尿失禁・排尿についてのご意見・ご質問/泌尿器科いまりクリニック
ボタン101-150
(いらぬ詮索や無断転載を禁止します)

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 150

On 2007/03/27, at 20:44,

初めて質問をさせていただきます。よろしくおねがいいたします。

氏名: @@@@@@@@@@
年齢: 39歳
性別: 女性
住所: 神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話番号: 04@@@@@@@@@@@@@@@@@

 平成15年4月に神経因性膀胱の診断を受け、同年7月より自己導尿を行っています。既往歴は昭和61年に腰椎硬膜外脂肪腫の摘出術、平成9年に腰部脊柱管狭窄症にて後方除圧固定術(L4以下)、平成18年1月に腎臓がんにて右腎臓の全摘出術を受けています。その他、二分脊椎および神経の奇形、腰椎の奇形、脊柱変形等を指摘されたことがあります。現在は右下垂足があり脊柱の変形も徐々に進行しています。今までは1日に2回(起床時・就寝前)自己導尿を行っていて、自尿は100ml前後、残尿300ml前後です。(泌尿器科の内服薬:ウブレチド/1日2回 朝・昼、エブランチル/1日2回 朝・夕 2カプセルづつ)

 先日の外来受診の際に主治医より、日中も導尿をした方がよいと言われました。外出時の自己導尿について教えていただきたいことがあります。導尿後にカテーテルを洗浄する際、一般のトイレでは個室の中に手洗いのスペースはなく、そのような場合はどうしたらよいのでしょうか。「岩坪式導尿法」の記事を拝見し、清潔な洗面所がない場合はカテーテルを洗浄せずにそのまま保管する。と書かれてありました。外出時間が長く、導尿回数が増えた場合も同じカテーテルを再度使用しても大丈夫でしょうか?以前、ディスポのカテーテルを使用したことがありましたが、素材が硬く挿入時の痛みや扱いにくさがあったことと、やはりコスト面の負担を考えて現在は使用していません。導尿の手技に関しては一般のトイレスペースでも特に問題はありません。
 以上です。よろしくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 自己導尿についての質問
Date: 2007年3月28日 11:03:51:JST

謹啓

大変なご病歴で、とてもご心労のことでしたと存じます。

自己導尿については、カテーテルの持ち運び容器の中にイソジン加グリセリン液を入れていれば、多少尿がついたカテーテルでも消毒するようです。そして、無菌・滅菌操作にはあまり厳密でなくても、尿感染症は悪化しないことが多いようです。そこで、あまり清潔操作を気にされずに、何度も自己導尿されたほうがよいと存じます。

そして、自己導尿される方は、日ごろあまり水分を多めに飲まないほうが、よいと存じます。たくさん水分をとると、すぐに膀胱が充満しますので、膀胱の過伸展や尿失禁を防ぐために、何度も自己導尿が必要になるからと存じます。

いろいろとご苦労のことと存じますが、泌尿器科いまりクリニックなどのHPをご参考にされて、尿路管理にお役立てればと思います。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました。
Date: 2007年3月28日 18:45:33:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺信一郎様

 丁寧なお返事をありがとうございました。原疾患の経過から考えても、私の場合は自己導尿が一生続くことも予想されます。さらに腎臓がんの術後、「腎臓がひとつしかないのだから」ということもあり、感染に対して神経質になっていました。今回、教えていただいた内容を読んでとても安心できました。また、水分摂取については、私自身の嗜好や就業時の習慣などの理由から、かなりの摂取量になっていました。今後は、計画的な摂取方法が課題となります。
 これからも、いまりクリニックのHPを参考にさせていただきたいと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 149

On 2007/03/25, at 16:00,

66歳の母のことで、ご相談させていただきます。2週間前に退院し、自宅療養中です。

12月の始め、クモ膜下(頭部)出血後、硬膜内血腫(腰椎3〜5番)を併発し、手術の結果血腫は完全に取れたものの発見が遅れた為、神経の癒着は治せませんでした。(癒着性くも膜症というそうです)下半身の痺れに加え、排尿排便神経も痛んでいるようで、排尿の方は、神経因性膀胱と診断されています。

当初はバルーンを入れていて、数回バルーンを抜くことを試みましたが、1月半ばまで自力排尿が不可能でした。半月くらいエブランチル(朝・夕)を服用してから排尿できるようになりました。しかし、1回の排尿につき20〜40回も息まなければ出しきれない状態で、脱肛(脱膣気味もあり)にも苦しむようになってきました。腸を休めるために3週間前から自己導尿をしています。

24時間尿意がありますが(導尿後もスッキリ感が無い、1時間毎に激しい尿意が来るなど)、尿路感染などの心配もあるので、せめて2時間はもたせようと努力はしています。導尿の1回量は日中は180〜250ccで、夜間は睡眠薬を飲んでるため3時間前後持つため、400〜500cc位です。同じ尿意で導尿をしても、50cc位しか出ないこともあれば(2時間あけても)、400位出ることもあります。泌尿器科からは、腰の神経障害から来ているものだから、神経の回復を待つしかないと言われています。整形外科からは、癒着がひどかったので、腰の神経の完全な回復は望めないと言われています。(今は腰椎コルセット装着中)

現在は、エブランチルの他に、バップフォーを夜だけ1回服用していますが、漢方薬の併用なども個人的に考えています。(五淋散など)飲み合わせなど何か問題はありますでしょうか?また、子宮も下垂気味なのですが、将来的には、取ってしまった方が、膀胱のためには良いのでしょうか?

現在は整形外科の手術をした病院の中の泌尿器科にかかっていますが、「すべて神経のせい」という感じで、しかも神経障害で尿意が全く無い人は多いけれど、尿意がにあるケースはあまり無いということで、あまり話を聞いてもらえないようです。(あと数回通ったら通いやすい所へということで、紹介状が出るようです)毎日、尿意との戦いで、気を紛らわせるためのTVや読書にも集中できない状態です。

また、しばらく自力で排尿していないので、また自力で出せなくなってしまわないか本人が心配しています。時々は脱肛覚悟で息んで出した方が良いのでしょうか?(外科には1度診てもらいましたが処方はなし)

この度貴院Q&Aを拝見し、先生が以前脊損センターにいらしたということで、神経因性膀胱にもお詳しいと知り、ご相談させていただきました。アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@
?:050-@@@@@@@@@@@@@@
メールアドレス:@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 24時間尿意で困っています。漢方薬との飲み合わせの問題があるか等教えてください。
Date: 2007年3月26日 17:41:58:JST

謹啓

お母様がクモ膜下出血と、腰椎硬膜下血腫をされて、自宅療養中でご心労のことと存じます。

尿意がすでに存在しているようですので、よく判りませんが脊髄の障害は今のところひどくないかもしれません。むしろクモ膜下出血後の神経因性膀胱と見なしたほうが、主病変かもしれません。その場合は当初は排尿力が低下しますが、次第に膀胱が回復するとむしろ逆に尿失禁の方が問題になってくるようです。

そこで、今は自己導尿中ですので、エブランチィルは排尿の手助けにはあまりならないけれども、急迫尿意を起こしているのかもしれません。そこで、いったん休薬されて頻尿が収まるか観察してみてはいかがでしょうか。

そして、頻尿がお有りなのに、たくさん水分を飲まれているようですので、水分をなるべく控えましょう。自己導尿中はなるべく水分を控えたほうが、よいと存じます。

今はこれくらいのことしか判りませんが、神経の回復を気長に待ちながら、その時の状況に応じて薬などを変えてゆきましょう。そして、神経の回復はすぐにはおきませんので、半年から1年くらいの感覚でおられるとよいと存じます。

漢方薬は数種類飲み合わせてもあまり問題は無いかもしれません。そして、もしも飲まれるのであれば、五淋散よりも、真武湯や牛車腎気丸、酸棗仁湯などの方がよいかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: アドバイスありがとうございました!
Date: 2007年4月3日 22:40:43:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

先日66歳の母のことでご相談させていただいた者です。
いただいたご返事が当方のパソコンの障害でか文字バケで、再送をお願いしておりましたが、貴院のQ&Aコーナーで内容を拝見できました。大変参考になる見解とアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。母も喜んでおります。気長に頑張ります。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 148

On 2007/03/18, at 21:11

泌尿器科いまりクリニック
 院長 小嶺信一郎 様

 はじめまして。 サイトを拝見しまして、質問させていただきたくメールしました。

名前:@@@@@@@@@@@@@(35才)
住所:千葉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話:090-@@@@@@@@@@@@@@@

 昨年の12月はじめ頃から、おしっこを我慢しているときや、おしっこをするときに左足の付け根…
 お尻の下と言いますか、とにかくそのあたりがズキッと痛むようになりました。
 1〜2回ズキッと痛み、おしっこが終われば痛みは止みます。
 ですが、最近はおしっこが終わったあとでも、おしっこをするような力のかけ具合をしたりすると、
 痛むようになってきました。

 原因と思い当たることがあります。素人の見当違いの可能性もありますが、一応記しておきます。
 症状が現れる直前の去年の11月下旬、ドライブ中にかなり強烈な尿意を我慢せざるをえない
 事態を経験しました。
 時間にしておそらく一時間くらいだったのですが、今までに経験したことが無いほどの辛い我慢でした。
 携帯トイレも無く、寄れる場所も無かったため、いっそこのまま漏らしてしまおうと何度も思ったほど
 でした。
 運転に支障をきたし、身の危険を感じたため、強引にどことも分からない住宅路に進入し、人目も
 はばからず立小便をして事なきをえました。

 原因、対処法などがありましたらお教え願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 泌尿器の症状についての質問です
Date: 2007年3月19日 12:54:32:JST

謹啓

あなたの場合はもしかすると、慢性前立腺炎などの炎症が有るのかもしれません。そこで、泌尿器科を受診されて、前立腺や尿道、膀胱などに炎症やその他の異常がないかよく診てもらいましょう。対処法などについては、ご自分で慢性前立腺炎について調べてみましょう。

あるいは、もしかすると小さな結石が膀胱や尿管の下部に有るのかもしれません。そして、そのことについても検査を受けてみましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 泌尿器の症状についての質問です
Date: 2007年3月20日 14:04:42:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺 信一郎 様

 ご返答いただき、ありがとうございました。
 今まで症状をどう調べてよいものか分からないままでしたので、
 これで方向性が見えた思いです。
 本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 147

On 2007/03/12, at 14:01,

@@@@@@@@
43才女
北海道@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
TEL090@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

2月10日頃から頻尿と残尿感が2月27日までありました。
一度にトイレで出る量が50mlぐらいで一日にトイレに10回〜12回ぐらい行っていました。
その頃の一日の尿量が1000ml前後出ていました。
2月28日よりぱったり、はっきりした尿意が無くその日は、一日の尿量が500ml位しかありませんでした。
その日からはっきりした尿意があったり無かったりの繰り返しで、一度に出る量も100ml位しか出ません。
トイレに行く回数は一日に6〜7回ですが一日の尿量は500〜650位しかありません。
朝起きがけは、200ml程は出ます。
いつもトイレから出ると、尿道口の辺りにまだのこっているような、スッキリしない感じがあります。

一年ほど前から頚椎ヘルニアと診断され今現在、足に痛みとしびれツッパリなどがあります。
メチコバールを飲んで経過観察中です。

一番尿が出なかった日は400mlと言う日が2日程ありました。
今もトイレに行って2時間経たないのにトイレに行きたい感じです。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして
Date: 2007年3月12日 20:08:29:JST

謹啓

あなたの場合は可能性としては少ないかもしれませんが、もしかすると頚椎ヘルニアによる神経因性膀胱ということが有るかもしれません。そこで、まずは、排尿の状態を検査すること、尿流検査といいます。そして、ちゃんと全部排尿されて残尿がないかを診ることが必要でしょう。その際に検尿・尿沈渣もされて膀胱炎が治っているのかも調べてもらいましょう。そこで、なるべく早めに、泌尿器科を受診されてきちんと検査を受けましょう。もしも頚椎ヘルニアで神経因性膀胱にまで進行されているのであれば、メチコバールだけでなくて、すぐに何らかの積極的な治療が必要かもしれませんので。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 146

On 2007/02/23, at 18:48,

はじめまして私は@@@@@@@@@@@(30才)と申します。突然のメール申し訳ありません。
住所:千葉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話:090ー@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

今回メールさせていただいたのは溢流性尿失禁の治療の事で御意見いただけたらと思い宜しくお願い致します。
私は中学生の時に脳血管障害のモヤモヤ病と診断され三回の血行再建術を受けてます(15才25才28才の時に)三回目の手術前から尿意を感じてトイレに行っても漏らしてしまう事が増えたのですが手術後徐々に改善し時々パッドが湿る程度だったのが昨年末に手術前と同じようにトイレの前で大失禁してしまう事が増えたので、右麻痺がある為、尿意あってからではなく時間で行く様にしたのですが失禁は酷くなり尿意がなくなってしまって大失禁を繰り返してしまい精神的ダメージも大きく脳外科の先生に話したのですが手術してそんなに年数も過ぎてない事からモヤモヤ病と結びつかないような意見でした。

二日前に泌尿器科受診しました。最初、診察室の簡単な超音波でみたら膀胱内に500ミリ以上尿がたまってたらしく、尿意の有無を聞かれましたが尿意無しだった為に、残尿が多すぎるとの事で違う超音波で腎臓と膀胱をみた時には尿意無しで膀胱内の尿が800ミリ以上ありました。腎臓の腫れなどは今の所見られませんでした。
自己導尿が1番確実な治療になるみたいですが右麻痺があり難しい為に薬で様子みる事になりました。ウブレチド5ミリグラムを一日一回一錠を二〜三日飲み副作用が強く出ない様であれば一日二回に増やし徐々に一日三回飲むようにとの指示でした。

受診からまだ二日ですが溢流性尿失禁は泌尿器科での治療だけで完治出来ますか?
今回もし症状が改善されたとしても繰り返す可能性も考えられますか?
小嶺院長は根本的原因に脳血管障害があり尿意無しの溢流性尿失禁にはどんな治療を考えられますか?

まとまりのない長々とした文で大変申し訳ありませんでした。最後まで読んで頂き有難うございました。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 小嶺院長 殿
Date: 2007年2月23日 22:54:15:JST

謹啓

何度も脳血管の手術を受けられて、しかも、尿失禁がお有りでとてもお困りのことと存じます。

あなたの場合は溢流性尿失禁でしょうが、それは、尿閉とも言えるように存じます。そして、以前に、もしかすると何度かモヤモヤ病にかかられたときに、排尿障害が有ったかもしれません。そして、次第に残尿が増えて、膀胱に尿をためすぎてゆき、膀胱が過伸展され、伸び切ってしまい、尿意が低下し、さらに尿がたまっていったのかもしれません。いっぽう、幸いに、腎臓は良いようですので、尿閉の期間はそれほど長くなかったかもしれません。

やはり、伸び切った膀胱を休めるために、自己導尿が必要かもしれません。そして、自己導尿ができない場合は、誰かに導尿してもらうかあるいは、しばらく留置カテーテルも仕方がないかもしれません。そして、ウブレチドもよいでしょうが、同時に膀胱の出口を開きやすくするエブランチルなども飲んだほうがよいかもしれません。

これからもすぐには解決しないかもしれませんが、元気をお出しになり、右手がもう少し回復されますようにリハビリを続けましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

On 2007/02/26, at 9:21,

お忙しい中お返事有難うございます。
先日、溢流性尿失禁の事で相談させていただいた@@@@@@@@@@@@@@@@です。

導尿はした方がいいのでしょうか…自分でする事が出来ないので親にやってもらった方がいいのでしょうか?導尿する場合は普通、一日何回位必要でしょうか?親が仕事行ってる間は家に誰もいないので一日に何回も行わなければならないとなると、やはり難しくなってしまいます。 留置カテーテルを入れる場合は入院しなければならないんですよね…。

ウブレチドを飲み始めまだ四日ですがウブレチドを飲み始めてから腹痛が酷く衣服や布団まで濡れてしまう程の尿失禁の回数が増えてしまったのですが、これは薬の効果で一回の尿量が増えているんでしょうか? まだ尿意は感じられず時間でトイレに行ったりお腹が痛くなる事が増えたので痛くなる度にトイレに行きますがオムツがあまり濡れてないのに全く出なかったり、チョロチョロとしか音がしない事ばかりだったりオムツがビッショリでズボン、布団まで濡れる事が増えてるので薬飲み始めてまだ短いですが、薬以外には導尿しか治療方法がないでしょうか?

