ボタンご意見・ご質問/泌尿器科いまりク リニック、佐賀県伊万里市
(いらぬ詮索や無断転載を禁止します)
以下に平成26年度の質問と返事1から50までがあります。

泌尿器科いまりクリニックへの投稿文

ご意見と返事 50

2014/06/06 20:50

私 大阪府@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@に住む @@@56歳男性です。先日は失礼ながら、名前も何もなくメールを送ってしまいました。誠に申し訳ございませんでした。約1年前より尿漏れと思われる症状があり、8か月ほど前から、泌尿器科に通っています。タムスシロン塩酸塩OD錠を処方していただいています。尿漏れかと思っていたのですが、睾丸(特に右)の裏がべたっと濡れます。下着の中に半タオルをいれています。排尿後、尿もさほど残ってなく 先生は キレがわるいのでは と言われるのですが、いっこうに改善されません。かならずしも尿のにおいもしません。恥ずかしながら、風俗に通っていた事もあり 何か性病にかかっているかもと不安になったりしています。なにかこの症状で可能性のあるものとかはございますでしょうか?

謹啓

陰嚢の裏側が尿失禁のように濡れているようだと言うことですね。一般的に、男性の場合は排尿後にどうしても尿道内に僅かですが尿が残るようです。これは尿道の解剖上そのような構造になっているので、致し方の無いことです。しかし、排尿後は尿道内に残った尿をしごいたり圧迫したり、振ったりして皆さん出しているようです。あなたの場合は、もしかするとこのような尿道内の残尿が、排尿後に漏れているのかもしれません。

いっぽう、陰嚢と陰茎の間に汗をかきやすくなっていて、その為に濡れているのかもしれません。もしも汗をよくかくのであれば、陰嚢と陰茎の間にシッカロールなどの制汗剤を塗っておくのも良いかもしれません。

そして、性病がご心配であれば、泌尿器科を受診されてきちんと検査してもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 49

2014/06/04

名前は@@@と申します。

本日、昼寝をしていて起きたところ、ふと睾丸を見てみると、右側の睾丸の傾きが普段の傾き具合と異なっており、不安に思ったので、相談させていただきます。普段は前方(つま先の方)が上を向いており、後方(お尻側)が下を向いているのですが、現在はその逆で前方が下を、後方が上向きになってます。
左側の睾丸は普段通りで、左右の睾丸の傾き具合が明らかに異なってます。[精巣捻転(睾丸捻転)]という症状に繋がるのではないかとても不安です。現在、発見から6時間ほど経過しており未だに元に戻りません。

実は、1ヶ月ほど前にも左側だけが同じ症状になったことがあり、その時もとても不安でしたが4時間ほど経って、気づいたら元に戻っていました。なので安心したまま放っておいたのですが、今回は右側がなってしまい、さらに以前よりも時間が経っても治りません。

・このような症状になぜなってしまうのか、
・これは危険な症状なのか ・精巣捻転(睾丸捻転)と関係あるのか
・なぜ前回は自然に治ったのか教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

なお、傾きの変化による痛みも違和感もありません。添付する画像は1枚目が左側の睾丸で、2枚目が傾きが異なっている右側の睾丸です。

謹啓

一般的には陰嚢内で精巣が固定されており、移動はしますが、ねじれにくい状態になっています。しかし、人によっては精巣の固定が少ない方やほとんど無い方もいるようです。そして、精巣の固定が不十分ですと、何かの拍子に精巣がねじれてしまい、精巣動静脈もねじれて血流が阻害されます。この状態が精巣捻転症です。捻転症になるには精索が1回転以上捻転している場合が多いようです。そして、精巣捻転症になった場合はとても痛くなりますし、精巣が腫れ上がってきますので、とてもじっとしておれないようです。

いっぽう、陰嚢の壁には何層もの膜が有ります。その中には筋肉の膜も有りますので、筋肉の動きに合わせて陰嚢の壁も動きますので、精巣の姿勢や位置もある程度変化するようです。写真で拝見しましたが、あなたの場合は精巣の移動は比較的大きいようですが、ねじれ方も少ないようですし、今のところ問題は少ないように見えます。が、もしも痛みが出たり、精巣が腫れてきたりするなどの症状が有れば、すぐに泌尿器科を受診しましょう。そして、私は実際に診察しておりませんので、これ以上は判りませんが、精巣捻転の可能性も無いとは言えませんので、早めに一度泌尿器科を受診されて、よく診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 48

2014/05/29

初めまして34才女性です。
22才で出産をしてから膀胱炎を繰り返し、婦人科と内科に通い続けてました。体調の変化で悪化し夜中に腹痛と腰痛があり、近くの泌尿器科に行った所「尿管瘤」による水腎症と診断され、大きな病院で1月に手術をしました。
その後、排尿痛と残尿感、頻尿(1日13回以上はおトイレにいきます)が続き、処方された抗生剤、消炎剤も効かず、今はパラミヂンを飲んでいますが、まだ痛さがあります。いつも尿検査で白血球が3+ 潜血が+- 菌はなし です。 先生は術後の傷口にが治りきっていなんだと思う(原因不明)。とのことです。

原因がわからず、、毎日、痛みと不安で仕方ありません。膀胱鏡で見ても、もう一度焼き直しても痛さはとれるかも分からないとのことですが、このまま自分に合うお薬を探してもらうしか無いのでしょうか。アドバイス頂ければ幸です。

@@@(34才女)大阪府@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@ 090@@@

謹啓

以前から膀胱炎を繰り返されて居られ、そして、1月に左右どちらかあるいは両側の膀胱瘤の手術を受けたがまだ膀胱炎症状が続くと言うことですね。膀胱瘤に対してどのような手術を受けたか判りませんが、内視鏡による膀胱瘤の切開手術であれば、もうそろそろ手術の傷が治る頃と存じます。もしかすると膀胱瘤の切開後に膀胱尿管逆流症が残っているのかもしれません。膀胱尿管逆流症があれば膿尿が続くかもしれません。

膀胱炎の原因についてはよく判りませんが、今の状態は膀胱炎が続いているいわゆる慢性膀胱炎の状態ですので、その治療を続けましょう。そこで、今の消炎鎮痛剤に加えて猪苓湯合四物湯、柴苓湯などの炎症を抑える漢方薬も同時に飲めばもっと良いかもしれません。膀胱炎症状が長引いていますので、もしかするとかなり多く残尿が有るのかもしれませんし、あるいは膀胱の傷などに結石などが出来ているかもしれません。そこで、もう一度エコーや膀胱鏡で状況を調べてもらいましょう。

いっぽう、膀胱炎が長引いていますので、もしかすると軽度の間質性膀胱炎になっているのかもしれません。そのことも含めて主治医によく相談しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/5/30

泌尿器科いまりクリニック 
院長 小嶺信一郎 殿

ご丁寧にご返信頂き心より嬉し思っております。ありがとうございました。

手術名は経尿道的右尿管瘤切除術です。全身麻酔にて内視鏡で行ないました。その際、術後に膀胱尿管逆流症がおこる事もあると聞いていましたが、高熱と腰痛が無ければ問題ないと診断され現在に至ります。

とても主治医の先生は良い方なのですが、「痛いのがとれなくてごめんね」といつも言ってくれます。しかし、自分の症状がなかなか治らないのでインターネットで原因を探していました。MRIも最近では残尿検査?エコーでも問題はありませんでした。術後は膀胱鏡だけしていません。そこで原 因があればわりますか?間質性膀胱炎など、、膀胱尿管逆流症の場合はどんな検査でわかるのですか?

本当に近くに先生がいらっしゃれば診察して頂きたいです。このような質問にお忙しい中対応頂き、本当に嬉しく思います。私は、思い込み(精神的)に痛いと思っているのかと、、、心配になっていた所
色々な原因がある事を知り少し楽になりました。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 47

2014/05/29

氏名  @@@ 52歳  
住所  北海道@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
TEL 0@@

初めまして、お忙しい中宜しくお願いします。4月8日に左陰嚢水腫根治術を受けましたが術後も良好とのことで5日間で退院しました。退院時にはまだ痛みと腫れはまだありましたが担当医は時期にどちらも治まるとのことで退院しました。またの付け根部分が20日間位、痛みが続きましたがその後痛みは取れたのですが左陰嚢の腫れは全く引く気配が有りません。退院してから1周目の通院から、感染を抑える薬と炎症や腫れを抑える薬と胃の薬を1月飲んでます、それでも腫れは一向に引く気配が有りません。陰嚢の大きさはテニスボール大です、硬さもテニスボール位です、このままだと手術前のほうが
良かったと思います。時期が来ると小さくなって来るのでしょうか、宜しくお願いします。

謹啓

左陰嚢水腫根治術を受けて御心労のことと存じます。あなたの場合はまだ手術後2ヵ月も経っていませんので手術後の傷や炎症が完治していないと存じます。そして、陰嚢水腫の場合は陰嚢の壁自体が腫れやすいようですので、数カ月間は陰嚢の皮膚や皮下、精巣の周りの鞘膜などが腫れて肥厚し、大きくなっているようです。しかし、後数ヵ月もすれば次第に腫れも引いて小さくなって、肥厚した部位も柔らかく薄くなります。おなかの手術の後も半年くらいは傷の周りが硬く腫れています。しばらくはご心配でしょうが、あなたの場合は普通の経過と存じますので、気長に養生しましょう。そして、今も激しい運動や飲酒などを控えて用心しましょう。

最近では厚生労働省の指導などで、医療費を抑える為に手術後の早期離床、早期退院が勧められています。しかし、昔から人間自体は変わりませんし、元々の体が早期治癒できるように進化した訳では有りませんので、ご自分で用心しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/5/30

さっそくのご返信有難うございます。実は今日、通院の為病院にいきました、担当医の先生によるとどうも調子が良くないようで、(退院時よりも少し大きくなっていて、2週間前のエコーを見ても中の水が固まりかけているようです)との説明が有りました、確かに私自信素人目にも前回のエコーとの違いは分かりました。担当医は再手術をして取り除きましょう、場合によってわ睾丸も摘出するかもっと言われました。
担当の先生は年間5例程、左陰嚢水腫根治術しているそうで、私のような症状は始めてだそうです。出来るだけ手術はしたくないのですが・・・ このままにして置くと、痛みや熱が出る恐れがあります、とも言われました。小嶺先生のご意見をお聞かせ下さい宜しくお願いします。

2014/6/1

謹啓

陰嚢水腫の手術後でお困りのことと存じます。

さて、先日お返事しましたように、私自身は実際に拝見しておりませんし、詳しい状況が判りませんので、すでにお返事しましたように一般的なことしかお答えできません。そこで、今後の治療については主治医とよく相談しましょう。どうしても納得が行かない場合は、もう一度別の泌尿器科を受診されて診察を受けることも一つの方法と存じます。あまりお役に立てませんでしたが、悪しからずご容赦下さい。

2014/6/1

お忙しい中、お返事有難うございます。この金曜日に担当医と手術の日程を決めるために病院に行きます、そこでもう少し良く話を聞こうと
おもいます。親身に相談に乗って頂き誠に有り難うございます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 46

2014/05/29 1:01

31歳男性です
性行為中に妻が発見しました。私自身特に痛み、不快感などの自覚はありませんでした。1センチはありませんが膨れ上がったホクロか血豆のように見えます。特に体に不具合はありません。これはいわゆるホクロでしょうか?または血管腫でしょうか?ご診断よろしくお願いします。

愛知県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@ @@@
090-@@@

謹啓

写真を拝見しましたが、写真では単なるホクロのように見えます。しかし、メールのように血管腫あるいは黒色腫などの異常かもしれませんので、なるべく早く皮膚科を受診されてよく調べてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/5/29

先生こんばんは。迅速な御返信ありがとうございます。先生の言われるようにまず皮膚科に行ってきます。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 45

2014/05/26 0:57

@@@在住の性同一性障害と思われる戸籍上女性の者です。診断書はありませんがそちらで男性ホルモンの投与は行っていただけますか?

謹啓

診断書が無くても性同一障害がはっきりしていれば、そして、あなたが18歳以上の大人であればホルモン注射は可能ですが、保険適応が無くて自費になります。診断書が有っても無くても承諾書を書く必要が有ります。男性ホルモンは注射で行います。初診時に診察と男性ホルモン注射代含めて6,000円、その後注射代含めて1回3,000円です。男性ホルモンは毎月1回が目安です。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/05/27

返信ありがとうございます。私は現在20歳です。なるべく近くで打ってもらえるところを探してしているためまだ受診させていただくかわからないのですが、受診する場合は事前に連絡せず直接行っても
大丈夫でしょうか。

謹啓

薬の準備、注文が有りますので、前もって電話を下さい。せっかく来ても薬がないことも有りますので。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 44

2014/05/23

千葉県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@  @@@
080@@@ 男16才

こんにちは質問させていただきたいのですが、一週間ほど前にペニスの皮の周りに赤い斑点が10個ほどできてしまいました。多きさは1o程度で、その中心は皮が破けたような黒いかんじです。性行為をしてからあっという間に出来ました 生挿入で生フェラもされました 現在は痛いと痒い感じです。爪が長かったせいかかきすぎてバイ菌が入ってしまったのかと思いました。 相手は16人とやったといっているのですが性病かなんかですかね?市販の塗り薬とかありましたらお聞きしたいです…

謹啓

写真を拝見しました。陰茎の多発性皮膚炎、皮膚潰瘍です。一見すると帯状疱疹にも似ていますし、性病かもしれませんので、いやでしょうが、親に相談して、早めに泌尿器科を受診する必要が有ります。嫌でも、後でどうせいずれは受診する必要が有りますので、後でこじれてひどくなってから受診するよりも、早めに今すぐ受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/5/28

ご回答ありがとうございます。早めにいこうと思います!!

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 43

2014/05/23

とても悩んでいるため、メールさせて頂きました。私は現在妊娠31周の妊娠です。一週間前右脇腹に激痛がありかかりつけの産科に受診したところ妊娠による右水腎症といわれました。フロモックス、カロナールの処方をうけ一週間後再診となりました。一週間後診察をうけステントをすすめられましたが、一週間すぎた今痛みは軽減し、痛み止めを飲まなくてもよいくらいに軽快していることもあり、また妊娠による水腎症は自然に治癒する事もあり出産まで様子をみるケースもあると、インターネットでしりステント挿入の必要はないのではと思っております。採血では腎機能に問題なく、炎症反応も高くはありません。このまま妊娠継続は可能でしょうか??
福岡県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
@@@ 女性 26歳
080@@@

謹啓

妊娠されている時に右の水腎症ということで、たいへんご心配のことと存じます。メールからみますと、ただ単に妊娠の影響で水腎症になったと言うことでは無くて、もしかすると右の尿管結石が有るのかもしれません。そして、今は尿管結石が自排されたか、あるいは、まだ結石が残っていても尿がそのそばを通り、水腎症や痛みが消失しているのかもしれません。レントゲン検査をすればはっきりするかもしれませんが、赤ちゃんも被爆するのでレントゲン検査は無理でしょう。

そこで、今後妊娠は充分可能ですが、再度右の脇腹に激痛が生じる可能性が有りますので、その時の対応を考えて居られたほうが良いと存じます。痛みの対症療法ですが、一般に使用するボルタレン座薬は流産の可能性が有ると言うことで使用できなくなったので、痛む時にはまず指圧が良いと存じます。試圧のみで痛みが消失することも経験いたします。それでもなお痛む時は硬膜外麻酔が良いかもしれません。あるいはそこでステントが必要かもしれません。

いろいろご心配されるようなことを書きましたが、単に可能性の問題ということですので、もうこれ以上痛まずに無事出産する可能性の方が大きいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 42

2014/05/13

お忙しい中、お世話になりなす。福岡県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@ @@@ 0@@@ 46歳女性です。 23年前長男出産を機にセックス後血尿が見られる事があります。いつもではありません。セックス後すぐの排尿の時出始めだけです。どちらかと言うと、ぽたぽたと血液がティッシュについたり、尿に血液の小さな塊が浮かんでいたりします。尿自体が真っ赤になる事は殆どありませんが、排尿時に膀胱炎の様な痛みがある時も。尿管結石に数年前2,3度掛った事がありますし、、尿検査では、必ずと言って良いほど潜血反応が+だったりします。毎年尿の中にガン細胞がないか検査をしていますが異常なしです。。10年程前になりますが尿道からカメラを入れて検査をしましたが、こちらも異常なしでした。もう一度カメラの検査をした方が良いでしょうか?アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

謹啓

性行為の後に、時々僅かだが血尿と出血が有ると言うことですね。

一般的に性行為時には、陰茎の運動によって少しずつ女性尿道に粘液を押し込んでいるようですので、その時に雑菌も同時に押し込みやすく、その為に膀胱炎や腎盂炎にかかりやすくなるようです。女性尿道自体も性行為の時に圧迫や刺激を受けますので、尿道粘膜からの微小出血が出ているのかもしれません。いっぽう、もしも慢性膀胱炎などの異常が有れば性行為によって膀胱炎などが一時的に悪化して、その為に出血しているのかもしれません。あるいは、もしも尿道に憩室などの異常があれば、性交によって憩室が物理的な刺激を受けて憩室から出血するのかもしれません。

