすぎてしまいました。腎炎といっても軽度でしょうとのお言葉でしたが、とても不安です。
来月、診察に行ってきます。
お忙しいところ本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご質問とお返事4

完全重複腎盂尿管、腎下垂について

お忙しい中、恐縮ですが、御相談したい事があります。
私は41才の主婦です。三回の出産経験がありますが、妊娠中、お腹が大きくなるにつれて左側の背中と左側のろっ骨の下あたりがいたくなリ、身体を起こしていると痛みがひどかったので、妊娠後期はほとんどねたきりの状態でした。その時は、三回とも出産直後には痛みは解消していたのですが、三人目を出産後、1年程してから同じような痛みが継続的に起こってきました。
痛みの原因もわからず不安だったので、いろいろな医療機関で検査をしました(整形外科のMRI、総合病院のCT)が、特に異常はありませんでした。
健康診断の際、潜血があったので、泌尿器科で検査を受けたところ、左側が完全重複腎盂尿管で尿管が細いため腫れやすい、ということと、腎下垂(遊走腎)ということを言われました。
現在も、身体を起こした状態が続くと、鈍痛がじわーっと起こります。横になったり、骨盤コルセットをするといくぶん楽になります。
今思うと、三回目の出産後はジャンバースカートのような、ウエストを締め付けないような服ばかり着ていたので、ますます腎臓が下がってしまったのかな、とも思ったりしています。
痛みの原因もわからず不安です。また、痛みのため、家事や子どもの学校行事にもつらい状態です。
なにか治療方法はないものでしょうか。よろしくお願い致します。

鹿児島県@@郡@@町

謹啓
すぐにお返事したいのですが、今日は手術が2例あり、今しがたガン末期の患者さんが急変したことなどあり、すぐにはお返事できませんが、1週間以内にはお返事いたしますので、あしからず。
敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

謹啓
完全重複腎盂尿管であれば、膀胱まで尿管が2本あり、一部が細いことがよくありますが、あなたの場合にはそれはどうでしょうか。膀胱鏡で膀胱内を観察すればわかります。もし一部が細い尿管であればそちら側の腎盂が腫れてきて水腎症になればいたみもでることがあります。
立っていると次第に背中や腰が痛くなるものに腎下垂がありますが、右側の腎下垂で痛くなる場合がほとんどです。左側の腎下垂で痛くなると言うのはあまり聞きません。本当に左腎下垂でしょうか。まずは立って腹部のレントゲン写真を撮ってみて、寝たときの写真の比較すれば腎臓の下がり具合がわかります。腎下垂の方たちは一般に、太ってくると腎周囲の脂肪が付いてクッションになり、しぢに症状が軽くなったり消失してきます。
あなたの場合は妊娠中や、立った時に痛くなるので、筋肉や脊椎からの痛みのような印象です。整形外科でいろいろ検査をお受けになっても痛みの原因がわからなかったそうですが、もう一度整形外科でも脊髄の専門医の居る病院で検査をお受けになってはいかがでしょう。脊髄の専門医はあまりおりませんので、@@郡の場合ですと、実際には名医がおられるかもしれませんが、私はあまり知りません。鹿児島市内には以前鹿児島大学で首や脊椎の手術を盛んになさっておられた方が居ます。もうすでにご高齢で手術はされていませんが、きちんと診断して、客観的に見てくれると存じます。

酒匂クリニック、鹿児島市山之口町1−30、099-227-6666、です。
その後何か病気がわかったら教えてください。
お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しい中、お返事ありがとうございました。
完全重複腎盂尿管は泌尿器科の精密検査でわかったのですが、その時、腎臓だけではなく、内臓全体が立っている状態で、骨盤のあたりまで下垂しているということを言われました。(以前人間ドックを受けた時も言われました)左側は、腎臓が2つ、ひょうたんのような形で繋がっていました。その分、左側が右側より下がっていると言う事なのかなと、思っていたのですが....。
左側の上と下の2つの腎臓から尿管がそれぞれ1本づつ膀胱まで繋がっているらしいのですが、両方とも細いので、どちらかに負担がかかって尿管が交互に腫れやすいとの説明を受けました。
それで、私は、痛みは腎下垂によるものか、尿管の腫れによるものかのどちらかなのかなと思っていました。
念のため、半年に一回程度の割り合いで泌尿器科の検査は受けています。
脊椎の専門の先生まで調べてご紹介いただいて、本当にありがとうございました。
近い内に、診察に行ってみようと思います。
何かわかりましたら、またご報告させていただきます