モヤモヤ病が原因で失禁が起きてしまっているならば、ずっと排尿をコントロールする薬などを使った治療もしていかなければいけないんでしょうか?泌尿器科での治療だけでなく脳外科でも検査、治療などした方がいいんでしょうか? あと泌尿器科では超音波検査だけで痛みなどがある検査を行う可能性はありますか?質問ばかりで申し訳ありません。宜しくお願い致します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 小嶺院長 殿
Date: 2007年2月26日 16:55:17:JST

謹啓

留置カテーテルは外来でも問題はないようです。現在、泌尿器科いまりクリニックでも留置カテーテルでも外来に来られる患者さんは多いようです。

あなたの場合は、これからも有る程度の期間は泌尿器科と付き合う必要が有るかもしれません。その際にはいろいろわからないことも出てくるかもしれません。そして、あなたの場合はすでに泌尿器科を受診されて、薬も出してもらっておられますので、私などにではなくて、そこの主治医によく相談しましょう。そして、泌尿器科のかかりつけ医になってもらい、いろんなことが相談できるようにあなたご自身も努力しましょう。

さて、ウブレチドはあなたの場合は合っているのかどうかよくわかりませんが、尿失禁が増えたことが残尿の減少につながればよいと存じます。しかし、あまり副作用が強いのであれば、量や内服回数を減らすことも検討しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 145

On 2007/02/11, at 18:21,

泌尿器科いまりクリニック院長 小嶺信一郎先生

初めてメールさせていただきます。神経因性膀胱と診断された祖母についての相談です。お忙しい中、申し訳ありませんがよろしく御願いいたします。

祖母は70才台半ばです。一月初旬に肺炎にかかり入院しました。肺炎の経過は良好で無事に治癒しホッとしていたのですが、入院中に腹痛を訴えエコーの結果、膀胱に尿が1600mlも溜まっていたそうです。それ以来、尿意はあるようですがほとんど出ず、導尿するとおしっこが残っているとの事。排尿痛、血尿はありません。今後は家族による導尿と内服で経過をみていくことになっています。入院前の生活では足は悪いですが排泄に問題はありませんでした。しかし肺炎になったときには尿失禁があったそうです。主治医の先生からはお腹の筋肉が弱ったのでおしっこを出すことができないことが原因ですと説明されました。そして神経因性膀胱と診断名がつきました。

突然おしっこが出なくなったので心配して、毎日神経因性膀胱のことを調べています。神経因性膀胱を起こす可能性のある疾患(先生のホームページでも勉強させていただきました)の中で当てはまるものに糖尿病がありました。(糖尿はC型肝炎ウイルスの肝硬変があるので内服治療よりは食事療法で様子をみている状況です)

そこで質問ですが老人の場合、肺炎などの入院という環境変化や少し寝たきりになることで突然排尿障害(尿閉?)を起こすこともあるのでしょうか?また、糖尿病の神経障害で起こるときも突然症状が出るものなのでしょうか?大変な排尿障害になりましたが、祖母も看護していく家族も負けずに頑張っていけるといいなと思っています。

<差出人>
  北海道@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
    @@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 神経因性膀胱についての相談
Date: 2007年2月12日 9:00:33:JST

謹啓

おばあさまがご病気になって、導尿などご心労のことと存じます。

1600mlもの尿が膀胱に溜まっていて、下腹の痛みだけで、尿意が無かったと言うことですので、もしかすると元々膀胱の働きが弱くて、尿意の低下があったり、残尿などが多かったかもしれません。ふつうは400mlで強い尿意があり、女性では500ml以上も貯めることは不可能と存じます。そして、元々弱い膀胱が、肺炎や寝たきりと言うことで、残尿が急に増えて、尿閉になったのかもしれません。寝るというだけで普通の方でも排尿しにくいものです。ご自分でも一度寝て排尿されてみるとよくわかると存じます。

さて、元々弱い膀胱が、尿を貯めすぎて過伸展を起こしたので、筋肉や神経も伸びきって、膀胱機能がさらに弱ったのかもしれません。そして、膀胱が回復する可能性はあるでしょうが、もしも回復するにせよ、かなり時間がかかると存じます。そこで、今後はしばらく導尿が必要ですが、自己導尿ができなければ介助導尿が必要でしょう。カテーテルを入れっぱなしのいわゆる留置カテーテルは長期間では副作用など有り、できれば留置しないに越したことはありません。しかし、身内の方たちに毎日数回導尿してもらわないといけないと言うことは、ご本人の気持ちはどうでしょうか。恥ずかしくもあり、かなりつらいものかもしれません。そこで、やむなく留置カテーテルにされる方もいると存じます。

以上のことをふまえられて、ご看病し、主治医によく相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました
Date: 2007年2月12日 11:48:43:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生、わかりやすいお返事をいただき、納得できました。先生のお顔を見ながら相談にのっていただいたような温かい気持ちになりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 144

On 2007/02/10, at 15:48,

お忙しいところ、申し訳ありません。

52才の男性です。1ー2年程前から、オシッコのきれが悪いと言いますか、排尿後に尿がたちたちと漏れるようになりました。また、水分(アルコールなど)を多く飲んだ夜とかは、排尿後数分後にまた尿意を感じ排尿するというのを2ー3回くり返し、睡眠するようになりました。睡眠中は朝までは尿意を感じることはあまりありません。そして、2ー3ヶ月前からソケイ部、陰毛部、陰嚢、陰茎がかゆくなり、かなり掻いていました。最近では、陰毛部が特にかゆいのですが、発赤などはありません。ただ、1ー2週前からかゆいのを我慢しているのですが、陰毛が薄くなり、以前の半分以下位になってしまいました。掻きむしったために陰毛が抜けてしまったと考えれば単純ですが、掻くのを我慢しているにも関わらず、どんどん薄くなっていくのがわかりません。尿意に関しては、勝手に前立腺肥大症ではないかと考えていましたが、陰毛が薄くなってきたのが、気になります。前立腺肥大症と陰部のかゆみ、そして陰毛の脱毛との関連性がありましたら、教えていただけませんでしょうか。

@@@@@@@@@@@@@@   52才

@@@@@@@@@青森県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
TEL 01@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 前立腺肥大症について
Date: 2007年2月11日 15:35:10:JST

謹啓

あなたの場合はもしかすると前立腺肥大症か慢性前立腺炎などの、前立腺の病気にかかっておられるのかもしれません。そこで、早めに泌尿器科を受診されてよく診てもらいましょう。
いっぽうで、かゆくて掻くことで陰毛が薄くなるほどかゆいのであれば、もしかするとケジラミが居たり、あるいは皮膚炎などの病気にかかっておられるのかもしれません。そこで、そのことについても早めに泌尿器科を受診されて、きちんと治療をお受けになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 143

On 2007/01/24, at 14:47

ネットで御医院を知りました。父が以前から前立腺肥大で通院していましたが昨年の5月前立腺ガンと診断され6月に前立腺摘出手術をしました。9月に尿の出が悪くなり再入院して尿管を広げる手術をしました。更に12月また同じ症状で入院し、広げました。今年に入ってまた尿の出が悪くなり先日検査したところ以前広げた所に肉が付き尿管を圧迫していて出が悪いので今月末からまた入院して広げるそうです。

ガン細胞は消滅していますが、現在も抗がん剤の投与と女性ホルモンの投与は定期的に行っています。薬も何種類か服用しています。尿もれはあるのでパッドやおむつを使用しています。父の体質は稀に見る体質で70歳ですが治癒力がありすぎて早く傷口が治るらしいです。メスで切ると切った所にすぐに瘡蓋が出来、レーザーで焼くとすぐにそこに肉が付いてしまうらしいです。

現在通院しているのが個人病院なので不安があるようなら大きい総合病院でのセカンドオピニオンも勧められました。他に良い病院があれば変わりたいと父は希望しています。でも医者曰く体質的な問題なので病院を変えても同じ事になるとの事。こういった事は解決出来ますでしょうか?是非お教え願います。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@70歳   男性
静岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 05@@@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 質問です
Date: 2007年1月28日 18:16:54:JST

謹啓

70歳のお父様が、前立腺癌の摘出術をお受けになり、その後尿管狭窄になっておられると言うことですね。しかし、メールから考えると、尿管ではなくて、尿道狭窄のように存じます。尿管と尿道では大きな違いがございます。そこで、今回は尿道と言うことで考えてみましょう。そして、お父様は尿漏れがあるのにもかかわらず、尿道狭窄があるということで2重にお困りのことと存じます。しかし、前立腺癌の方は今消滅しているとのことですので、めでたく治療が奏功していると存じます。

さて、一般に、前立腺の手術の後で、前立腺と尿道をつないだところが狭くなると言うことは時々あり得るようです。そして、一度狭くなった尿道は、再狭窄を数回繰り返すことも多いようです。そこで、今はつらいでしょうが、尿道の処置や治療を受ける必要があると存じますので、お父様を励まされて、治療を続けるように元気づけましょう。そして、狭窄手術後の再狭窄は手術直後から始まるようですので、手術後は定期的に尿道を広げる処置(ブジーと言います)を数回受けるようにされると再狭窄の予防に有効かもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

いまりクリニック 院長 小嶺信一郎様

Subject: ありがとうございました
Date: 2007年1月29日 10:45:31:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

早速のお返事ありがとうございました。1月27日(土)に再入院の説明に同行しました。その結果、明日より入院しもう一度尿道を広げる処置をし先生のおっしゃる通りブジーを定期的に行う事になりました。完治するまでは時間がかかると思いますが、根気良く頑張っていきたいと思います。先生からのお返事は勇気付けられました。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 142

On 2007/01/24, at 0:11,

はじめまして。排尿障害について質問させて頂きます。
私は、37歳の男性ですが、4年くらい前から膀胱刺激症状(膀胱炎のような症状)と頻尿に悩まされています。頻尿はひどい時では50cc程度たまると尿意を感じています。かかりつけの泌尿器科でのウロフロメトリーでは尿を貯めている状態でも悪いです。残尿はいつも無いようです。(0ではなく、問題ない程度とのこと)

この1月に、かかりつけの泌尿器科医に相談して、頻尿治療のために「仙骨電位治療ssTES」を自宅で15分1回試してみたのですが、突然ひどい排尿困難になってしまいました。これまでは尿量は少なくてもそれほど腹圧は必要ありませんでしたが、実施後は起床時など300ccくらいたまっているのにかなり腹圧をかけないと出ません。途中で腹圧を解くと尿が止まってしまいます。しかし先日、かかりつけの泌尿器科でその状態で残尿測定をしていただきましたが、ほとんど問題ないと言われました。「仙骨電位治療ssTES」との因果関係もはっきりしません。「仙骨電位治療ssTES」たった1度で膀胱収縮神経が無くなってしまったのでしょうか?また、もう元には戻らないのでしょうか?自己導尿など先のことを考えると暗くなってしまいます。このまま腹圧をかけ続けていてもいいのでしょうか?

ただ、内視鏡検査で、前立腺が尿道側に肥大しているそうで、それが抵抗になっているのかもしれないのでその治療を勧められています。こちらは、ハルナールやユリーフを服用していても改善が見られないため、温熱治療かレーザー手術を勧められています。前立腺肥大があると膀胱刺激症状はあるのでしょうか?

以上、神経の問題と前立腺肥大の問題2点、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。なお、本質問についての掲載に同意いたします。

〒@@@@@@@
千葉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
電話:090-@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして。排尿障害についての質問です。
Date: 2007年1月27日 6:02:39:JST

謹啓

膀胱刺激症状があって、頻尿なのに、排尿困難も同時に存在されて、尿が出にくいと言うことですね。

さて、今までの治療は順当で、きちんとされておられると存じます。そして、あなたの場合はもしかすると、前立腺が大きくて、それが時々炎症を起こしているのかもしれません。それに加えて、前立腺炎による膀胱刺激症状があって頻尿かもしれません。そこで、仙骨電位治療ssTESを行った場合は膀胱の排尿力を抑えますが、普通であれば排尿困難というほどにはならないのです。ところが、前立腺が大きい場合や、膀胱の出口が開きにくい場合などは、排尿困難が起こりやすいように存じます。

しかし、実際に診察などしておりませんので、はっきりしたことはよくわかりません。これ以上の答えはメールのみの相談の範囲を超えているように思います。そこで、ご質問の件は主治医によく相談されるか、あるいはご心配であれば、セカンドオピニオンという意味で別の泌尿器科を受診されて、もう一度よく診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: はじめまして。排尿障害についての質問です。
Date: 2007年1月27日 10:08:28:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 様

お忙しい中のご返事ありがとうございます。
先日、かかりつけの泌尿器科で前立腺エコーの検査をしたのですが、やはり、先生のおっしゃる通り、慢性前立腺炎の所見がでました。私の場合、それが腫れて尿道を圧迫しているとの事でした。様子をみて希望があれば温熱治療、もしくは高温度治療を行なうことを勧められました。 高温度治療の方を行なえば炎症細胞と腫れが無くなるのでかなりQOLが上昇するのでは?とお話がありました。そこで、ある病院を紹介していただき、先日、診療をしてきました。

そこでは、まだ若いからこの治療のリスクである、精液の減少、もしくは出ないと言ったことがあるから出来るだけ治療は後回しにしたいと言われてしまいました。また1ヶ月、強い抗生物質(ミノマイシン)を服用するように指示をされました。ただ、このところ膀胱刺激症状と残尿感でノイローゼになりそうなので、自分としては早めに治療したいと思っています。今の私にとっては、精液が減少する、もしくは出なくなる言ったリスクと今の症状を比較しても、なるべく早く治療を受けたい思いです。こういった場合、あまり先生に強要するのは問題でしょうか?ちなみに、抗生物質による下痢は初期から始まりましたので、私の場合はあまり長期間服用は出来ないみたいです。

少し様子をみて、仕事にも影響する状態が続くようなら私なりに行動を起こさなくてはと考えています。ご返事ありがとうございました。感謝いたします。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 141

On 2007/01/15, at 20:12,

はじめまして。
@@@@@@@@@@@と申します。
今回は母のことで相談させていただきます。

母の氏名、@@@@@@@@@@@@@@@、71歳、女性、
私の氏名、z@@@@@@@@@@@@、43歳、女性
静岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@、05@@@@@@@@@@@@@@@@@@です。

母ですが、膀胱に尿は溜まっているのですが、尿意が起こりません。そのため膀胱に尿が溜まりすぎるのを恐れて、5時間おきぐらいに排尿していますが、それもスムーズにできず、力んだり、下腹部を押さえたりした末、なんとかやっと勢いのない状態の尿が出てきます。

母はもともと13年前から統合失調症を患っており、長年状態は安定して元気に過ごしていたのですが、一昨年の9月に再発してしまい、それから向精神薬、抗うつ薬など多数の薬を服用しております。それの副作用なのかもしれませんが、その頃から歩行に若干の障害が出たり、排便もスムーズにできなくなってしまいました。精神科の主治医にそのことを伝えても薬の量から見ても副作用の可能性はあまり無いし、精神病の症状が再発すると困るので現在の薬の量を減らしたり、やめてしまうわけにはいかないと言われます。

母も毎日が不安でたまらない様子でそれを見ている私も心底神経がまいってしまいます。母の今のような状態でどのように対応していったらよいのか是非アドバイスをお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 相談させてください
Date: 2007年1月18日 12:38:13:JST

謹啓

一般に、向精神薬を飲んでおられると、膀胱の排尿力が弱るようで、残尿が多い方や、尿の勢いが弱い方、排尿困難のある方がとても多いような印象がいたします。

そこで、向精神薬を飲み続ける限りはこのような症状が続きますので、排尿を助ける薬も必要になるようです。たとえば、α‐遮断剤(エブランチル、ミニプレスなど)、抗コリンエステラーゼ剤(ウブレチドなど)の薬です。それでも排尿ができない方は、自分で管を挿入して尿を出すいわゆる自己導尿が必要になる方も居ます。そこで、一度泌尿器科を受診されて、他の異常など無いか診察を受け、相談されましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 相談させてください
Date: 2007年1月19日 19:29:41:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺 様

お世話になります。
ご回答ありがとうございます。

泌尿器科で診察をしていただきました。やはり薬の副作用が原因ではないかということでエブランチルを処方していただきました。14日分を出していただきましたので、その間様子を見ていきたいと思います。

また何かありましたら、質問させてください。今回はどうもありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 140

On 2006/12/04

はじめましてこんにちは。30歳女性です。20頃から膀胱炎をくりかえしていましたが、最近神経いんせい膀胱としんだんされ、ウブレチドを処方されました。残尿感がなくても常に80ほどたまっているので、この病気だとしんだんされました。調べると神経の病気とかいてありますが、事故や手術の経験はありません。ただ、昔から尿を我慢しきれないことや、水の音で尿意をもよおしたりすることはありました。出産の経験はありません。治らない病気かと心配でrしかたありません。私のような女性はいるのでしょうか?