そこで、まずは検尿を行って、日頃の尿自体に異常が無いか確認しましょう。そして、性行為後の尿と比較してみましょう。そして、すでに46歳ですので、膀胱癌なども可能性が有りますので、もう一度検査を受けても良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/5/15

お返事頂きありがとうございました

大変お忙しい中、お返事を頂き有難うございました。七月に年一回の健康診断を受けに行く予定ですので、その時に膀胱の検査を追加したいと思います。尿検査では尿の中にガン細胞がないか調べて頂いていましたが年齢的にもカメラでの検査をした方が良いのでしょうね。なかなか勇気がいりますが、ご相談をさせて頂いたのを機に検査したいと思います。また宜しくお願いします。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 41

2014/05/07

院長先生

お聞きしたいことがあり、メールをさせて頂きました。私は現在39歳、女性です。先天性二分脊椎で産まれ、徐々に残尿が多くなり当時の主治医のご指示により、16歳から自己導尿を始めました。
30歳までは使い捨てのカテーテル(12フレンチ)で何事もなくスムーズに導尿は出来ていました。31歳の時に膀胱炎になり、「どんどん排尿しないと」と私も少し神経質になり30分おきくらいに導尿を数日していましたら、ある時いつもは導尿後スッと抜けていたカテーテルが抜けにくくなり、違和感を感じました。しかし、しばらくの間は気のせいだと思い抜けにくくてもその内元に戻るだろうと思っていたのですが、抜けにくさはひどくなり抜くのに1時間くらいかかってしまうようになってしまいました。もちろん痛みや出血もありました。
当時診て頂いていた先生には内視鏡でも見てもらいましたが、少し尿道が腫れているのと、膀胱の下のあたりに白斑症ができているが、ポケットもできていないし、1時間もかかるほどの原因は見当たらないと言われました。
しかし抜けにくさや抜いた際の出血、痛みが続き時間もかかるので、使い捨てのカテーテルから、ディスポカテーテルの小児用に替えて頂き(9フレンチ、一孔式)現在に至っています。
ここ2〜3年では、抜く際の時間はあまりかからなくなりましたがカテーテルの穴の向きによって強い痛みや時々出血があるのと、一番困っているのが尿がある程度まではサーッと出るのですが、残り少なくなってくるとピタッと勢いが止まり、そこからポタポタと永遠に出るのです。尿が溜まっている時は出し切るまで一時間くらいかかる時もあります。尿が溜まっていない時でも20分くらいかかります。
カテーテルの穴の位置をゆっくりかえてみてもあまり変わりありません。尿がサーッと出た後、まだ残尿があるのにそこからピタッと出なくなってしまう時もあります。
通院している先生には何度も相談をしましたが、「傷ができているところが盛り上がっているのかも。穴の位置を工夫して導尿してみて下さい」というアドバイスしか頂けません。
エコーで本当に残尿があるかどうかを見てもらいましたが、少ない時で5cc程度、多い時は50ccほど残尿がありました。
不具合を感じてから9年になります。
一時の尿道の傷からこんなに長引くものなのでしょうか?
現在は変わらずに小児用カテーテルを用い、2時間おきくらいに導尿をしています。夜は2時間起きに尿意で起きてしまう時もありますし、6時間くらい大丈夫な時もありマチマチです。
服薬は漢方の五淋散を飲んでいます。
導尿時に最近は滅菌グリセリンを処方して頂き使っています。
困っていることは、原因は何かということと、排尿時間の長さです。
何か考えられること、またはアドバイス頂けることなどはございますか?
生活や仕事にも大きく支障があり、大変困っているところにこちらのサイトを発見致しましたので、何かコメントを頂けますと助かります。

ご多忙かと存じますが、宜しくお願い致します。

@@@@/39歳/女性/京都府@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@/電話07@@@

謹啓

二分脊椎症で今まで本当に御心労のことと存じます。

さて、自己導尿後のカテーテルが抜けにくくなったことについては、よく判りませんが、もしかするとカテーテルの排水口に膀胱粘膜がヒダ状になって入り込み、カテーテルに絡まったのかもしれません。このような状態は、膀胱粘膜が薄くなっている場合に起こりやすいかもしれません。膀胱粘膜が薄くなる状態と言うのは、尿意が低下していて、そして、ついうっかり尿を貯めすぎたような状態が長年続く場合、膀胱に尿がたくさん溜まってことが多く、しばしば膀胱が過伸展する場合でしょう。膀胱にたくさん尿が溜まりやすいのは、利尿状態でしょうし、利尿状態はたくさん水分を飲んだ時に、不要な水分を排泄する為に生じるようです。その場合でも日頃から水分摂取を制限していれば、日頃の尿量は少なくなりますので、膀胱過伸展は比較的起こりにくいかもしれません。

いっぽう、自己導尿が終わっても、まだ少しずつ尿が出て来てそれがかなりの時間続いくと言うことは、やはり、もしかすると水分をたくさん摂りすぎて、利尿状態になっているのでは無いでしょうか。長年の習慣で膀胱炎の治療や予防として水分をたくさん飲んでいるのでは無いでしょうか。そのように考えると、膀胱にすぐ尿が溜まるので膀胱が過伸展しやすくなり、過伸展の状態が長期間続き、膀胱自体が伸び切っているのかもしれません。膀胱が伸び切ると粘膜も伸びて、膀胱が縮んだ時に薄くなった粘膜がしわしわになってカテーテルに絡みつきやすくなって、カテーテルが抜けにくくなるのかもしれません。

漢方薬の五淋散は、体に水分が過剰で、むくんでいる場合のむくみを摂るような薬です。水分過多でいわゆる水中毒の治療薬です。その薬が出ていること自体、あなたの体に過剰の水分が有ると言うことかもしれません

そこで、あなたの尿比重を調べてみましょう。もしも尿比重が低ければ(低張尿)、水分の摂りすぎです。一般的に、自己導尿している場合は水分を制限して、日に何度も自己導尿をしなくて良いような配慮をしているようです。膀胱炎になった場合は水分をたくさん飲んでも治らないと存じます。膀胱炎になった尿尿や細菌尿が薄まって、一見きれいに見えるかもしれません。膀胱炎は水分摂取で治療するのでは無く、抗菌剤や消炎剤で治療しましょう。あなたの場合はよく判りませんが、ご参考になればと存じます。

余計なことでしょうが、人間の血液と同じ濃度の生理食塩水は0.9%の食塩濃度です。そして、これが+-20%変化するとたいへん危険な状態になります。正常範囲は+-10%以内です。これがどんなに正確で細かいことかご存知でしょうか。水に食塩を溶かしてみればわかりますが、1リットルの水に9グラムの食塩ですよ。それが8g以下や10g以上ですと、もう異常事態です。血液検査でも、正常であればいろんな値が細かい範囲でしか変化せず、ほとんど一定です。そこで、どれだけ水分飲んでも、血液が薄まったり、さらさらするはずが無いのがこのことでもはっきりと判ります。人間の体はきちんと自己管理されていて、血液が薄まらないように余分の水分を排泄し、血液が濃くならないように体の水分を血管に移動させたり、のどが渇いて水分を欲しがるようにしています。もしも水分をたくさん飲んで排泄がなかったら、全身の浮腫ですぐに手足などがぱんぱんに腫れるでしょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/8/14

小嶺先生

先日、導尿の件についてご相談をさせて頂きました@@@です。早々にご返信を有難うございました。
小嶺先生がおっしゃっていた「膀胱が伸び切って、ひだがカテーテルの穴に巻きこまれてしまうのではないか」というご意見に納得がいきました。膀胱炎の予防に、常に水分を過剰にとっており、1時間もすれば尿意ががまん出来ないくらい水分をとることもザラにあり、そういえば膀胱がパンパンの時に途中で排尿が止まってしまうことが多かったので、小嶺先生のご意見になるほどと思いました。以降は、喉が渇いた時に水分を適量だけとるようにしており気をつけています。

このような細かいご意見は、主治医の先生からも、一度困ってセカンド•オピニオンで診察をして頂いた先生からもお聞きできなかったので、運良く小嶺先生のサイトを見つけメールをさせて頂いて本当によかったと思っております。また困ったことが生じ、どこに相談をしても改善されないことがありましたらお世話になるかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。

ご多忙の中、ご丁寧なアドバイスを頂きまして有難うございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 40

2014/05/01
富山県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@ 女 07@@@

はじめまして、私の三ヶ月の息子についてご相談します。
息子は左右先天性水腎症があります。左右それぞれグレード2です。時々、エコー検査で腎盂の拡張がみられなくなる時があり、間欠性水腎症といわれました。VURはみられません。

この二日間続けて夜間尿閉気味で、10から12時間排尿がみられません。朝、肛門を刺激すると、大量の尿がでました。後部尿道弁の可能性があるといわれました。

日中は尿閉になることはなく、排尿がスムーズに行われています。突然、後部尿道弁の為、夜間に尿閉になることはあるのでしょうか?
また、今後気をつけてみなくちゃいけないことなどを教えてください。よろしくお願いします。

謹啓

3ヵ月の息子さんが水腎症と言うことでご心配のことと存じます。その原因として後部尿道弁の可能性が有ると言うことですね。一般的に、後部尿道弁は珍しい病気ですし、赤ちゃんの頃は内視鏡検査など非常に実行しにくいので、発見も遅れ気味のようです。そして、私自身後部尿道弁の患者さんを、かなり昔に数人しか経験しておりませんので、あまり詳しくは有りませんが、少し調べましたことを元にお返事します。

一般的に後部尿道弁は、重症な状態から軽症までいろいろな程度が有り、その程度に応じて排尿症状や腎臓の形態と機能に大きな差があるようです。あなたの息子さんの場合は、水腎症も軽度ですし、排尿症状も比較的に重くなさそうですので、今すぐ治療をすると言うよりももう少し成長されて、検査や治療がしやすくなってから慎重に治療を行っても、遅くは無いような印象が致します。

もしも後部尿道弁が有って、日頃は排尿に問題が無くても、たまたま尿道炎を起こした場合に、尿道が炎症で後部尿道弁の周囲もむくんで排尿困難が悪化することも可能性としては有りますので、その時の診察先を尋ねておきましょう。しかし、そのようなことは今まで無かったので、あまり心配されることは無いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 39

2014年4月18日 22:27
たいへんお忙しいと存じますが、私のことで質問させてください。
一昨年から、頻尿ぎみで、出血もあり、昨年7月に@@@病院で検査を受けました。尿検査、血液検査では悪いものは見つからなかったものの、膀胱鏡、MRIで膀胱に5センチ近い大きな腫瘍が見つかり、8月に径尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)で腫瘍を取り除きました。主治医によると手術できれいに取り除けたとの事でした。病理検査の結果は、悪性(ガン)。ガンのグレードは表在型Ta、G1。
主治医からは、このグレードでみつかて私は運が良かったと言われました。

手術でガン取り残しがないかの確認と膀胱壁をきれいにする目的で、もう一度手術をすることが望ましいとの事で、10月に2回目のTUR-BTを受けました。病理結果では、膀胱の中はきれいで腫瘍をみとめず。ということでした。その後、今年1月末に受けた3ヶ月検診で、膀胱鏡の検査の際、3〜4個再発を確認。今月初旬に入院、3回目のTUR-BTを受けました。病理結果は表在型Ta、Low Grade(最近はG1〜3ではなく、LowとHighに分けるとのこと)とのことでした。

その後の治療は、そのまま何もしない、抗がん剤を貯留する治療、BCGを貯留する治療で意見が分かれるところだけど、主治医はBCGをするのがいいのではないかとの判断でした。BCぐぉ膀胱に入れて40分から1時間を毎週1回、6週間続けるということです。

いろいろ調べると、BCGは人によっては頻尿と尿通という副作用があるということでした。主治医のお話でもそうでした。少し心配していることは、BCGが効かなかった場合、違う種類のBCGもあるからと言われ、また、それも効かなかった場合は抗がん剤をすればいいとも、、。抗がん剤も何種類かあるからとのことでした。それも効かない場合、また再発したら膀胱全摘という判断になるのでしょうか?

それとも、何度でも径尿道的膀胱腫瘍切除術で、できた腫瘍を取り除いていけるものでしょうか?

私の場合、腫瘍が大きかったので再発しやすいのではないかと感じていますが、再発してもその都度、切除術で取ってしまえばいいと考えていました。主治医は何度も再発するのは望ましくないと考えての選択なのでしょうか?もし、「何度も再発」→「その都度手術」のリスクポイントがあれば知りたいです。主治医の話ですと15回くらい再発しTUR-BTをされている方もいうとか、、、。私もBCGを受けることを承諾しましたが、再発したらTUR-BTで取ってしまうことでいいのかと思ってしまいます。

表在型でグレードが低いものは、再発してもそのままのグレードでいくこととどこかで読んだ記憶もありますが、本当にそう考えていいのでしょうか?まれに、グレードが上がって浸潤ガンになるケースがあるとも書かれていますが、グレードが上がる理由としてどのような事が考えられるのでしょうか?
質問が多くてたいへん恐縮ですがよろしくお願い致します。

※下記名前、詳細住所を隠すことでよろしくお願い致します!!m(__)m

@@@(55歳女性)
静岡県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
Tel.@@@

昨夜お送りしたメールを読み返すと誤字脱字が多くて、、、、
何度もたいへん申し訳ありません。訂正して送り直します。

 ↓

たいへんお忙しいと存じますが、私のことで質問させてください。
一昨年前から、頻尿ぎみで、出血もあり、昨年7月に@@@病院で検査を受けました。尿検査、血液検査では悪いものは見つからなかったものの、膀胱鏡、MRIで膀胱に5センチ近い大きな腫瘍が見つかり、8月に径尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)で腫瘍を取り除きました。主治医によると手術できれいに取り除けたとの事でした。病理検査の結果は、悪性(ガン)。ガンのグレードは表在型Ta、G1。
主治医からは、このグレードでみつかって私は運が良かったと言われました。

手術でガン取り残しがないかの確認と膀胱壁をきれいにする目的で、もう一度手術をすることが望ましいとの事で、10月に2回目のTUR-BTを受けました。病理結果では、膀胱の中はきれいで腫瘍をみとめず。ということでした。

その後、今年1月末に受けた3ヶ月検診で、膀胱鏡の検査の際、3〜4個再発を確認。主治医は早い再発に驚いた様子でした。今月初旬に入院、3回目のTUR-BTを受けました。病理結果は表在型Ta、Low Grade(最近はG1〜3ではなく、LowとHighに分けるとのこと)とのことでした。

その後の治療は、そのまま何もしない、抗がん剤を貯留する治療、BCGを貯留する治療で意見が分かれるところだけど、主治医はBCGをするのがいいのではないかとの判断でした。BCGを膀胱に入れて40分から1時間を毎週1回、6週間続けるということです。いろいろ調べると、BCGは人によっては頻尿と尿通という副作用があるということでした。主治医のお話でもそうでした。

少し心配していることは、BCGが効かなかった場合、違う種類のBCGもあるからと言われ、また、それも効かなかった場合は抗がん剤をすればいいとも、、。抗がん剤も何種類かあるからとのことでした。
それも効かない場合、また再発したら膀胱全摘という判断になるのでしょうか?

それとも、何度でも径尿道的膀胱腫瘍切除術で、できた腫瘍を取り除いていけるものでしょうか?