鹿児島県@@郡@@町@@
         @@@@
Tel.Fax 099@-@@-@@@@
           

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご質問とお返事3

お尋ねします。

小さい頃から蛋白尿と血尿を指摘されてきましたが、去年腎炎をおこした際に一度くわしく調べたほうがよいとのことで検査したところ尿管逆流症とIGE?腎炎とも診断されました。手術を勧められましたが、一年間月に1度の尿検査で様子をみることになったのですが....。そのとき泌尿器科の先生に妊娠の予定はあるかと聞かれ、ないと答えましたが、妊娠すると都合が悪いのでしょうか?妊娠、出産は大丈夫なのでしょうか?現在結婚を考えているので、教えていただきたいと思いメールしました。
33歳

 謹啓
原則的に、膀胱尿管逆流症は子供では自然に治ることがあるが、大人では治らないので手術が必要とされています。膀胱尿管逆流症があると膀胱炎を生じると同時に腎盂炎を併発することが多いようです。そこで、何度も腎盂炎を繰り返す場合には膀胱尿管逆流症がないかどうかを調べています。特に、妊娠中には腎盂炎を生じる確率が大きいいいので要注意です。妊娠中は普通でも尿管と腎臓に負担がかかりますので、膀胱尿管逆流症があればなおさらです。妊娠中は胎児への影響を考えて、レントゲン検査ができにくい、抗生剤や解熱鎮痛剤を処方しにくい、内視鏡検査もできにくい、手術もしにくいなどの不利なことが多すぎます。そこで、妊娠中はできるだけ病気にならない方がよいのです。
そこで、今までに腎盂炎などを起こしていたかどうかも問題となります。Ig-A腎症を生じているならば腎臓機能はどうでしょうか。Ig-A腎症に加えて逆流症性腎症はどうでしょうか。など、主治医の先生にお聞きになってどうするか検討されてはいかがでしょうか。  敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご質問とお返事2

腎盂炎について

私は先月20日から左腰(横腹にかけて)の痛みを感じ、翌日には両方の腰の痛みになり、翌々日に病院で診察をうけました。
検尿の結果、膀胱炎ということ。白血球が異常に出ていた様子です。
クラビットという抗生物質を10日程飲み、ようやく微熱も下がり、結局は、慢性膀胱炎、慢性腎盂炎という診断結果になりました。
今は、再診の検尿により培養をして、菌の特定をするということで結果待ちです。
以前のように微熱もないし腰の痛みもほとんどないのですが・・・ほとんど・・・っということで。
ちょこちょこ痛みがあるときもあり、すごく不安になります。
年齢は26歳。女性。
診断に行く度に、『若い人が珍しい・・・』っと言われ、治りが悪いことも珍しいと。
腹部エコーもとってもらいましたが、異常なしとの見解。
知っている人で腎不全になっている人もいて、透析の大変さも知っています。
だからこそ余計不安にもなります。
慢性腎盂炎から腎不全になる可能性としては高いのでしょうか?
微熱がなくても腎盂炎が治っていないということもあるのでしょうか?
腹部エコーで腎盂炎や腎不全の症状がわかるのでしょうか?

もし、お時間がありましたら教えていただきたいのですが・・・

こちらのメールアドレスに返事をお願いします。

謹啓
慢性膀胱炎、腎盂炎ということは、普通であれば、ある程度治療してきたにもかかわらず、 その後も膿尿(尿中に白血球が多い状態)が続くときに言います。そこで、あなたの場合は10日たったのにまだ膿尿がでており、膀胱炎が続いているような印象です。水分の取り方が不十分かもしれませんし、炎症が少し長く続いているのかもしれません。
いずれにせよ熱もないし、症状も良くなっておられるので、あまりご心配されないでよいと存じます。
”以前のように微熱もないし腰の痛みもほとんどないのですが・・・ほとんど・・・っということで。
ちょこちょこ痛みがあるときもあり、すごく不安になります。”
この文章自体がなにを言っておられるのかわかりません。
”、、、、”とはなんでしょうか、どのように読めばよいのでしょうか。ご自分にだけわかっても私は何のことかわかりかねます。

”慢性腎盂炎から腎不全になる可能性としては高いのでしょうか?”
慢性腎盂炎が長期間(数年から数十年)続くと腎不全になることがありますが、あまり腎不全にはならないようです。むしろ急性腎盂炎では腎臓が予想よりもかなり障害を受けている場合が多いようです。急性の高熱を伴う腎盂炎が何度も起きると腎機能は相当打撃を受けるようですのでご用心を。

”微熱がなくても腎盂炎が治っていないということもあるのでしょうか?”
あります。尿を詳しく検査すればわかります。

”腹部エコーで腎盂炎や腎不全の症状がわかるのでしょうか?”
症状はわかりませんが、腎臓の形態はわかります。腎盂炎の時は腎臓が腫脹しますので、はれて大きくなっているのがわかります。腎不全の場合は腎臓が小さく萎縮していますので、それがわかります。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご質問とお返事1