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 兵庫県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@2 @@@@@@@@@@@@
Date: 2006年12月5日 13:44:44:JST

謹啓

あなたの場合はもしかすると膀胱の力が弱くて、尿を出しにくいと言う、いわゆる低活動膀胱かもしれません。低活動膀胱の原因として神経の異常や病気があれば、神経因性膀胱と言います。

しかし、尿を我慢できずに、尿が漏れるのであれば、その時は逆に過活動膀胱と言います。過活動膀胱は膀胱が過敏で、尿が貯まるとけいれんのような動きをしますので、その時に急に尿意を感じ、尿が漏れるようです。しかし、膀胱は過敏なのに、尿を全部出すわけではないようです。つまり尿失禁はあるのに残尿もあると言う状態です。

あなたの場合は以上のように、矛盾した症状がお有りですので、それらのことをおふまえになり、もっとご自分の病気のことを主治医によく相談されて、今後の治療を決めましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 139

On 2006/12/01,

福井県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 
07@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@ 29歳 女性

  はじめまして。8月末に出産をしました。出産翌日より、排尿障害尿閉となりました。先生はお産が延びたせいだと言っていました。まったく出ない日が数日間あり、時間をみて導尿を行っておりました。導尿量は300〜500MLでした。ちなみに出産翌日の朝は1100mLも尿がたまっていました。このときはなんとなく尿意を感じトイレに行ったのですが、まったく出なかった状態でした。4日目あたりからすこしですが、出るようになりましたが、残尿は200〜300MLありました。なんとか、残尿が50〜100Mlとなった時点(8日目)で退院することができました。入院中は尿意が乏しい状態でしたが、時間をみて(4〜5時間おき)行くようにしていました。1ヶ月検診時、尿は出るようにはなったが、尿意がないことを相談したところ、水分を多めにとるようにいわれました。今も気をつけてとってはいますが、なぜか尿意が乏しい状態です。以前の尿意はおなかにも感じがあったような気がしますが、今は尿動口のあたりでしたいかな?って感じです。トイレに行くたび出はします。しかし、たくさん出ることはありません。また時間をみて行くように気をつけているせいか、はっきりとした尿意というものがありません。残尿感はありません。また、排尿時に力むこともありません。回数は4回/日。水分量は、毎食時コップ2杯程度、合間にコップ1杯程度水分をとっています。少ないからでしょうか?母乳だから、尿量が少なく尿意も乏しいのでしょうか?産後、尿意がはっきりしないため、すっきりしません。申し訳ありませんが、お答えください。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 産後の排尿障害
Date: 2006年12月5日 13:37:07:JST

謹啓

原因などははっきりと判りませんが、出産後に尿閉になる方がたまに居られるようです。そして、尿意がないために膀胱に尿を溜めすぎてしまい、膀胱がぱんぱんに腫れて、膀胱が伸び切ったようになると、膀胱の筋肉や神経も伸び切って、弱るようです。そこで、尿意が無いのであれば、あまり尿を溜めすぎないように、早めに排尿する必要があります。その時に尿が出ないようでしたら、尿が貯まった時に導尿して、管で尿を出す必要があります。

あなたの場合はもう膀胱がある程度回復して、自分で排尿が出来るようですので、今のところ導尿は必要ないかもしれません。そこで、これからは次第に尿意が回復するのを待ちながら、膀胱に尿を溜めすぎないように用心しましょう。膀胱は回復が遅いので、半年以上、あるいは1年くらいはかかると存じます。そして、過度の水分補給は、尿量を増やして、膀胱に尿がたくさん貯まりやすくなりますので、あまりにたくさんの水分を取りすぎないようにされた方が無難でしょう。そして、膀胱炎などにかからないようにして、何か変と感じたら膀胱炎にかかっていないか尿を調べましょう。膀胱炎にかかると膀胱自体が変化してきますので、気をつけましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 138

On 2006/11/19, at 23:05

以前は大変お世話になりました。またお聞きしたい事があるのですが 生理前になると頻尿で悩んでいます。頻尿以外には特に症状はありません。腎盂腎炎、急性膀胱炎に以前かかりました。生理前は1日18回くらいトイレに行きたくなります。1回に出る尿量が100くらいです。今は泌尿器科に通い尿路造影剤を受け不完全型重複腎とわかりました。尿検査と超音波検査もやりましたが頻尿以外に残尿感などの症状ががないので特に○○病とか言われずデトルシトールカプセル(過活動膀胱の薬)を出されて飲んでいます。あまりこの薬は効いてないような旨を先生に話すのですがとりあえず飲んでみようとのことです。菌の出ない膀胱炎(慢性膀胱炎)も疑い先生に聞いたのですが年齢(23歳)からいって考えられないと言われてしまいどうしたらよいのかわかりません。生理前になるとトイレに頻繁に行くのが憂鬱です。
@@@@@@@@@ 23歳 女性 群馬県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
090-@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2006年11月24日 12:46:08:JST

謹啓

整理中に頻尿になったり血尿が出ると言う方は、もしかすると異所性子宮内膜症と言う病気があるかもしれません。あなたの場合は生理前と言うことですので、良く判りませんが、一回量が少ないようですので、やはり頻尿があると存じます。頻尿が在る時は水分を控えた方が尿量と尿回数がその分減ると存じます。

残念ですが、生理前の頻尿と言う病気は私にも良く判りません。お役に立てませんでしたが、悪しからず。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject:
Date: 2006年11月27日 14:35:13:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

お忙しいのにもかかわらず早速のお返事ありがとうございます。頻尿で相談した者です。まだ婦人科のほうにかかっていないのでかかってみようと思います。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 137

On 2006/11/19, at 16:04,

今年の9月8日に帝王切開で出産いたしました。術後から二ヶ月経ちますが妊娠前のような尿意がありません。妊娠前は頻尿快便でした。下腹部に違和感があり便意も無くて便が5日間出ないこともあったので心配になり10月頭に内科と泌尿科を受診しました。

内科では聴診器をあてられ腸は動いている言われましたが下剤を出され、泌尿科では残尿測定をしたところ100近くありベサコリン散を処方されました。帰宅後ベサコリン散を服用したらその日の夜と次の日はひどい下痢になり黄土色の水のような便が出たので直ちに服用を止めました。さらに10日後ちょうど出産後の一ヶ月検診だったので産婦人科の先生にも聞いたところ、帝王切開で感覚が無くなることは無いと言われました。入院が長かったせいもあるのでは?と言われました。(切迫早産で3ヶ月入院。ただ入院中手術前までは普通に尿意もあり便秘ではありましたが便意もありました。)

同日に再び泌尿科を受診しましたが残尿量は50くらい、尿検査でも特に尿の汚れは無いと言われました。ただ正常範囲は50以下なので一ヵ月後にまた来るように言われました。そして11月頭、受診したところ残尿量は80くらいありました。計る前の尿検査では25ccくらいしか取れなかったのに残尿が80だなんて。最近では多少尿意が戻り、夜中にトイレに行きたくなって目が覚めることもあります。ただ昼間は気付くと5,6時間行かない時もあります。尿意は戻ってきたもののやはり残尿はあるのだろうと思い、再び薬を服用してみようか迷ってます。

医者には尿管を広げる薬や自己導尿する方法もあると言われましたが、薬よりそちらの方が治りやすいのでしょうか?後、帝王切開の場合でも排尿排便障害になることはあるのでしょうか?今の残尿量が続くとやはり腎臓には悪影響なのでしょうか?育児のせいかもしれませんが腰が痛い気がします。尿意が無いってほんと気持ち悪いですね。生きてる心地がしないしやる気もおきません。人に話してもなかなか分かってもらえないし。

ではお返事お待ちしてます。

千葉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 尿意が戻らない
Date: 2006年11月24日 12:34:45:JST

謹啓

あなたの場合は、尿意は最近少し出てきて、判るようになったと書いて居られますが、少しずつ回復しているような印象です。一般的には、帝王切開そのもので排尿排便障害を生じると言うことはあり得ません。しかし、妊娠してお腹が大きく重くなって、腰に負担が来て腰を痛めた場合は膀胱直腸機能が起こることもあるようです。たとえば腰椎椎間板ヘルニアや、脊椎分離すべり症などで脊髄が何か影響を受けた場合は、神経異常によって膀胱や直腸の機能が弱ることがあるようです。ひどい時には膀胱が麻痺して、尿意が無くなったり、排尿力が無くなることもあるようです。

膀胱機能は少しずつ回復しますが、回復は遅いので、気長に治療する必要があると存じます。ベサコリンは膀胱だけでなく、腸管の動きも活発にしますので、敏感な方は下痢になるかもしれません。膀胱の出口を広げると言う薬もありますので、その薬を試されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 136

On 2006/11/10, at 11:08

はじめまして。
私は、愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@に住んでいる@@@@@@@@@@@@(55才)女性
電話は090−@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@です。

先天性の脳性小児麻痺で運動機能に障害を持っています。昨年4月に股関節の置換術を受けた際、骨にひびが入り1ヶ月、加重をかけることが許可されず、カテーテルを挿入していました。その外したときはトイレを我慢できず失敗したこともあり、整形の主治医からお薬をもらい1週間ほど飲みました。その時は症状は改善されたのですが、退院してからトイレの回数が増え、夏は比較的良かったのですか、ここのところ1日に10回くらい(夜中も2回ほど)行きます、残尿感もある時もあります。そしてトイレに行って下着をおろすのにギリギリ間に合うかどうかで我慢が出来なくなっています。車いす生活をしているので、普通のトイレが使えず、外出するのも考えなくてはいけないので困っています。どこに相談すればよいのかも分かりません。是非お力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2006年11月10日 15:52:03:JST

謹啓

脳性小児麻痺がお有りの上に、股関節のご病気までされて、御心労のことと存じます。

さて、カテーテルを長い間挿入していると、誰でも在る程度の慢性膀胱炎になるようです。それが、すぐ治る場合と長引かれる場合があるようです。あなたの場合はそれが長引いて居られるのかもしれません。あるいは、股関節の骨折を起こされた場合などに、原因ははっきり判らないようですが、よく排尿異常が同時に起こるようです。もしかするとそのような排尿異常が生じて居られるのかもしれません。そして、あなたの場合は頻尿と、急迫性尿失禁とがお有りですので、過活動膀胱、不安定膀胱などになられているかもしれません。そこで、もしも、不安定膀胱ですと、薬がよく効くようですので、早めに治療しましょう。

そこで、泌尿器科を受診されて、膀胱炎などの異常が無いかをまず調べてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: RE:
Date: 2006年11月13日 11:41:13:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

早速のご返事有り難うございました。
周りの人に聞いたら年だから仕方がないとか、出ないよりいいとか言われていましたので安易に考えていましたが、ちょっと違うような気がしてお尋ねして良かったです。一度受診してみます。お世話になりました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 135

On 2006/09/21

@@@@@@@@@@21歳 性別M 
愛知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
05@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

傷病名:神経因性膀胱

CC:私は高校1年生の時、@@@@@@@病院にて神経因性膀胱と診断、当時はウプレチドを内服しておりました。
  しかし、徐々に症状が増悪してしまい、血尿3+尿蛋白定性2+の状況に達してしまい、尿路感染?
  の様な症状に陥りながらも、CICを続けていました。そして次の症状とし射精困難【ED:勃起障害】を、
  発祥、同時に尿量の異変に気付き尿崩症の精査等を行いました。結果、腎盂腎炎が悪意の猛威を
  振るっていたようでした。そして現症は、膀胱瘻増設のち上記同様腎盂・腎臓共に炎症と機能障害を
  併発し、元々疾病として所持してた。抗核抗体40+も悪意を振るいdata的には、白血球3+・血尿
  2+・尿蛋白定性3+・ウロビリ2+・ウロビリノゲン2+・血糖−・クレアチンクレアランスdata待ち・ヘモグ
  ロビンa1c data待ち・血沈・US異常あり腎盂・腎に病変あり・背部痛在りとの事で、透析・腎臓内科
  専門医療機関に受診中です。先生はこの流れと、今の段階から推測する事に辺り病名は何だと思い
  ますか?正式な結論はまだです。教えて下さい。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: @@@@@@@@@@@@
Date: 2006年9月28日 22:56:24:JST

謹啓

排尿困難がお有りで、膀胱瘻状態になられ、そして、腎炎の可能性もあるということで、とてもご辛苦のことと存じます。

さて、あなたの場合は排尿困難と慢性腎盂炎という別々のご病気が、同時に存在されているような印象です。その病因や排尿困難の原因などは私にはよくわかりません。もしも神経因性膀胱があるとすれば、その元になる神経病は何かについては私にはよくわからないのです。そして、これだけのメールであなたの病態を的確に判断すると言うことは無理のような気がいたします。ご病気になられて、すでに3年が経過されておられますので、今までにどのような病態かと言うことは、主治医からいろいろ説明を受けられていることと存じます。そして、これからも御闘病は長そうな気がいたしますので、今の内に本当に話し合える主治医を作られるようにあなた自身も努力しましょう。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: @@@@@@@@@@@@@
Date: 2006年9月29日 0:23:42:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

前略  

    小嶺 信一郎 先生御回答有難う御座いました。其の後検査をまだ重ねていますが、現況は、
    抗核抗体(+40)微弱性反応があり、膠原病が見つかり、先日も血中アルブミン血症を起し、
    膠原病がより深刻という事が、判りました。また、神経ですが、両胸部胸腔鏡下両交感神経
    焼約術、術中にも神経幹・神経節共に奇形を起しておりました。膀胱は、やはり慢性腎盂腎
    炎は、在るようですが、他の問題は無さそうです。やはり体の神経が一番集まっている中枢
    性麻痺の様な気がしてなりません。結果今が、あると思います。難しいですね。                                     早々

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 134

On 2006/09/12

@@@@@@@@@@@@です。35歳 女
@@@@@@@@@   大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
はじめまして。私は長い間 頻尿に苦しんできましたが 最近やっと 間質性膀胱炎と診断がつきました。それまでにも 二分脊椎膀胱機能障害で身体障害者手帳4級をもっていますが この間質性膀胱炎は身体障害の対象にならないのでしょうか? いつでも どこでも トイレに困り 最近では駐車違反取締りが厳しく 思うようにトイレに 駆け込めなくて苦しんでいます。現在の手帳は4級なので 除外指定駐車のカードの発行はしてもらえない状況です。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 回答 お願いします。
Date: 2006年9月12日 19:00:38:JST

謹啓

長い間頻尿でとてもご辛苦のことと存じます。

さて、間質性膀胱炎は身体障害の対象かどうかですが、残念ですが対象になるかどうかは、私は良く判らないのです。身障者手帳の等級判定は各県の委員会で行われますので、市役所などの福祉課にお尋ねになりましょう。

因みに、1級とは次のように定義されているようです:ぼうこう又は直腸の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの、2級は:無し、3級は:ぼうこう又は直腸の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの、4級は:ぼうこう又は直腸の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの、となっているようです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 133

On 2006/09/06

始めましたて ご相談させていただきます
71歳男性 毎日スポーツジムと水泳で鍛えており 内臓脂肪も少ない健康人間です。8月1日に前立腺がんの手術をいたしまして 周りのリンパも総てとりましたが どこにも転移は、なく1ヶ月と少し過ぎ PSAの値も0.01となり その点は、安心いたしました