私の場合、腫瘍が大きかったので再発しやすいのではないかと感じていますが、再発してもその都度、切除術で取ってしまえばいいと考えていました。主治医は何度も再発するのは望ましくないと考えての選択なのでしょうか?もし、「何度も再発」→「その都度手術」のリスクポイントがあれば知りたいです。主治医の話ですと15回くらい再発しTUR-BTをされている方もいるとか、、、。私もBCGを受けることを承諾したものの、そのことでリスクが大きいのなら再発するたびにTUR-BTで取ってしまうことでいいのかと思ってしまいます。

表在型でグレードが低いものは、再発してもそのままのグレードでいくこととどこかで読んだ記憶もありますが、本当にそう考えていいのでしょうか?いろいろなHPなどによると、まれにグレードが上がって浸潤ガンになるケースがあるとも書かれていますが、グレードが上がる理由としてどのような事が考えられるのでしょうか?質問が多くてたいへん恐縮ですがよろしくお願い致します。

2014年4月21日

謹啓

膀胱癌にかかってご心配のことと存じます。しかし、あなたの場合は初発で単発ですし、悪性度も最軽度で、表在性ですので、ほとんど心配ないような状況です。膀胱癌の再発率は50%といわれていますが、それはすべての膀胱癌をひっくるめていますので、あなたのような軽症の場合は再発率はずっと少ないように存じます。あまり心配されないで良いと存じます。

あなたのように初発で単発ですし、悪性度も最軽度で表在性では、その後の定期的な観察のみで、膀胱内注入療法(膀注)を行わないことも多いようです。心配されてはきりが有りません。今のところ一応完治しているとのことですのでこのまま様子を見て充分と存じます。いっぽう、膀注することで今後の再発率を減らす効果がありますので、膀注も有意義と存じます。

私見ですが、癌はたまたまそこに小さな癌が出来てそれを取ってお終いというわけでは無くて、癌体質になっているので癌が出来たように存じます。癌のグレードとも関係あるかもしれません。そこで、癌が出来にくいような体質に変えることが必要で、体質を変える為には食べ物や生活習慣心構えを変える必要が有ると存じます。動物性の高蛋白食は癌にかかりやすいと言う報告がたくさん有りますので、野菜や果物を食べましょう。そして、タバコやお酒を控えましょう。うじうじ心配せず気持ちをおおらかに保ちましょう。などです。泌尿器科いまりクリニックのHPに癌食餌療法などについて書いていますので、ご参考にして下さいませ。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/04/21 13:38

いまりクリニック 
院長 小嶺信一郎 様

お忙しい中、早々にご返信くださり、またご丁寧なご回答をいただき感謝いっぱいです。本当にありがとうございます。

ガンと診断されたときはショックが大きく目の前がまっくらになりましたが、いろいろと調べていくうちに、表在性だし、今、体調もすごく良いので大丈夫なのかなと思っていました。ところが、医師から再発の早さのことを言われ、また、再発の個数も(3〜4個と書きましたが)もっと小さいものを含めるとかなりの数で数えきれない、、、と言われました。そのことでBCG膀注の判断になったのでは?と思いました。やはり心配になってしまいまして、、、、、いろいろ調べていくうちにそちらのホームページをみつけることができました。大丈夫とおっしゃっていただき、本当に目の前が明るくなりました。
ただただ、病気が進行してしまった場合、膀胱を取られることを心配しておりました。。。先生のおっしゃるとおり、食生活も含めて生活面を見直して、体調を整えていくべきですね。微妙な年齢になってきておりますし、病気になって健康に対する気付きをいただけたと思っております。

お忙しい中、まことに恐縮ですが、初発、単発、の定義をお教えいただければ嬉しいです。今回は再発だと思っておりましたし、5〜8mmのものが4個、それに加えてもっと小さいものは数えきれない、、、、となると多発と思っていました。

2014年4月21日

謹啓

今年1月末の手術と言う記載を見落としてお返事したようです。たいへん失礼しました。あなたの場合は再発ですし、複数個ですので、今も目に見えない微小腫瘍が存在している可能性が大きいようです。そこで、治療として膀注が必要と存じます。もしかすると昨年の最初の膀胱腫瘍発生時に、目に見えない微小腫瘍がすでに存在し居ていたのかもしれません。

今のところ膀胱を全摘する必要性はほとんど有りませんので、心配されることは無いように存じます。

そして、今後、注意されることは前回お返事した通りですので、体質改善と生活習慣の改善を目指して下さい。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/04/21

いまりクリニック 
院長 小嶺信一郎 様

お世話になります。早いご返信まことにありがとうございます。再発で多発なのですね。理解できました。ありがとうございました。最初の膀胱腫瘍発生時に、目に見えない微小腫瘍がすでに存在していたと思います。腫瘍は大きくて(5センチ近い)、膀胱の反対側の壁に種をまき散らしていたと医師から聞きましたから。。。。

もうひとつご質問なのですが、1クール目のBCG膀注が終ってから再発した場合、BCGの2回目膀注は効きにくいとどこかのサイトで読んだ気がします。さらに抗がん剤膀注も効かなくて、さらに再発が続く場合には膀胱摘出とやはりどこかのサイトで書かれていました。そこには再発時のガンの性質グレードについては触れておりませんでしたので、グレード関係なく全摘になるのかどうか、、、疑問に思いました。

表在型のLowGradeは再発しても同じ表在型のLowGradeのままで再発するとも読みました。何度も再発してその度に入院→手術なのはたいへんですが、全摘になるよりはその方がいいです。もしかしたら、BCGや抗がん剤膀注をするにつれて、ガンが進化してしまうとか、、、、?なのでしょうか?お忙しい中、度々の質問でたいへん恐縮なのですが、、、、何卒よろしくお願い致します。

2014年4月29日

謹啓

その後お元気でしょうか。

あなたの場合のような、表在性で低悪性度で何度か再発する膀胱癌の患者さんを何人も治療してきました。患者さん達は、数年間はある程度の回数膀胱癌が再発してゆきますが、ある時から再発がぴたっと止まってその後はほとんど再発しなくなるようです。それまでは辛抱されて、きちんと定期的に経過を観察して、もしも再発が有ればその都度切除すれば良いと存じます。

いっぽう、膀胱内注入療法を受けた方が再発率が少ないと言う報告がたくさん有ります。注入療法も効果的と存じます。

動物性タンパク質の多い食事、いわゆるご馳走が癌を発生させやすいと言う報告が多いようです。そこで、玄米を中心とした野菜食(いわゆるガン食と言う食事療法=食餌療法)を心がけてはいかがでしょうか。ガンの食餌療法についてご自分で調べましょう。野菜に果物キノコ海草をたくさん食べましょう。タバコは膀胱癌を誘発するようですので、禁煙しましょう。さらに、心配性の方に癌が多いようですので、やたらと心配することを控えましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/4/29

いまりクリニック
院長 小嶺信一郎 様

こんばんは。ご返信いただきまことにありがとうございます。お忙しいところ、何度も申し訳ありませんでした。だんだん再発しなくなってくるというお話で、今後の治療に希望が持てます。それに、再発してもその都度切除すればよろしいのですね。主治医は再発の時期(間隔の事?)が問題というようなことを言っていたので少し心配になっておりました。

小嶺先生のおっしゃるように、食事や生活面で気をつけなければと思います。心配し過ぎもよくありませんよね。(ちなみに私はタバコは吸いませんが、長年受動喫煙ではあります)健やかに笑って過ごしたいです。ご心配いただき、いろいろな細やかなアドバイスをいただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 38

2014/04/26 2:37

いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 様

大阪府@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
電話06@@@
@@@ 男 60歳

謹啓
ご多忙中失礼な相談を申し上げます事をお許し下さい。
早速ですが、本年度1月10日前立腺pvp手術を受け術後二回出血1ヶ月入院後退院致しました、術後より頻尿が持続さらに白血球多数の状況となり益々頻尿症状が強くなり手術を受けた病院に相談するも細菌感染ではなく抗生剤は使わずに観察.一般的にpvp手術で頻尿や白血球多数のケースは無く何が起こっているのか不明、尿道が再生して創部が治るまでの過程との事で治療はせず観察 との事 やむを得ず近くの診療所にて相談恐らく以前からある慢性前立腺炎が手術によって再燃との事でジスロマック、ビブラマイシン等で白血球は5から6位になりましたが抗生剤を止めると再び白血球多数となり頻尿症状が強くなる状況です、また培養しても細菌が特定できません、術後四ヶ月近くになりますが、あと何ヵ月で治癒し、また抗生剤も長期的利用が必要なのでしょうか症状の改善が遅いように感じご質問申し上げた次第でございます。 術後の経過が悪く長くなりますとレウスの疑いで入院など心身のダメージも多く
、なかなか相談できる医療機関も無く いまりクリニック小嶺信一郎 院長 にご相談申しあげた次第であります何卒宜しくお願い申し上げます。

謹啓

PVP手術では、前立腺をレーザーで焼灼することですので、その後はやけどの状態です。しかも、組織が蒸散されて一部消えてしまうほどの、かなり高度のやけどと言うことです。一般的に、やけどの傷が治るのは数ヵ月から半年はかかるように存じます。その間は用心されて、お酒を控えて、無理な運動をされず、大人しくしましょう。特に自転車は良くないと存じます。さらに、長時間の坐位や運転も前立腺部を圧迫して血行を悪化しますので、控えましょう。

あなたの場合も手術後4ヵ月前後ですので、手術後の傷が有り、いわゆる慢性前立腺炎の状態ですので、抗菌剤を飲むだけでなく上記のような用心をされて、抗菌剤よりもむしろ消炎鎮痛剤(ボルタレン、セレコックス、ロキソニンなど)や炎症を抑える漢方薬(柴苓湯、小柴胡湯、猪苓湯合四物湯など)やセルニルトン、エビプロスタットなどを飲んだ方が良いと存じます。

一般に、最新式のPVP手術や、手術後の早期離床・早期退院が言われていますが、体自体の傷の回復が早くなった訳では有りません。手術後、すぐにでも普通の生活や運動をして良いはずが無いと存じます。早期離床と言う言葉に惑わされずに、ご自分でもお気をつけて用心しましょう。ご自分の体はご自分で守りましょう。

あなたの傷も時間の問題と存じますので、元気をお出しになり用心されて、養生しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/4/29

ご多忙中、失礼な相談に御回答頂きました事厚く御礼申し上げます、早速、相談致しまして鎮痛消炎剤、漢方薬による治療をすすめさせて頂きます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 37

2014/04/22

いまりクリニック様

初めまして、インターネットにてHPを拝見させて頂きメール致しました。

3〜4ヶ月ほど前からだと思うのですが、ぺニスの皮の部分に直径1ミリ程度の黒いホクロのようなもの(添付写真)が多数できていることに気付きました。特に痛みや膿のようなものはありません。
2ヶ月に1回程度風俗へ行ったりしていまして、ネットで色々と調べた結果、コンジローマという性病が一番症状が近い気がしております。是非、ご回答お願い致します。因みにもし性病だった場合、妻との性行為によって妻にも移してしまっている可能性は高いでしょうか?

@@@@29歳 男
東京都@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
090@@@@

謹啓

写真を拝見しました。日常診察ではあまり診ないような病変ですが、尖圭コンジローマでは無いような印象がします。どちらかと言えば陰嚢皮膚によく出来る被角血管腫に似ています。もしも被角血管腫であれば、かなり以前から出来ていて小さかったのに気付かなかったかもしれません。一部を摘出して組織検査を行えばはっきりすると存じます。

いっぽう、あなたの場合は風俗にたびたび行っているようですので、一度皮膚科か泌尿器科を受診されて陰茎の出来物を診てもらい、そして同時に他の性感染症もうつっていないか調べてもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/4/23

いまりクリニック 小嶺信一郎 先生

早速のご回答ありがとうございます。
性病でないにせよ、やはり心配ですので
先生の仰る通り、連休明けに泌尿器科で診察してもらうことにします。
ご相談に迅速に回答頂き大変ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 36

2014/04/05

氏名:@@@ 壮年 68才です。
住所:京都府@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
連絡先:@@@
素晴らしいブログに遭遇出来、感激し直ちに御質問させていただきます。

本年3/10にPVP手術致しましたが、その後良好な状態で退院直後からドライブ、農園軽作業等々始めました。
約一ヶ月間順調に推移し安心したので、半日ドライブ後、今日農園で少々チカラ作業(杭を地中に渾身の力で、深く押し込む)作業を行った直後から、排尿時血尿が8割、そして後少々の透明感の有る排尿と言う状態となりました。 心筋梗塞ステント挿入しており血液抗凝固剤アスピリンを、服用して居ます。 執刀医の方が春の人事で遠隔地にい転勤され困っています。
現在の処方薬 です。
@pvp手術後 : アドナ錠30mg,酸化マグネシウム(2錠とも一日3回食後)
A4年前から :アテレック錠10mg,クレストール錠2.5mg,アスピリン、プラビックス、パリエット
(朝食後):心筋梗塞、ステント装着後 処方されました。
よろしくお願い申し上げます。

謹啓

血尿が出てご心配のことと存じます。最近、抗血小板製剤を常用している場合は前立腺肥大が有ると言うだけで血尿が出る方が時々居ます。それも潜血と言う程度では無く、もっと濃い真っ赤な出血も有ります。

PVP手術とは何のことかよく判りませんが、おそらく前立腺のレーザー焼灼術のことと存じますので、そのつもりでお返事します。

さて、あなたの場合はPVP手術をされて、まだほんの1ヵ月後であり、手術後の傷がまだ完治していないと存じます。一般的に傷が完治するには3ヶ月以上かかるように存じます。しかも、あなたの場合はアスピリンとブラピックスと言う2種類の強力な抗血小板製剤を飲んでいるうえに、心臓のステントにもおそらく抗血小板作用のある薬品が入っているでしょうから、何かの拍子に手術後の未完治の傷から出血して血尿が出ることは充分起こり得ることと存じます。あなたの場合は半日もの長時間ドライブ後、農園での作業と言う前立腺によくないことをされていますので、前立腺からの出血が有ったのでは無いでしょうか。そこで、これからはしばらくの間、おそらく後2カ月間くらいは、長時間の坐位や運転、激しい運動とお酒を控えましょう。そして、尿道炎の予防の為に出来れば抗菌剤も3日間程飲みましょう。さらに血管を強めるビタミンC、つまり野菜や果物も多く摂りましょう。血尿がひどくなれば、カテーテルを挿入するなどして止血する必要が有りますので、執刀医でなくてもとにかく泌尿器科を受診しましょう。

最近の傾向として早期離床や早期退院が勧められていますが、それは厚生労働省の医療費削減の方針であって、人間の傷の治り自体が早くなった訳では無いように存じます。手術直後の経過が良いと無理をされて後でこじれる方が多く、逆に手術直後の経過が悪い方の方がより多く用心されて、かえって後の経過が良いような印象がします。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/4/8

早速 早期退院奨励の真実、又治療への御指示有難うございました。前立腺肥大治療としてのPVP手術後の短期退院がメリットとして喧伝されていますが、むしろ術後管理の視点が、医学・患者には一番必要と言う事が良く解りました。 3ヶ月は前立腺に荷重をかけるような行為は、極力謹んで参ります。

又御指導どうり 早速本日 泌尿器科を受診し御指摘の感染防止薬も処方され(3日分)、また心筋梗塞系投薬とのバランスを、今後判断して行く、 膀胱内出血は無い、又90m?と言う最大値に近い大きさの前立腺である。との診断をいただきました。

お陰様で酷い血尿が止まり、以前の若干黄色が濃い目の排尿状態に戻りました。一昨日以来鮮血に近い排尿が続き若き執刀医の方からは、術後管理への指導が特には無かった為(退院時に頂いた注意事項にはかなりの重篤な情況に陥る例も有るとの実例の記述は有りましたが)不安で大変動揺しておりました。その折早速ご指導いただき大変に有難うございました。

再度質問で恐縮ですが、父親も70才前に前立腺肥大のため全摘手術を行い(開腹手術で長期入院でしたが)91才迄元気に生き抜いていました。私の場合は前立腺肥大(旅行中閉尿)の治療として、PVPレザー手術で前立腺全体では無く、一部のみ焼却して、尿道圧迫状況を改善した処置と思われますが、術後 5年間は改善状況は持続するとの事ですが、その後はどう処置するのか説明が有りません。 又今後5年以上経過後閉尿状態になった場合、再度少しずつ焼却して行くのも加齢による体力の低下で過酷になる事も考えられます。体力の有る年齢の時に、父親と同じく全摘に近い処置を受けた方が良いのでは、とも考えております。御多忙中恐縮ですが、御教示いただければ幸甚に存じます。よろしくお願い申し上げます。

2014年4月29日火曜日、小嶺 信一郎
謹啓

その後お元気でしょうか。

あなたの今後の治療について、いろいろ考えました。昔のお父様の頃とは違って、現在では前立腺を小さくするような薬(アボルブなどの男性ホルモン遮断剤)が有りますので、しばらくその薬を飲んで前立腺を小さくされると良いと存じます。文献上や泌尿器科いまりクリニックでの経験などでも、前立腺が半分以下になることも有りますので、効果的と存じます。勃起が低下することや頭髪が増加する副作用が有りますが、試されてはいかがでしょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/5/1

御礼
御多忙中にもご丁寧な回答いただき、誠に有難うございます。頻尿状態のまま本年フィリピンに出国、現地で2月尿閉し導尿パイプセット装着し帰国、パイプ撤去半日後尿閉発生、深夜救急外来でかなり強引な手法で、激痛の中再度パイプセットした2日後鮮血出血、、深夜の救命センター入院から3月10日のレーザー前立腺肥大症手術迄、長期入院したため、、、
日常生活に多々遅滞が発生し目下確定申告、急遽パソコンのMacへの移行(インターネットウイルス対策)等々追いまくられ御礼が遅れてしまい申し訳有りません。
おかげ様で術後状態は改善されて来ました。 排尿時、又座席での会陰部の強度痛、不快感はほぼ無くなりました。 排尿の勢いも術前に比べ可成り良好です。 但し御指導どうり充分注意して参ります。