はじめまして。22歳になる女です。 私は3月の終わりに腎盂腎炎になり、横腹が痛く、熱がでて病院に行きました。 レントゲンをとっても石はなく、膀胱炎にもなっていなかったので、造影剤を流して腎盂造影を した所、寝てとったレントゲンには右の尿管が写ってなく立って撮ったものには写 っていて 腎盂に尿がたまっている状態になっているといわれ、生まれつき尿管が細いのだろうと診断を受けました。その後、腎機能を調べるため腎動態シンチレノグラム?という検査をしました。 今のところ腎機能は普通の為、1年に1回の検査をして様子を見ましょうといわれました。 その後、他の知り合いの泌尿器の先生に診察をしてもらったら、赤ちゃんを産むときのことを考えたり 20年後のことを考えると手術する気があるならする?と言われとても悩んでいます。 今まで1度も尿タンパク等もひっかっかった事もなく痛くなったりもした事がないのに 生まれつきの病気が22年もたって分かる事もあるのでしょうか? 手術して治るのなら手術を希望したいのですが入院等どのくらいになのでしょうか? わからない事ばかりで不安なのでよろしくお願い致します。

お返事 平成14年4月25日

謹啓

腎臓はいつも尿を作って、尿管に送り出しています。この尿の流れが妨 げられると、それでも尿を作るので、次第に腎臓が腫れてきます。この状態を 水腎症と言います。 あなたのご病気は右腎臓の水腎症のようです。 それは右の尿管の一部が狭いためでしょう。その原因はわかりませんが、 ちょうどそこを(生まれつき)動脈や静脈が横切って通っていると、立位では 腎臓が下がるので、その動静脈に尿管が引っかかり、折れ曲 がってしまうために、狭くなることがあります。こういうことが長年 にわたって続くと、次第に腎臓が腫れて、ついには水腎症になります。

水腎症の治療としては、原因を取り去ることです。尿管が狭いのであれば、 そこを広げます。じゃまな血管があればそれをはずします。などです。手術 としては、開腹して尿管を広げる方法や、内視鏡で尿管を広げる方法 があります。 実際にその患者さんに手術を含む治療が必要かどうかは、大いに議論の余地 があります。その患者さんそれぞれの水腎症の程度や、反対の腎臓の具合、 年齢、その他の病気などを考えて総合的に判断して手術を決めます。

あなたの場合は、水腎症の程度次第で手術を決定されますが、腎機能が正常 であり、年一度程度の検査で良いというのであれば、それで良いと存じます。 今の資料ではこれ以上のことは答えられないとぞんじます。

もう一度主治医の 医師とゆっくり相談された方がよいでしょう。相談に応じない主治医であれば、 資料をもらってさっさとほかの病院に行った方がよろしいかと存じます。
お大事に。
敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

返事のお返事

メールありがとうございました。 地元の市民病院の先生の診断では、今のところ手術はしなくてよくて、もしするとし たら 内視鏡の手術が可能だから1週間ほど入院して3ヶ月の間尿管に管を通 しておいて外 来で抜く方法 ができると思うと言われて、その後診断して頂いた先生は、私は手術する気があるな ら勧めるよとおっしゃって入院期間は1ヶ月位は必要になると言われました。 同じレントゲンを見て診断が違いすぎることが不安になりました。 実は今回4月の初めに水腎症がわかり、4/15に妊娠している事が分かりました。 私はどうしてもX線検査を受けている事、薬を服用していたこと、自分の病気の事が はっきりしてない状態で結婚して出産をするという決心ができず、4/27に中絶手術を しました。 今はすごく後悔している気持ちが強く、次は何も心配なく出産できるように、 できれば手術をして早く普通の健康な状態になりたいと思っています。 程度によって手術が必要かどうか変わってくるようですが、本人が治したいと希望し たら どうなるのでしょうか?お忙しいと思いますがよろしくお願い致します

さらにお返事

謹啓

メール拝見していろいろ考えました。 まず、水腎症についてですが、程度が軽くて今すぐ必ず治療 しなくてもよさそうな印象ですが、このことがこれからずっと気になり、 結婚や、妊娠出産の妨げになるのであれば、気持ちを整理するためにも手術 した方がよいと存じます。ただ、今はいろいろあったでしょうからしばらく(少 なくとも数ヶ月くらいは)待って、気持ちが落ち着いてから再度考えて、決心 しても遅くないと思います。 本人が強く手術を希望すれば、たいていの病院はすぐその手配をしてくれると思 います。入院後に本当に手術が必要かということも、もう一度検討されると思 います。

次に、結婚はされているのでしょうか。文面からは未婚に思えますが、 もしそうであれば、まず結婚されることが先のような気がします。 ご主人または彼の意見なりが全く出ていませんが、どうなのでしょうか。子供 のことは夫婦の問題ですので、お二人でじゅうぶん相談されたりしていますか。 そこのところを少し心配しました。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に

敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ボタン 最初のページ