しかし 尿漏れに異常があり と申しますには、膀胱に尿が溜まらず ビンの口のようなもので 立っておりましたらそのまま ポタポタと常に尿が出ております 無論尿意は、ありません。横になって 動かないようにしていると 250CCほど溜まり そのときは、尿意があります。無論起き上がれば どんなにこらえても ひらっきぱなしの口から尿は、ドットでてしまいます。バップフォー錠を2週間飲みましたが 何の変化もありません。長い目で見てくださいと言われ 又4週間分いただいて参りました。

排尿が我慢できないとか すぐ尿意があって溜められないとかは、よく聞きますが1ヶ月間たっているのにまるっきり膀胱に溜まらず流れ落ちてしまうことなど あるのでしょうか。担当の先生には、まだあまり強くお聞きすることができませんのでそのような こともありうるのか そしてお薬と体操でいつかは、改善していくものなのかそれとも再手術で治るものなのでしょうか

担当医に失礼とは思いますが どうしても お聞きしたくてmale差し上げてしまいした。よろしくお願いいたします。

神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
電話番号 04@@@@@@@@@@@@@@
生年月日 昭和10年@@@@月@@@@日
氏名   @@@@@@@@@@@@
メール  @@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 膀胱に尿が溜まりません
Date: 2006年9月7日 17:15:23:JST

謹啓

前立腺全摘手術をお受けになりとてもご難儀のことと存じます。さらに今、尿失禁もお有りでたいへん御心労のこと存じます。

前立腺全摘手術を受けられた方は、しばらくの間、程度の差はあっても、ある程度の尿失禁が続くようです。そこで、尿道括約筋を強めるように、訓練されるとよいと存じます。尿道括約筋を強めるような訓練とは、排尿時に尿を途中で止めるように力を入れることです。もしもそれが出来ないようであれば、肛門に力を入れてその動作を10回ずつ朝昼夕繰り返すことです。括約筋を強める薬としてはスピロペントと言うものがありますので、試されてはいかがでしょうか。そして、今の状態については主治医にありのままを遠慮なく相談しましょう。その方がかえって主治医に失礼にならないと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 膀胱に尿が溜まりません
Date: 2006年9月7日 17:50:32:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

こんなに早くお返事いただけるとは本当に感謝いたします ありがとうございました。
がんばって、括約筋を強める体操をしてまいります

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 132

On 2006/08/25,

@@@@@@@@@@@♀34歳
高知県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
08@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
はじめまして。早速質問をさせていただきます。
今年6月に出産しました。3212?の♂です。多少大きめだったのと、妊娠中に血圧が高かった為、ムリにイキムより…と吸引分娩しました。それが原因だか失禁するようになってしまいました。特に洗面台で洗顔うがいとか、台所で洗い物したり(前屈みの体勢だからでしょうか)していたら、急にもよおして後は自分の意志では止められないのです。我慢をして耐えきれずの失禁ではなく、日常の普通の生活していて急に…です。下着どころかズボンもぐしょぐしょ床まで足を伝って流れ出ます。妊娠中にも尿モレがあったのですが、お腹が大きくなったからで出産したら治るだろうと深く考えていませんでしたが、今はモレどころではなく、大量の失禁です。
やはりおかしいのでしょうか。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: よろしくお願いいたします
Date: 2006年8月30日 17:52:41:JST

謹啓

出産後3カ月になって居られ、立っている時に尿失禁を生じると言うことですね。

あなたの場合は、出産と言う出来事の時に、もしかすると尿道括約筋が伸び切っているかあるいは、骨盤底の筋肉群が伸び切って、力が弱くなって居られるのかもしれません。あるいは、かつ、膀胱尿道などの臓器を支える靭帯や筋肉が、伸びて少し低下されているのかもしれません。それは出産と言う事自体が原因かもしれませんので、吸引分娩などは関係ないように存じます。

そして、尿失禁もいずれは時間が立てば徐々に治ると存じます。しかし、私はあなたを実際に診察や検査をしているわけではありませんので、やはり泌尿器科を受診されて、きちんと診察、治療を受けましょう。そして、今すぐ完治しないまでも、少しでも軽くなるように治療してもらいましょう。その時は今の産婦人科の主治医に相談されて、ちゃんとした泌尿器科を紹介してもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: よろしくお願いいたします
Date: 2006年8月30日 20:20:48:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

今日お返事を頂きました、@@@@@@@@@@@@@@と申します。
こちらが携帯メールだからなのか、文字化けしてしまって全く読めませんでした。
何とか読めるようになりませんでしょうか。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 131

On 2006/06/28,

愛媛県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@  @@@@@@@ 30歳の男です。 情けない話ですが、最近尿漏れを感じます。性欲は無いのですが、おしっこの後などに精液が出たりします。 寝ている時は問題ないのですが、起きてる時で何かでお腹に力を入れたりした拍子に尿や精液が漏れてるような気がします。

朝起きておしっこすると白く濁ってる時があります。 泌尿器科に行ったのですがそんな事はない、気のせいだと言われました。ネットで調べて逆行射精なのかと思い相談しました。今までは普通に性欲もあったのですが最近はありません。 精液が出る事が気になります。 どうすればいいいでしょうか?

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 相談お願いします。
Date: 2006年6月29日 8:14:25:JST

謹啓

尿漏れを感じると言うことと、尿が漏れると言うことは大きな違いが在るようです。尿漏れについてもどのような漏れ方をするかで機序や治療法が変わってきます。そして、尿が白く濁るのはよく判りませんが塩類尿かもしれませんし、塩類尿であれば心配は要らないようです。あなたの場合は実際に尿失禁が在るのではなくて、尿失禁しているような気がすると言うことですので、もしかすると強迫神経症の一種かもしれません。もしもそうであれば、泌尿器科と言うよりも心療内科や心理学的なコンサルトがよいかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 相談お願いします。
Date: 2006年6月29日 11:49:43:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しい中有難うございます。ご意見参考にして心療内科に行ってみます。また何かあれば宜しくお願いします。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 130

On 2006/06/05,

京都府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
090-@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ご多忙中恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
88歳の母のことで質問させて頂きます。今年1/17 右脳卒中後片麻痺を起こし、CTの結果 左脳出血脳内穿破しておりました。治療は温存で止血剤投与でおさまりました。救急病院を含め、3ヶ月入院し現在は老健に入所しておりますが尿意がないそうです。病院で1回、老健で2回バル-ンを外して様子を見ていただきましたが、排尿がなく、膀胱に尿が一杯溜まっていたそうです。

母は「トイレに行きたい」や「おしっこがしたい」となんども言っていましたが、最近は諦めたのか言わなくなりました。ずっとバル-ンをが入っていて、これはなにかと聞きますが取ってほしいと言います。排便はオムツの中で、そのうち便座に座らせてもらえるそうです。普段は車椅子生活で認知症があります。

このような状態では尿意は出てこないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: バル-ンを取り外してほしいのですが
Date: 2006年6月6日 14:28:03:JST

謹啓

脳出血による麻痺のために尿意がなく、尿が出ないと言うことですね。今はまだ脳出血されて5ヶ月目くらいですので、膀胱は力がない状態ですが、次第に膀胱が回復して、そのうちに今とは逆に膀胱のけいれんが起きて、尿失禁の方が主体になることが多いようです。そこで、それまでの間は膀胱にカテーテルを留置しておくか、間欠導尿などで尿を出す必要が在ると存じます。もしもどうしてもカテーテルが嫌でしたら、間欠導尿をされる必要が在ると存じます。もしも自宅に帰ったあとですと、自己導尿かあるいは、あなたが時間を見て導尿される必要が在ると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました。
Date: 2006年6月6日 15:08:33:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生
早速、メ-ルのお返事を頂戴しましてありがとうございました。感激しております。脳出血から5ヶ月で、まだ膀胱の回復が見込めることを教えて頂きうれしく思いました。もう少し母と共に様子を見ていきます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 129

On 2006/04/27,

小嶺信一郎先生

謹啓 77歳になる男性です。排尿の問題で 悩んでおりますが、インターネットで先生にご相談出来ることを知り、早速メールをしたためました。ご多忙のところ誠に恐縮ですが、何卒御教示を賜りたく、よろしくお願い致します。

 昨年(平成17年)の冬、膀胱炎になった折りに総合病院の泌尿器科であわせていろいろ検査を受けました所、いくつか問題が出てきました。
1.前立腺についてはPSA, 直腸内指診、直腸エコー検査でとくに異常はないといわれました。
2.膀胱鏡検査で膀胱内壁に小さな腫瘍が見つかり、その後、経尿道的に切除していただきました。実は55歳の時にも同様の腫瘍が見つかり、手術をうけましたがその再発かと思われます。手術後定期的にファルモルビシンの膀胱内注入を受け、それは現在も続けております。最近の検査では再発はしていないということでした。
3.膀胱の残尿量が非常に多く、300mlもあることがわかりました。今、日常的に悩んでいるのがこの排尿障害の問題です

 上記の手術後、1日3回の導尿をするよう指示され、現在まで約1年になりますが欠かさず続けております。なお、導尿のほかにハルナールD(0.2mg)を1日1錠、ウブレチド(5mg)を一日3錠服用しております。主治医の先生からは尿道には障害はなく、膀胱の収縮力が弱いのが理由だろうと言われていますが、何が原因でそのようになったのかはわかっていません。昨年検査を受けるまでは全く自覚がなく、通常の人と同じように排尿しているつもりでした。しかし、今にして思へば何年も前から排尿回数が多く、1日10回前後(夜間1〜2回)、1回の排尿時間が40〜60秒だったことを考えると、かなり以前から問題があったのかもしれません。 

現在の状況は膀胱内の尿量が推定で250ml位になると尿意がありますが、トイレへ行っても尿は出ないか、出てもせいぜい30〜50ml程度です。300mlを超える位溜ると頻尿になり、30〜40分とか1時間おきに50〜150ml程度が排尿されるという感じです。1回に200ml以上出ることはほとんどありません。たいていの場合、下腹部にすこし力をいれてリキまないと勢いよく出ないで、ポタポタとたれているような状態です。 最近、全排尿量中の自排尿の割合が低下しているのに気がつきました。導尿を始めた昨年5月から11月までは自排尿は全体の40%程度でしたが、12月には33%、1〜4月には25%程に下がってしまいました。なお、総尿量も夏〜秋の頃は1日に1.3〜1.5Lあったのに1〜4月には1.0〜1.2L程度に減少いております。導尿を繰り返すことによって膀胱の収縮力がますます低下するということがあるのでしょうか。それともこれは寒い冬場の影響でしょうか。

 現在の状況は大体以上の通りですが、いま受けているような治療を続けていれば将来治癒あるいは改善の可能性があるものでしょうか。詳しい医学的所見をお見せ出来ないでこのようなことをお聞きして申し訳ありませんが、現状についてのご意見やほかにどのような治療法(手術などを含め)があるかなど、今後の指針についても御教授いただければ幸いです。

        @@@@@@@    富山県 @@@@@@@@@丁目@@@@番地@@  Tel 07@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: お教え下さい
Date: 2006年4月27日 15:35:01:JST

謹啓

あなたの場合はもしかすると、膀胱の排尿筋が強くない、いわゆる低活動膀胱かもしれません。そのようになった原因などは判りませんが、自己導尿をされるのは今のところ最もよい方法のように存じます。そして、自己導尿を続けると膀胱が弱くなると言うものではないようです。むしろ逆に膀胱に尿を溜めすぎて、膀胱が膨れすぎると言う過伸展状態がよくないようです。長年膀胱の過伸展が続くと、膀胱壁すなわち排尿筋が伸び切り、弱ると同時に、その中に有る神経や血管も伸びきったり圧迫されるわけですから、膀胱の循環などもよくないようですし、神経も鈍くなるかもしれません。膀胱に尿を溜めすぎないことが肝要と存じます。

さて、自己導尿が苦痛であれば、経尿道的に膀胱の出口や前立腺を切除して、尿が出やすくすると言う方法もあります。この場合も膀胱だけの力では排尿しにくいかもしれませんので、腹圧や手圧が必要かもしれません。そして、尿が出やすくなった分、尿漏れもしやすくなると存じます。主治医によく相談されてはいかがでしょうか。

そして、薬はハルナールだけではありませんので、他の薬なども試みてはいかがでしょうか。たとえばフリバス(アビショット)、近日発売の薬など。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 128

On 2006/04/11,

始めましていまりクリニックさま
HPを拝見させていただきメールさせていただきました。

@@@@@@@@@@@@
東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@に住む
34歳独身
04@@@@@@@@@@@@@@@@@@

私は、34歳・女性です。小さい頃からのおねしょ癖がなかなか治らず成人になってからも年に2〜3回くらいのペースであり今の歳までに至ってしまいました。

自分でも原因がよくわからず困ってます。どうしても治したく以前、泌尿器科での診断も受けたこともあるのですが膀胱を調べた結果に異常は見られず、年数回だと治療原因解明・治療が難しいと言われ夜の飲料を控えていたりしたのですが・・・最近、またありまして・・・どうしたらよいかわからず今回メールをさせていただきました。日常生活は、特に問題がないのですがやはり原因は、神経疾患なのでしょうか?!

宜しくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: お伺いいたします。
Date: 2006年4月13日 11:27:58:JST

謹啓

年に数回の夜尿があると言うことですね。

日頃他の排尿異常としてたとえば、頻尿、残尿感、急迫性尿失禁などがないのでしょうか。もしも日頃から頻尿などがあれば、慢性膀胱炎や不安定膀胱の可能性があるかもしれません。

もしも他に異常が無くて、原因も無いような夜尿だけの場合では、毎日夜尿予防の薬を飲み続けると言うことも、過剰医療であって、無駄かもしれません。しかし、旅行や合宿など、どうしても夜尿してはいけないような場合に限って、夜尿予防の薬を飲むと言うことも一つの方法かもしれません。夜尿予防の薬としては三環系抗うつ薬がよく使われています。

そして、日頃から用心されて、夜にたくさんの水分を飲まないことや、深酒を避けることなどの用心をしましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 127

On 2006/04/07,

はじめて、メールをさせていただきます。現在、老人ホームで働く看護師です。利用者の方で、尿閉になりバルンカテーテルを挿入した方がいるのですが、認知症もあり、自己管理は難しく、ケアワーカーのほうで、管理をしております。日中は離床していることがほとんどなので、蓄尿用のレッグバッグを使用しているのですが、夜間帯は尿量も多く、頻回に開放しなくてはならず、また、チューブも短いため、ベッドにもかけられず、色々検討している最中です。尿路感染や、睡眠の妨げになってしまうのではないかとと言う心配があり、そこで、夜間は普通のウロバッグを使い、日中はレッグバッグを使うということはできないのかと考えているのですが、衛生管理上問題はないでしょうか?また、可能である場合、バッグ交換後、使用していないほうのバッグの日々の管理方法など、具体的に教えていただければ幸いです。病気に関する質問ではなくて、申し訳ありません。お忙しいとは思いますが、アドバイスをよろしくお願い致します。
@@@@@@@@  千葉県@@@@@@@@@@@@@@@@1  04@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして
Date: 2006年4月8日 10:55:59:JST

謹啓

あなたは看護婦さんですので、医学の素人ではなく一応プロと存じます。そこで、私めなどにお尋ねになる前に、まずは医学書などをお調べになったり、ネットでお探しになってはいかがでしょうか。

あまりお役に立てませんでしたが、悪しからずご容赦下さい。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました
Date: 2006年4月9日 22:15:32:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生、お忙しい中、お返事いただきありがとうございました。私もしばらくのブランクがあり、私なりには、色々と調べてみたのですが、なかなか答えが見つからなかったので、先生のホームページを拝見し、ぜひご意見を伺おうと思ったのですが、もう少し、自分で色々と勉強してみたいと思います。 

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ありがとうございました
Date: 2006年4月15日 7:33:58:JST

謹啓

文献はいろいろありますが、たとえばMCメディカ出版のウロナーシングと言う雑誌、今は泌尿器ケアと言う名になっていますが、いろんな特集が有ります。2005年11月号には、これでカンペキ泌尿器科のドレーン・カテーテル管理、というのがあります。

では、敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました
Date: 2006年4月17日 0:20:41:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

お忙しいのに、何度もお返事をいただき、ありがとうございます。返事が遅くなってすみませんでした。参考文献を教えていただいて、とても助かります。教えていただいた文献を含め、もっと色々と探して、勉強をしたいと思います。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 126

On 2006/03/31,

はじめまして、@@@@@@@@と申します。
父の事で気になることがあって、ネットで検索してこちらを見つけました。

父は77才という高齢なので、ある程度は仕方ないのかもしれませんが、瀕尿で困っています。病院で相談すればいいものを、スポーツドリンクを飲むと吸収がよく、夜間のトイレが少なくて済むというので毎晩寝る前の水分をスポーツドリンクにしております。1日に500mlほどだと思うのですが、運動もしないのにスポツドリンクをそんなに毎日飲んで大丈夫だろうか?と気になっています。本人は薬に頼りたくないと思ってのことのようですが何か他に方法はないものでしょうか?そして年寄りが毎日、そのようなものを飲んで何か影響はないのでしょうか?