御指導の薬物療法で手術による身体への過度の負担無く、前立腺が半分迄容積減少したら素晴らしいですね!今回全身麻酔を希望し、手術を行いましたが術後 脳機能の劣化?等々自覚症状が伴っています。

10年来会陰部の不快状況が激しいため、通院しPSA検査4から6へ上昇後生検、更2年前にPSA値が
上昇した為MRI,更に生検実施も、ガン細胞が発見され無い、、、、等々の状況で、肥大症の診断でした。
2前から肥大症へ3年間 ハルナールを処方されていましたが、頻尿の他は排尿況が改善されたため、
PSA値24迄上昇しましたが、かってに判断し通院投薬を1年前から辞めていましたら、尿閉が発生しました。今回術前の生検、MRIでもガン細胞は見つからない状況で、レーザー手術実施となりました。
生検後急激にPSA値が上昇する例が増えている、、等々の話も有りました。
御指摘のアボルブ開始については、投薬中止等々勝手にせず、通院を開始した泌尿器科の先生(30代のレーザー手術部門担当医)と世代間格差に戸惑いながらも通院し、長期療養を小峯先生のご指示どうり進めたいと思います。ご丁寧な御指導誠に有難うございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 35

2014/04/02 3:25

はじめてメールさせていただきます。

70代の母についてです。2013年6月に排尿後の痛み、頻尿の症状があり、泌尿器科クリニックを受診しました。抗生剤などを処方されるも症状が改善せず、その後、潜血も確認。10月に入り症状が悪化しまして、夜間の頻尿、排尿痛もひどくなり、排尿後も痛みが持続し、座っているのもつらい状態となりました。

今年2月にクリニックからの紹介の病院で腹部CTとMRI、膀胱鏡細胞診を実施したところ、3月24日に浸潤性膀胱がんと診断を受けました。ステージはT3もしくはT4。リンパの腫脹は見られていないよう。尿道にも浸潤しているだろう、悪性度は高い。との説明を受けました。ショックで呆然としたまま、治療法は膀胱全摘出しかないと先生のおっしゃるままに、ひと月後の手術を決めて帰りました。

今後、胸部CTと骨シンチ、大腸カメラで転移の有無を確認予定ですが、浸潤度から見ても、がんの顔つきからしても、転移再発の可能性は高いものだそうです。先生のお話では、転移があってもなくても、尿道が詰まり尿が出なくなることをふせぐ為にも、症状の緩和の為にも、全摘出をしなくてはならないそうです。

色々母の病気について勉強する中で、不安や疑問がわいてきたので、告知後、再度先生にお話を聞きに行きました。前向きに手術を受けるため、不安を解消したいのでお話を聞きたいと伝えるのですが、手術の決断ができていない、後ろ向きだと解釈されるようで、手術をキャンセルしますか?という話になってしまいます。結局聞きたいことを聞けずに帰ることが2度続きました。コミュニケーションの難しさを痛感するとともに、結局今わかっている情報から、治療法の選択をしなければならないことに困っているのが現状です。症状が出てから日が経っていること、痛みに苦しむ母の姿を見ていると、一刻も早く何かしらの治療をと気持ちは焦るばかりです。私としては、手術だけでは終わらない、その後に待つ化学療法などについてもよく知ったうえで、母に最善の方法をと考えております。転移がない場合も、もしあったとしても、手術で全摘するのが最善なのでしょうか?もし手術をしなかった場合、痛みなどの症状を緩和する方法は、やはりないのでしょうか?

福岡県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
@@@36歳 女性
電話@@@

謹啓

お母様が膀胱癌と言うことでご心配のことと存じます。あなたのお母様の場合は、膀胱全摘術について悩んで居られるようですが、もしもこのまま癌が進んだ場合には、血尿や膀胱刺激症状がさらに強くなると存じます。ご存知でしょうが、他の臓器に転移する可能性も有るでしょう。一般的に、膀胱全摘術をすると排尿はストーマになります。しかし、ストーマを作るとストーマの管理などで、本人が難儀しますので、最近ではどこの病院でも膀胱癌の場合は出来るだけ膀胱を残すように努めているようです。

そこで、浸潤癌の場合はできるだけ膀胱を残すように手術前に化学療法などを行って、腫瘍を小さくして膀胱の一部を切除するように試みます。しかし、膀胱癌が残ってしまうと本末転倒ですので、出来るだけ根治を目指す為に、疑わしい場合はきっぱりと膀胱を諦めて膀胱全摘が必要になるようです。つまり、癌の治療か膀胱温存かのどちらかを優先すると言う決断が必要になります。

お話では、お母様の場合は担当医によるといろいろ検討した結果、膀胱全摘が必要と言うことですね。しかし、まだ本人も含めて家族の気持ちとして、膀胱全摘に納得できないように存じます。そこで、もしも膀胱全摘しない場合は、抗癌剤治療になるでしょうが、抗癌剤で膀胱癌が完治した患者はゼロでは無いものの非常に少ないようです。いっぽう、放射線治療も有りますが、放射線は癌のみに当たるのでは無く膀胱も含めてその周囲に当たるので、周囲にも放射線障害が起こるようです。そして、放射線のみでは不十分かもしれませんので、同時に抗癌剤も必要になると存じます。

さて、今現在痛みが強い場合は、担当医や近くのクリニックに話されて、鎮痛剤をもらいましょう。今の鎮痛剤はかなり強力なものも有りますので、痛みを我慢される必要は無いようです。

以上のことを踏まえてご家族と本人と相談されてはいかがでしょうか。本人に言いたくないのであれば、ご家族で相談されて、納得されて治療を受ければ良いと存じます。どの治療法を選んでも100%正解と言うことは無いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/4/5

早々の返信、ありがとうございます。
セカンドオピニオンも考えていたところ、主治医の先生にはセカンドオピニオンを受けるなら、手術を
キャンセルするよう言われて、治療を先延ばしにする事も不安で、できない状況でしたので、大変ありがたく思っております。
後悔のないよう、精一杯母を支えたいと思います。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 34

2014/03/19

泌尿器科いまりクリニック
院長 小嶺様

突然のご連絡失礼いたします。HPをみて初めて問い合わせをさせて頂きます。住所:千葉県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
氏名:@@@
年齢・性別:33歳 女性と申します。当方の先天性の腎盂尿管移行部狭窄症に関して是非ご意見を伺いたいたくご連絡させていただいた次第です。

■今までの治療の流れ
2年ほど前に腹部の強い痛みにより通院。右の水腎症(先天性腎盂尿管移行部狭窄症)が判明。
その際の利尿レノグラムは GFR 左86.3 右30.2。その後、腹腔鏡下腎盂形成術を受けましたが、再狭窄をしてしまい、手術後半年後の利尿レノグラムでは GFR86.6 右21.2となってしまいました。ただ、水腎はあったものの軽い腫れを感じる程度で強い痛みが無かったため経過を診ていたところ、直後に妊娠をしまして、それから処置ができずそのまま1年半経ちました。
(妊娠中は水腎症はあったものの熱などの症状はありませんでした)

現在、出産後半年がたち、改めてMRIをしたところ水腎の拡大が大きくステントの挿入が必要との判断で外来でステントを入れようとしましたが狭窄がひどくていれることができませんでした。

現在の状態のまま放置しておくと1年ほどで右腎臓の機能がなくなるかもしれない、そのため、担当医からは全身麻酔で内視鏡を使ってバルーンでの狭窄部拡張とステントを入れる手術を2泊3日入院で行うことを勧められています。

■今後の考え
腎盂形成の再手術をしても体質として縫合部の再狭窄がおそらくおこるので、
・今後はステントを交換しながら入れ続ける
・狭窄している箇所だけを補強するステント?膀胱までないので違和感がない
 →ただし、症例が少ないので予後の対応が手探りとなるとのこと
・放置して左腎臓だけで生きていく
の選択肢となると言われています。

私としてはステントを今後ずっと入れ続けるのは生活に支障があり難しいと思うのですが、ひとまずの処置として上記の手術をして水腎症を治し、右腎臓の腎実質を把握する検査をうけ、ステントで我慢できるまで頑張ってみて、あわよくば狭窄箇所が拡大しないか、、もしくはステント生活に限界がきたら
右腎臓を諦めるということになるのかと思っています。

ただ、現在子供が5ヶ月で子供を預けての入院が難しいのとあと5ヶ月は授乳をしたいとの考えから
手術、放射性物質を使用した検査は半年後以降を希望しています。現在のクレアチニンは0.66です。

■質問内容
・上記のような処置は妥当か?
・内視鏡を使ってもステントが入らない場合もあるのか?
 その時はどのような対応が考えられるか?
・バルーン拡張にてステントを挿入し、
 抜去後も狭窄が軽快することはあるか?
・片腎となった場合のリスクは
 事故・がん・結石で左腎臓に損傷があった場合、の他に考えられることはあるか?
 左ががんや結石になった際にはどのような対処法があるのか?
・左右トータルで見ると、正常〜軽度低下レベルのステージ?だが、
 今後の生活において注意すべきことはあるのか?

担当医も信頼できる方なのですが、外来だとその場で質問しきれなかったり担当医も心配をさせないためか、あまりネガティブなことをおっしゃらないのでこの場を借りてご質問させていただきました。

前回の手術でうまくいかなかったのでだいぶネガティブになってしまっています。また小さな子供もいるのでこれからのことが心配になってしまいました。ご多忙の折、大変恐縮ですが是非ご意見頂戴できれば幸いです。何卒、よろしくお願いいたします。

謹啓

右側の腎盂尿管移行部狭搾による右水腎症でお困りのことと存じます。

さて、あなたの場合は、初めは右の水腎症による痛みが有ったものの、その後は痛みが無いことと、現在の腎機能は非常に良好ですので、私の個人的な印象では、育児もたいへんでしょうから、今のところ右水腎症はしばらくそのままにされて良いように存じます。

いっぽう、やはりせっかく水腎症を治療しているので、もしも今回狭窄部の再手術を受けるとなれば、それはそれでよいと存じますが、あなたの書いているようにステントは短期間にされたほうが良いと存じます。ステントを留置しているとかなり膀胱刺激が強くて、日常生活に支障が出やすいからです。あなたのように水腎症が有っても、そのままであまり支障がない方も居ますので、かえってステントを長期間留置するほうが生活に支障が有るかもしれません。

以上は私の個人的な意見ですし、あなたの水腎症の具合を詳しく存じませんので、あくまでも参考意見です。そして、先のことなど誰も判りませんので、将来片腎になった時のことなど心配しても仕方無いと存じます。今すでにおおよそ片腎のような状態と存じます。それでも腎機能は良いので、残った腎臓をいたわりましょう。つまり、日頃から塩分を控えて、腎臓に負担になる高蛋白食も控えましょう。夏は脱水に用心しましょう。腎臓に良くないあやしい健康食やサプリ、薬などを控えましょう。健康食などの腎機能障害も意外と多いようです。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

3/23

小嶺様

お世話になります。お忙しいところ、当方の質問に丁寧にご返信をいただきまして本当にありがとうございました。

仰るとおり、あまり心配しすぎてもキリがないですよね。今ある状態がどれほど予後に影響するものか
客観的にわからず心配ばかりしておりましたがいただいた文面から、特に痛み等がなければ全体の腎機能自体に支障はないとのこと、急がず、そのままにするか様子を見ながらステントを短期間入れるなど
適宜対応したいと思います。

既にほぼ片方の腎臓で生活しているようなもの、それを大事にしないと、とスッキリ考えられるように
なった気がします。日頃の生活に注意してあやしい健康食やサプリ、薬・・にも注意して過ごしたいと思います。お忙しいところ、本当にありがとうございました。先生もお忙しいかと存じますがお身体ご自愛くださいませ。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 33

2014/03/16 12:52

氏名 @@@
年齢 15
性別 男
電話番号 @@@
北海道@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@

色々なサイトを見てきたのですが、自分と同じ症状のことを書いていなかったので、先生に質問させていただきました。僕は仮性包茎なのですが、最近、皮をめくるとかなり赤くなっており、ものすごく痒いです。あと、白い膜?みたいのもあり、お風呂で洗ったのですがなかなか取れませんでした。
それと、皮の一部が亀頭に被ってるのですが、被っている亀頭の場所を見たところ少し赤くなっていました。これは何かの病気なのでしょうか?また、市販の薬で治せるものがあるなら、教えて頂けるとありがたいです。
お願いします。

謹啓

あなたの場合は亀頭包皮炎のようです。原因は判りませんが、皮膚炎と同じで細菌やカビ、アレルギーによるものかもしれません。特にカビの一種であるカンジダ性のものかもしれませんので、水虫の軟膏を塗ってみて治らないようであれば、早めに泌尿器科を受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 32

2014/03/13

小嶺信一郎先生

ネットで拝見させていただきました、誠に勝手ながら質問させてください。
神奈川県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@に住む、35歳男、@@@と申します。
電話番号@@@

 先日妻と騎乗位で性交中あやまって体位を崩し陰茎の根元を曲げるような形で痛めてしまいました、陰茎折症を恐れていたのですが、陰茎の腫れも無く、肌色の変化も無く血尿等もありませんでした、ただ現在も陰茎の根元がズキズキと痛みが続いています、尿は痛み無く正常に出せるのですが、射精をすると痛みます、この状態が6週間続いていまして良くなっている感じがしません、ある病院で見てもらいましたが痛みが続く理由が分からないということでとりあえず痛み止めのロキソニンと抗生物質を頂いて飲んでいるのですが、薬が切れると痛み出します、また痛み方が前立腺炎のような痛みに似ているような気がするのですが、このような事故がきっかけで慢性前立腺炎になるのでしょうか?陰 茎の根元の損傷で長期に痛みが続きいずれ完治するのでしょうか?このままの状態で自然に治癒するのでしょうか?  痛みを感じながら不安の毎日です。お忙しいところ大変恐縮ですがご教示いただけたら幸いです。

謹啓

あなたの場合は陰茎の捻挫と言うことでしょう。関節の捻挫は関節包の過伸展が有りますが、陰茎の捻挫の場合は陰茎白膜の過伸展が有ったと存じます。捻挫自体、簡単には治らないようです。やはり数ヵ月から半年かかるかもしれません。そして、その間はご自分でも用心されて、無理をしないことや、お酒などを控えましょう。いっぽう、そこでさらに前立腺にも炎症が起こり、前立腺炎になればさらにいっそう用心されて、前立腺炎の治療も必要と存じます。陰茎の捻挫が原因かどうか判りませんが、捻挫を起こした状況が程度の強い場合は前立腺まで炎症が波及したと言う可能性も有ると存じます。

いずれにせよ、何事もすぐに治ると言うことはあまり起こりませんので、気長に治療しましょう。炎症を抑える薬はまだしばらく続けたほうが良いと存じます。そのうちに次第に治ってゆくと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

3/13

お忙しい中ご返事いただきまして有難うございます。
ご教示通り暫く無理をせず辛抱強く様子を見たいと思います。
ここ最近精神的にも鬱状態でしたが先生の丁寧なご説明に大変励まされました、
本当に有難うございます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 31

2014/03/12

泌尿器科 いまりクリニック
 院長 小嶺信一郎 様

初めまして、お忙しいところ夜分のメールにて大変恐縮ですが、先生にご相談し
たいことがありましてメールさせていただきました。

私は、@@@と申します。
愛知県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
電話番号:@@@
性別:男

先々日、自身の性器を見た時、ふと亀頭先端、尿道口付近に小さな点状の発疹のようなものがあることに気づきました。この点状の発疹につきましては、大変お見苦しくて恐縮ですが、写真を添付させていただいています。症状は点々と発疹があるだけで痛みも痒みも無く、無自覚です。直近の性行為は、1週間ほど前にコンドームを着用しないで性行為を行いました。相手は異性の友達ですが、本番行為を行う風俗で働いている方です。性病ならば速やかに病院を受診すると共に、友人にも治療を促したいと思います。突然の質問で恐縮ですが、アドバイスをいただければ幸いです。

謹啓

写真を拝見しました。亀頭部の欝血の後の微小点状出血のような印象です。亀頭部がうっ血したのは、もしかすると過度に亀頭部を締めすぎたことが有ったのかもしれませんし、あるいは、いつか亀頭部を知らないうちに過度に圧迫したことが有ったかもしれません。何れにせよ、もしも単なる点状出血の後であれば自然に次第に消退するでしょう。

ご心配でしょうが性病かどうかについては写真だけでは判りません。尿検査や血液検査が必要ですので、早めに泌尿器科を受診されてきちんと検査を受けましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/3/12

泌尿器科 いまりクリニック
 院長 小嶺信一郎 様
 
 お忙しい中のご返信、大変有り難うございます。先生からのご回答、拝見いたしました。仰るとおり、確かに性器を強く圧迫した記憶もございます。点状出血とご指摘いただきまして、少し安心いたしました。ただ、性病の可能性もありますので、数日間経過観察し、泌尿器科を受診したいと思います。
この度はお忙しい中、大変有り難うございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 30