お忙しいのに突然の相談で本当に申し訳ないのですが、お答えいただければ幸いです。

福岡県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@6  092-@@@@@@@@@@@  @@@@@@@@@

 

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: お伺いしたいことがあってメールしました。
Date: 2006年4月3日 17:37:19:JST

謹啓

77歳で頻尿があれば、やはり前立腺肥大症や前立腺癌の可能性もありますので、一度は泌尿器科を受診する必要があると存じます。そして、スポーツドリンクや缶ジュースなどの甘いものを多量に飲むとペットボトル症候群になる可能性があるようですので、用心しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 125  このメールはお返事いたしましたが、届かなかったようです

On 2006/03/18,

はじめまして。沖縄県在住の@@@@@@@@@@@@と申します。@@@@@@@@@の76歳の祖母の事でお聞きしたい件があり、メールさせて頂きます。ご多忙の事と存じますが、ご返信頂けたら幸いです。

祖母は29年前、子宮癌の手術を受け、その後排尿に多少の困難が有りましたが、一昨年の大腸癌の手術の後、自力で排尿が出来なくなり、現在自己導尿を行っています。抗生剤による下痢と、2〜3時間おきの自己導尿によって睡眠がままならず、体力的、精神的に追い詰められてしまっています。何かもう少しでも長く安心して眠る方法がないものかと思い、ご相談させて頂く次第です。宜しくお願い致します。

@@@@@@@@@
沖縄県@@@@@@@@@@@@@@@@@7
tel  09@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 自己導尿について
Date: 2006年3月20日 17:32:03:JST

謹啓

自己導尿をされる時は、瀕回に導尿をしなくても良いように、水分摂取をなるべく制限するようです。そこで、もしも多尿であれば飲む水分を減らしましょう。あるいは、膀胱にあまり尿を溜めることが出来ないのであれば膀胱を広げるような抗コリン剤などを飲みましょう。もしも慢性膀胱炎の刺激があれば慢性膀胱炎の治療を行いましょう。

もしも本当にお疲れで自己導尿が出来ない時には、しばらくカテーテルを留置することも一つの方法でしょう。しかし、以前に子宮癌で放射線治療を受けて居られるのであれば、出血しやすいので、カテーテル留置は良くないかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject:
Date: 2006年4月3日 13:26:34:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

拝啓

先日祖母の自己導尿の件でご相談させて頂いた、沖縄県在住の@@@@です。お返事頂いたようですがアドレスの不都合で届かなかったようです。大変失礼致しました。
早速の御解答、有難う御座います。祖母は精神科と泌尿器科で診察を受け、一時的にカテーテルを留置して様子を見る事になりました。出血の可能性は有るそうですが、当面は精神的なケアを優先させたいと考えています。
本当に有難う御座いました。

敬具

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 124

On 2006/03/04,

はじめまして。お忙しい中申し訳ございません。ご相談なのですが、66歳の父が直腸ガン手術後2ヶ月経過いたしましたが(癌のステージは2で人工肛門を回避して手術いたしました。)自力で排尿できず、1日5回自己導尿を行っています。尿意もありません。本人は一生導尿をしなければならないのではないかと、大変不安を感じています。この先回復の見込みはあるでしょうか?主治医の先生は分からないとおっしゃいます。また薬物療法などで負担を軽くするという方法もあるでしょうか?ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。   石川県@@@@@@@@@@@@@@7電話07@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@と申します。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 小嶺院長様
Date: 2006年3月6日 11:39:04:JST

謹啓

直腸癌や子宮癌で広範な手術を受けた後では、排尿に関係した神経群も含めて広く摘出することがありますので、膀胱機能が低下することがよくあるようです。そこで、神経の回復を待つわけですが、回復する場合でも数カ月から1年以上かかるようです。あなたのお父様は膀胱機能が回復するまでは、残念ですが尿が出ないのであれば、自己導尿や薬が必要と存じます。しかし、多くの方は麻痺が残って居られても有る程度の自排尿が可能になるようですので、諦めずに気長に治療しましょう。

排尿を助ける薬も数種類ありますので、すでに処方されていると存じますが、主治医にご相談されて、泌尿器科を受診されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: 小嶺院長様
Date: 2006年3月6日 22:41:20:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

貴重なご意見ありがとうございました。希望を持ってがんばります。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 123

On 2006/02/20,

お忙しいところすみません。泌尿器科に関する相談です。
昨年7月から排尿障害があり困っています。病院で受診したのですが膀胱炎では無く、残尿も無いと言われました。バップフォーを飲むように言われ一週間飲んだのですが効果無く、病院に行くのをやめてしまいました。今は膀胱の辺りにいつも不快感があり、何となく重い感じがします。すぐトイレに行きたくなるというよりは、2時間半位経つと尿道口の周りが痺れてくるので、2時間おきにトイレへ行くといった感じです。夜も1〜2回起きてしまいます。飲み物を飲むとすぐに痺れるので、恐くて喉が乾いても飲む事が出来ません。この痺れも排尿障害と関係があるのでしょうか?

氏名 @@@@@@@@@@@@@
年齢 35歳  性別 女
住所  東京都@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@-3
電話番号 090-@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 相談
Date: 2006年2月22日 13:11:56:JST

謹啓

あなたの場合はその排尿障害がどのような症状かよく判りませんが、もしかすると軽い慢性膀胱炎が続いているかもしれません。そこで、炎症を抑える消炎鎮痛剤や漢方薬、ビタミンCなどを内服されるとよいかもしれません。そして、もしも帯下などが多かったり色やにおいが変でしたら、もしかすると淋病やクラミジアなどの性病の可能性もありますので、泌尿器科や産婦人科でよく調べてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 122

On 2006/02/19,

いまりクリニック院長先生

初めてメールを差し上げるご無礼をお許しください.まずは,
基本的なデータをお伝えしておきます.

氏名 @@@@@@@@@
年齢 48歳
住所 埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@-4
電話 04@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ご相談の内容は一部「ご意見と返事94」と重複するようで申し訳ないのですが,やや詳しく書かせてください.

昨年12月29日に腰痛を覚え,その後1週間程で悪化し,今年1月5日に整形外科を受診しました.MRI の検査で軽度の椎間板ヘルニア(L5/S1)とのことで,痛み止めとシップを処方されました.その後,腰痛は大して改善せず,臀部から太ももにかけての神経痛まで発症し,ずいぶん不快だったのですが,1月中旬頃から,なんとなく尿の出が悪くなりました.トイレに行っても少量の尿がだらだらと出るだけで,すっきりしません.しばらくすると,尿意自体が希薄になってきました.

そこで,心配になり,2月初旬,泌尿器科を受診すると,神経因性膀胱の可能性もある,とのことで,その日はウブレチドを処方されました.ウブレチド服用3日目で尿意尿量はある程度回復しましたが,尿の勢いはかなり悪いままでした.神経因性膀胱とのことなので,再度別の整形外科を受診し,さらに MRI を撮影してもらったのですが,結局,整形外科的には,排尿困難の原因は説明不能,とのことでした.そして,現在,排尿困難は以前よりも悪化しています.膀胱に尿が貯まり,やっと排尿しても,1度に出る量は,50ml未満です.何度か苦労して排尿して,幾分楽になるという状態が続いています.ウブレチドは今も服用しています.

明日にも,泌尿器科を受診しようとは思っていますが,担当医の先生は,椎間板ヘルニアのときには,神経因性膀胱が否定されても,同様の症状が出ることはある,と言って特に病名などを教えてくださるわけでもなく,このまま,症状が改善しないのでは,と不安です.尿意が希薄なまま,膀胱に尿が貯まり下腹が苦しくなり,トイレに行っても,十分な排尿が得られない現状は,相当,辛いものがあります.坐骨神経痛も残っています.尿検査には特に異常はないようです.

このように「神経因性膀胱」用の症状というだけで,対症療法のみでいいのでしょうか?

以上,素人の話で,細かい点は判りにくいと思いますが,とりあえず,ご相談申し上げてみました.不躾なメールを再度お詫び申し上げます.

-- いまりクリニック院長先生

先ほどメールしました,@@@@@@@@@です.書き忘れた点がありましたので,補足させてください.

先週,脳ドックを受診しています.結果は異常ないとのことでした.それから,2年前,前立腺炎で,現在の担当医の先生に治療していただいてます.そのとき,かなり濃厚な抗生剤を使ったので,現在の症状は前立腺炎によるものではないとお考えになっているのかもしれません.

以上です.最後になりましたが,お風邪を召されているとのこと,季節の変わり目,是非ご自愛ください.

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: ご相談
Date: 2006年2月22日 13:04:50:JST

謹啓

腰椎椎間板ヘルニアで神経因性膀胱になる可能性はあるようです。そして、足や腰の神経症状が無くても、少ないですが排尿異常が起こることも可能性があるようです。そこで、あなたの場合は前立腺炎などのために尿が出にくいのか、あるいは神経因性膀胱があるかどうかと言うことは、今までも判断がむずかしかったと存じます。いっぽう以前に、前立腺炎にかかったと言うことは、もしかするとその時から少し排尿困難があったのかもしれません。

もしも神経因性膀胱があれば、その他に便秘や勃起障害も同時に起こる可能性がありますので、いかがでしょうか。いずれにせよ排尿困難があれば、ウブレチドもよいでしょうが、膀胱の出口を広げると言うαブロッカーもよいかもしれませんので、試みてはいかがでしょうか。

それでは以上のことをふまえられて、これからも主治医とよく相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: ご相談
Date: 2006年2月26日 13:43:52:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺先生

数日前にメールを差し上げました@@@@@@と申します.このたびは大変ご丁寧な回答を有難うございました.お返事が遅れましたこと深くお詫びします.

以前からヘルニアに起因すると思われる坐骨神経痛の症状はありましたが,今のところ,便秘はないですし,勃起障害もそれほどないと思われます.(もっとも,あまり元気はないのですが)

いずれにいたしましても,主治医と相談して対処していきたいと思います.とても,貴重で親身なアドバイスを頂き感謝しております.重ねて御礼申し上げます.

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 121

On 2006/02/15

はじめまして。41歳の男性です。
下記の点で悩んでおり、いろいろ調べていたら貴クリニックのホームページに出会い、わらをも掴む思いでぜひご意見を聞いてみたいと思いメールさせていただきました。

いつからとは覚えていませんが、多分6〜7年くらい前からでしょうか、尿がスムーズに出てこない状態が続いています。但し、出ないのには条件があり、トイレ内にだれか他の人がいる場合に限ってでないのです。(隣に用をたしている人がいるとか・・・)とくに静かなトイレではでません。

逆に誰もいない場合とか、高速道路のトイレのようにうるさくて広くて人が少ないところでは比較的問題なく排尿できます。(もちろん自宅でも問題なしです)

また、最初に出始めてしまえば、その後に隣に人が来ても、最後まで問題なく排尿ができます。

要するに、もともと尿が少し出にくい体質だったため、もし隣に人がいて自分がいつまでたっても排尿しない(できない=排尿の音がしない)ことを隣の人に気づかれて変に思われるのがいやという意識が働いているのではないかと自分で思っています。

でも、わかっていてもどうしようもできないのです。だから、会社や外出先では大便用のトイレに入らざるをえません。最近では会社で毎回大便用トイレに入っているのでだれかに感づかれないかと大変心配で、ますますトイレにいきたくなく、膀胱炎になったこともあります。

病院で昨年いろいろ検査を受け、確かに正常に比べ尿の出始めが遅く勢いがないことは医者も認めてくれましたが、結局原因はわからず仕舞いでした。尿検査で炎症はなく、前立腺は肥大しておらず、尿道も特に細くはなく、腰の骨がずれて神経を圧迫していることもないということでした。膀胱の付け根の尿を止めている部分を外科的に広くしてほしいと頼みましたが(バルーン、カテーテル?)、この検査結果(特に異常なし)ではできないと言われました。飲み薬も3〜4回くらいいろいろなものに変えて1年近く飲んでいますがほとんど効果はありません。

以上より、尿の出始めをスムーズにするということが難しいことがわかりましたので今度は、精神的なところを直す必要があるのかとも思っています。調べるとパニック障害、強迫神経症等が思い当たります。

このような場合、どこのどのような医者に相談すればいいのかが全くわかりません。また、泌尿器科でまだ改善できる可能性はあるのでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いします。

------------------------------------
滋賀県@@@@@@@@@@@@@@@@−1
@@@@@@@@@@
07@@@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 教えてください
Date: 2006年2月15日 8:11:04:JST

謹啓

排尿の開始には、まず初めに尿道が開き、それに0.数秒遅れて、膀胱が収縮するようです。膀胱が収縮するのは後になります。まず初めに緊張をほぐして、尿道を開く必要があるのです。これからは、周りで何が起ころうか気にせずに排尿すると言うことを心がけることが必要ではないでしょうか。今までお飲みの薬が効果がなければ、もうおやめになる方がよいかもしれません。そして、あなたの場合は膀胱の出口を広げる手術も適応が少ないような印象です。

あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 120

On 2006/02/13,

初めまして。29歳の@@@@@@@と申します。
ここ4年程前から、急に尿意を感じるようになって頻尿になり、インターネットで何か治す為の情報はないものかと探していたところイマリクリニック様を見つけました。

今の症状を緩和したり、治す為には泌尿器科を受けた方が良いの、かそれとも心療内科を受けた方が良いのか、治療について相談する人がいないのでご多忙とは存じますが、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。住所は千葉県@@@@@@@@@@@@@@、電話は050-@@@@@@@@@@@@@になります。

4年前の朝の通勤途中に突然尿意を感じ、我慢できなくなり電車を飛び降りトイレに駆け込んだのが「尿意」に意識が向かった初めての事だったと記憶しています。それからは「またトイレに突然行きたくなったらどうしよう・・」と思ってしまい、快速電車には乗らずに各駅停車の電車に乗ったり,ちょっとでもトイレにちょっとでも行きたくなったら我慢できなくなり、途中下車するなどして過ごしてきました(電車乗車時間は約45分です)。

初めのうちはの尿意を感じる状況は朝の通勤電車や車だけだったのですが、気がつくと帰りの通勤電車、会議中、慣れない土地での営業中、散歩中、会社の中と突然尿意を感じて我慢できない事が頻繁になってしまい、トイレに行けなくなるのが恐いので必ずナプキンを毎日付けて生活するようになってしまいました。何度か我慢できずに少し漏らしてしまった事があります。また以前はお酒を飲んでも尿意を我慢できない、という事はなかったのですがコップ1杯のビールを飲んて尿意を感じるようになり、ついにはお酒を飲まなくても居酒屋にいるだけでトイレに行きたくなるようになってしまいました。一日の中で特に尿意を感じるのが午前中で、午前中だけで7回位は排尿します。朝一番の排尿は200-300mlですが、その後は20-30mlの排尿で残尿管があって排尿後にまたほんの少し尿が出ます。夜は水分を多くとったり、寒い日に1回起きる程度で、ほとんどはトイレに起きません。

日常生活でもずっとトイレを気にするのも疲れてしまい、症状が出始めてから半年位と、昨年の10月の2回、それぞれ別の近くの病院の泌尿器科で診てもらったのですが、尿検査、膀胱の尿を貯める力にも異常がないとの事で「精神的なものでしょう」と言われ薬などの処方はありませんでした。その後、昨年11月末に健康診断で「鮮血反応 2+」が出て再検査となり、再検査では「尿沈査検査」の扁平上皮数が10-19 という結果が出て"半年後にまた検査して下さい"という案内が来ました。