2014/03/05

@@@ 19歳 男 香川県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@

はじめまして、夜分遅くにすいません
先生にお伺いしたいことがありメールしました。
最近、ペニスの裏側の付け根付近に1.5p程の細長い出来物のようなものができました。
一度潰してみたのですが、すぐに元にもどってしまいました。
潰した際に、血に交じって膿のようなものも出てきました。
写真を添付しておいたのでご確認お願いします。

謹啓

写真を拝見しました。陰茎の皮膚の炎症のようで、原因としては細長いですが感染性粉瘤のような印象です。あるいは、毛のう炎が悪化したものかもしれませんし、陰茎リンパ管炎の一種かもしれません。何れにせよ早めに泌尿器科を受診されて、抗菌剤を飲んだり炎症を抑える軟膏が必要と存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 29

2014/03/03

御多忙の所、突然のメール失礼いたします。

先日妻(女性 40代)が右側腎ろうカテーテルから出血がありウロガード(尿を貯める袋)が
黒く見える程でした。救急搬送でかかりつけの総合病院へ。その際担当医からは、この位大丈夫、
中を洗浄して、腎ろう交換したら帰っていいです。と言われましたが少々不安がありましたので1〜2日入院をお願いしました。担当医は特に治療はないけどね、と
言っていました。しかし病室に案内され少し時間が経つと妻が悪寒と吐き気を訴えた為
看護師の方へ報告しました。すると点滴が始まり、熱を計ってみると、38度4分の高熱が出てました。
その後担当医が来て急性腎盂腎炎ですね。と告げられました。
抗生物質の点滴も途中で変更があり今入院から1週間程経ち、夜間高熱が出る事も無くなり昼間も平熱に近い体温です。
もう数日で退院と言われましたが退院した後、自宅でのケアはどうしたら良いのでしょうか?妻は右側腎臓に結石が数十個ありその為一度水腎症になった為腎ろうカテーテルの処置を行いました
もう一年程になります。

御多忙の事と存じますが、御考察、御指導頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。

埼玉県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
@@@

謹啓

先日メールで一度お返事しましたが、そのことに付け加えることはあまり無いように存じます。しかし、どうも先日のメールが届いていないようですので、以下に再度書きます。

一般的に、腎瘻カテーテルからの出血は時々あるようです。カテーテルが腎臓に当たって物理的に小さな影響でも出血を生じているのかもしれません。そこで、カテーテルが入っていますので、激しい運動やお酒などを控えるように用心されて、ビタミンCを多めに飲みましょう。トランサミンなどの止血剤も飲んだ方が良いかもしれません。

腎瘻を作った最初の頃は、時々高熱が出たり、出血したりといろいろ合併症が起こりやすいのですが、皆さん自然と落ち着かれて、熱や出血も次第に少なくなっているようです。カテーテルの交換は月に1回でも問題が無ければそれで良いと存じますが、カテーテルが閉塞したり、周囲から尿が漏れたり、熱が出たりすることが有れば、2週間ごとに交換したり、さらに毎週交換することも有ります。カテーテルが数週間経って古くなると周囲に垢や結石が付着してそれが出血の原因になることも有るようです。出血が落着くまでは、月に一度の交換でなくて月に2回にしてはいかがでしょうか。

いっぽう、抗血小板製剤などを飲んでいれば出血しやすくなるようです。いかがでしょうか。

お肉や魚などの動物性たんぱく質を多く食べれば、血液が一時的に酸性になり、その中和の為に骨からカルシウムが放出され、そのカルシウムが腎からすぐに排泄されますので、尿路結石が出来やすくなるようです。そのためにはなるべく野菜類を多く食べて方が良いとされています。そして、血中の尿酸が多くは無いでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 28

2014/03/03

お忙しいところ失礼します。長文なのですが、質問お願いします。腎盂腎炎になりました。インターネットで、初期治療が遅れたら慢性化すると知って大変不安に感じています。
21日19時頃40℃近い熱が出ました
22日内科を受診してインフルエンザ陰性で解熱剤をいただきました
23日内科でインフルエンザ再検査して陰性でした、その晩血尿に気がつきます
24日、日曜日だったので当番病院の内科に行きました。腎盂炎と言われ血液検査と抗菌点滴とクラビットをいただきました。みるみる尿が改善されました。
25日、血液検査の結果を聞くのと抗菌点滴のつもりで再び受診すると、あなたは腎盂炎じゃないと言われ、解熱の点滴をされました。昨日の先生に抗生物質は飲み切ってくださいと言われてたのでクラビットは飲みました
26日、不安だったので泌尿器科に行ったら腎盂炎と診断してもらいました。クラビットを出してくれます。

3/3、泌尿器科にてエコー検査と血液検査をしました。
ときどき微熱と頭痛があることを伝えると、抗生物質はクラビットじゃなくて、メイアクトに変わりました。

すっかり体調はよくなったのですが、微熱と頭痛が続いてます。遅かったのでしょうか。とても不安です

北海道@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
@@@
女性
27才
@@@

謹啓

急性腎盂炎にかかられてご心配のことと存じます。一般的に急性腎盂炎では、きちんと治療していても数日間は高熱が続くようです。その間はとても疲れてだるいので、安静にする必要が有ります。というよりも、つらくて、たいへんなので安静にせざるを得ないでしょう。そして、次第に体調が回復して、元気になり、食欲も出て来ますが、腰背部痛はまだすぐには消失しないでしょう。そして、本当に完治するまでには1か月位はかかるように存じます。あなたの場合、発症してまだ2週間も経っていませんし、すっかり体調がよくなったと言っておきながら微熱と頭痛が続いていると言うことですので、まだまだ到底完治では無いと存じます。そこで、ご自分で用心されて、激しい運動やお酒などを控えて、無理をしないように心がけましょう。もう完治したと勘違いされて、調子に乗っていると急性腎盂炎が再発するかもしれません。できれば、消炎鎮痛剤や、炎症を抑える猪苓湯合四物湯、柴苓湯などの漢方薬も飲んだ方が良いかもしれません。抵抗力を増すビタミンCの多い果物野菜をたくさん食べて、元気になりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/3/4

お早いお返事、親切な回答ありがとうございます。不安だった心が軽くなりました。安静に努め、精進いたします!ありがとうございます!

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 27

2014/02/26

名前、
@@@
男性、29歳
鹿児島県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
電話番号@@@

初めまして、質問内容ですが、オンライン処方を、されているお医者さんから、画像判断で亀頭包皮炎だろうと言われて、三種類の、軟膏を処方され1週間おきに、効果が認められなかったら、軟膏を変えてと言われました。
1、ゲンタシン2、ビスコポール3、デキサンgの順番で。
現在ゲンタシンを
塗り始め3日経過しますが、効果は見れない気がします。カンジダの亀頭包皮炎じゃないかと思い伺った次第です。
症状は、むず痒かったり、白い垢が大量に出て、亀頭に赤い発疹、ぐらいです。
また、アトピー、糖尿病、眼圧が高い。
内服薬で全て治療中です。
お恥ずかしいですが、画像を添付しますので、アドバイスを、いただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

謹啓

あなたの場合は、すでに他の医師に同じようにメールされて、きちんと診断と治療をされているので、私からはこれ以上付け加えることは無いように存じます。もう一度そこの主治医に相談して下さいませ。

もしかすると性病かもしれませんので、念のために、梅毒や淋病などの性病の検査をされたほうが良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 26

2014/02/25

いまりクリニック様

お世話になります。@@@と申します。初めてメールさせていただきます。一週間ぐらいで陰茎に5,6mmのしこりのようなできものができました。押さえると若干痛いかな、という程度です。写真を添付いたしました。どのような症状なのか、可能でしたら教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

@@@
45歳・男性
東京都@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
0@@@

謹啓

写真を拝見しました。陰茎の皮膚炎のようですが、血管の一部のようにも見えますので、陰茎リンパ管炎や血管炎かもしれません。そこで、炎症を抑える軟膏を塗って、しばらくは性行為などの陰茎への刺激を避けて、お酒も控えて用心しましょう。それでも悪化するようであれば、泌尿器科を受診しましょう。

いっぽう、もしかすると性病の可能性も有るかもしれませんので、出来れば早めに泌尿器科を受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 25

2014/02/22

いまりクリニック院長 小嶺信一郎様

以前ご質問させていただいた@@@と申します。 再度、ご質問したくメールを送らさせていただ きます。

あれから、掛かり付けの病院で膀胱内の検査を 行い結石があるとのことで4月に手術となりま した。石が原因で尿が濁ることもあり時折クラ ビットを服用しています。しばらくは少し濁る くらいで落ち着いていましたが、先日朝起きて いつも通り導尿をしたら血尿が出てしまいまし た。 驚いたので直ぐに病院に行き検尿をしました が、白血球が多いのでまたクラビットを飲み様 子を見るとの運びになりました。 ところが昨日、パートナーとsexをし射精をし たら精液が血で真っ赤になっていました。 射精時に痛みはなく、現状、若干尿道がヒリヒ リするくらいで、導尿時、尿が出始める際に血 が混ざる状態です。

週末で掛かり付けの病院もやっておらず、仕事 もあるため、直ぐに身体のことが知りたく再度 頼らせていただきたいと思っています。 お忙しいとは思いますが、何卒回答をよろしく お願いいたします。

住所:埼玉県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@名前:@@@ 年齢:31 TEL:@@@

謹啓

一般的には、精液は前立腺で作られますので、前立腺に炎症などの異常があってそこからの出血かもしれません。あるいは射精管の付近からの出血かもしれません。あるいは、全身の出血傾向が有ってその部分症状かもしれません。

あなたの場合は、導尿時に出血が有ると言うことですので、もしかすると射精管の部分の尿道出血かもしれません。尿道炎や尿道の傷が有ってそこからの出血かもしれません。膀胱結石が有ることで、慢性膀胱炎も続いているような印象です。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/2/24

早速のお返事ありがとうございます。

どちらにしても早めの受診の方が良さそうですね。
明日、受診してみることにします。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 24

2014/02/23

神奈川県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@の@@@と申します。57才です。
2年前に前立腺肥大手術をしましたが、その3年前から精液の量が少なく水っぽく色も白くありません。性交も自慰も2か月せずに様子を見ましたが自慰でも同じ量は少なく水っぽいのは変わりません。手術後も変わりません。これは加齢によるもので仕方がないものでしょうか?それとも検査をして改善できる病名でもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

謹啓

精液の量が少なくなって水っぽくなったと言うことですか。よくわかりませんが、ご指摘のように一種の老化現象の一つのような印象がします。前立腺の手術後にもかかわらず、おそらく普通に勃起が出来ているのでしょうし、きちんと射精が出来て精液も出ていると言うことであれば、それはそれで良いのでは無いでしょうか。もしもご心配であれば、念のために前立腺癌の検査を受けてみましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/2/24

どうもありがとうございました。泌尿器科で今度相談してみます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 23

2014/02/20

85歳の母に代ってご相談いたします。昨年、膀胱癌初期(筋肉層まではない)の為、4月から3回の全身麻酔により内視鏡で腫瘍を切除しました。1回目の時に、半身麻酔を試みたのですが、麻酔が効きにくい体質との事で、急きょ全身麻酔になりました。再発しやすく次の内視鏡手術からは、全身麻酔になりました。

4回目の再発の時点で、先生から再発が早すぎる為、BCG療法に切り替わりました。この療法を5回受けました。徐々に副作用が出てきて、5回目の時にはナトリウム不足で入院治療をしました。3回目くらいから軽い咳が出ておりましたが、内科にかかり咳止めを服用したりしておりました。これ以来。BCG療法は中止となりました。

去年の末から咳が酷くなり、肺炎で2週間入院しその後自宅療法で、肺炎の方は回復しましたが、今年の2月18日に癌の定期検診で再発しておりました。

今までの経過から全身麻酔は出来ないと言われ、半身麻酔も効かないので、麻酔なしに尿道からの内視鏡で今回は焼くと言われました。先生に「どのくらいの時間痛みを我慢すれば良いのか?」お聞きしたら、「1分間程」と言われました。痛みは耐えられるのかとても心配です。今後このような事を何回も繰り返して行かなければならないのか、困りはてております。85歳の母は、30代で腎臓結石の為に片方の腎臓を摘出してます。高血圧の薬も長く服用しております。

手術の痛みに関してのご返答をお待ちしてます。今後、陽子線治療も視野には入れておりますが、まだ分かりません。お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

住所 神奈川県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
電話@@@

謹啓

85歳のお母様が膀胱癌で御心労のことと存じます。再発が多くて期間が短いようですが、幸い筋層までは届かないで浅い腫瘍のようですね。腰椎麻酔が効かず、全身麻酔もしにくいので無麻酔での手術と言うことで、ご心配と存じます。詳しいことは判りませんが、手術自体はすぐ済みそうですので、その間睡眠剤や精神安定剤などでボーッとしているうちに手術をするのかもしれません。主治医もいろいろ考えた上での決定と存じますし、腫瘍が小さいのであればその方法しかできないのかもしれません。膀胱自体に痛覚は無いかもしれませんので、焼く時の痛みはさほどでは無いように存じます。

いっぽう、もしも手術が不可能で腫瘍がとても小さくて浅い場合には、BCG膀胱注入を行います。もしもBCGが使えない場合は抗癌剤の膀胱注入が良いかもしれません。泌尿器科いまりクリニックでも抗癌剤の膀胱注入治療を行っており、むしろBCGよりも多いほどです。小さな腫瘍が多発している場合にも抗がん剤注入ですべて消失したこともあります。もしも手術が不可能であればその方法も検討されてはいかがでしょうか。もっとも、抗癌剤を高濃度で使用しますので、それなりに副作用は有るようです。

一般的に、高齢者は元々血中ナトリウムが減少している方が多いので、詳しいことは判りませんが、BCGの膀注によってナトリウムが不足したのは考えにくいような印象が致します。BCG注入は非常に有効な治療法ですので、ナトリウム不足と言うことで中止されたのは残念と存じます。それにもまして、再発の多い高齢者で片方の腎臓しかないし、麻酔が効きにくく、高血圧や肺炎になって居られるたいへんな患者さんで、主治医も苦労されているようですが、今までとてもきちんと治療されていると存じます。これからも主治医とよく相談されて今までどおりの最善の治療を続けましょう。

余計なことかもしれませんが、陽子線治療については、お母様の場合には適応が乏しいように存じます。始めから検討外のような印象が致します。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/2/14

先生ありがとうございました。来月の3月4日が手術予定日です。先生のご意見大変参考になりました。手術の時に睡眠薬か精神安定剤をと言うのは、全く考えもしなかったのです。主治医ともう一度相談してみたいと思います。何故、全身麻酔が使えないかと言うと、肺炎になるからと言われたそうです。
母も諦めないで頑張ると言ってます。感謝いたします。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 22

2014/02/18 20:58

中2の14の女子なんですけど最近性器でいろいろ問題が起きています…

性器全体がかゆくて、クリトリスが痛いです

謹啓

あなたの場合は外陰炎の様な印象です。そして、外陰炎や腟炎で多いものはカンジダ性ですが、他にもいろいろな原因が有りますので、お母さんに相談されて、早めに婦人科を受診されてよく診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 21

2014/02/18

はじめまして。亀頭の右側付け根の皮下に、黒いカビのようなものが点々とあります。膨れたりはしていないようです。写真を添付しましたのでご覧いただければと思います。はっきりとは覚えていませんが、2,3年以上前からあり、大きさや色はあまり変わっていないように思います。なお、性交渉は一度もありません。ネットで探しても似たような症例写真がなく、癌ではないかと心配になっています。
お忙しいとは存じますが、アドバイスをお願い致します。

@@@ 20歳 男
東京都@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
0@@@

謹啓

写真を拝見しました。単なるシミのような印象で、癌では無いような印象がします。写真から診るだけですが、このまま様子を見て良い様な印象がします。

しかし、実際に拝見しておりませんし、ご心配でしょうから一度皮膚科か泌尿器科を受診されてよく診てもらいましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/2/20

お返事ありがとうございます。
少し安心しました。いつか病院で見てもらおうと思います。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 20

2014/02/16

はじめまして。83歳になる母についてお尋ねしたいと思います。母は、脊柱管狭窄症により長年足腰の痛みに悩まされ、2年程前に一度、腰の手術を受けました。その後、半年間は痛みもなくなったようなのですが、再度突然腰の痛み出てきて、手術した病院でCT、MRIを撮っても異常がないとの診断で、高齢者特有のうつ病ではないか?ともいわれ、神経内科にも受診しました。結果、うつ病ではないかも・・・とのことで、セカンドオピニオンを希望し、整形では有名な他の病院に行き、昨年9月初旬に、再度、脊柱管狭窄症の手術を受けました。

術後の経過が悪く、尿道につける管を約1か月つけ、その後、その管をとったら尿が出なくなってしまいました。手術の影響にもよるものだと家族は思っておりますが、手術をすることに関して同意書にサインもしてありますので、何の意見もいうことも出来ません。本人は、手術により痛みはなくなったものの、その代償として今度は尿の問題がでてきてとっても落ち込んでおりました。

それから、12月末に退院するまでの数か月間、多少自力排尿が出来たのですが、一日4回の導尿をしなければなりませんでした。現在退院して約2か月弱になりますが、一日2回、朝晩と、娘の私が母の導尿をしている状況です。母は、一日に何回も自力排尿が出来ています。ただ、残尿100〜130(100を下回ることもあります)、たまにですが、多いときは250~300になることもあります。私は、同居ではなく、近所に住んでるため、仕事の都合により、朝は8〜10時、夜は22時に行き行っております。母は、私に大きな負担をかけていることに心を痛めており、導尿はしなくてもいい、自分でもちゃんとトイレにいって排尿できるから・・・といっておりますが・・・

今は、近くのクリニックに1か月に一度ぐらい通院しています。そこの先生は、どうしても導尿をしたくないなら、それも一つの選択肢であるとおっしゃっております。導尿をしなくても、何の不具合もでない場合もあるかもしれないが、残尿があることにより、腎臓機能が低下することもある、そういうことも、本人、家族が納得しているのであれば、やめるということも選択肢のひとつとおっしゃっております。私自身、正直毎日、二度の導尿はとても大変ではありますが、残尿が減っていくことを期待しながら、続けていかなければならないと思っております。

自力排尿が出来ても、やはり残尿が少なくなるまでは続けていったほうが良いのでしょうか?(毎回150以下になればやめてもよいと言われておりますが)また、前回ウブレチドという薬を前回処方されたのですが、効果は期待されるのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

PS.母は手術をする前から、尿が出にくいほうで、病院で尿検査と言われても、いつも出なかったようです。なので、たまたま、今回残尿を計ることになったから、導尿をしているけど、以前からも自分は残尿があったのではないか・・・?と言っております。

東京都@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
TEL:@@@
@@@

謹啓

83歳のお母様が排尿困難になられてとても御心労のことと存じます。

今は時に自己排尿が有るが、残尿が多いので(自己導尿が出来無い為でしょうか)、あなたが2回毎日導尿を行って残尿を出されていると言うことですね。

残尿が増えた原因は、次第に膀胱の排尿力が低下したのか、あるいは手術の影響下は判りませんが、今のところ残尿が多い場合には、導尿が必要かもしれません。自排尿を改善し残尿を増やす為にウブレチドを飲んでいるようですね。私も処方してはおりますが、ウブレチドを飲んだからと言って排尿がすぐ良くはならないようですが、飲まないよりはましかもしれないと思っています。さらに別の薬ですが、膀胱の出口を広げて排尿を良くする薬(エブランチル)も有りますので、できれば同時に飲んだ方が良いと存じます。

一般的に、導尿中はなるべく尿量を少なくして、導尿回数を減らす為に、水分を控えるようにしましょう。そして、導尿をこれからも続けるのであれば、訪問看護に頼んで毎日1回導尿してもらう方法も有ります。主治医に言われたように導尿を中止して、週1回くらい残尿を測定すると言う方法も有ります。

私個人の考えでは、導尿されるお母様も嫌でしょうし、自排尿が出来て残尿が少ない時も有るので、もう導尿をやめて、ウブレチドとエブランチルを飲み、あなたが残尿測定をするか泌尿器科クリニックに行くかされて、週1回程度残尿を調べてもらってはいかがでしょうか。そしてもしも残尿が多くなった時か、あるいはもう自排尿が出来無くなった時に導尿を開始する。あるいは留置カテーテルを行うと言うことでも良いのでは無いかと存じます。

今後お母様がさらに高齢になって、これから腰の痛みが再度増悪したり、あるいは足腰が弱って寝たきりになるかもしれませんので、その時に在宅で介護するかあるいは施設に入所するかを、今のうちから考えて居られたほうが良いと存じます。そして、その時に備えて介護保険を申請し、今から訪問介護も受けておきましょう。今後、もしも寝たきりになれば、留置カテーテルが必要になるかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/2/27

お忙しいところ、早々のご返事ありがとうございました。アドバイスを頂いたことを参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 19

2014/02/13

氏名 @@@
住所 大阪府@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
年齢 31歳

血尿についてお伺いします。
ここ2年ほどで肉眼的無痛血尿が、出たり治まったりを繰り返しています。
その度に病院を受診し、MRIや尿検査、膀胱鏡を行いましたが異常は見当たらないと、薬も治療もなく、経過観察を続けています。
出始めの1秒程にピンク色の尿が出るのですが何度病院に行っても潜血はあるが他の異常は見当たらないので経過観察。と言われるばかりです。
膀胱、尿道炎とも言われず膀胱ガンではないと、それだけしか言われません。
先日、再度血尿が出たので受診したところ、週に1度射精をするように命じられました。それで、1ヶ月後の診察を言われたのですが、理由が「とりあえずわからんからやってみて」とのことでした。
他の場所(内科的要因等)が原因での血尿とは考えられないのでしょうか?
今もピンク色の尿が続いています。

謹啓

血尿が続いてご心配のことと存じます。

あなたの場合は排尿の始めに血尿が出ると言うことですので、もしかすると尿道からの出血かもしれません。その場合は尿道海綿体からの出血のような印象がします。あるいは射精管からの出血や前立腺部尿道、前立腺からの出血かもしれません。尿の出始めの出血であれば、内科的な、腎出血、糸球体腎炎などは考えにくいようです。いっぽう、前立腺や射精管からの出血でしたら、性行為後にも血尿が出るのかもしれません。

今まで、あなたはすでにいろいろ検査を受けていますので、今すぐ同じような検査をすると言うよりも、しばらくしてから再度検査を受けた方がもっとはっきりするかもしれません。そして、その間も出血しているようですので、ご自分でも用心されて、激しい運動(特に自転車)やお酒などを控えましょう。そして、野菜や果物を増やし、ビタミンCをたくさん摂るように心がけましょう。ご心配でしたら出血を抑えるような薬やビタミンCをもらって飲んでみましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 18

2014/02/04

いまりクリニック院長 小嶺 信一郎様

はじめまして。夜分に大変お忙しいところ恐縮ですが、先生にご相談したいことがございますのでメールさせて頂きました。

私は、@@@と申します。
愛知県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
39歳 女
電話番号@@@@@です。

私は、29歳の時に多発性硬化症を発症しました。半年前に初めて尿閉となり、泌尿器科で導尿してもらいました。800ミリ排出があり、エブランチルとウブレチドを処方してもらいました。自己導尿かバルーンを留置した方がいいと言われましたが、なかなか決心することができず、内服の処方で様子見ることになりました。1ヶ月間内服し、尿は通常となり泌尿器科は終診となりました。

ところが本日また尿閉なり前回とは違う医療機関に受診し、1000ミリ排出しました。やはり前回同様、膀胱を休めるためにも自己導尿かバルーンを留置した方がいいと言われました。
今回の尿閉になる前、トイレに行っても尿が出るのにとても時間がかかったり、尿意がなく尿漏れをすることもありましたので、出来るだけ時間を決めてトイレに行くように心がけていました。

多発性硬化症で右手が不自由なため自己導尿は自身がありません。バルーン留置も目立たないものでの留置を勧められましたが、手が上手く使えるか心配で、断りました。
目立たないバルーンはネットで見ると足に固定すると書いてありましたが、両下肢(大腿から足)に装具を付けていますので固定は難しいと思われます。装具を付けていても固定は可能なのでしょうか?

次回受診時にも状態を診て、導尿する予定です。

治療方法は自己導尿かバルーン留置しかないのでしょうか?
内服を続けていれば尿閉にはならないのでしょうか?
内服を続けていても、尿閉はたびたび繰り返すものなのでしょうか?
最初に行った泌尿器科では詳しい検査をした方がいいと言われましたが、設備がないため元々多発性硬化症で通院している病院に検査依頼をしてもらったのですが、尿閉が治まったなら検査の必要はないと言われました。
また尿閉になるのも怖いので詳しい検査をしてもらいたいと思うのですが、いかがなものでしょうか?
もし検査するならどのような検査がありますか?アドバイスを宜しくお願い致します。

謹啓

10年間多発性硬化症でご闘病されてとても御心労のことと存じます。一般的に膀胱に尿が溜まりすぎると、膀胱が伸び切って(過伸展して)、しばらく排尿力が低下するようです。そこで、膀胱が過伸展しないように用心する必要が有りますが、いったん過伸展してしまった場合は、しばらくの間留置カテーテルや自己導尿を行って、膀胱を休ませたほうが、後々良い結果になるようです。あなたの場合も、しばらく自己導尿か留置カテーテルで膀胱を休ませたほうが良いかもしれません。

あなたの場合は元々、多発性硬化症による神経因性膀胱が有って、何かの拍子に排尿困難が悪化すると尿閉になるような印象がしますので、始めに尿閉になった後は用心の為にずーっとエブランチルとウブレチドを飲んでいたほうが良かったと存じます。特に多発性硬化症では神経症状が変化しますので、排尿障害も時々悪化するように存じます。今後もエブランチルとウブレチドを続けましょう。

さらに、神経因性膀胱が有れば軽い慢性膀胱炎が続いていたり、あるいは急に膀胱炎になることが多いようです。そこで、何かの拍子で膀胱炎が起こったり、膀胱炎が悪化すると排尿困難もひどくなり尿閉になるかもしれません。

以上のように、今後も尿閉の可能性が有りますので、尿閉になっても対応できるように、出来れば自己導尿を練習されてはいかがでしょうか。もしも自己導尿が無理であれば、短期の留置カテーテルや、あるいはお母さんや家族の誰かに導尿してもらうことも方法の一つです。あるいは訪問看護で看護婦に導尿してもらうことも良いかもしれません。いっぽう膀胱炎から排尿困難が悪化している場合には、膀胱炎にすぐに対応できるように抗生剤をあらかじめ処方してもらって、持っていることが必要かもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/02/07

Re: 返信ありがとうございます。

いまりクリニック院長 小嶺 信一郎様

お忙しい中、早々のお返事ありがとうございます。夜分に恐れ入ります。
先生にご相談させて頂き、やはり通院している医療機関と同様の意見でしたので安心いたしました。

昨日、泌尿器科を再診しました。尿閉は治まりましたが、残尿感が続いていましたので本日も導尿をいたしました。導尿前にトイレに行き残尿測定をしましたが、600ミリ排出しました。担当の先生も驚いていました。このような症状が続くのは膀胱に悪いので、何とか留置カテーテルか自己導尿か家族に導尿してもらうように考えといてと言われました。
とりあえず昨日はそのまま帰宅し、3日後に再診することになりましたが、その前に何かあれば早急に受診するように言われました。家族は母親しかいなく、目が悪いので導尿をやってもらうのは難しいと思われます。右手が不自由でも練習すれば自己導尿は出来るようになりますか?

先日のメールにも相談させて頂きましたが、目立たないバルーンとはどのようなものでしょうか?
そのバルーンをしてしても日常の生活は問題なく出来るのでしょうか?前医で言われたように精密検査はしなくていいのでしょうか?検査をした方がいいのならば、どのような検査でしょうか?水分は制限した方がいいのでしょうか?引き続き申し訳ありませんが返信頂けると幸いです。

謹啓

一般的に、バルーン自体は全く目立ちませんが、尿を溜める集尿器(尿取りバッグ)が目立ちます。そこで、バルーンに栓をして、尿が溜まれば栓を抜くようにすれば目立ちません。栓をしていると風呂にも入れます。

普通、精密検査とは膀胱の排尿力を調べる膀胱婦負圧検査や膀胱の内部を見て結石や腫瘍などの有無を診る膀胱内視鏡、あるいは膀胱の変型や逆流を調べる膀胱造影でしょう。

一般的に自己導尿中は水分を控えます。

あなたはすでに泌尿器科を通院されていますので、これ以上のことはそこの主治医にお尋ねになりましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 17

2014/01/31

突然のメールで失礼だと思いますが、停留睾がんの事を調べていて、このページに出会い、質問をさせていただきます。
私は、三重県在住の37才の@@@と申します。息子は現在3才です。生まれ時から右側だけ停留睾がんと言われ、泌尿器科の個人病院へ半年ごとに通院していました。触手では、曖昧(これかな?)な感じでしたが、ないなぁと。風呂で毎日確認もしていましたが、一度も確認できていません。手術は3才ぐらいがいいと言われ、3才の時に@@病院を紹介され、受診しました。触手では、無いと言われ、後日睡眠薬を飲ませMRIを取りましたが、MRIには睾がんらしき物がどこにも何も写って無いので、理由は不明だが、萎縮したか消失しているので、諦めてくださいと言われました。片方あるので問題は無いですと。
親としては、はいそうですか、と諦めがつく事ではありません。思春期にコンプレックスになったり、からかわれたりしないかも心配です。いろいろネットで調べていると、MRIでは分からない、信頼性が低いと書いてあるところもありました。本当に息子の睾がんは無いのでしょうか?どうにか出来ないのでしょうか?
また、萎縮しているのを、そのままにしておくと、癌になりやすいが、あえて手術しなくていいと言われました。癌になりやすいのに、本当に手術なしでいいのでしょうか?

謹啓

3歳の息子さんが停留睾丸で、しかもMRIでも見つからないと言うことで、ご心配のことと存じます。私も以前同じような子供さんを数例経験したことが有ります。結局開腹手術して探しても最後まで見つからなかった方も居ました。いっぽう、見つかりはしましたが睾丸そのものが非常に小さく、もしもこのまま残しても有害無益であろうと予想されたので、ご両親に諒解を得て摘出した方が居ました。

あなたの息子さんの場合は、今のところは充分できる限りのことをされていると存じます。そこで、もうしばらく時間が過ぎて、今は見つからない睾丸が少し発育して見つかりやすくなったころに再検査すると言うことが良いのでは無いでしょうか。そして、これからの方針として、今後数年してもう一度MRIあるいはCTで調べて、それでも見当たらない場合は開腹手術を考えてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 16

2014/01/30 1:16

@@@ 23歳 東京都@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@ 

お忙しいところ失礼いたします。初めて質問させていただきます東京都の@@@と申します。いくつか質問があるのでよろしくお願いいたします。

1つ目
写真を添付させていただきましたのでご確認のほどよろしくお願いいたします。
一枚目と二枚目の写真(通常時のカリ側の包皮の部分)に膨らみのようなものがあります。気付いたのは2年ほど前からなのですが、痛みはなく、触れても特にほかの部位と変わりはないのですが、このような病気はあるのでしょうか?自分で確認する限り、血管が集まっているからそうなっているのかもと考えたのですが素人判断では怖い ので質問させていただきました。私は仮性包茎で通常時は亀頭が隠れても十分すぎるほどの皮が余ります。勃起時には皮が完全に剥けますがそれでも根元まで手繰り寄せないと皮がカリに引っかかるほどです。このふくらみのようなものは勃起時(三枚目)にはなくなり、しこりのように硬いものではないため血管が浮き出たような形になります。
このような症状で考えられることはありますでしょうか?お時間がありましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。また陰茎にできものが出来るのはヘルペスや梅毒という話を聞いたのですが写真のような症状になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

2つ目
たまに皮がかぶっている状態で亀頭をこするとほんのすこし射 精後のような感覚があります(痛み?)それと亀頭にいくつか赤い点があったり、亀頭上面が赤みを帯びているように感じるのですが、仮性包茎ゆえの包皮炎なのでしょうか?