この頻尿という症状が出る前は外に出かける事が多く活発に活動していたのですが、いつ尿意が出るのか分からない事からすっかり出かけるのが恐くなってしまい、友人の誘いも断るようになり、週末も出かけられず自己嫌悪に陥っています。自分でも気にしすぎでの頻尿ではないかと思っているのですが気にせずにはいられません。少しでも症状を良くして元の普通の生活に戻りたいと思っています。アドバイスをお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: アドバイスをお願い致します。
Date: 2006年2月14日 13:41:59:JST

謹啓

長年高度の頻尿にかかられて、とても御心労のことと存じます。

さて、あなたの場合は過活動膀胱と言う一つの疾患と存じます。そして、同時に軽い慢性膀胱炎も存在しているかもしれませんし、さらに、精神的な不安などの要素で症状が悪化しているような印象です。そこで、まず膀胱炎に対しては、軽い消炎鎮痛剤や猪苓湯合四物湯や十全大補湯などの漢方薬、さらに、ビタミンCやEなどの抗酸化剤を飲んでみましょう。同時に軽い抗不安薬や夜尿・遺尿などの治療に使用するトリプタノールなどの軽い三環系抗うつ薬を飲んでみるとよいかもしれません。あるいはもしも膀胱の無抑制収縮があれば、抗コリン剤が有効と存じます。

では、元気をお出しになり、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: アドバイスをお願い致します。
Date: 2006年2月20日 17:10:23:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺先生

お忙しい中 ご返信頂きありがとうございました。

心療内科か泌尿器科のどちらに診察行くか迷っていたのですが、まず先に専門の泌尿器科をもう一度受診しようと思います。近くに泌尿器科クリニックがあったのでこちらにて診てもらおうと思います もしここでも「精神的な問題」と受診されたら、一度心療内科で診てもらおうと思います。

先生からの返信をもらい、元気が出てきました。何かいい効果があるものがないか探してみます。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 119

On 2006/02/12,

住所広島 年齢17 性別男TEI 08@@@@@@@@@@@@@ 氏名@@@@@@@ はじめまして。三ヵ月ほど前から毎日ではないのですが30分置きぐらいに透明な尿が出るようになり悩んでいます。トイレに行ってもすぐに尿道にたまった感じがして大量に水のような尿が出ます。学生なのでこの症状がでたときはとてもつらいです。授業中何度もトイレに行くのでまわりから変なめでみられます。病院での診断結果は異常なしでした。バップフォーという薬をもらったのですがあまり効果がありません。水分のとりすぎにも注意しているのですが治りません原因は何でしょうか?他の先生の意見もお聞きしたいです
パソコンのメールが使えないため携帯からですがよろしくお願いします

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2006年2月14日 13:22:47:JST

謹啓

どのくらいの尿が出ているのか判りませんが、一度排尿記録を付けて、1回の排尿量と排尿時間、一日の排尿量を調べてみてはいかがでしょうか。もしも一日の尿量が3000ml以上であれば、尿崩症かもしれませんので、その時はホルモン治療などが必要になるかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 118

On 2006/01/26,

初めまして。埼玉県@@@@@@@@@@@@−1、@@@@@@@33歳、男、電話04@@@@@@@@@です。以下の症状について悩んでいるので、答えていただければ幸いです。私は風俗に行ったことはなく、彼女もいません。それで自慰行為をしているとき、一緒に尿が出てきました(水のようになっていますし、トイレに行ったときと同じ感覚なのでそう分かりました)。これが3,4回続いたあと、立たなくなりました。これらは病気なのでしょうか。病気だとすると、どのような治療をすることになるのでしょうか。よろしくお願いします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 質問です。
Date: 2006年1月28日 12:18:12:JST

謹啓

あなたのような症状は滅多に診ないものですので、よく判りませんが、一言コメントいたします。

さて、どういう状態で尿が出たのかよく判りませんが、勃起した時でしょうかあるいは射精の時でしょうか。もしも射精の時に尿が出るのであれば、膀胱の出口が開いているかもしれませんので、その時は射精が膀胱の方にも向かうと言ういわゆる逆向性射精になっているのかもしれません。しかもあなたの場合はその後勃起しないと言うことですので、やはり一度泌尿器科を受診されて、たとえば、神経因性膀胱や前立腺の異常など何か病気が隠れていないかよく診てもらう必要があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 117

On 2006/01/19,

はじめまして、
昨年10月末、腹式単純子宮全摘出手術後(子宮筋腫)、尿閉が続いております。現在も自己導尿中です。排便も術前の様にという訳にはいかなく・・・婦人科担当医師は子宮が多少大きかったが、癒着もなく簡単な手術の為、原因が解らないとのこと。現状は 尿意がほとんど無く(冷えたりすると少しある)、排便中に力むと少し排尿します。泌尿器科での検査も、膀胱の形状、尿道(管?)の機能ともに特に問題ないようなのですが、本日、ファウラー病?ではないかとの診断をいただきました。そこでファウラー病?について教えていただきたいのです。また他に原因がある場合(特に神経損傷)、の検査方法と治療法はあるのでしょうか。

お忙しいと存じますが、どうぞ宜しくお願いします。

埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@-5
04@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@(43歳)

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: いまいクリニック御中
Date: 2006年1月24日 7:44:32:JST

謹啓

手術後に尿閉が続かれて御心労のことと存じます。

さて、残念ですが、私はファウラー病については初めてお聞きしたぐらいでよく存じておりませんので、その診断を出された主治医によくお聞きになりましょう。

どうして尿閉になられたのかよく判りませんが、もしも子宮摘出が原因で尿閉になったとしても、次第に自分で排尿できるようになると存じます。しかし、膀胱回復がすぐにではなくて、数カ月か半年以上かかるかもしれませんので、気長に構えましょう。

あまりお役に立てませんでしたが、悪しからず。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ご返事ありがとうございました。
Date: 2006年1月25日 0:37:25:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

いまりクリニック 小嶺様

この度は、お忙しい中さっそくご返事くださいまして、ありがとうございます。おかげさまで励まされた思いになりました。先生のおっしゃるように、回復するまで焦らずに、気長に対処していきたいと思います。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 116

On 2006/01/20, at 18:58,

千葉県@@@@@@@@@@@@@-9 @@@@@@@@  女  40歳  04@@@@@@@@@@@   
私の悩みなのですが、何件か病院にいったのですが、先生方によくわからないと言われました。  
いろいろ本など見て切迫性尿失禁だと思います。でも、一年中ではなく12月ぐらいから始まり、春には治まります。だからはじめは冷えから来るのだと思い、漢方を飲んだりしました。でも毎年この時期が来ると、同じ症状が出ます。コリン剤も飲みましたが、あまり効果がありませんでした。更年期で、ホルモンが不足すると失禁する例もあると聞きました。あとは神経的なものだと言うことです。神経科を受診したほうがいいのでしょうか?いまはナプキンが重くなるほど、漏れています。もう5年も悩んでいます。毎年冬が来るのが嫌でたまりません。どうか良い回答をお願いいたします。

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして
Date: 2006年1月24日 7:42:07:JST

謹啓

あなたの場合は尿失禁のことで悩んで居られるのでしょうか。実際の症状についてほとんどわずかしか書いて居られないので、よくお答え出来ないのです。いまはナプキンが重くなるほど、漏れています。もう5年、と言うのがあなたの症状なのでしょうか。どんな時に、どのように尿が漏れて、排尿状態はどうか、頻尿はあるのか、その他の症状は無いのでしょうか。など有る程度詳しくお書きにならないと答えようが無いのです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 115

On 2006/01/15

いまりクリニック様

はじめまして。21歳未婚女性です。以前からトイレが近くなったと感じていたのですが、最近尿意をもよおすと我慢できなくなり、トイレに入ると失禁してしまい、下着をぬらすようになってしまいました。今までは少量でしたが、今日は大量に失禁してしまい、とても悲しくなりました。インターネットで調べてみたところ切迫性尿失禁ではないかと思いますが、高齢者に多いということで病院に行くのも勇気が要ります。しかし外出時などに大量に漏れてしまったらどうしようかととても不安になり、治したいです。また、月経がここ数ヶ月止まってしまっているのですがそういったことも関連してくるのでしょうか。

住所・氏名などが洩れないようどうぞよろしくお願いいたします。

@@@@@@@@@@@ 奈良県@@@@@@@@@@@@@-8 090−@@@@@@@@@

From: imarihi@hachigamenet.ne.jp
Subject: Re: 尿失禁の悩みについての相談です。
Date: 2006年1月23日 11:44:17:JST

謹啓

今まで何ともなくて最近急迫性(切迫性)尿失禁が出現されたと言うことですね。

さて、あなたの場合はまだお若いし、他に症状が無いのであれば、もしかすると膀胱炎になって居られるのかもしれません。そこで、膀胱炎になっているのであれば治療が効果的と存じますので、早めに泌尿器科を受診されて、検尿や診察などを受ける必要があると存じます。

もしも膀胱炎だけではないのでしたら、もしかすると神経因性膀胱や不安定膀胱などの異常があるかもしれませんが、やはり、いずれにせよ嫌でしょうが一度泌尿器科を受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: お返事ありがとうございました。
Date: 2006年1月23日 21:34:35:JST
To: imarihi@hachigamenet.ne.jp

小嶺信一郎様

先日質問をいたしました@@@@@@@@(21歳、女)と申します。この度はお忙しい中お返事いただきありがとうございました。悩みはずっと切迫性失禁のためだと思い込んでいましたので、ほかの病気の可能性も教えていただき感謝しております。
近くにある、女性医師のいる泌尿器科を調べたので今度行ってみようと思います。
ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 114

On 2006/01/05,

私、今年の2月で51歳になる男です。今年1月1日に生まれて初めてショッキングな事がありました。尿漏れというか、おしっこが、チョロチョロ出てしまいすぐトイレに行きました。私は週2回自宅で電動ウォーカーでウォーキングとジョギングのミックスを20分した後、ウェイトトレーニングをしています。約1時間20分ぐらいです。ウォーキングだけは週2、3回しています。学生時代空手をやっていましたので、2、3週間前から、パンチと蹴りを運動に増やしました。お腹に力が入るのか、腹筋全体に筋肉張りのような感じがありました。器械を使ったウェイトトレーニングは、5年ぐらいですが、腕立て伏せ、鉄アレイ、スクワットなどのトレーニングは、もう30年ぐらい続けています。去年も12月28日が最後のトレーニングでした。腹筋全体の筋肉張りはまだありました。そして今年1月1日体がなまってはと思い、ブルワーカー(アィソメトリック運動)とウォーキング25分位やりました。それまで節約のため、エヤコンは入れず、電気ストーブだけでテレビを見ていました。だからウォーキングをやってもそんなに体も温もりませんでした。午後6時頃に2階の部屋から下着だけでフロに入るつもりで着替えの下着などを持って下りました。その時尿意はあったので下着をおいてそのまま、トイレに行けばこんなに悩まず、憂鬱にもならなかったのですが、体のためと思いコップで水を飲みました。下着姿ですから暖房も入れていませんから寒かったです。水を飲み終えた時と思うのですが、なでかおしっこがチョロチョロ出てしまいました。すぐトイレに行きましたが、こんな事初めてです。ショックでした。私は自分でも異常とおもうぐらい病状などには神経質です。それからおしっこのことが異常に気になりトイレに行く回数(頻尿)も増えました。医者にいくのも怖く(情けないですが)前立腺癌じゃないか色々考えてしまいます。ただ色々しらべましたが、残尿感やおしっこが出にくいこともありません。夜もトイレに起きるとすれば1回ぐらいです。もちろん血尿もありません、色も異常ではありません。水を飲み終わった時に下腹に力が入ったのでしょうか、でも腹圧尿失禁は、女性特有のものらしいようでが。私は今独身で、はずかしいですが、オナニーの回数は多いです。(家にいるときは、4日連続ぐらいもあります)今神経病みたいな状態です。食欲もけっこう食べるほうなのですが、少しおちてきています。ただ私は単純で、なんともないとか、大丈夫となればすぐにでも、普通の状態にもどり、(過去にも何回かありました。)楽しくすごせるのですが、今回はなにか大きな病気でしょうか、その後は気にしているので尿漏れはありませんが、また漏れるのじゃないか、恐怖心もあります。先生どうかお助けください。
大阪府@@@@@@@@@@@@@@-9 TEL07@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@
メールアドレス @@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 先生この憂鬱から助けてください。
Date: 2006年1月11日 16:02:31:JST

謹啓

尿意を感じて間に合わずに少し尿が漏れたと言うことですね。一時的なことかもしれませんが、もしかすると前立腺肥大症や前立腺炎などの異常があるかもしれません。そこで、嫌でしょうが一度泌尿器科を受診されて、よく診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 113

On 2005/12/25, a

はじめまして。
HPを拝見いたしまして、メールをさせて頂きました。

現在、49歳の男性です。泌尿器科のカテゴリーと思われる次の項目について悩んでいます。

1) すぐに尿意をもよおすため、尿の回数が比較的多く、1回当たりの尿が少ない。(2時間で3回ほど行くことがある。)

2) トイレに行くまでに尿を漏らすことがたまにある。

3) 尿を終えた後でも、尿が少量出てくるので、ペーパーで30秒ほどふき取る。

4) 射精時の感覚がほとんどなく、すぐに出てしまう。

以上ですが、対策と少し痔の症状があるのと関係があるのかをご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

氏名:@@@@@@@@

住所:奈良県@@@@@@@@@@@@@-4

電話番号:07@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: いまりクリニック様へ
Date: 2005年12月26日 14:38:57:JST

謹啓

あなたの場合はもしかすると、排尿困難があり残尿もありながらも、頻尿や急迫性尿失禁と言った相対する症状もあるのかもしれません。そして、射精時の感覚が低下されているようですので、やはり、前立腺の異常としてたとえば慢性前立腺炎などの病気や、神経系の異常などが無いか一度泌尿器科を受診されて、検尿はもちろんですが、よく診察、検査を受ける必要があると存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 112

On 2005/12/24,

小嶺 様
はじめて、メールを差し上げます。

一年以上前から、左脇腹の痛みになやまされいます。こちらのHPを見つける事が出来、なんとか治療の糸口を教えて頂けないかと思い、メールいたしました。

一年半ほど前から一時間に一回程度の頻尿になり、その後、数週間して、時々左脇腹に鈍痛を感じるようになりました。時にはじっとしていられないほど痛みます。背中の方まで痛む事もあります。この痛みは排尿をするとしばらくは無くなります。

尿がある程度たまると尿意と共に痛みがおきる感じです。今では、30分から一時間おきに痛みが起き、そのたびに無理に排尿をするようになってしまいました。

痛みがおきても排尿することができないと、痛みは酷くなりおさまりません。時には排尿しても痛みがとれない場合もあります。その時は、痛み止めの薬(セスデン)を飲んで紛らわせています。

近隣の医院で紹介していただき、@@@@@@@@と@@@@@@@@@@で受診しました。尿、血液、腎臓と尿管のレントゲンやCTで検査をしましたがまったく異常は見つからないということでした。

精神的な問題ではないかということで、安定剤(デパス)を処方され痛み止めの補助剤的に飲んでいます。たしかに痛みが酷い時にデパスを飲むと軽減はします。左脇腹の痛みは毎日あり、まったく直る気配はありません。特にストレスが多いわけでもなく、途方に暮れている状態です。

どんな病気が考えられますでしょうか。なにかの病気の可能性があるのでしたら、どちらかの医院をご紹介いただけると、とてもありがたいのですが。

どうか、よろしくお願い致します。

@@@@@@@
〒@@@@@@@ 埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@@@-1
TEL 04@@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 左脇腹の痛みについて
Date: 2005年12月25日 15:10:02:JST

謹啓

あなたの年齢はおいくつでしょうか。今も頻尿はありますか。他に排尿困難などは無いのでしょうか。

敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 左脇腹の痛みについて
Date: 2005年12月26日 0:54:19:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺 様、ご返事ありがとうございます。

年齢は48歳です。
今も一時間に一回程度トイレに行っています。尿意があって排尿する場合、尿意はなくても痛みが始まって無理に排尿する場合、尿意と痛みが両方ある場合がありますが、頻尿だと感じています。

だいたいは普通に排尿できますが、頻繁に排尿するせいか、尿意があっても、なかなか出ない事も結構あります。前立腺肥大については、受診した病院では問題なしと言われました。話を聞いて頂けるだけで感謝しております。どうか、よろしくお願い致します。

謹啓

頻尿と左脇腹の痛みが1年以上続くと言うことでお困りのことと存じます。

頻尿と左脇腹の痛みということであれば、左の下部尿管結石が可能性があります。しかし、下部尿管結石であれば、1年以上もたてば大部分は自然排出しているような印象です。そこで、前立腺炎や、精嚢腺炎などの可能性があります。そこで、前立腺の触診などを行って、炎症や腫脹が無いかを調べます。あるいは、膀胱が小さくてあまり尿が溜められない場合が考えられますので、間質性膀胱炎などが無いか、膀胱容量を調べたり、排尿記録を付けることで見分けます。そして、左の膀胱尿管逆流なども無いか検討されてはいかがでしょうか。しかし、この様な診察や検査はすでに行ってこられてきたと存じます。もう一度診察や検査を受けても、どの程度まで明らかになるかはよく判りません。

そこで、さらに考えられる病気としては、神経系の原因によるもの、いわゆる神経痛などの可能性もあるかもしれません。その場合は、手足の知覚やしびれなどの麻痺も無いかどうか診察や検査を行います。

以上のことを参考にされて、今後の治療に少し出もお役に立てばと存じます。

Subject: Re: 左脇腹の痛みについて
Date: 2005年12月30日 23:15:22:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺 様

相談にお答え頂き、ありがとうございました。しばらく様子を見て改善しなければ、ダメもとでもう一度検査を受けてみようと思います。もし、東京・埼玉周辺でご存じの病院がありましたらお教え頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 111

On 2005/12/11, at 21:47

小嶺 信一郎さま

名前 @@@@@@@

住所 千葉県@@@@@@@@@@@@@@@-1

電話 04@@@@@@@@@@@@

初めまして、お忙しいところ大変申し訳ありませんが教えていただきたくメールいたしました。私は潜在性の二分脊椎で小さい頃脊髄脂肪腫の手術をしました。二分脊椎の病気の中ではとても軽い方らしく、右足の感覚麻痺はありますが軽くびっこをひきながら歩き通常の生活を送っています。 ただ排尿、排便障害があり、小学生までは自排尿ができていましたが、笑ったり緊張したりするとすぐに大量の尿がもれてしまいました。 その後中学生ぐらいになると今度は笑ったり緊張したりしても尿がもれなくなりましたが、逆にお腹に力を入れないと尿がでなくなりました。それ以降現在27歳まで腹圧で尿をだしている毎日です。尿意は感じます。尿漏れなどはありません。 2年ほど前にかかりつけの大学病院で膀胱造影や膀胱の圧などを検査してもらいあまり正常と変わらないという結果がでました。 また特に導尿したほうがよいとのお話もありませんでした。病院が少し遠いということもあり、それ以降泌尿器科関係は診察していないのですが、インターネットなどで調べていくと腹圧で尿をだしていると腎臓に負担がかかりいずれ腎不全にもなりかねなく導尿したほうがよいとのことでした。  私としてはこのまま腹圧で尿をだす方法でいきたいのですが、やはり導尿するべきでしょうか? 腹圧で尿をだすことでのリスクなどを教えていただきたくメールいたしました。  お忙しいとは思いますがよろしくおねがいいたします。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 教えてください。
Date: 2005年12月13日 11:14:32:JST

謹啓

二分脊椎症になって居られ、たいへんに御心労のことと存じます。

さて、腹圧排尿をされて、残尿が無く、あっても50ml以下で、尿路感染も無く、そして、腎臓に影響がなかったらそれでよいと存じます。もしも、残尿が多かったり、尿路感染(膀胱炎、腎盂炎)などを繰り返し、あるいは、腎臓が水腎症になっていれば早めに自己導尿を行う必要があると存じます。

そして、あなたの場合は低活動膀胱と言って、膀胱の力が弱いのですから、これからもずっと定期的に診察、検査を受ける必要があるようですので、きちんとした泌尿器科のかかりつけ医を見つけておきましょう。そして、これからはその主治医に相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました !
Date: 2005年12月13日 11:54:21:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

拝啓

小嶺 信一郎 さま

二分脊椎で腹圧排尿をしていることを相談いたしました@@@@@@@の@@@@@@@@@です。お忙しい中とても丁寧に回答していただきましてありがとうございました!! 知識不足で腹圧排尿をするたびに腎臓に負担をかけているのではないか?と思っていた悩みから開放されてとてもうれしいです。 そして以前の検査から2年ほどたってしまっているのでこれからは定期的に検査に行きたいと思います。 本当にありがとうございました。 毎日お忙しいと思いますが先生もお体にきをつけて頑張ってください。    

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 110

On 2005/12/06,

福島県@@@@@@@@@@@-4
02@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@
年は27さい 男です
 トイレがすごく近くて一時間に一回のペースで小便しに行きます。それに少しでもオシッコや大便を我慢するとお尻に 大量の汗をかいてしまいます。 これは何かの病気なのでしょうか?トイレよりもお尻にビジョビジョ汗をすごくかくのでズボンにシミ出てみんなに変に思われないかビクビクしながら生活してます。何とかならないのでしょうか?

 

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 汗
Date: 2005年12月7日 22:04:09:JST

謹啓

1時間に1回の頻尿であれば、ほとんど眠れないでしょうし、それだけでもかなりはっきりとした排尿異常ですので、膀胱炎や、前立腺炎、神経因性膀胱、多尿症などの病気が無いか検査が必要でしょう。そこで、早めに泌尿器科を受診されて、きちんと診察を受けましょう。排尿を我慢した時に汗を多くかくと言うことですので、その時には血圧も上昇していないか調べてみましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 109

On 2005/10/09, at 6:51,

お忙しいところ失礼いたします。埼玉県@@@@@@@@@@@@@@丁目、@@@@@と申します。

22歳女です。数年前から頻尿で、缶ジュース1本でも飲んでしまったらたちまちトイレに行きたくなります。最近特にひどくなり、コップ2杯でも飲んでしまうと、5分前にトイレに行ったのにすぐまた行きたくなってしまったりすることが多く困っています。

腰痛もとにかくひどくて、10分程度であっても一定の姿勢でじっとしていることができません。腰痛がひどいせいで寝付けないこともたびたびあります。最近では背中全体にこりを感じます。腰痛からかと考えています。

性行痛?など(腹部に痛み、最中にトイレが我慢できなくなる→しかしトイレに行っても特に尿は出ない、など)も多いので、産婦人科に行ったほうがいいと友人から言われたのですが、忙しくなかなか病院に行けず、インターネットで調べていたところでした。そこで膀胱炎かもしれないとも思ったので、こちらで質問させていただきました。記憶にはありませんが、幼い頃膀胱炎をしたことがあります。頻尿・腰痛の原因は膀胱炎でしょうか。お答えいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 質問させていただきます。
Date: 2005年10月11日 12:01:34:JST

謹啓

数年前からかなり程度の強い頻尿にかかって居られると言うことですね。

あなたの場合は膀胱に尿をたくさん溜めることが出来ないような印象です。そこで、膀胱自体が小さいのかあるいは、膀胱は大きいのに少し尿が溜まると刺激があって尿意を生じてそのためにたくさん溜めることが出来ないなどの異常があるのかもしれません。たとえば軽い慢性膀胱炎が続いていると言ったような異常です。そこで、膀胱にどのくらい溜めることが出来るのかと言う検査が必要ですが、ご自分で、1日でも良いですから、排尿の時刻、回数、排尿量を記録してみましょう。それでかなりのことが判ると存じます。それでやはり頻尿があれば早めに泌尿器科を受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 108

On 2005/09/16,

宜しくお願いします。
私は39歳の女性です。
20歳頃から発病した、膠原病が悪化した12年前から、足の筋力が落ち頻尿から尿閉になり、トイレも間に合わずしばらくはオムツも当てていた事があり、入院をきっかけに導尿カテーテルを留置し、その後検査もしましたが心因性との事ではっきり診断つかぬまま、今もずっとカテーテルを留置しています。当時、寝たきりになり、カテを外しても自分で排尿できずその後も外すタイミングなどを逃してしまい、現在は膀胱も萎縮し50ccが所用量です。

膠原病(全身性エリトマトーデス)の悪化で脊髄横断麻痺と言れて膀胱へ行く神経と、筋力の方がやられてしまったと言われていますが今も納得できません。今回は、月一回のカテーテル交換で、新しい管を入れるときに痛くて、中に入れすぎたと先生はおっしゃって、調節してもらったのですが、腰の骨が潰れているため普通に寝ることが出来ず、上体を45度くらい起こしての交換で位置が悪かったのか、交換後の管の固定にテープを恥骨の横に貼る時に管が大きくカーブして不自然に留めてあり、違和感と前かがみの姿勢では膀胱内が気持ち悪く不快で尿が漏れそうな感じと、尿道の痛みがありました。管のカーブは直し、テープを貼り替えましたが、尿道が少し痛くてその後、下着に鮮血が付いていました、尿道からでした。10円玉くらいの2個くらいの出血でしたが、血尿は出ていません。これは尿道に傷がついたのでしょうか。

一晩経ち、今は管の入り口からの出血はないです。昨日よりは痛みも軽くなりましたが、このまま放置していても大丈夫なのか、と言っても管を抜いての生活はできませんが抗生剤を飲んだほうがいいのか、今結石防止の為バクタを一日1錠寝る前に服用しています。

こんな事は始めてて、びっくりしています。管は、アレルギーや拒否反応を起こす人はずっと入れてられないのですか、私はどうしても留置せざるを得ずにいます。車椅子の生活で歩行困難です。まとまりの無い文になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

埼玉県@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
39歳

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして
Date: 2005年9月18日 19:15:41:JST

謹啓

12年間も大病を患って居られ、本当に難儀と存じます。

さて、カテーテルを留置してしばらくしていると次第に膀胱が萎縮して小さくなることはよく経験しますが、カテーテルを抜いた後は、神経麻痺が無かった場合、膀胱容量は次第に回復することが多いようです。そして、神経麻痺があれば特に脊髄麻痺があれば、脊髄麻痺の部位によって、痙性型の膀胱麻痺、あるいは弛緩型の膀胱麻痺になるようです。よく判りませんが私の印象では、あなたの場合は痙性型の膀胱麻痺と存じます。そこで、カテーテルを抜いて、膀胱様量を増やす抗コリン剤を飲みながら、手圧、腹圧排尿や叩打排尿、あるいは自己導尿を目指されることが一つの方法と存じます。しかし、膀胱尿管逆流症などがあれば、カテーテルを抜くと腎盂炎を繰り返すかもしれませんので、以上のことは入院された上で試みないと、たいへんかもしれません。

一般的にカテーテルを留置して居る場合は、出来れば2週間ごとに交換されて膀胱洗浄をされていた方が、結石防止やカテーテルの劣化防止のために良いでしょう。そして、長期間カテーテルを留置していると、男女共に外尿道口のびらんや、炎症、そして、時には裂傷を起こすこともあるようです。あなたの場合も外尿道口に少しびらんなどが出来て、そこから出血されたのかもしれません。

今のところどうなって居られるのか判りませんが、早めに一度診察をお受けになり、異常が出ていないか診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: はじめまして
Date: 2005年9月18日 19:11:51:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

先生

お忙しい中、有難うございました。
長年色々な、泌尿器の悩みを抱え、医師に告げてももう萎縮してしまった膀胱は難しいねと言われ続け、ネット上の同じような相談にメールしても沙汰なしで終った事が何件かありました。

もう導尿カテの留置は12年に入ります。腸を繋げて膀胱を大きくする手術もあると先生が言っていましたが、その先生も経験ないからなぁと(教授でしたが)膀胱にいっぱい感は分かりますし、風呂ではキャップを付けて一時留めて居るので、苦しくなるのも分かりますが、出来れば人間らしく生活できればと願っています。

色々なお話が聞けて、感謝しています。少し、希望が持てました。本当に有難うございました。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 107

On 2005/09/13,

この度はお世話になります。@@@@@@@と申します。広島県@@@@@@@@@@@@@に住む32歳の男です(既婚です)。排尿時やその他の時に異常があるので、気になってご相談申し上げます。

1.25−6歳の頃からなのですが、排尿が終わった後、ペニスの先より尿が漏れるのです。滴というよりも多く、希にはズボンの前にシミが出来てしまうほどの量が漏れます。当然、そうならないように、肛門を締める要領で尿を切るのですが、ペニスを下着に納めると「じわっ」と尿道から漏れ、着衣を汚します。現在は排尿が終わった後、肛門を締めるように力を入れたまま会陰を指で押すことで尿を絞り出し、着衣を汚さないようにしています。尿の量・勢いとも若い頃から変わっていません。射精時もやはり同じで、痙攣が終わり射精が済んだ後でも同じように会陰部を押さないと、精液があふれ出して下着はおろかズボンまで汚します。(ねばりがあるので、押しても出きらないことはかなりあります。射精直後に無理矢理排尿すれば、尿で押し流されるので問題はないのですが)

2.会陰部の内部の筋が攣ったようになって息が止まるくらい痛いことがあります。排尿終了時に肛門を締めたときに起こることもありますし、高いところから飛び降りたときに起こることもあります。頻度はあまり多くありませんが、月に一度か二度程です。

3.長時間立っていたり、歩き回っていると、右の睾丸に鈍痛が起きます。座ったり寝ころんだりして休憩を挟むと問題はありませんが。また、精液の色・量とも何ら異常はありません。

実生活に大した影響は無いのですが、何か気になります。このまま放置してもよろしいのでしょうか?もしよろしければ、処置や方策をお教え下さい。よろしくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: はじめまして
Date: 2005年9月15日 11:44:54:JST

謹啓

男性の尿道は構造上、途中に尿が少し残るようです。そこで、排尿後もしばらくペニスを振ったり、絞ったりして、尿を排出する必要があるようです。しかし、排尿後の尿漏れが多いようですと、残尿があるのかもしれませんので、その時は残尿の有無を調べて、もしも残尿が本当にあれば、前立腺炎などの異常がないか検査が必要でしょう。

あなたの場合も、その他にも症状があるようですので、排尿困難などの異常が無いか、一度泌尿器科を受診されてよく診てもらってはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: はじめまして
Date: 2005年9月15日 12:15:21:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

 

お世話になりました。広島の@@@@@@@です。お忙しいところのわざわざのお返事、大変感謝致します。ご忠告に従い、一度病院に行こうと思います。この度は相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 106

On 2005/08/25,

昨日メールをさせていただいた@@@@@@@@@@と申します。
HPを確認したところ下記の部分を見落としておりましたので

『お知りになりたい事や御意見につきましては、
ご氏名・年齢、性別、ご住所・お電話番号を、きちんとはっきり、明らかにされて、
下記宛E-mailでお尋ねになれば、メールでお返事いたします。』

再度ご連絡させていただきました。お忙しいところ申し訳御座いません。
大阪府@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@号
@@@@@@@@@@@@@ (34歳)
090-@@@@@@@@@@@@@@@@

はじめまして 今回HPの方を拝見させていただきましてどうしても質問させていただきたくメールをさせていただきました
お忙しい中、ご面倒かと思いますが何卒ご返信いただけますとありがたく思います

私の症状なのですが 長年腰痛自体は患っておりまして1年に2回ほど腰(背骨)が見た目にも歪み歩行等困難なものはあるものの整骨院、マッサージ等でごまかしながら過ごしてまいりました。ただその歪み、痛みが今年の1月辺りからいよいよ酷くなり5月の20日に左大腿部に変な痛みと違和感も発生してしまい激痛で眠る事もままならない為 翌日21日朝に救急車を呼びました。

結果、もろもろの検査後 腰椎椎間板ヘルニアということで1週間の入院という事になり 予定では牽引療法か何とかいう方法で治療する事だったのですが、その入院初日の夜に痛みが発生したため鎮痛剤を肛門から挿入し何とか痛みは治まったのですが、翌日の昼間ごろから何となく睾丸の辺りが若干ではありますが麻痺しているような感じがし、『鎮痛剤のせいかな?』と思っておりましたところ 夕方頃には麻痺範囲がが広まっているような気がしまして担当医に告げました。よく考えてみたらその日は排尿排便もしていない事から排便障害が発生しているため翌日緊急手術ということになり何とか手術も無事終えたのですが。

5月23日術後〜8月23日現在膀胱直腸障害が改善しません・・・。最初のころは勃起すらしなかったのですが現在は勃起、射精ともに完全行えるもののペニス自体にも何となく麻痺があるせいか射精時のエクスタシーはいまだに若干弱いです・・・。

排便に関しましては術後2週間くらいは完全に出なかったものの現在はマグネシウム等を使用して何とか週に何回か少量出るようになりましたがいきむ事が出来ないため本当に困難で、また下痢の時には少し漏らしてしまうこともあります。排尿は気張るというか腹圧をかけ何とか出ますが普通のようにはまったく出ません・・。麻痺部:左大腿部肛門付近、肛門部半分(左側のみ)、睾丸袋部左側の小範囲一部亀頭左側一部です。歩いているときにもいつも肛門が開いているような違和感があり気持ち悪いです。またここ最近ではありますが肛門麻痺部、睾丸麻痺部に針で刺されたような痛みが一日に何回か発生いたします。
もちろん断言は出来ないかと思いますが改善の見込みはあるのでしょうか?