大変お忙しいとは思いますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

謹啓

写真を拝見しました。亀頭のすぐしたの血管のような膨らみは、大きくなったリンパ管のようです。以前のリンパ管炎の名残のような印象です。つまり、以前いつかリンパ管が炎症を起こして、気がつかないまま治ったが大きくなったままの状態のかもしれません。今、何ともないのであればそのままで良いと存じますが、何か症状などが有れば泌尿器科を受診しましょう。

いっぽう、亀頭部の赤い変化は軽い亀頭炎のような印象です。仮性包茎と関係があるかはっきりしません。もしも悪化するようであれば、カンジダなどの真菌性かもしれませんので、その時も泌尿器科を受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/1/30

お忙しいところ回答していただきありがとうございました。気持ちが少し晴れました。またなにかありましたらよろしくお願いします。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 15

2014/01/28

はじめまして。
先日風俗にいったのですがその時のフェラが歯にあたって出血してしまいました。傷口はいまは閉じているのですが時々亀頭の部分に違和感を感じています。本番行為をしている時はコンドームをつけていたのですがフェラの時はコンドームをつけたりはずしたりしていました。朝陰茎を確認したところ透明な粘液がてていました。自分で調べてみたらカンジタ症かと思っているのですがどうなのでしょうか?
また勃起をしていまい状態で陰茎がかなり折れ曲がってしまいます。排尿をする時に陰茎をみたら真ん中がくびれていました。本番行為の時は半勃ちの状態で騎乗位でした。 これは勃起折衝ですか? 朝から不安であまり食べ物を食べていません。どうか教えてください。お願いします。
@@@19歳 男性 神奈川県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@

謹啓

陰茎の外傷後の炎症が起きているようだと言うことですね。一般的には外傷がどのくらい深いかで対応が異なりますが、皮膚だけの炎症であればあまり心配は要りませんが、皮膚の下の海綿体の炎症でしたら、陰茎折症と似ていますので、少し長引くかもしれません。そして、一般の化膿菌だけでなくて、クラミジアや淋菌などの性病が感染しているかもしれません。そこで、早めに泌尿器科を受診されて、よく診てもらいましょう。そして、性病の検査や傷の治療をしましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/1/29

ありがとうございます。 明日横浜市で無料診断を行うので行って見ます。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 14

2014/01/27 1:28

はじめまして。息子(小5・11才)の症状について検索していたら、このHPにたどり着きました。
息子のおちんちんですが・・・半分は剥けるようになったのですが、もう半分は包皮が癒着(?)していて剥くことができません。11才という年齢でこのまま自然にまかせ様子をみていてよいものなのか、リンデロンなどのステロイドを塗る方法を試すことで解決できるものなのか、早急に病院で処置を受けたほうがよいものかわからず悩んでおります。

我が家は母子家庭なので、第二次成長期を迎え、一人で悩みを抱える前にどうにかしてあげたいという気持ちがあります。写真も添付しました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

東京都@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
п浴浴
@@@(42才・女性)

謹啓

写真を拝見しました。あなたの息子さんの場合は、仮性包茎で半分包皮が癒着しているが、写真では見た所これ以上何もしなくても良いと存じます。特にもう親の出番では無くなっているかもしれません。一般的に、包皮が癒着して大丈夫かなと言う場合でも、中学生の頃には自然と自分で処置しているようで、きれいに癒着が無くなっている場合が多いように存じます。

あなたの息子さんの場合も、もうこれからは本人に任せて、知らぬふりをしていれば良いと存じます。もしも本人から相談が有ればその時聞いてあげれば良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/1/28

お忙しい中、ご返信いただきありがとうございました。男性の中にも「ちやんと剥くのは親の責任、思春期になって悩んだらかわそう」という意見と「自然にまかせて大丈夫」という相対する意見があり、一体どうしたらよいものかわからなくなっていました。先生に詳しくアドバイス頂けて、ホッと肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 13

2014/01/24 21:43

名前:@@@
歳:18歳
性別:男
住所:高知県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@電話番号:@@@

最近、おしっこする際に尿道が激痛します。放尿してる際に尿の出が悪かったり(残尿感も含む)、放尿中勢いが止まって尿道の先が激痛がしてすごく痛くて、学校にも行けない痛さになります。少量の放尿だと痛みになる確率が高いです。水などをいっぱい飲んで休憩して大量に放尿すると痛くなくりますが、たまに激痛になることがあります…それに尿が白く濁ってる時が常にあります。でも女の人と性行為はしたことはありません。

病院へ何回も行って、他の泌尿器科にも行きましたが、尿検査では異常がないとどこ行っても言われますし、大丈夫だと言われ、病名もまだ一回も言われたことがなく、抗生物質なども貰って飲みましたが、なかなか治りません。今度泌尿器科(クリニックや専門の泌尿器科)の先生にこういう検査をして、はっきりと原因を調べてほしいと言いたいですが、どの検査を言ったらいいですか?どんな病気か教えて下さい(泣)

謹啓

時々排尿時痛が有り、ある時はひどく痛いが痛くない時も有り、泌尿器科を受診しても異常ないと言われたと言うことですね。

正常の方でも陰茎が冷えている時に熱い尿が出る時、たまに痛むことが有るようですが、あなたのメールから見ると尿道炎のような印象がします。軽い尿道炎が繰り返し起こっているような印象がしますが、あなたのメールを何度か読み返しましたが、本当に尿道炎かどうかよく判りません。何度も診察を受けているのに何も異常が無かったと言うことがよく判りません。異常が無いのに抗生物質をもらって飲んだと言うこともよく判りません。抗生物質など、ということですので、他にもいろんな薬を飲んだと言うことですか。

普通の尿道炎とは何か違うような印象です。

しかし、今現在痛みが続いているようですので、炎症を抑える薬を飲んで治療したほうが良いと存じます。そこで、もう一度泌尿器科を受診されて、炎症を抑える薬を飲んだ方が良いかもしれません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 12

2014/01/24

鹿児島県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@の@@@と申します。

夜だけでも留置カテーテルをすることによって頻尿と尿閉に苦しむ必要がなくなるのでしょうか?つまり ぐっすり眠れるのでしょうか?

謹啓

夜間のみ留置カテーテルを行う方が居られます。そして、その場合に使用する目的のナイトバルーンカテーテルと言うものも有ります。ナイトバルーンカテーテルは原則として自分で留置して自分で抜去するようにできています。そこで、もしもカテーテルの刺激が少なくて留置しても苦痛では無いのであればナイトバルーンカテーテルがよいかもしれません。ナイトバルーンカテーテルは泌尿器科に相談すれば取り寄せてくれると存じます。

頻尿のみであれば、寝る前にボルタレン座薬などで頻尿が改善することも有りますので、まずいろんな薬を試されてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 11

2014/01/17

初めまして。娘のことで教えていただきたいことがあり、メールさせていただきました。お忙しいことと存じますが、教えていただけると本当に助かります。

1ヶ月ほど前から、娘(4歳2ヶ月)がオシッコの後、ごしごしお股を拭くようになりました。おしっこのあと、パンツにおしっこがついたとか、まだまだ拭きたい感じがする、お股が気持ち悪い、といいます。実際パンツにおしっこがついたわけでも、おもらしをしたり、頻尿になったわけでもありません。小児科に行き、膀胱炎の検査をしましたが何の問題もなく、お股がかぶれたり赤くなっているわけでもありません。痛がったりかゆがったりするのではなく、気持ち悪くて拭きたい感じがするといいます。
乾燥してるのかも、と保湿剤をもらって塗っていますが、やはり気持ち悪いようで1日に何度かお股が気持悪いと言います。おしっこをした後と寝る前は必ず言います。何か原因があるのなら早く治してあげたいと思うのですが、おしっこに何も悪いところがなく、かぶれたりしていないとなると、何科で見てもらうべきなのかもわからず、先生に教えていただけることがあれば、とメッセージをさせていただくことにしました。

もしよろしければ、何かわかる範囲で教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

名前@@@
住所 東京都@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
年齢 29歳
電話@@@

謹啓

検尿で異常が無いにもかかわらず外陰部が不快と言うことですね。検尿でも異常が無いかもしれませんが、やはり尿道炎や外陰炎(たとえばスケーネ腺炎)のような炎症が有るような印象がします。そこで、下着に膿のようなものが付着していないか毎日調べてみましょう。症状が続く場合は一度炎症を抑える薬や抗菌剤を数日で結構ですので、診断と利用を兼ねる意味で飲ませてみましょう。

可能性としては少ないかもしれませんが、外尿道口が腟に近い場合は排尿の一部が腟に入ってその為に軽い腟炎、腟の刺激を起こしているのかもしれません。いかがでしょうか。もしも尿の一部が腟に入っていれば後で出てきて下着が以前よりも汚れるようになるかもしれません。このことも一応気をつけてみましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 10

2014/01/17
はじめまして。
もうすぐ6歳になる子供の睾丸なんですがいつもだらーんとたれ、おちんちん自体も根っこからだらんと垂れ下がっています。(熱がある時の睾丸みたい)これが理由ではないと思いますが、オシッコする時も真っ直ぐ飛ばずあちこちに飛び散り困っています。ひとつ上に兄弟がいるんですかその子のおちんちんはいたって普通で銭湯などでよく見かける子供と一緒なんです。旦那に聞いてもよくわからないと言うし、ネットで調べても子供の包茎についてばっかりだし悩んでいます。
どこに相談したらいいかわからずここにたどり着きました。返答よろしくお願いします!

兵庫県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
@@@
@@@ 31歳 女

謹啓

6歳の息子さんの睾丸と陰茎が垂れているので異常では無いかと言うことですね。ご自分から見れば、ひどい異常と言う訳では無く、わざわざ泌尿器科を受診するまでも無いが、何か気になると言うようなところでしょうか。

睾丸はいつも垂れていると言うよりも体温が高い時に垂れているのが一般的のようです。しかし、陰嚢水腫や鼡径ヘルニアなどの異常があって、垂れているのかもしれません。陰茎も大きいような印象がしますので、男性ホルモンも普通よりも多めかもしれません。そこで、写真なども有りませんので、よくわかりませんが、念のために泌尿器科を受診されて一度きちんと診察を受けることが良いと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 9

2014/01/13

鹿児島県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@の@@@と申します。

質問させて下さい。前立腺肥大症の手術を受ければ排尿困難等は完治すると思っていた者ですが2,3カ月するかしないかのうちに元に戻ってしまいました。膀胱頚部硬化症などで膀胱出口を切開する手術で完治は難しく7割位の人しか改善しない理由は何でしょうか?よろしくお願いします。

2014/01/13
謹啓

3ヶ月前に経尿道的に前立腺肥大症の手術を受け、その後良かったが、最近また排尿困難が再発したと言うことですね。

一般的に、経尿道的に前立腺肥大症の手術のあとで、しばらくすると尿道や膀胱の出口が次第に狭くなることが時々有るようです。開腹しない代わりに、太い内視鏡を出し入れするので尿道に無理が掛かるのかもしれません。その場合は、後で尿道狭窄や膀胱頚部硬化症が出現しているのかもしれません。そこで、実際に狭くなっているかどうか尿道造影や内視鏡で検査して、もしもあまり狭くなっている場合は再度切開して狭いところを広げる必要が有ると存じます。

いっぽう、膀胱の出口を広げても、膀胱の排尿力が非常に低下していれば、排尿困難が続くようです。

今後しばらく様子を見られて、それでも回復しない場合は、前回手術した主治医と相談されて、今後の治療を決めましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/01/14

どうもありがとうございます。

最後に排尿困難で薬も手術も効果ないのですが夜だけでも留置カテーテルをすることによって頻尿と尿閉に苦しむ必要がなくなるのでしょうか?つまり夜はぐっすり眠れるのでしょうか?

謹啓

夜間頻尿の方に、夜間のみ留置カテーテルを行うことは有効な方法の一つのようです。ナイトバルーンと言って自分で挿入できるバルンカテーテルも売られていますので、泌尿器科いまりクリニックでは数人の方にお出ししております。バルンカテーテルの刺激が気にならないのであれば、有効な方法と存じます。

夜間頻尿の強い方にボルタレン内服薬や坐薬もよく効く方法ですので、一度試みてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 8

2014/01/12

初めまして、東京都に住む17の高校生です。最近射精に関する悩みがあってメールしました。マスターベーションの時、精液とともに、尿意がせり上がってくるような感じがするのです。そのまま続けて実際に尿が出るのかというと正直よくわかりません。白濁しているし、匂いも精液っぽいので違うと思っていたのですが、確実に水気が増してて、匂いもちょっとにてきたような。だす感覚も一気にかわりました。排尿半分射精半分みたいなかんじで、なんか尿を出してるんだか精子を出してるんだかもう分かんないような状況です。こんなことは今までありませんでした。精通したてで間違えることがあるっていうのは聞きますが、それももうずいぶん前です。症状が出たのがここ最近急になので、なんでなのか知りたいです。残尿感も少しある気がします。残尿と一緒に精子が出てるのかなとかおもったり。でも頻尿とかではないと思います。小便のときに勃起させようと力を入れると尿は止まるし、体の仕組み的にもないとは思うのですが、不安でメールしました。
氏名@@@
電話0@@@
住所東京都@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
性別男
年齢17

謹啓

射精時に尿意が有って、精液に尿が混じっているかもしれないということですね。まず射精時に尿がたくさん溜まって居る場合には当然尿意が大きいと存じます。しかし、射精時には無い尿道括約筋が締まるので、尿は漏れませんし、精液も膀胱に入ることは無いようです。あなたの場合は、もしかすると精液の性質が少し変化して薄くなって水っぽくなっているだけのことかもしれません。あるいは、残尿感が出現しているのは前立腺の炎症を起こしているのかもしれません。そこで、残尿感や頻尿などの症状が悪化するようでしたら早めに泌尿器科を受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Re: よろしくお願いします

お忙しい中、お返事ありがとうございます。
重ねて質問なのですが、水っぽくなっているるとしたらどのような原因が考えられるでしょうか?健康面などでは、副鼻腔炎くらいしか心当たりがありません。特に変わりのない生活なのですが、ここ一週間くらいで急になので、理由が知りたいです。なにか少しでも参考になるようなお話があれば聞きたいです。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 7

2014/01/13

はじめまして
70歳の義父の末期がんについてです。すみません。実父ではなく詳細がわかりません。約5年、何度かがんを繰り返し、今回は末期がんで手術が出来ない。と言われ、今は抗がん剤もしていません。股関節の痛みがかなりひどく、きちんと薬を飲み続けながら頑張っています。昨年夏に腹水がたまり痰が絡む咳をし、秋には年を越せないかもといわれていましたが今は少し元気にみえます。年末から大も小も排泄感覚が無くなり、今朝からひきつけをおこしているようです。本人が病院に行かないというので、義母は心配でたまらなくて連絡してきました。病院は中位の病院で、主治医の先生は外科医であまり説明が得意ではないらしく、痛みの原因や骨転移という説明もないし(私は勝手にそうではないのかと思っています)、排泄障害も「仕方ないね」と言われたようです。今、どのような状態でこの先どうすれば良いのか、すぐに病院に行くべき。かどうかも含めてアドバイスをよろしくお願いします。

@@@
44歳
広島県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
0@@@

謹啓

まず始めに、どこのどんな癌かよく判りませんので、お答えしにくいのです。何の癌か判らないでご質問される方は初めてです。

さて、あなたがどこに居られるか判りませんが、メールでご相談される前に、まず実際にお義父様にお会いして様子を見られるなり、看病されるなりされて、出来ればお義父様の受診時に御一緒されて、外科の主治医にもお会いになって直接様子をお尋ねになってはいかがでしょうか。その上でのメールでご質問されてはいかがでしょうか。義母は心配でたまらなくてあなたに連絡してきたということですので、他の誰よりもあなたを頼りにされているのでは無いでしょうか。それならば、あなたが(もちろん息子さんであるあなたのご主人も)すぐにでも直接行って様子を見て、お義父様の御看病とお世話をされて、同時に義母様を励まされてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 6

2014/01/08

2週間ほど前に、尿に小さな血の塊のようなものがいくつか混ざってました。数日間、血の塊が出たり出なかったり、という状況でした。今は気になる血の混ざりや、色の変化もありませんが、これは何か異常があるのでしょうか?
痛みはなく、尿の出る量等も普段通りでした。
よろしくお願いいたします。

京都府@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@

@@@ 41歳

謹啓

尿に血塊らしきものが混ざっていたと言うことは、血尿が有るかもしれませんので、まずは検尿をしましょう。そして、血尿が有れば、尿管や膀胱結石、あるいは膀胱腫瘍などが無いかよく調べてもらいましょう。血尿が有ると言っても何も異常が無い場合も多いようですが、血尿のうち5%位に膀胱や腎臓のガンが有るようです。あなたの場合も41歳ですので、癌の可能性が皆無では有りません。なるべく早めに泌尿器科を受診しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ありがとうございました。

一度検査します。

腰痛も関係があるかもしれないので、早めに検査します。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 5

2014/01/08

名前 @@@女
年齢 19
住所 愛知県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
電話番号 0@@@

こんばんは。初めまして。あまりにも自分の症状が不安になってしまい、メールさせて頂きました。先生のホームページで似たような症状の方を探したのですが中々おらず、個人的に質問させていただきたいと思いメールしました。
今日、仕事をしていたら突然陰部が痺れるように痛くなり思わず座り込んでしまいました。歩くのも、座るのも、しゃがむのも痛く、車の運転も諦めた程です。最後の排尿から1時間近く経っており、その後の排尿も痛みなどなくできます。自分で指圧して確かめたら、どうやら陰核包皮の内側?と、陰核が痛いみたいです。擦れるだけで痛く、痛みを発症して5時間経つ今でも歩くのもままならない状態です。なんだか異物感もあります。