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 申し訳御座いません
Date: 2005年8月25日 10:57:07:JST

謹啓

腰椎ヘルニア後の膀胱直腸麻痺でとてもお困りと存じます。

さて、あなたの場合は治療が非常に早かったことと、今弱いながらも自排尿があり、便秘はありますが、勃起や射精は正常と言うことですので、充分回復すると存じます。しかし、回復するまでにはまだかなり時間がかかり、6カ月から1年以上とお考えになって、気長に治療しましょう。特に膀胱直腸麻痺は最後に回復すると言うくらいゆっくりですので、焦らないようにされましょう。そこで、回復するまでに膀胱炎や前立腺炎などその他の病気になり、いわゆる2次災害(後期の合併症)にならないように用心しましょう。

では、元気をお出しになり、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: Re: 申し訳御座いません
Date: 2005年8月26日 12:03:13:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

お忙しい中、ご丁寧なメールを返信してくださり本当に感謝いたします。
半ばあきらめ掛けておりましたが、先生のおっしゃるとおり気長に頑張っていきます。
このたびは本当に有難う御座いました!

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 105

On 2005/07/19

初めまして!私は埼玉県@@@@@@@@@@@@@@@6 TEL 04@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@(33歳)と申します。
今年の5月30日に腰椎椎間板ヘルニアで排尿・排便が困難になり緊急手術を受けました。手術後バルーンを抜いてもらいましたが、排尿が上手く出来ませんでした。泌尿器科で診察していただいて『神経性因膀胱』とのことでお薬を処方していただき飲んでいました、退院後して2度目の診察のときに『膀胱に尿が残っていないのでお薬は飲まないで大丈夫』と言われて今は飲んでいないのですが・・最近、トイレに行っても残尿感があり2時間に1回トイレに行っております。また、再発したのでしょうか?誰にも相談できず悩んでおります。お忙しいと思いますがお返事お願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re:
Date: 2005年7月19日 14:38:01:JST

謹啓

椎間板ヘルニアになられてお困りと存じます。5月30日に排尿異常があれば、まだ完治していないかもしれません。残尿が無いかもしれませんが、排尿困難などの異常はまだあるかもしれません。そのような時は膀胱炎や前立腺炎を起こしやすいので、用心しましょう。そして、元気をお出しになり、もう一度泌尿器科を受診されて、きちんと診察を受けましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 104

On 2005/06/29,

こんばんは。総合病院前にて勤務する薬剤師です。教えて頂きたいことがございます。

臨床医の先生から見てポラキスとバップフォーはどのように使い分けていらっしゃいますか?また効果的にポラキス何mgに対してバップフォーは何mgに相当するのか大体の目安でいいので教えて頂ければ幸いです。メーカーさんに聞いているのですが、それぞれ各自のいい所しか言わないことが多いのが現状なので・・・。大変申し訳ないのですがご教授頂ければ幸いです。

某薬剤師より大変失礼致しました。先ほどの薬剤師です。自己紹介が遅れました。

氏名→@@@@@@@@@@子
住所→神奈川県@@@@@@@@@@@@@@@@-3
電話→080@@@@@@@@@@@@@@@です。

お答え頂いたら大変助かります。何卒宜しくお願い致します。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 追加。某薬剤師より
Date: 2005年6月29日 10:55:36:JST

謹啓

おおまかではございますが、ポラキス3ミリにバップフォー20ミリが同じ位と言う印象です。ポラキスの場合は即効性ですぐ効果がなくなるというようで、その分口渇などの副作用も強いように存じます。バップフォーの場合はゆっくりきいてくるようですので、初めはもの足りませんが、その分口渇などの副作用も少ないような印象です。しかし、長く飲んでいるとバップフォーも口渇がはっきりと出てきますので、どちらも使いにくくなってくるような印象です。

ポラキスについては後発品を使用しております。さて、私の印象では、ポラキスに限らず、後発品全般については先発品に比べて力価が約半分から3分の一くらいのような印象です。後発品は弱くて使えないと言うことではなく、弱い作用を期待する時などで、それなりの使い方をすれば充分有効です。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました @@@@@@子
Date: 2005年6月29日 19:42:45:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

小嶺 信一郎先生、こんばんは。
早速お返事いただいて大変嬉しく存じます。是非参考にさせて頂きます。また何か泌尿器科領域で分からないことがあったらご教授をお願いするかもしれませんが、その時は何卒宜しくお願い致します。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る

ご意見と返事 103

On 2005/06/18,

小嶺 信一郎 先生こんにちは。以前メールにて相談をさせていただいた井上(28歳、男です。)と申します。
その節はお忙しい中ご丁寧にご解答くださり本当に有難うございます。

今回もまことに勝手ながらまた2点ほど質問させてください。

●平常時も頻尿なのですが、お酒(特にビール、チューハイ)を飲んでいるとき一緒に同じぐらい飲んでいるにもかかわらず仲間より私だけ異常にトイレにいく回数(排尿回数)が多いのです。1時間に5,6回も行きます。一度の尿量も結構出ます。お酒を飲んでいて普通の人よりも異常にトイレに行く回数が多いというのは何か原因があると思うのですが、何か疑うべき病気はあるでしょうか?

●私は長時間椅子に座って(朝の9時ごろから夜の11時ごろまで)足を組んだ状態で多少前かがみになるという生活習慣が2,3年間続いていたのですが、このこと(長期にわたる膀胱や下腹部の圧迫)が原因となって疑われる病気はありますでしょうか?

以上、お忙しい所質問のメールをし、大変恐縮ですが、いつでもお時間ある時で結構ですので、ご返事頂けたらうれしいです。失礼致します。

2005/06/18
@@@@@@@@@@
e-mail@@@@@@@@@@@@@@
tel 09@@@@@@@@@@@@@@@

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 泌尿器系の症状で悩んでいます。
Date: 2005年6月20日 12:55:34:JST

謹啓

その後、どこか泌尿器科を受診されましたでしょうか。
もうすでに前回のメールでお返事したつもりでおりますので、後はあなたが泌尿器科を受診される番と存じます。そして、そこでよくご相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ご返答ありがとうございます。
Date: 2005年6月20日 14:07:01:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

謹啓

小嶺信一郎先生、ご返答ありがとうございます。まだ泌尿器科を受診していないので受診しようとおもいます。

お忙しい所メールをし、大変お手数をおかけしました。では、失礼致します。敬具

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る

ご意見と返事 102

On 2005/06/13,

いまりクリニック 小嶺信一郎様

こんばんは。今回、二度目の相談になります。広島県在住の@@@@@@@@@@@@と申します。

ご相談後に受けた尿検査は幸い異常なしで現在に至っておりますが、最後の治療から約3ヶ月経とうとしている今もなお、以下の不快な症状に悩まされており、本日泌尿器科を受診したところ『バップフォー錠10』と『ファロム錠200mg』を4日分処方されました。尿は培養に回されましたが、見たところ異常は無いとのことでした。

これがその症状です。膀胱の不快感/頻尿/少々の排尿痛/排尿時に勝手に何度も止まりそうになる/尿に勢いがない/排尿に時間がかかる/夜間排尿(※このうち膀胱の不快感と排尿痛については、今のところ漢方薬の服用でおさまっています)

この中で一番辛いのが排尿がスムーズにいかないことです。調べたところによると『バップフォー錠10』は頻尿を抑える薬だそうで、出にくい尿をさらに出にくくしてしまっては、また膀胱炎になってしまうのでは?と気になって、先生にご意見をお伺いしたく思った次第です。

実は膀胱炎になる前から、尿の勢いが弱くなったと感じたことがありました。日によってまちまちだったので放置していて、膀胱炎になってからはずっと力まないと出ません。1日に飲む水分は2リットル〜3リットル、トイレ回数は20回以上、量は朝がだいたい200〜450ml、昼間が50〜200mlくらいです。夜中の排尿は無いこともあれば3回ほど起きることもあります。ほんの少量でも尿意を感じることもあれば、1時間強大丈夫なこともあります。顔や足などにむくみはありません。

初めての膀胱炎の治癒後、再来院し、担当医師に調子の悪い旨を伝えたものの「尿検査で異常がないのだから気のせいだ」と言われて終わりになりました。そして不快感を我慢しているうちにまた再発、次は別の病院で受診するも同じ回答、さらに「水分を控えなさい」と言われ再発、また別の病院へ…という感じで計5つの病院を回りました。あるところは菌がいないと言いながら、さらに抗生物質を出されました。

抗生物質の多用に抵抗があり、漢方薬にチャレンジしましたが、飲み始めて3ヶ月どうしても尿の出方が良くなりません。処方も5回ほど変えましたが、ダメでした。漢方薬の担当の方にも困った様子で「病院できちんと検査してもらったほうがいい」と言われる始末です。

先生は私のような症状に対して、どう対処なされますか?今日、処方された薬は飲んでいいものでしょうか?是非、ご意見を下さい。どうか、お願いします。

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 排尿の異常
Date: 2005年6月14日 12:24:37:JST

謹啓

あなたの場合は、頻尿と排尿困難とが同時に存在されているような印象です。そして、もしも泌尿器科いまりクリニックで調べるとすれば、まず排尿記録を数日間記録して、頻尿か、多尿か、あるいは膀胱が小さいのかを見ます。そして、次に尿流検査を行い、排尿困難がどのくらいのものかを見ます。以上の結果で異常ががあれば、さらに次の検査を行うでしょう。

そして、膀胱になにか異常があれば、慢性膀胱炎になりやすいので、慢性膀胱炎の治療も必要でしょう。漢方薬で慢性膀胱炎の治療はよく出来ているかもしれませんが、膀胱自体の排尿異常についてはまだ治療が出来ていないかもしれません。いっぽう、あなたは5件も病院にお行きになり、その中で主治医と充分よく相談されてないと言われるのであれば、もしかすると、あなたの方の説明の仕方などにもいくらか問題があるかもしれません。そこで、このメールのように病状をお書きになって、よく相談されて診察を受けましょう。あなたのメールのように、そして、さらにもっと詳しく症状をお書きになれば、(実際はよくわかりませんが、)今日の診察や薬も多少違ったものになっていたかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました
Date: 2005年6月14日 15:41:24:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

いまりクリニック  小嶺信一郎様

お忙しい中の返信、誠にありがとうございました。

私なりに、限られた診察時間の中で、どうしたらより症状が伝わるかを考え、問診票にできるかぎり詳しく書くよう心がけてきました。担当医師が読んでくれていない場合には、その都度、説明してきました。正直、これ以上どうしたら良かったのかわからないというのが本音です。が、思うように伝わっていないのは、やはり先生のおっしゃるように私の問題なのかもしれません。

5つの病院を回ってきて思うことは、小嶺先生のように患者の話に耳をかたむけ、情報をしっかりキャッチしてくれる医師はとても希少な存在であるということです。詳しく説明しようとすればするほど、私の場合、症状が日によって酷かったり、ましだったりと、あいまいな状況を伝えることになりますので、自分の気持ちとは裏腹に、医師にとって、どっちつかずのいいかげんな患者に映っているのかもしれません。真っ正直に「症状がある時もあれば、ない時もある」と伝えるよりも「ある」と断言した方が良いのかなと思いました。ご意見ありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る

ご意見と返事 101

On 2005/05/26,

初めまして。私の父の事を相談したくてメールをさせて頂きました。
私の父は去年の11月に仕事中トラックとポールの間に挟まれ骨盤骨折をしました。その時の事故で、尿道が2cmほど破裂をしてしまいました。手術は骨盤の骨折が完治するまでは出来ないという事で、ずっと膀胱に管を入れていました。骨盤骨折が完治し、今年の4月半ばに泌尿器科で手術をしました。手術の内容は細かい事まではよく分からないのですが、破裂してしまった尿道を切断し、縫合する手術だったそうです。おちんちんとお尻の穴の間を切り手術をしました。

手術後、尿道には管(カテーテル?)が入りおしっこが順調に出ていました。それを見た主治医の先生は成功しましたとおっしゃいました。私達家族も喜んでいたのですが・・・手術後2週間ほどしてから管を抜きおしっこをする訓練が始まりました。抜いたその日はおしっこが出ていたのに、2日目になるとまったくおしっこが出なくなってしまいました。膀胱にはちゃんとおしっこが溜まっています。なのに出なくなり、また管を入れる、そして次の日にまた管を抜きその日は出るのに次の日は出ない日々が何日も続きました。先生も首をかしげてしまい、管の太さを14?から20mmまでやってみよう、という事になり、やっと20?の管になりました。その間はたれ流しではなく、ちゃんと管を止めて、おしっこがしたくなったらトイレでする訓練はしていました。20mmの管を1週間ほど入れて、尿道を太くし再度管を抜いて自分でおしっこをしました。尿の勢いはなかったけど、順調に150から200cc毎回おしっこが出ました。それも2日目になっても出ました。しかし、先生は勢いがないのはダメという事で、あわてて管を入れました。すると、20mmの管は入らなくなり、14mmの管がやっと入りました。私がインターネットで調べた所、尿道狭窄ではないかと思い、今日メールをさせて頂きました。その後、管を入れたままになっています。先生からは次の処置を考えるとの事でしたが、まだ何も言われません。

このままこの病院にいても大丈夫なのでしょうか。尿道が狭くなる説明は手術の時にされましたが、その時は外来で20分ほど管を入れれば大丈夫と言われてました。私の父はもうこのまま自分でおしっこをする事は出来なくなってしまうのでしょうか。何も説明がないので、毎日不安でたまりません。宜しくお願いします。(私の父は54歳です)

山梨県@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@1
05@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@子

From: imarihi@po.saganet.ne.jp
Subject: Re: 宜しくお願い致します。
Date: 2005年5月27日 12:47:47:JST

謹啓

お父様が尿道断裂をされて、その後の治療でご心配のことと存じます。

さて、一般に、尿道断裂後は尿道をつないでもそこが狭くなると言うこと(尿道狭窄)がよくあります。尿道狭窄がよくあるというよりも、ほとんどの場合手術後には何らかの狭搾を起こしているのかもしれません。そこで、尿道を広げるための管(尿道拡張、ブジー操作など)を定期的に挿入しています。あなたのお父様の場合はかなり本格的にけがをされておられるようですので、治療も長くかかると存じます。

そこで、尿道の手術をしたからそれで終わりということではなくて、その後は何度も尿道狭窄の手術や拡張を行っているということが普通と存じます。今の主治医の治療はちゃんとされておられるようです。そして、あなたがご心配なのも主治医とよく話していないからかもしれません。もっと主治医とよく相談されて、今の心配されていることを話されて、今後の見通しなどをよく聞きましょう。もしも直接話しにくいのでしたら、このメールのように手紙をお書きになってはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Subject: ありがとうございました。
Date: 2005年5月28日 4:39:49:JST
To: imarihi@po.saganet.ne.jp

お忙しい中、ご返事ありがとうございます。先生からのメールを読み、とても安心しました。

その後、主治医の先生から今後の説明がありました。まずは、今入れている管を20mmまでにし、そのまま1ヶ月ほど入れたままにしておき、もう一度抜いて狭窄しないか様子を見るとの事でした。もし狭窄するようならば、内視鏡を使い手術をするとの事です。

来月の上旬に一度退院できるとの事です。まだまだ時間はかかるとは思いますが、家族みんなで頑張っていきます。
本当にありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニック表紙に戻る