正直、陰部が痛くなるなんて初めてですし、性交経験もなく病院を受診するのが怖いです。ぜひ先生のご意見を聞かせて下さい。

謹啓

あなたの場合はいわゆる外陰部痛のように存じます。外陰部痛には大別して2種類有るようです。ひとつは、原因がはっきりしておりその治療で治るものです。この場合は、陰部ヘルペスや、バルトリン腺炎、外陰部の擦過症などの傷、カンジダによる炎症などですので、早めに婦人科を受診されてよく診てもらい、治療すればすぐに治るようです。逆に言えば早く治療しないとだんだんひどくなるかもしれません。

もう一つは原因が不明で見た目も正常で、治療法が難しいものです。この場合はなかなか治らず、原因も不明で、神経から来るもの(神経痛の一種)やうつ病などの一症状として治療される場合も有るようです。

あなたの場合はどちらかはよく判りませんし、いやでしょうが、一度思い切って早めに婦人科を受診する必要が有ると存じます。一人では心細いでしょうからお母さんかお姉さんなどと一緒に受診されてはいかがでしょうか。

受診する前に、外陰部痛で調べてみてはいかがでしょうか。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お返事ありがとうございます。
そうですね、特に精神的ストレスも感じていないですし、生活習慣などには気をつけているので、おそらく何かしらの炎症が起きているような気がします。
怖いですが、一度婦人科を受診してみようと思います。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 4

2014/01/07

はじめまして。忙しい時期に、メールさせていただきます事をお許しください。この冬休みに娘の事でとても不安になりました。年頃の娘のことなので、誰にも相談出来ず色々調べていたところ、先生の病院のホームページに出会い、アドバイスをいただきたくメールさせていただきました。よろしくお願い致します。

私は@@@と申します。
奈良県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@に住んでおります。
電話番号は0@@@です。
パソコンがなく、携帯からのメールで失礼いたします。どうぞよろしくお願い致します。

私の娘は現在中学1年生(13才)です。この冬休みの2週間で2回失禁したので心配になりました。娘は1才半検診の時に血尿が見つかり、以後半年おきに尿検査と血液検査で腎臓の状態の検査を続けておりす尿検査で血尿とたんぱくは毎回出ていますが、ごくごく微量であり、血液検査も正常で、1才から13才に至る今まで、尿検査血液検査共に数値がほぼ変わっていないことから、これは体質的なもので、腎臓は問題ないだろうと言われています。ちなみに、何件もの病院で診ていただきましたが、どの病院でも同じ事を言われました。半年おきの検査観察のみで、治療はしていないし、薬も飲んでいません。運動制限もありません。娘は3才頃におむつがとれてから、どんなに長時間寝ても、夜のおねしょは1度もしたことがありません。夜中に起きることもありません。しかし、昼間におもらしすることが度々ありました。娘は面倒くさがりな性格で、遊びなどに夢中になるとトイレに行くのが面倒なため、いつもギリギリまで我慢していると思われます。1日に4回くらいしかおしっこに行かず、1度に大量に出ます。そのために、トイレまで行くけれど間に合わず出てしまうことがあります。

謹啓

13のお嬢さんが排尿に間に合わずに尿失禁することと、大笑いした時に尿失禁すると言うことでお困りのことと存じます。排尿に間に合わずに尿失禁することは急迫性尿失禁と言います。いっぽう、大笑いした時に尿失禁するのは腹圧性尿失禁と言います。以上の両方の尿失禁が存在しているので、混合型尿失禁と言います。今後、尿失禁を繰り返すのであれば、その治療が必要に存じますので、その時は泌尿器科を受診しましょう。

尿失禁と今の蛋白尿、尿潜血は関係ないように存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しいところ、早速のお返事ありがとうございます。

心配でたまらなくなっていたのて、先生のアドバイスを聞き、落ちつきました。やはり泌尿器科に連れて行ったほうがいいのですね。
思春期で難しい年頃なので、病院に連れて行くタイミングに悩みますが、様子をみながら話してみて受診してみます。主治医でもない離れた場所にいる私に親身にアドバイスいただき、本当にありがたいです。また受診したら報告いたします。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 3

2014/01/07 2:20

いまりクリック院長 小嶺信一郎様

初めて質問させていただきます。昨年九月に第一腰椎破裂骨折をし脊髄損傷と言われました。 現在はすでに退院をしているのですが膀胱直腸障害が残ってしまっていて現在自己導尿をしています。足の麻痺は、両大腿部裏と踵部に少し麻痺がありますが、歩行は問題なく怪我をする前とかわらず出来ています。

尿意は少しあり、便意は溜まっているのがわかり、力むと出る感じです。 時々、便を出すときに思い切り力むとチョロチョロと自尿が出てくることがあります。 それと、確率は低いのですが勃起もし射精も出来ました。陰部・臀部とも温冷感はありませんが、少しずつ陰部は触っている感覚が戻ってきているような気がします。

内服薬はエブランチルを2ヶ月服用を続けています。このような状態ですが正直、膀胱直腸障害は治るのでしょうか? 現在は休職中ですが、介護の仕事をしており、現場に復帰できるかとても不安な毎日を送っています。ご多忙のだと思いますがご回答していただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。乱文失礼いたしました。

住所:埼玉県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@
名前:@@@
年齢:31
TEL:0@@@

謹啓

腰椎骨折から脊髄損傷になられてとても御心労のことと存じます。あなたの場合は、両下肢の運動麻痺も軽度ですし、感覚麻痺も軽いようですし、尿意と便意が有るようですので、膀胱直腸障害が回復する可能性は大きいと存じます。大丈夫のように存じます。しかし、一般的に、膀胱直腸障害が回復する時期は、運動麻痺の中でも最後ですので、回復するとしても半年以上掛かるようですし、1年近くかかることも多いようです。そこで、その間に膀胱・尿道炎や前立腺炎などになって、本当に膀胱や尿道が悪くなってしまい、神経が回復したのに元に戻らなくなったと言うことにならないように、用心しましょう。そのためには、膀胱に過剰に尿を溜めて膀胱窩伸展を起こさないように用心し、不要な飲水は控えましょう。そして、きちんと自己導尿し、膀胱炎になれば早めに治療しましょう。便秘にも用心して、野菜類、海草、豆類などを多く食べましょう。リハビリは必要ですが、お酒や無理な運動は控えましょう。

いっぽう、介護の仕事に復帰しても、今後はもしかすると力仕事が出来にくいかもしれませんので、現在休職中に時間の有るうちに他の仕事の可能性も考えて、今休んでいる期間をむしろチャンスと考えて、今のうちにいろいろ勉強しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お忙しい中の返信、ありがとうございます。
時間がかかるものの回復する可能性があることがわかりホッとしました。
アドバイス通りしっかり排尿・排便管理を行っていきたいと思います。

仕事に関しても色々な可能性を考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 2

2014/01/06

東南アジア@@@に在住しております@@@@と申します
先日 19歳の息子が 大学から帰省中に 次回夏休みに帰省する際に病院に見てもらった方が良いかと思うとの相談を受けました
痛みが無いため 本人自身うっかりしていたのか 大学へ戻る前の晩に相談を受けたので 結局翌朝早朝に戻ってしまい 今回病院へ診せに連れていく事ができず ネットで調べ始めてから 不安でならず まず先生のご意見を伺えればと思い メールさせて頂きました

陰嚢の大きさが 左右で著しく違い 右側は小さく だらんとした感じですが左側は倍もしくはそれ以上に丸く膨らんでいる様にも見えます後ろから 陰嚢をチェックすると 血瘤の様な5~7mm(?)位の ぼこぼこした物がはっきりと見てわかり いくつもあります もっと良く確認すれば良かったのですが数個よりは 多かった様な印象をうけました

以前 中学生の時に 確か自転車に乗っていた際に 局所をぶつけた事があり痛さでまともに歩けない状態だったので 泌尿器科を受診し 何度か診断して頂いた際は精巣静脈瘤であろうという事でしたが 今のところ様子見だけで 特に治療は必要なし、将来もし症状が変化してくれば 手術が必要になってくることもあるかもしれないとの事でした その後 しばらく時間が経ってから(確か半年か 一年後?) 再検査に行った際も 同じ事を言われ 本人からのその後の訴えもなかったため そのままとなっていました

その後 5年位を経過して 今回息子が相談してきたのですが 成長期とあってどれくらい変化したか はっきりとは言えないのですが 陰嚢の左右の違いは こんなに大きくなかった様に思います また血瘤の様な物は その当時からあったのですがもしかしたら今回の方が よりはっきりとした形状が浮かびあがっている様にも思えます

年頃という事もあり 母親に見せるのは 羞恥心とためらいがあったでしょうし本人は 痛みはない とは言っておりましたが 鈍痛を感じたりすることも本当になかったのか もっとよく確認すれば良かったと 後悔しております

ネットで調べていた際に 精巣腫瘍の病気を知り とても不安で できるならすぐ病院へ連れていきたいのですが 海外の大学に進学しており 早くても5月までは帰国できず 本人が 大学の中にある診療所を通して 診てもらえる病院を探すべきか 迷っているのですが 1年目で進学したばかりで 気候の全く違う暮らしに慣れるのに精一杯で 病院へ一人で行って 検査してもらうというのは なかなか難しそうです とはいえ 早急に検査要という事であれば なんとしても行かせないといけないとは思うのですが その際に 必要な検査など もしあらかじめ予想できていれば 本人も少し心の準備ができると思うので どの用な検査が必要とされるか教えて頂く事はできますでしょうか?

大変長いメールとなってしまい 申し訳ございません。海外在住のため 主人が住んでおります日本の住所 連絡先を記載しますがもしお電話等で お話しさせて頂く事ができる様であれば こちらからお電話させて頂ければと大変助かります

謹啓

19歳の息子さんが海外に留学しておられ、左の陰嚢が大きいようだが、精巣腫瘍が心配だと言うことですね。あなたのメールからは精索静脈瘤による陰嚢の大きさやデコボコのことは判りましたが、精巣自体のことが判りませんでした。一般的に、精索静脈瘤は仰臥位になればしぼみますが、仰臥位でもしぼまないで大きいものは高度の精索静脈瘤ですので、それだけでも手術の適応が有ると存じます。

さて、精巣腫瘍かどうかは実際に精巣そのものを触診して見ないと判りませんが、触診して腫瘍を疑い、はっきりさせる為には超音波検査やCT検査が必要と存じます。そこで、まずは息子さん自身で寝て、仰臥位の状態で、精索静脈瘤の影響を少なくして、詳しく触って触診し、精巣自体の大きさに左右差が無いか、硬いしこりが無いか調べさせましょう。入浴(熱いシャワーでもよいです)直後がよく判ります。そして、何か異常があれば現地の病院をすぐに受診させましょう。もしも、可能性は非常に少ないと思いますが、万が一精巣腫瘍でしたら、腫瘍自体の増大、進行度は非常に早いのですぐに対応する必要が有ります。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014/02/10 0:10

泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎先生

過日、カナダに留学中の息子の精索静脈瘤の案件では的確なアドバイスありがとうございます。
その後息子へ連絡し滞在地のカナダの検査機関で検査を受けさせました。

今回は、現地でエコー診断で検査でしたデーターを添付させて頂きましたので小峰先生のご意見を頂ければ幸いです。現地では検査と診療は分離しており専門医のアポイントを取るにもかなりの時間を有するため、今回の検査データーから小峰先生のご意見を頂きたく宜しくお願い致します。

左側の精巣に精巣腫瘍が確認されておりその計測サイズは0.6cmX0.5cm、と報告されております。この腫瘍サイズについてご意見を頂き今後の対応にさせて頂きたく思いますのでアドバイスを宜しくお願い致します。 又、緊急性が有りましたら近日中に日本へ帰国させる準備を取りたいと思いますので併せてご意見を宜しくお願い致します。併せまして本人が撮影した陰嚢の写真も参考に添付致します。

Size of right sided veins (cm) : nad
vein: 静脈
nad: no appreciable disease : 異常なし

Size of left sided veins (mm) : at rest: 4.1 valsalva: 5.0
Valsalva:

There is a moderate left sided varicocele: 左側に中程度(?)の精巣静脈瘤

There is a millimetric epididymal cyst on the left. The testicles are noted to
be normal with no mass lesions identified:
左側にミリ単位の嚢腫がある睾丸には 損傷(病変)を認められる様な物はなく 正常である

宜しくお願いします

以下カナダの検査機関からのデーターを添付いたしました。

謹啓

写真を拝見しました。この写真が、おそらく鏡に映ったものを撮影したのであろうということが判るまで時間がかかりました。写真のみの印象ですが、左精巣の単なる精巣静脈瘤のような印象です。あくまでも写真だけの印象ですので、実際に診察もしておりませんし、無責任で的確では無いと存じますので、私の意見のみ(あくまでも印象だけです)で判断されないで、現地の主治医の意見に従って下さい。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺 信一郎先生

度々の私共からの問い合わせに ご丁寧にお返事頂き 本当にありがとうございました

昨晩の夜中に ようやく現地のお医者さまとお話しさせて頂く事ができ結果に記載されていたCystについては 悪性の様な 可能性はなく心配する事はない 更なる検査も必要ない と聞き ようやく安心する事ができました 
その数日前に 息子自身が 大学内の別の医師から結果を聞いた際には精巣静脈瘤の事に 焦点がいってしまった様で 私たちが知りたがっていたCystについては 聞き忘れてしまったらしく やはり親元を離れて暮らしているとはいえ 所詮まだ19歳なので 一人ではなかなか要領を得なかったところも
結果がきちんと分かるまで 更に長引いてしまった様でした

一緒に付き添って行く事ができず 不安ばかり募らせた日々でしたが小嶺先生の意見を伺い 万が一の際には すぐに日本で医者へ連れていける様準備等ができたのは 気持ちの上で 本当に大きな救いでした

日々お忙しい中 本当に誠実にご丁寧な アドバイスを頂けた事を心より感謝致しております ありがとうございました 今年の冬は 得に寒い様ですので 小嶺先生ご自身も 呉々もお身体ご自愛くださいませ

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る

ご意見と返事 1

2014/01/02

佐賀県@@@@@市@@@@@@町@@@@@@番地@@@@@@  @@@42才0@@@です。始めまして!5年前娘を出産した事がきっかけで圧迫されて、腎臓結石から水腎症になり、現在、5年尿管ステントを交換していますが、そろそろ限界と言われて、26年の8月5日の管の交換が困難になり、次回は、管が入るのは難しいと言われています、腎臓にある、大きな石が尿道や尿管に落ちて来て、その石が邪魔をして管の入れ換えが困難になっているらしく、違う病院でレーザーの手術を進められています。次は1月7日に管の交換になっていますが5ヶ月と1日にがたち、抜けるか心配です。私は生活保護で、紹介状もありませんが色々な病院にかかる事で生きる希望を見つけたいと思っていますがそちらで見て頂く事は可能ですか?

謹啓

左右どちらかは判りませんが、腎臟結石でしかも尿管が狭くて、ずーっとステントを入れていると言うことですね。そして、次第にステントの交換が難しくなったと言うことで、とてもお困りのことと存じます。

あなたにとって、今後の最善の場合は腎臓と尿管の結石を摘出して、ステントも抜いてしまうと言うことと存じます。そこで、腎臓と尿管の結石をとり出す方法として、腎臓と尿管の結石を摘出することは尿管からのレーザーのみでは難しいかもしれませんので、腎臓に直接管を挿入して腎臓からも結石を砕いて摘出する必要が有るかもしれません。今のところその手術を行っているのは佐賀医大ですので、佐賀医大の泌尿器科を紹介してもらってはいかがでしょうか。

そこで、今の主治医と相談されてください。私も以前佐賀医大に在籍していた時にはそのような手術をたくさん行っておりました。しかし、現在私どもの泌尿器科いまりクリニックでは残念ですがそのような手術は行っておりません。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

2014.1.4

お返事ありがとうございます。腎臟結石は、両方ですが、ステントは、左側に入っています。左側の腎臓の石が、尿管に落ちてきて、膿が溜まりステントが入れています。昨日は、ステントの交換でしたが、尿管に落ちてきていた石が、腎臓に戻っていた為に、ステントがスムーズに入り、十分で終わりました。
5年前のお医者様には腎臓摘出は言われました。8年前は腰から穴を開けて、内視鏡を入れて、結石を摘出して、ステントも抜いてしまいましたが、妊娠をした事がきっかけで、圧迫されて石が落ちてきて、膿がたまり、そのあとから、交換を繰り返しています
先生は佐賀医大に在籍されていた時には凄い手術をたくさん行っておられたんですね。私は腎臓摘出、石を摘出は、喘息とC型肝炎もあるし、下の子供がまだ五才なので、長期入院や辛い大手術は不安で怖いので、決心は、つきませんが、先を生きる為には、必要な事と頭に入れて、今後を生きていきます。先生にお返事頂けたから頑張る勇気がもてて、昨日交換に行けました。ありがとうございました。

ボタン泌尿器科いまりクリ ニック表紙に戻る